• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■初めてのAIHと保険タイミングについて)

初めてのAIHと保険タイミングについて

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんばんは^^DEERです。 脳下垂体へ魔法かけたから、体温もぎゅーん、上がりましたね^^。 ベリーベストコンプリタイミングですよ、こりゃフライングが楽しみですね♪ 15日の左腹きゅぅを良く感じてあげたね^^。 >妊娠を希望するにあたって、少しづつ自分の身体を大事にしようと思えるように なりました。 私の体で何一つ無駄な物はない、みんな今日も一緒に生きている。 みんな(細胞)が、それぞれ自分と同じDNAを持った新しい命の育みを待っている。 細胞、機能みんなで力を合わして、ここに宿らせるのよ。 これを唱えて待っててね^^。 陽性出ますように!

kurukuma7
質問者

お礼

DEERさん 今日は雨がざんざんぶりです。 京都も降ってますよね(^^) 遠い空でDEERさんと繋がってるんだな~と嬉しく思います。 朝からますますのホルモン大変化がうかがえる下腹部鈍痛があります。 新しい命が宿ってくれるように、 お言葉を毎日唱えますね! 初めてのAIHの排卵期、最後までお話を聞いてくださりありがとうございました。 すごく学ぶことが多い周期でした! 良いフライング結果がでましたら、こちらで必ず報告いたしますね。 この度は本当に本当にありがとうございました! 細胞・機能みんなで力を合わせるぞ !!

関連するQ&A

  • AIH前のタイミングの取り方について

    AIH前のタイミングの取り方について 17日 タイミング(周期10日目) 20日 卵胞11ミリ(周期13日目) 25日 卵胞チェック予定で万が一の為AIH用の精子持参(周期18日目) 23日現在タイミングをいつ取るか悩んでいます。 まだ排卵検査薬も陰性の状態で、今日タイミングを取っておいた方が 25日に行った時排卵直前でAIHしても精子は1日半あるので溜まるかな と思ったりしているのですが、17日からタイミングを取っていないので 色々不安です。 明日24日に検査薬陽性になる可能性大ですが、なった場合明日タイミング 取ったら25日のAIH時には精液は十分じゃないですよね? 明日24日に陽性になっても25日のAIHまで待った方が良いですか? それとも25日のAIHまでこの際精子を溜めた方が良いですか? その場合8日間溜めてる事になるのですが、大丈夫なものでしょうか。 主人の精液検査とフーナーは問題ありません。 原因不明不妊です。

  • ■AIH タイミングは合っていますでしょうか?

    いつも、こちらで大変勉強させていただいております。 ベビー待ちをしてからもうそろそろ1年にもなるのに未だに授からず年齢も42歳と高齢でもあるので、焦らず~と思いながらも少々不安でもあります。 私なりに排卵日の予測をたててはみるのですが・・いまいち自身がありません・・。 今回、こちらで質問させていただくのが「AIHのタイミングが合っていましたでしょうか?」です。 AIHは既に5回しておりますが、いずれも授からず・・着床にも至っていない・・様な状況です。 以下、今周期の基礎体温を記載いたします。 DAY 日付 基礎体温 1 10月26日 36.49 2 10月27日 36.57 3 10月28日 36.12 4 10月29日 36.30   クロミフェンをDay8まで飲む。 ※Day5~8は省略致します。 ※Day6・Day8⇒HGM150注射(卵胞育てるため。) 9 11月3日  36.52 10 11月4日  36.14 11 11月5日  36.17 --通院(右卵胞3つ、左ナシ)                 --(内膜8mm 卵胞23mm・15mm・10mm) 12 11月6日  36.26 -- 排卵検査(陰性) 13 11月7日  36.17 -- AIH(19:20頃) AIH後排卵させるためHCG5000注射。                    (内膜8mm 卵胞25mm・18mm)                    ※卵胞2つ。排卵検査(陰性)。 14 11月8日  36.49 -- 10:20a.m頃 右オヘソ横ピリピリした痛み。 15 11月9日  36.24 -- 体温が低い・・・。 基礎体温はこんな感じですが・・・。いかがでしょうか? 生理周期はだいたい26日・27日 高温期は11日と短いです。 排卵日はDay14くらいかな・・とは思ってはおりますが・・・。 今回は排卵検査薬がいずれも陰性のため余計に不安になってしまいました。 AIH直前の卵胞チェックで医師からは卵胞が(一番大きいのが)25mmなので今日(11/14)AIHをしてから排卵をするための注射(HCG5000)をすれば大丈夫。と言われました。 ※排卵チェックのため本日(11/9)の夕方に通院を予定してます。 排卵日の特定や今回のAIHのタイミングが大丈夫だったのかをご教授をお願い致します。 また、旦那様が翌日より出張のため保険タイミングは取れませんでした。 宜しくお願い致します。

  • AIH後のタイミング指導について

    初めて質問させて頂きます。 13日に3度目のAIHをしました。 今回はフェマーラを使用しての誘発で、 11日に卵胞チェックしてもらったら、 主席卵胞と思われるのが18ミリに育ってるので、13日か14日にAIHですね。 と言われましたが、 13日の朝に卵胞チェックしてもらった時には、主席卵胞と思われたお大きい卵胞はもうなく、すでに排卵してるかも⁉️ との事で、すぐさまAIHになりました。 (たぶん排卵したばかり。との判断です。) AIHをしてhcg5000を打ってもらいました。 排卵してるかもだけど、着床しやすくなるからね。と言われました。 それはいいんですが、 その後のタイミング指導として、 14日、16日、18日or15日、17日、19日に 仲良くして下さいね。と言われました。 前回、前々回のAIHの時も、 AIHの次の日から1日おきで、3日間タイミングをとるように指導されました。 先生は まだ、小さい卵胞が残ってるから、 それらが注射した事で大きく育って、もう一度排卵する事もあるからね~。 と仰っていましたが、、 排卵確認の血液検査をした訳じゃないので、本当に排卵してるかは、確かに不明ですが、 排卵日を特定しながら、AIHしてもらってるのに、この後1日おきでタイミングを取ることは 意味があるのでしょうか⁇ 今回は主人の、飲み会の予定などがあり、 タイミングが、なかなか難しいのもあり 不安です。 意味があるなら無理矢理にでも、、と思うのですが、、。 このようにAIHの後にタイミング指導されてる方はいらっしゃいますか⁇ 本格的に治療を初めて先生も優しく相性も良いと思って通ってるのですが、 なぜ、排卵の後にタイミング指導をしてくださるのか不明で質問させて頂きました。 何か情報がある方がいらしたら、 よろしくお願いします。

  • AIHについてタイミングは合っていますか?

    ベビ待ち1年半の20代後半のものです。 D14で初めてAIHをしました。 D12に卵胞チェックにいき、16mmでした。 D14にAIHしましょうかとのことで、AIH前にチェックしてもらったところ、 卵胞は18mmでした。 では予定通り本日やりましょうと、AIHをしてHCG5000を打って帰りました。 私の周期は不順で、28~40日ぐらいです。 40日だったのはここ2年で2回ぐらいですが・・ 先月の周期も28日でした。 先月は14日に卵胞チェックに行くと排卵済みでしたので、AIHできず自己タイミングで頑張りましたが駄目でした。 いろんなサイトで調べてみると、18mmのAIHは早いのか??と心配になってきました。 先生からはいつもどのくらいで排卵する? と聞かれて、D14の時もあればD20ぐらいの時もありますと答えましたが、 タイミングで数か月通っているものの、仕事と通院の両立が難しく行ったり行かなかったりで、 自分の排卵の癖が読めていません。。 今回AIHになったのも、通院最初の精液検査で数が少ないと言われたからです。 (検査の前日に出してしまっていたので・・それも一つの原因かとおもっているのですが) 今回の結果は運動率48%、奇形率34%で、洗浄濃縮後は98%、3%とのことでした。 数も十分あります、と言っていただきました。 もちろん言われた通り、明日午前中にでも排卵が遅れたときのために タイミングとってみようと思うのですが、 今回のAIHのタイミングがあっていたのか不安です・・・ 教えてください。

  • ■AIHと保険のタイミングの取り方について

    こんにちは。 いつも参考にさせていただいています。 急なんですが、明朝AIHを行うことになりました。 それで、保険のタイミングの取り方について教えていただきたいのです。 春から通院していますが、いつも周期が長めで 前回の周期があまりにも長く(49日)、卵胞の成長も遅いということで、 今回初めてクロミッド(50mg)を処方され、12/14から1日1錠5日間服用しました。 前回通院時に指定された今日(12/21・D12)、午前中に超音波検査をしたところ 卵胞が十分に育っており、急遽明日の午前中(できれば朝一番)に 濃縮AIHを行うことになりました。 まさかこんなに早く卵胞が育つとは思っておらず、 AIHを行うこと自体初めてで、少し不安もあります。 念のため、保険としてタイミングを取っておきたいのですが、 いつタイミングを取ればいいでしょうか? 今夜タイミングを取ると、明日の採精に影響がありそうで無理…。 明日(12/22・D13)の夜も多分無理だと思うので、 明後日(12/23・D14)の夜でもいいのでしょうか?もしくは、明後日(12/24・D15)の夜? 取り急ぎ、お知恵を貸していただきたく、よろしくお願いいたします。 ☆体調メモ☆ 周期:30~45日 前々回 周期35日、生理9/17~9/24、 排卵10/8(D22)頃?(10/7朝P-チェック・スコア3本) 前回 周期49日、生理10/22~10/27、 排卵11/27(D37)頃?(11/26夜P-チェック・スコア3本) 今回↓ 12/10(D01) 36.53 生理(5:00頃出血確認) 12/11(D02) 36.66 生理 12/12(D03) 36.56 生理 通院(クロミッド50mg処方) 12/13(D04) 36.81 生理 12/14(D05) 36.74 生理 朝・クロミッド1錠 12/15(D06) 36.91 生理 朝・クロミッド1錠 12/16(D07) 36.80 夕方・クロミッド1錠(朝飲み忘れ、気付いてすぐ服用) 12/17(D08) 36.80 朝・クロミッド1錠 12/18(D09) 36.95 朝・クロミッド1錠 12/19(D10) 36.68  12/20(D11) 36.69  12/21(D12) 36.57 卵胞チェック(卵胞:右小さい、左18mm1個、内膜8.9mm) 明日、12/22(D13)の午前中(朝一番)に通院、濃縮AIHの予定

  • AIHのタイミング早すぎませんか

    こんにちは。 金曜日19:30に初めてAIHをしましたがタイミングが早すぎる気がして不安なので質問します。 状況は   ・通院7ヶ月。6回タイミング指導受けるも妊娠に至らず今期初めてAIHにステップアップ。  ・男性不妊(数が少なく奇形も多い)で漢方治療中。妻側は調べた限り問題なし。  ・ほぼきっちり26~27日周期で、卵胞チェック、LH、排卵痛から毎月13~14日目に排卵しているよう。  ・今期、AIHを予定していたので初めてセキソビット朝晩2錠ずつを処方されました。  ・それが原因かはわかりませんが、AIHをした18日目でもまだ排卵していませんでした。  ・いつもはまん丸で20~23mmくらいの卵胞が、AIH直前のエコーで19.5×14.8で楕円形でした。 卵胞の小ささと形が気になりましたが医師は「粘液もしっかり出ているしタイミングは問題ない」とAIHを決行しました。 その後、HCGを1万単位打たれました。 多くないですかと聞いたら確実に排卵させるためと… そしてAIHより35時間ほど経った本日日曜日、昼前から排卵痛が始まりました。 基礎体温は当日が36.14昨日が35.99、今日は36.20です。 AIHの洗浄精子は長くて寿命が12時間程度と聞いています。 どうしてもAIHのタイミングが早かった気がして仕方ありません。 もう少し卵胞が育ってからの方が良かったのではと・・・ 実はクリニックが改修で月曜から1週間閉院することになっていて土日は込み合っている事から駆け込みAIHされた感も否めません。 長文になってしまい申し訳ありません。質問は  ・AIHのタイミング、早過ぎないでしょうか。  ・あと、毎月正確な排卵が遅れたり形が楕円なのはセキソビットのせいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • AIH間に合ってますでしょうか?

    先日初めてのAIHをしました。 周期14日目 36.38  卵胞21.9ミリ 陰性 周期15日目 36.12  卵胞21.9ミリのまま 陰性 AIH9時頃実行 周期16日目 36.39  陰性 周期17日目 36.31  昼に陽性 2回目のAIH16時頃実行 hcg注射 周期18日目 36.45  夜タイミングとる 周期19日目 36.64  高温1日目? こんな感じです。 初めての事で不安や期待ありますが、1回目でできるとも思っていないので 数回チャレンジしようと思っています。 夫婦共に異常なしの原因不明不妊です。 AIHの精子は通常タイミングをとるより、寿命が短いと聞くので、排卵直後が 1番良いタイミングなんですよねぇ? AIHしてから排卵までおそらく1日は経っていると思うのですが、今回のタイミング はどうでしょうか?  

  • AIH後のタイミングとフライング検査について

    土曜に2回目のAIHをしました。 その後、タイミング指導とルトラール錠の服用を指示されたのですが、そのことについて質問させてください。 11/8 D11 36.77 仲良し 11/9 D12 36.60 卵胞チェック(子宮内膜9mm、卵胞19mm、尿++) 排卵間近なので、誘発剤を打つのは止めとこうねと帰宅 11/10 D13 36.68 朝の段階では、まだ体温は下がってなかったのですが、AIHの前に卵胞をチェックしたところ、排卵直後らしいと言われました。 その後AIH。 11/11 D14 36.50 体温がガクっと下がる。 11/12 D15 36.95 体温が一気にあがる。 11/9金曜に、医者から土曜にAIHをして月曜にタイミングを取るように言われました。 「え?日曜じゃなくて月曜にダイミングですか?」と2度確認したのですが、「月曜にタイミング」と再度念をおされました。 そして、初めてルトラール錠を出され11/13火曜から飲むように言われました。 私が思うには、AIHをした土曜には排卵しているので、卵の寿命を考えると月曜にする意味があるのかなと思っています。 また、今日から高温期に入ったのに、なぜルトラールを明日から飲むのか不思議です。 ちなみに、AIHをした時、同時刻にAIHをしてた人は今日13日からルトラールを飲むよう指示されていました(すぐ隣にいたので聞こえてしまったのです) 通常、AIH後のタイミングとルトラールを飲むタイミングはどうなのでしょうか? AIHをされていて、ルトラールを処方されている方はどのように指導されていますか? また、今回からフライング検査をしてみたいと思っています。 上記のような場合、何日から何日間フライング検査をしたら良いのでしょうか? なお、使う検査薬はcheck one fastです。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • ■AIH後のタイミングについて

    今回がAIH3回目になります。主人のほうには今回も問題はありませんでした。不妊治療今回はもう2年になります。 先周期は卵巣が腫れていたので薬で無排卵周期にしました。 今周期の基礎体温は以下のようになています 9/10(木) 周期1日目  9/11(金) 2日目 9/12(土) 3日目 9/13(日) 4日目      hmg300 9/14(月) 5日目 36.61℃ hmg150 9/15(火) 6日目 36.30℃ hmg150 9/16(水) 7日目 36.29℃ hmg150 9/17(木) 8日目 36.03℃ hmg150 9/18(金) 9日目 36.15℃ hmg150  9/19(土) 10日目 36.17℃ hmg150 9/20(日) 11日目 36.38℃ hmg150 卵胞チェック 9/21(月) 12日目 36.57℃ hmg150 9/22(火) 13日目 36.13℃ hmg150 卵胞チェック 内膜10mm 9/23(水) 14日目 36.28℃ AIH(AM9:00)HCG5000 仲良し(PM10:00) 9/24(木) 15日目 36.73℃ 今周期あまりストレスを感じずに通院してました。1周期空けると気分も変わるんですね。赤ちゃんができないプレッシャーがなくなりました。 この1周期子どもとスノーケリングに行ったりバスケに行ったりサッカーに行ったりとっても楽しく過ごしました。 時々もう諦めようかな?っと思ったりしましたが気分一新今周期頑張ってみようと思い通院しました。 質問は・・・ いつもAIH後2日くらいあとに排卵しているようなので今回は自己でタイミングも取ってみようと思いまして・・・。 昨日はタイミングをとりましたがもう一度タイミングをとったほうがいいのでしょうか?女の子狙いなのですができないことには何とも言えないので、ピンクゼリーだけは使ってタイミングをとっています。 よろしくお願いします。

  • AIH治療時、HCG注射のタイミング

    前回AIH初挑戦で幸運にも妊娠出来たのですが、6w後半で流産になってしまいました・・・・ 流産後初のAIH治療を近々控えているのですが、ちょっと疑問が沸いて来ました。 前回のAIHの時、何度か卵胞検査をして金曜日に”月曜日にAIHしよう”となり、その時は2日空くからでしょうがHCG注射はしませんでした。 で、月曜日に卵胞20.8mm 内膜17mmでAIHをして(通常卵胞22mm以上で排卵していたので1日~2日早い気もしましたが)、HCG5000を注射&デュファストン10日間分の投薬が有りました。 AIH3日後に体温上昇&排卵チェックで排卵していたのですが、通常洗浄濃縮した精子の寿命は6~12時間ですよね? AIHした時、医師の説明でも”HCG注射で排卵を促すから。36時間以内に排卵だよ”と言われたのですが、後で自分で調べたらHCG注射後24~36時間で排卵と有りました。 それでAIH後、HCG注射の排卵ではタイミング合わないのでは?と思ったのですが、どうなのでしょう? (前回は保険としてAIH前後に仲良しをしていましたが) 排卵間近だと24~36時間じゃなく、それより早く排卵するのでしょうか? 明後日卵胞検査なのでその時医師に聞いてみようとは思うのですが、その前にアドバイス頂けると嬉しいです。