• ベストアンサー

確率から全体の数を求める

確率から全体の数を求める方法を教えてください。 例えば以下のような例題です。 全体の数がわからない集団がいます。 成人男性が23.8%、成人女性が14.2%、未成年が62.0%いた場合、 全体では何人(何人の倍数)がいる計算になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8089/17296)
回答No.1

どこにも確率は登場していないが... 例えば成人男性が23.8人,成人女性が14.2人,未成年が62人であれば割合は言われたとおりになっているが, 成人女性が14.2人というように小数点以下の端数があることはあり得ない。 整数にするには最低でもこの5倍にしなくてはならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.4

まあ、確かに、確率の問題ではなかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

>成人男性が23.8%、成人女性が14.2%、未成年が62.0%いた場合、 百分率を合計するとちょうど100%になることと、各々の百分率の小数第一位が偶数である、 という2点から推測して、500人の倍数ではないかなぁ、などとかってに推測しています。 この推測が正しい確率:不明

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

それだけの情報では不可能です それから質問は確率とは意味が違うような、 確率要素の無い統計の存在比だと思います 成人男性が238人、成人女性が142人、未成年が620人 でその比になりますが、その1/2でも10倍でもなります さらに有効数字の問題もありますからさらに範囲は広がります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の問題 全体の数の求め方

    確率の問題について質問です。 確率は部分の数/全体の数で求められると思うのですが、 その「全体の数」の求め方がわからず困ります たとえば、2枚の硬貨を投げるとき、1枚が表、1枚が裏になる確率は? という問題で、絵に書いて考えれば硬貨の出方というか組み合わせは4通りとわかるのですが、 計算で求めるとどんな感じになりますか。 硬貨が10枚あったときにいちいち絵に書いてたら時間がかかるので・・・・ 確率の問題を解いていると、PかCか何かを使って全体の数を何通りと求めることもありますが 、上の問題の場合、2枚の硬貨を2枚投げるから2P2かと思いましたが、それじゃ4になりませんよね。色々馬鹿なこと聞いていたらごめんなさい。回答お待ちしております。

  • 確率統計:全体数の推定方法について

    一部のサンプリングにより全体数を推定する方法を教えて下さい。 例えば、100m2の砂浜にランダムに大量のビー玉が散乱しているとします。 全部の個数を数えることは困難なので、1m2四方の枠を作って、任意の5箇所のみで数を数えます。 その結果が、 (1)100個 (2) 50個 (3)  5個 (4) 70個 (5)125個 だったとします。 単純計算すると1m2あたり71個になるので、それを100倍すると、全体で7100個のビー玉があると推定できます。 しかしながら、5箇所の数には大きくバラツキがありますから、別の5箇所で数を数えると全く違った答えになりそうです。 この場合、5箇所のバラツキ(標準偏差)を求めて、○%の確率で●●個~●●個と推定して良いのでしょうか? つまり、サンプルが正規分布していると仮定して良いのでしょうか? それとも、このような場合は正規分布していると仮定せずに他の方法で計算すべきなのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 確率

    2から5までの数字が書かれた6枚のカード2,2,3,4,4,5. このカードをよくきって同時に2枚を取り出すときその2つの数の和が2の倍数になる確率を求める問題 樹形図より 2-2,2-3,2-4,2-4,2-5 2-2,2-3,2-4,2-4,2-5 3-4,3-4,3-5 4-4,4-5 4-4,4-5 全体は17通り 2の倍数は7個なので 答えは9/17ですか?

  • 確率を求める。

    1から112までの札を不透明な袋に入れた。札を袋から無作為に1枚ずつ3枚を取り出し、左から 順番に並べ、3桁から9桁の数をつくる。次を求めよ。 (1)5の倍数ができる確率 (2) 3の倍数ができる確率 (3) 5桁の数ができる確率 (4) 112112となる場合の数は何通りか  3桁で123が最小 9桁で最大123122121 5の倍数 は 1の位が0または5となるとき。  ・・・・  このあとお願いします。

  • さいころを使った確率の問題です。

    さいころを3つふり、出た目の積が4の倍数になる確率を、すべての起こりうる場合の数から4の倍数にならない場合の数を引くという方法で求めたいのですが、どなたか手を貸していただけませんか?m(_ _)m

  • 確率と組み合わせの数について教えてください

    少し疑問に思うところがあったのでお願いします。 例えば 5個の赤球から一つを選び出す場合の数は 区別が出来ないので5c1では計算できなくて、1通りということになると習ったのですが 確率で、例えば 3個の赤球と5個の白球から1つを選び出す時、赤球である確率を求める場合 全事象の場合の数 8c1 赤球を選ぶ事象の場合の数 3c1 3c1/8c1 = 3/8  と計算しますよね。 なぜ確率の場合は区別が出来ないものであっても区別ができるものとして計算するのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 確率

    教科書の例題です。 計算式の意味がよくわかりません。 問題:ある部品の入った箱がある。そのうちの60%は工場Aで、40%は工場Bで作られたもので、工場A・工場Bで作った部品にはそれぞれ、2%、1%の不良品が含まれてる。この部品の入った箱から1個を取り出す。 取り出された部品が不良品であったとき、それが工場Aで作られた部品である確率は? これが問題です。計算式が・・・ 取り出された部品が不良品である確率は、2/125なので、 60/100 * 2/100 ÷ 2/125 = 3/4 確率はいつも、×か+なのに、いきなり÷がでてきたので、よくわからなくなりました。 確率は分数だから、分数ってことは÷が隠れているのはわかるのですが、 確率って、(Aが起こる場合の数)/(全部が起こる確率)、みたいな感じで求めますよね。 分母も分子も場合の数です。 でも今回は確率で割っているので、そこが理解できません。 回答よろしくお願いします。

  • 確率について

    当選確率15%の抽選に、4人とも当選する確率は、 おおよそ、 0.15×0.15×0.15×0.15=0.0005… という計算式で、いいのでしょうか? 計算上厳密にやると、1人抽選する毎に全体数が1人減ると思うんですが、 全体数は4万人くらいいるのでその辺は大雑把にお願いします(笑)。 質問する側がよくわかっておらずご迷惑をおかけします。 どなたかお付き合いください。お願いします。

  • サイコロの確率の問題について

    3回サイコロを振って、出た目を掛け合わせた数が2の倍数である確率 を求める時に 1つ目 3回とも偶数が出ない確率を計算してそこから余事象を求める方法 2つ目 1回目に偶数が出る。2回目、3回目は何でもいい。 1回目が奇数で2回目が偶数。3回目は何でもいい。 1回目、2回目が奇数で3回目が偶数。 の確率の和から求める方法 この二つがあることがわかったのですが 私は余事象以外で求めたいのですが、2つ目の方法が少し考え方がややこしくてピンときません。 1回偶数が出る確率 2回偶数が出る確率 3回偶数が出る確率 の和を求める方法が考えやすいのですがこの方法ならどういう式を作ればいいのでしょうか? 1回2の倍数が出る確率×2回全ての目が出る確率 + ・2回2の倍数が出る確率×1回全ての目が出る確率 + 2の倍数しか出ない確率 というのは重複が多すぎて駄目だと言われました。 よろしくお願いします。

  • 確率について

    早速ですが、確率について下記例題の計算方法をご教授頂きたくお願い致します。 あるものの検査において 500ヶ中2ヶ不良がある場合、40ヶ抜き取りをした際にその40ヶの中に2ヶ不良が含まれる確率。(不良2ヶの内1ヶではなく、2ヶとも同時に含まれる場合のみの確率を求めたい。) 可能であれば、C(コンビネーション)を使用した式にて教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

MFC-J6580CDWのカバーを表示
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6580CDWのカバーを閉じて表示されるメッセージが消えないトラブルについて相談したい
  • Windows10で無線LAN接続をしていて、関連するソフトやアプリは特にない
  • IP電話を利用している
回答を見る