• ベストアンサー

ガソリン価格

歴史的な円高なのに どうしてガソリンとか灯油の値段は 歴史的な安値にならないのでしょう。 円安の時は即値上げするのに…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.2

ガソリンの値段は円とドルの関係と原油とドルの関係の相関から成り立ちます。 円高ですが原油高のため結果的に価格が下がらないのです。 それに加えてガソリンは半分くらいが税金ですのでガソリンの価格は大きくは変動しません。 以前は円安で原油高だったため歴史的なガソリン高になったのです。 今のガソリンの値段があんなものでおさまってるのは歴史的な円高のためと思ってください。

ngredfik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の価格はむしろ円高だからこそ、あの値段で収まってるというのは、大変良く分かりました。 自分の視野が狭かったと痛感します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

マックなんか値上げしているくらいですからね。 世界中でいくつもの国がひっくり返るくらいいろんなものが値上げしています。 国民の生活を守れているのは、円高誘導に成功している日本くらいです。

ngredfik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえばそうですね。 それにしても最近の世界経済は考えさせられる事ばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.3

まずは「東京工業品取引所」で取引されている「中東産原油」のグラフをご覧ください。(日本で使われる原油はほぼ中東産です。) 『東工原油 月足』 http://sakimono.hsfutures.com/chart/index.asp?tcode=050&mcode=80&ashi=T 輸入した原油を「円建て」に換算してそのまま取引していばすので誰かが利益をかすめ取ったりしてはいませんので原油そのものの値段と考えていただいて大丈夫です。 最近の円高にも関わらずあまり下がっていないのでドル建ての中東産原油の価格自体が下がっていないことを示しています。 結果、原油から精製されるガソリンも同じような値動きになります。 ガソリンについては市中の需給も反映されています。(多少のタイムラグはあってもスタンドの価格と連動しています。) 『東工ガソ 月足』 http://sakimono.hsfutures.com/chart/index.asp?tcode=050&mcode=58&ashi=T 参考までに原油価格の世界的指標として有名な米国のWTI原油のグラフ(ドル建て)をご覧ください。 中東産原油もほぼ同じ動きをしていますので十分参考になります。 http://stooq.com/q/?s=cl.f&c=30y&t=c&a=ln&b=0 ドル円の動きはこちらです。 http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=30y&t=c&a=ln&b=0 ※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。

ngredfik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 円の力が強くなっても、それ以上にドル建ての原油価格が上がってるという理解でよかったでしょうか。 単純に考えていた自分が恥ずかしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

原油価格がドル建てで高騰し、円高差益還元より吸収出来ず上がる傾向です。1バーレル当たり50ドル程度迄下がれば当然価格引き下げになりますがOPECが「1バーレル80ドル以上の水準が適正価格」と打ち出した為に下がる余地はありません。 寧ろ70ドル程度で減産調整に入る可能性大。 流石に100ドル台は高すぎるが、投機資金の関係であり「世界で必要とされる実需分は供給している」と発言があり、100ドルは切った状態になりましたが、その高い原油を抱えているのかも。

ngredfik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ドル建ての部分がすっぽり抜けておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いくら円安だといってもなぜガソリン代すぐ上がる?

    円高の時どっさり買い込んでいたはずだと思います。 円安になったのはつい最近です。 値上げの反応早過ぎ!! 便乗値上げ? 思惑値上げ? あれほどの円高でウハウハ儲かったガソリン業界、当然円安になる用意はしていると思います 円安と言ったら株と同じくらいのスピードでガソリン代値上げ・・おかしいのでは? 今のガソリン、円高の時買ったやつでしょう? どうなの?

  • ガソリン価格について

    円安からガソリン価格の値上げが続いてますが、 この値上げの時期はガソリンスタンドによってバラバラなのでしょうか? それとも大きな額の値上げ時期の場合は、時期などの取り決めなどがあるのでしょうか?

  • ガソリン価格と円高の関係です。

    ガソリン価格と円高の関係です。 急速な円高にもかかわらずガソリン価格はなかなか下がりませんが、円安になるとそれを理由としてガソリン価格はすぐに上がる(騰げられる!)ように、私には感じられます。こういう感覚は間違っていますか? 実際はどうなのでしょうか?

  • ガソリンの価格

    円高のお陰でガソリンがだいぶ安くなっていますが、 皆さんは何を基準にガソリンの値段が高い安いと言いますか?

  • 円相場とガソリン価格

    円安傾向でガソリン価格が上がってきているので、気になって調べたところ15年ほど前に1リットル100円程度の時代でなぜか円は100円以上しています。円高でもないのになぜ安かったのか?数ヶ月前の円高でも120円台だったはず。為替と完全に一致するわけではないですが、詳しい方お願いします。

  • 為替と石油の価格について

    円高になると安く輸入できますが、石油に対しては円高であろうが、円安であろうが、あまり関係ないのでしょうか?13年ほど前は今より円安で、ガソリンも100円しなかったし、最近は円高でも140円はします、この事を思い出しまして、質問しました。

  • ガソリンの価格

    円安の影響でガソリンが高騰していますが、一体いくらくらいまで上がるのでしょうか?

  • なんで円高なのにガソリンが値上げ??

    昨今かなりの円高で騒がれております 輸出関係は全滅 自動車なんかも軒並み可能修正 なんて話も聞きます。 一般個人としては海外旅行がいきやすいなんて話も聞きますが そんなとき ガソリンが値上がりしてました なんでこの円高のさなか値上げになるんでしょうか?? もちろん産油国の政治事情とかである程度は左右されるのは分かりますが それでもコレだけの円高ですから値段据え置きとかレベルでもいいと思うのですが何でですか?

  • 原油安で円高なのにガソリンが高い

    原油安で円高なのにガソリンなかなか安くなりません。 談合とかしているのでしょうか? 値上げは速やかなのに、なっとくいきません

  • 灯油の価格はどのように決められるのか?

    日々、灯油の価格(ガソリンもそうですが)が上がってきてます。 どのように、灯油の価格が決まり、相場が変動するのでしょうか? 円高なのに、安くならないのか? 限りある資源をあまり使わないように、とでも言いたいんでしょうか?