• ベストアンサー

PCのDISPLAYのイタズラ画面の消去法は??

イタズラ画面の対応法は? アダルトサイトの勧誘、請求のイタズラ画面がPCのディスプレー画面に突然現れ困ってます。 サイズも20cmX12cmとかなり大きいので大変うっとうしいので迷惑です!(位置は左下隅です) 勿論、内容は記憶に無い事で3日も経ったのに消えないから至急質問しました。 再起動しても電源を切っても消えません。。 どうしたら消えますか? そもそも、こんな勝手な画面強制的貼り付けなど出来るのですか? 大変、うっとうしく困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151609
noname#151609
回答No.2

下記手順参考にしてください。 ━ アダルトサイトの画面が消えない状態の方へ ━ 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC) 「システムの復元」による復旧  Windows XP / Vista / 7 には、パソコンの動作が不安定になるなど、 使用に支障がある状態に陥った場合、以前の状態に戻すことができる 「システムの復元」という機能があります。 これはWindowsが自動で定期的に保存しているシステムの情報を基に、 パソコンの状態を元に戻す機能です。 http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20080909.html

f1031f1031
質問者

お礼

ありがとうございました。 随分丁寧に書いてあるサイトで驚きましたが、要するに まずバックアップを取ってから作業に入るつもりです。 1週間分のDETAなのでそれほど多くは無いのですが、 全部、USBメモリにCOPYしようと思います。 その際、DOCUMENTS系は"送る"で簡単にCOPY出来ましたが、肝心のMAILをCOPY(バックアップ)するのはどうやってやるのですか? ついでで申し訳ありませんが、なにせ初心者なのでお許し下さい。 全部まとめて、汚染日以降分をCOPYしたいのですが。。。 ちなみにローカルフォルダの下にサブフォルダが10個あります。 (一括でCOPYしたいのですが。。。?) 機会があれば再度回答願えれば助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.4

>そのまま、実行しても良いのでしょうか?? 実行してもいいですよ。

f1031f1031
質問者

お礼

ありがとうございました! 返事、お待ちしてました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hdmilfia
  • ベストアンサー率58% (56/95)
回答No.3

最近多いと思われるHTA形式ファイル(HTMLアプリケーションファイル)を悪用したワンクリウェアだと思います。駆除用ソフトウェアもしくは手動であればシステム構成ユーティリティを活用しましょう。 手動で表示を止める場合 この方法だと問題のデータは削除できませんが、引き金となったHTA形式ファイルを再度起動しない限り問題のポップアップが表示されることはありません。 XP以前であれば左下のスタートボタンをクリックして「ファイル名を指定して実行」を選択。 Win7の場合は左下のWindowsロゴをクリックするとメニュー内に記入欄があるのでそれで代用可能。 ↓ 記入欄に「msconfig」と入力してOKボタンをクリック。 ↓ システム構成ユーティリティのポップアップが出るので、その中のスタートアップのタブをクリック。 ↓ 沢山の項目の中から「mshta」から始まる記述の項目のみチェックボックスのチェックを全て外す。 (HTA形式ワンクリウェアの場合) チェックボックスは枠内をクリックすることでチェックを入れたり外したりできます。 ↓ OKボタンをクリック。このとき「アクセスが拒否されました」というメッセージが出るが気にしない。 ↓ 再起動を促されるので再起動 再起動後はシステム構成ユーティリティの設定を元に戻すように促されるが、チェックボックスのチェックを外してキャンセルボタンをクリックします。これで問題のポップアップが出ないのであれば作業終了です。 システムの復元について 指示に沿って作業を進めれば簡単に数日前の状態に戻せますが、リスクと隣り合わせであることだけは絶対に忘れないでください。また、手動での停止同様、問題のデータは残ったままなのであしからず。 Win7では影響が出るプログラムが分かるなど、使い勝手は良くなっていますが、重要な更新の直後でシステムの復元を行った場合、PCが起動できなくなるといった悲劇的な結果を招くことがあります。 どうしようもない時の「最終手段」と思った方がよさそうです。

f1031f1031
質問者

お礼

大変ご丁寧にありがとうございました。 詳細以前に私のPCはVISTAですが、どっちを見ればよいのでしょうか? 間違えると無意味なので再度、初歩的な質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

下記のツールを使ってみてください。 「ワンクリウェア駆除ツール(test版)更新停止中」 http://sasi40dx.cs.land.to/ タイトルとは裏腹にかなりの頻度で更新されています。

f1031f1031
質問者

お礼

早速、ありがとうございました。 当方、初心者につき全くメカに弱く困りましたが、 アクセスしてD,Lしたら、、 ”D,Lした人数が少ないので、COMPUTERに支障をきたす可能性があります”、、と表示されたので、キャンセルしました。 そのまま、実行しても良いのでしょうか?? 機会が在ればまたご指導下さい。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デュアルディスプレイで2画面にまたがった表示を回避

    Windows10 デュアルディスプレイ環境で、とある事務系ソフトを立ち上げると、必ず2画面にまたがって1つのウィンドウが開始されます。 Excelなどですと、最後に起動していた位置を記憶しているらしく、左右画面のどちらかで最大化して終了させておけば次回もそちらに出ることはわかっているのですが、その事務系アプリだけはその操作が通用しません。 何か他に設定があるのでしょうか。それとも、そのアプリのベンダーに改修を入れてもらうようなおおごとになる話なのでしょうか。

  • ディスプレイの画面表示の凹を調整する方法教えて下さい。

    ディスプレイの画面表示の凹を調整する方法教えて下さい。 この度、古い(WIN3.1頃の)21インチモニター(三菱RD21-E2)を購入したのですが、どうしても画面左側面部分の凹みが調節できません、そもそも画面の位置や大きさを調節するボタンはあるのですが、凹凸を調節するボタンが見当たりません、恐る恐るネジを外し中を見てみたのですが、やはりありませんでした?。 (1)PCのほうで調整するとか出来ないのでしょうか。 (2)メンテナンスできるとして、どの位費用がかかるでしょうか、ご存知な方どうか教えて下さい。 お願い致します。

  • 電源は起動するのですが画面が真っ暗で操作できない

    VAIO SVE15137CJWを使っているのですが、操作中に誤ってディスプレイの画面を真っ暗にする操作をしてしまったようです。 バッテリーを外して強制終了させ、再起動させても起動画面であるVAIOは表示されるのですが、その後は画面が真っ暗なままで操作が出来ません。 本当に困っていますので至急教えてもらいたいです。 OS はウインドウズ10にアップデートしてあります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • STEAMで画面が全体表示されない

    ゲーム起動すると、画面が左上しか表示されません。全体の1/4ぐらいしか見えません。 起動時に解像度を強制的に1280*720に変更されるので、試しに元の1920*1080に戻すと下2/5が見えなくなりおまけにポインタの表示位置がずれます。 ディスプレイは東芝レグザを使っていますが、steam以外では不具合はありません。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBAで画面の大きさを取得する方法!

    現在、パソコンで2画面表示で仕事をしています。フォームの表示位置を記憶させて前回、表示されていた場所と同じ位置に表示させるようにしています。通常は問題ないのですが、別のパソコンでエクセルのブックを使う場合に画面の枠外にフォームが表示されます。範囲を超える場合に表示位置を修正させたいのですが、画面の大きさを取得する方法が解りません。どなたか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?2画面のプライマリー、セカンダリなどの情報と、左右などの情報も取得できるのでしょうか?(もしかして?APIが関係しますか?) あわせて、強制的に画面の範囲内で一番近い位置に表示させるような命令があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • APPLE STUDIO DISPLAY 17インチCRT/ADCケーブル?

    APPLE STUDIO DISPLAY 17インチCRT/ADCケーブルにG4接続してあり、0Sを9.2.2にアップしました。起動時に画面が半分ずれたり、画面からはみ出ているファイルを移動させると線が入ったりします。叉、たまに画面左下ボタンを押しても モニターパネルが開かなかったり、開いても画像の歪みを調整するアイコンが無い時もあり(違うバージョン?)不安定になってしまいました。何か良い解決方法はありませんか? ちなみに、このバージョンはドライバー等は不要らしく、単に接続するだけだったと記憶してます。

    • 締切済み
    • Mac
  • アダルトサイトから請求ウィンドが出てきます。

    パソコンに詳しい方来てください。かなり急いでます。 へんなアダルトサイト行って、「20歳以上ですか?」って書いてあったので、「はい」を押しました。 ちょっとだけ見て、インターネットを閉じました。 そして、今 「アダルトサイトにご登録ありがとうございます」。ってウィンドがパソコン画面の左下に出ています。 別に登録した記憶全くないし、登録しようとも思わなかったです。 しかも、請求は8万円です。。。 ×ボタンを押しても、またすぐに出てきます。 どうすればいいですか? 助けてください。

  • ガジェトの時計がメイン画面から出て行かないが?

    デスクトップWin8.1マルチ画面です。 時間を気にする状況下では「ガジェト秒針付丸時計」を常に手前の条件で表示させています。 かつては他の画面に移動出来て自由な位置におけていました。 何故か今はメイン画面内しか移動できない為必要な情報にオーバーラップして非常に不都合です。 過去にそれらしい設定を操作した記憶は有りません。 この時計を他のディスプレイ内に移動し自由な位置に固定するにはどうしたら良いのでしょうか? お詳しい方手順、アドバイス等、宜しくお願い致します。

  • パソコンのマウスが不調です

    マウスのカーソルの起点が中心ではなく、左下からはじまってしまいます。 動かすとすぐに左下にもどってしまい、アイコンも満足にクリックすることができません。 電源も落とせなかったので、強制終了しようとしたところ、強制終了の画面では普通にカーソルを動かすことができました。 しかし普通のデスクトップ画面ではまた上記のようにカーソルの位置がおかしくなってしまいます。 再起動しても治りません。 タッチの機能を切ってしまっているので、マウスがつかえないと不便です。 OSはWindows7をつかっており、富士通のメーカーのパソコンです。 どうか助けていただけると大変嬉しいです。 解答、意見等お待ちしております。

  • CRTが磁石の影響で一部変色しました。直す方法はありませんか?

    子供がいたずらで、使用中CRTモニタのそばに磁石を置いたら、表示色が一部変色してしまいました(T.T) 無知とはいえ、こんなことになるとは・・・ 変色範囲は、画面左下の隅、半径約5cmの銀杏型です。 変色傾向は補色になるのでしょうか。薄緑が、彩度低めの淡い紫になっています。 原因、もしくは対処法を教えて下さい<(_ _)>

このQ&Aのポイント
  • JDXiのフェイバリット登録で問題が発生しています。
  • フェイバリット登録すると、二番目以降の登録音色が最初に登録した音色にしかなりません。
  • 製品名はJDXiで、ローランド製品に関する質問です。
回答を見る