• ベストアンサー

winDVD9お試し版でCPRM再生

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

有償版を買えばいいのです。

関連するQ&A

  • winDVD5 cprmが再生できない

    winDVD5 でcprmが再生できなくなりました。 新しく作成した、CPRMのDVDが再生できません。 以前再生出来ていた、vrモード(cprm)のDVDも再生できなくなりました。 作成したのは録画機、パイオニア製HDD/DVD録画機です。 ファイナライズもしてあります。 マイコンピュータでDVD RTAVフォルダも確認できます。

  • WinDVD で CPRM再生がしたい・・・

    すみません、解決策をご存知の方がお見えでしたら教えてもらえないでしょうか? 今使用しているノートPCで、CPRMのDVDが再生できずに悩んでいます。 <状況> 【PC】 lenovo ThinkPad E420 【搭載DVDドライブ】Optiarc DVD RW AD-7710H ※Nero InfoToolにて、CPRM対応を確認済み 【使用アプリケーション】Corel WinDVD 10.0.5.828 SD 【再生したいDVD】地デジ放送番組をDVDレコーダのHDDに録画し、それをDVDへVRモードで移動したもの 【使用DVDメディア】TDK製DVD-R(CPRM対応) 再生しようとすると、「CPRMコンテンツをスキップしています」と表示された後、猛スピードで全体が再生されているかのごとく進んでいってあっと言う間に終了してしまいます。 その間は、画面は真っ黒のまま。 以下を試しましたが×でした。 (1)管理者として実行 →動作変わらずでした。 (2)更新のチェック →使用可能なアップデートは見つかりませんでした。 また、WinDVD11の体験版、またはPowerDVD12の体験版を試そうと思いましたが、双方とも体験版では「CPRMに対応していない」ようだったので諦めました。 Corel社への問い合わせも、「IBM製品に搭載のバージョンについてはご回答できない」とのコメントが記載されているので諦めました。 lenovo社への問い合わせも、残念ながら購入から数ヶ月が経過していて有償となるので、まだ問い合わせしていません。 このような現象への解決策を探しているのですが、現時点では未だ見つかっていないため、こちらに問い合わせさせていただきました。 もし、ヒントなどお気づきの点などありましたら、ぜひ案内頂けないでしょうか? よろしく御願いします。

  • ディーガで焼いたディスクがPCで再生できない

    ディーガで焼いたディスクがPCで再生できないのですがなぜなのか判りません。 ディーガ(DMR-XW300)でデジタル録画した映画(TVより)をCMを抜く編集後に HGモードでDVD-R DLに録画(AVCREC方式)したのですが、PCで再生する事ができません、メディアはCPRM対応、AVCREC対応品です、 録画したディーガでは再生可能です、PC側ドライブはパナソニック 製LF-P968Cで付属のPowerDVD7(CPRM対応) です、もちろんディーガ側でファイナライズ処理もしましたがPCのドライブにディスクを入て再生ボタンをクリックしてもディスクが入っていませんと表示されます、PCはインターネットにも接続していますし、ファイヤーウォールも停止させて見ましたが変化ありませんでした、詳しい方ご支援ねがいます。

  • 配布するDVDへのCPRM対応録画について

     ホ-ムビデオ(フルHD)で撮りBDレコーダーに録画したものを、CPRM対応のDVDにCPRMモードで録画しファイナライズした場合、どの地デジ対応の録画再生機でも再生はできるでしょうか。  今まではDVDにビデオモード(STモード)録画して配布していましたが、地デジ対応の録画機が普及している現在、わざわざビデオモードにして画質を落とさなくても良いのではと思いましたが、再生不能の可能性について気になりましたので質問させていただきました。

  • CPRM対応ディスクの再生

    CPRM対応ディスクに地デジを録画して、CPRMに対応していないプレーヤーで再生したら見ることができませんでした。 これは当然のことだなと思いましたが、自分が撮影したビデオをダビングした場合も、CPRM対応プレーヤーでないと見れないのでしょうか?

  • PowerDVD7でcprmメディアが再生できません

    質問させていただきます。 DVDドライブをcprm対応のものに(パイオニア製 DVR-A16J)換装して付属のアプリケーションPowerDVD v7 で地デジを録画(録画モードはSPモード)DVD-Rを挿入したのですが(問題が発生した為終了します。)という画面が出て再生できません。再度ソフトを再インストしましたが駄目でした。ちなみにメディアがおかしいのではないかと思いほかのPCで確認したところ再生は出来ました。(ただしソフトはPowerDVD BDバージョン) 詳しい方ご支援お願い致します。

  • CPRM

    CPRM対応のDVD-RってCPRM非対応ドライブやDVDプレイヤーでは認識もしないって考えだったのですが、地デジ録画データが無い場合は、非対応プレイヤーでも認識もするし、再生も可能なんですか?で、地デジデータが入ってれば認識も再生も不可ってことでいいんでしょうか?

  • DVD-R(cprm対応)の再生について

    DVD-R(cprm対応)の再生について 地デジを録画したDVD-R(cprm対応、ファイナライズ済およびファイナライズ未了を作成)を、普通のDVDプレーヤーで再生したいのです。 下記の試みをしましたが、うまく出来ませんので教えてください。  1.フリーソフト「relCPRM」を使ってのCPRM解除    「VROファイル」が見つからず、「AACS.bd」と「BDAV」が表示されるのみ  2.AnyDVD(試用版)を使っての変換     ソフトの使い方がよく理解していないためか、「ドライバの準備ができていません」のメッセージ    表示される  パソコンでは再生できます。 因みに周辺機器は  録画レコーダー:Panasonic DMR-BR580-K(ブルーレイディスクレコーダー)  外付けDVDドライバー:BUFFALO DVSM-U24U2(cprm対応)  使用メディア:DVD-R(cprm対応) 問題は、どうも当初の「録画モード」の設定にあるようですが、よく解りません、よろしくお願いします。

  • CPRMになる前のRAMの再生

    レコーダーが出始めた頃、CPRMというのはなかったですよね そのころに録画したRAMメディアですが 現在売られているCPRM対応デッキで再生できますか? 上と同条件のRは、ファイナライズをしていないと再生不可能でしょうか パナソニック機(DIGA以前のHS-2)で録画した未ファイナライズのRは今でも新し目のパナ機なら再生できますか パナ機ではないと再生不可能でしょうか よろしくお願いいたします

  • CPRM対応のDVD-RAMはPowerDVD EXPERT 2で再生出来る?

    当方所持 東芝 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL 地デジ対応のPCです。 このPCで地デジ放送を録画するには  CPRM対応のDVD-RAMでないと録画出来ません。 このCPRM対応のDVD-RAMに録画したのを再生するのにソースネクスト社 のPowerDVD EXPERT 2 で再生できますでしょうか?