• 締切済み

初心者以下だけどwebデザインを学びたい

10年ほど前になると思いますが、趣味でFireworksMXのスライス機能と DreamweaverMXで今思えば最悪なテーブルレイアウトでweb作成をしていました。 divタグすら使ったことない、CSSは行間開けたりするのにちょっと使ったことがあるレベルです。 その時の感覚が抜けない、ゼロの初心者以下の人間なのですが、 Photoshopからのwebデザインやブログ機能の組み込み、 WordPressのテーマカスタマイズ等を学びたいと思っています。 まずは基礎とばかりに『web標準の教科書(http://www.amazon.co.jp/dp/4798010928)』 片手に手打ちでポチポチやり始めたところですが、このあと何から覚えていけば効率が良いか、 この書籍ならステップアップに最適といったものがあればアドバイスいただけないでしょうか? 漠然とした質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 すっかり浦島状態です…

  • CSS
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • dasainer
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

本を読むのであれば、デザインの本質を知ることも重要です。 初心者はテクニカルな方向へ行くことが多いんですが、事前に地味ですが大事なものも知っておきましょう。 誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 http://www.amazon.co.jp/dp/478850362X/ また、Webデザインならではのノウハウや、組織としての案件フローをイメージするのもポイントですね。 Webデザイン受発注のセオリー デザインコントロールが身につく本 http://www.amazon.co.jp/gp/product/486267111X 上記はすごく役に立ちました。 地味ですが、けっこう深くて実践的です。 と、下記はデザインの感覚やアイディアを貯めたり練ったりするのに使うサイトです。 http://www.ikesai.com/ http://www.designlinkdatabase.net/ http://www.web-mihon.com/ 定期的にみると、けっこう楽しくて自分に合ったデザインも見つかります。 ポイントなのは「デザイン」の本質・意味を自分で持つこと、その実現のための手段と引き出しをおおく持っておくことです(技術的にも人間的にも)。 どちらが欠けても質は上がらないですね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト ( http://www.amazon.co.jp/Web%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E2%80%95XHTML%E3%81%A8CSS%E3%81%A7%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E2%80%9C%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E2%80%9DWeb%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-%E7%9B%8A%E5%AD%90-%E8%B2%B4%E5%AF%9B/dp/4798010928/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1320828555&sr=8-1 ) のことかな?  う~ん、2005年ですか???この世界では「古書」ですね。  HTML4.01がHTMLの最後の仕様で、今後はXHTMLに移行すると言われていた時代の頃の書籍です。  一方W3Cとは別のWHAT WGが、HTMLの新版を作り始め、2006年にはW3Cも同意し、2007年にはHTML5の策定がW3Cの正式な次期仕様となりました。さして、XHTMLは1.1まで勧告(2001/5/31)されて、XHTML2.0の作業は中断されました。  現在は、HTML5に向かっています。  そのHTML5ですが、正式な勧告までは、まだまだ日数があるのですが、肝心なことは ・HTML4.01の改訂版ですが、あくまでstrictです。transitionalではありません。  これは、HTML4.01で、すでにtransitinalは著者は使うべきでないとされていました。 【引用】____________ここから HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[HTML4.01仕様書-4.1 定義( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/conform.html#h-4.1 )]より 【引用】____________ここから HTML5 では、製作者のためオーサリング言語をシンプルにした結果、表象的な要素をはじめとするいくつかの要素や属性が含まれていません。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[HTML5 における HTML4 からの変更点( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#backwards-compatible )]より ・HTML5では、より明確に文書構造にしたがってマークアップすることが求められます。  これは、「3.1. 新しい要素 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )」を見るとわかると思います。 ★最短で、HTMLを学ぶなら、HTML4.01strict(Transitinalじゃない)を、しつかり身につけること  そしたら、HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/ )だけで済むかも ★tableでデザインしていたということは、単にtableが問題なのではなく!!!  『どのように表現(プレゼンテーション)するか』を基準にHTMLを作成していたことが失敗なのです。tableだけじゃなく、<font color="red">ここは重要</font>が非推奨だから<span class="color:red">ここは重要</span>とすることも不可と言うことです。<strong>ここは重要</span>としてマークアップして、スタイルシートでspan{color:red;}としなさいと言うことです。  このHTMLを、読み上げソフトで読めばstrongは、強い口調で読んでくれるでしょうし、スタイルシートで男の低い声で読めとも指定できる。  tableだけがダメなのじゃなく、この様にデザインしたいから、この様にHTMLを書きなさいということがダメなのです。  あくまで、その部分が他の文書の引用なら<blockquote>でマークアップすすると同じように、その文書の「頭書き」に当たるなら、<div class="header">としなさい。本文なら<div class="section">でしょうし、フッタなら<div class="footer">でしょう。独立した記事なら<div class="footer">としなさい。余談的なものなら<div class="aside">、ナビゲーションなら<div class="nav"・・・  その上で、プレゼンテーションはスタイルシートで指定しなさい!!  ここであげたclass名は、そのままHTML5では<header><section><footer><aside><nav>となります。  このあたりが、あなたが学ぶべきもっとも肝要な部分です。 >Photoshopからのwebデザインやブログ機能の組み込み、 >WordPressのテーマカスタマイズ等を学びたいと思っています。 Wordpressはともかく、「Photoshopからのwebデザイン」は、tableと同じ過ちを犯そうとしているとしかいえません。  HTMLは、デザインのツールではない!!!!---ずうっとHTML4.01の時代から言い続けられています。 ★2.4.1 構造とプレゼンテーションの分離 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4.1 ) ★2.3.5 スタイルシート ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.3.5 ) ★14.1 スタイルシートの概説 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 )  残念ですが、書籍は探すのが大変です。日々刻々変化するこの世界、最新の本ですらすぐ過去のものになります。  何よりも、仕様書を含め、参考にすべきたくさんのデータがウェブ上にあるのに、その存在を知っていれば、恥ずかしくて本に書けない。という根本的な問題がある。無知なうちしか、原稿を書く気にならない--(笑)

noname#158634
noname#158634
回答No.1

とりあえず正しいHTMLを学ぶことが先決です。 デザインなんて正しいマークアップあってこそ。テーブルレイアウトという汚点の経験者なのでそこは分かってるかと思いますが。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4798030279/

関連するQ&A

  • photoshopのスライス機能について

    はじめまして。はじめて質問させていただきます。 失礼な点などご容赦くださいませ。 よろしくお願いいたします。 現在、Webページを作成中です。 Photoshop7.0でページのデザインをしたいと 思っています。 おおまかなデザインをした後、 スライス機能を使ってWEB用に保存しました。 これをWEBページ作成ソフトで編集する場合、 やはりGoLiveが適しているのでしょうか? 現在DreamweaverMXを使っています。 スライス(画像)の一部を空白にして Dreamweaverで編集すると、レイアウトが くずれてしまってうまくいきません。 もしかしたらスライス機能の使い方自体誤って いるのかな・・とも思います。 webページの作成経験はあるのですが ページを丸ごとPhotoshopでデザインするというのは まったく初めてで困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事でウェブデザインをしています。ウェブデザインといっても、学校に通っ

    仕事でウェブデザインをしています。ウェブデザインといっても、学校に通っていたわけでもなく、会社のサイトを立ち上げるために独学で学び、現在に至ります。なので、デザインもコーディングも一人で独学でやっております。 現在、xhtml+cssは完璧に習得し、photoshopで自由に作りこんだデザインをサイトに作り上げることは問題ありません。が、新しく業界サイトを立ち上げることとなり、Wordpress(3.x)を導入するにいたりました。 海外のテンプレート等もダウンロードしてみたりしましたが、無料のテンプレートはかゆいところに手が届いておらず、かといってカスタマイズするにもphpの知識がないためによくわからない、といった状況です。そのため、独自でテンプレートを作成すべく、現在取組中なのですが、やはり「何が何やらさっぱり…」という状況です。 現在持っている書籍は「Wordpressレッスンブック」「PHPにWordpressカスタマイズブック」「jQueryデザイン入門」です。 私のように、「どっかの会社の分担化されたプログラマーやデザイナーではなく、一人でゼロから構築しなくてはいけない、かつ初心者にもわかりやすく習得できるための」プログラム本を探しています。 基本、Wordpressを中心に、マニアックなプログラムとかではなく、Wordpressを自由に使いこなすことができるようになるために必要な本が欲しいのです。 上記の本は基礎本ですが、私が知りたい情報が網羅されているわけではなく…かつ、インターネットの情報も「phpがわかるのが前提」という感じで説明されているので、結局情報がつかみきれません。 ちなみに、新規サイトでやりたいことは ・会員専用ページを設ける ・トップページをブログ形式で作るのではなく、投稿した情報を集めて表示させるような感じ(→参考URL http://deluxethemes.com/comfy/) ・会員は自分でIDとパスワードが作れて登録できるようにする ことです。 とくに、機能的にはhttp://deluxethemes.com/comfy/のサイトが理想的で、featured topicsがランダムに表示されたり、カテゴリの表示がメイン部分に組み込めたり、ということをしたいです。 これらを網羅したサイトを作るには、どんな知識が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Web制作初心者です。CMSだとWenページが簡単に出来るのでしょうか?

    DreamweaverMX2004とFlash2004MX・PhotoshopCS・IllustratorCS・を使ってWebページを作っています。壁にぶつかってばかりで何冊かの本を片手に悪戦苦闘しています。 そんな中、“CMSを導入すれば簡単にWebページが作れる”とネットで見ましたが…。 Movable Typeとか調べてみたのですが、イマイチ良く解りません。 プロイバイザーのブログの様にテンプレートを使ってテキスト・画像をはめ込むと言う事でしょうか? デザインの自由度とかはどうなのでしょう? 普通にHTMLで作ったページを後からカスタマイズが簡単に出来るように変更できるものなのでしょうか? 有償と無償とあるようですが、個人であれば一切費用はかからないのでしょうか? プロの方は使っているのでしょうか?利点と欠点はどんなものなのでしょう? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • このようなデザインを作りたいです。

    http://trendytuts.com/web-layout-tutorials/how-to-design-a-lawjustice-website-in-photoshop.html このサイトで紹介されているデザインをhtmlとcssを使って作成するとき、 どのように画像をスライスして、どう作成すればよいでしょうか。 上のメニューの部分が分からないので教えていただきたいです。 真ん中のオレンジの旗をdivタグに名前をつけてheaderとし HomeからContact Usまでのメニューをリストタグにして…と考えているのですが。 htmlとcssを使用して、真ん中のheaderがメニューの上に重なるように作ることは出来るのでしょうか。 上記の方法でなくても、他に方法があれば教えていただきたいです。 説明下手ですみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • DWですべて作れるようになったほうがいいのか?

    今WEBを教えてくれている人が元DTPの方で、その後wordpressでWEBサイト作成の仕事をなさっている方なのですが、 手打ちで一からサイトを作ったことがなく、wordpressで作ってからクロスブラウザの問題などのみ手打ちで 修正しているそうです。 その方が言うには、手打ちで作るのは効率が悪いからDWですべて作れるようになったほうがいいからDWの初級本 をやりなさいと言ってきました。 その方はあまりHTML、CSSが得意ではないようで、私の手打ちのサイトを見てこれを手打ちだけでは作れないといっています。 手打ちで効率の悪いところだけ使えるようにするではだめなのですかといってもimgタグで画像を配置するなど、 簡単で手打ちのほうが早いところまで、必ずDWでできるようにならないとダメだと言ってきます。 もしかすると自分が手打ちはわからないから、そのようにさせたいのかなと心配なのですが、もちろん手打ちより速いところや、 手打ちにはない便利な機能は覚えたほうがいいと思うのですが、imgタグで画像を配置するなど、 簡単で手打ちのほうが早いところまで、やる必要はあるのでしょうか? DWで作るとソースも手打ちより汚く、管理とトラブルシューティングが行いにくくなり、CSSでなく属性を使っていて、共通のCSSにしたいところもならず、 適切なタグを使わないというイメージがあるのですが、そのような問題はあまりないないしは重要ではないのでしょうか? 適切なタグを使わないとい部分はそこだけ手打ちで直すのでしょうか? プロを目指していても見た目さえ問題なければ、addressタグなど細かい部分はこだわらなくてもよいのでしょうか? その方は手打ちやコピペはだめで、必ずすべての部分をDWかwordpressで作れるようにまず行いなさいと譲ってくれません。 もちろん手打ちより速いところや、手打ちにはない便利な機能は覚えたほうがいいと思うのでそこのみをやって後の必要なさそうなところは さっと流していいですかといってもすべてオーサリングソフトで作れるようにまずなりなさいと決して譲ってくれません。 すべてをDWでできるようにするなど手打ちである程度作れる人間には時間の無駄な部分もあるのではないでしょうか? もちろん手打ちより速いところや、手打ちにはない便利な機能は覚えたほうがいいと思いますので、それ以外の部分までDWを覚えるのは時間がもったいないという意味です。 それならいっその事DWでなくwordpressでオーサリングソフトのみですべてを作る方法を学んだほうがよっぽどよいでしょうか? 確かwordpressは手打ちで作ることは基本的になくほぼすべてをソフトで作るということですよね。 wordpressは今はWEBデザイナー(フリー含む)には避けられない必須ツールになっていると聞いたのですがそのような考えでよろしいのでしょうか? それとも、手打ちで作れる人には必要なく、あくまでお客さんが自分で編集したいからwordpressで作ってくれと言われた時だけでしょうか? それならそのような仕事以外を専門に受けてwordpressを使わないという方法も一般的にありでしょうか? 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 26歳 就職 webプログラマー

    現在26歳でwebプログラマーを目指して勉強してる者です。二年前までお笑い芸人としてがんばっていたんですが、売れる気配もなく年齢も気になってやめてしまいました。 やめてからはwebプログラマー(フラッシャー)になりたいと思い、スクールなど学校にもいかず独学で勉強しています。何をやったかというと、 1 htmlcss手打ち 2 Aptanaでjavascript,ajax ←jqueryを使ってxmlを動的に読み込み、出力する程度。 3 flash ←flashdevelopでAS3でサイト構築、高校数学の勉強。 4 wordpress ←技術系のブログ 5 php ←勉強中。 6 fireworksでの画像スライス程度。 質問ですが、 1 こんな未経験、職歴なしの私でもwebプログラマーになれるのか? 2 そろそろ会社面接でも受けてみようと思うんですがwebデザイナーさんのようにポートフォリオを用意した方がいいのか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ホームページ製作前のWEBデザインの必要性ついて

    ホームページ製作前のWEBデザインの必要性ついて ホームページ製作前にはfireworksやphotoshopなどを使って、 ページ全体のデザインを実際に絵として書くものなんでしょうか? 確かに、デザインしたあと、fireworksのスライス機能で画像を切り出せば あとは、配置するだけなのでやりやすいと思うんですが、 先に髪で手書きでページのレイアウト(枠組み)だけ描いて、XHTML+CSSでレイアウトだけ 作り、そこに配置すべき画像があれば、GIMPやfireworksであとから必要なサイズの 画像を作る。という手順では駄目なのでしょうか? ちなみに作ろうとするホームページはクライアントから受注するものではなく、 自分の会社(事務所)のホームページを作ろうとしています。よって デザインの提出ご提案などは必要ありません。 なぜ、こんなことを聞くのかというと、ネットでいろんな素人さん(一般人)の ホームページを見ていても、デザイン的によくできているなぁっと思うからです。 中にはデザインテンプレートを使用しているんだな。と分かるものもありますが、 そうでないものもあります。果たして彼らのホームページはみなさん一から ページデザインをfireforksなどで手間をかけて作ってからスライスしていったとは 思わなんで(プロならそうやるんでしょうけど) 製作手順としてどうやっているのかなーと思ったのです。 レイアウト(枠組)みは出来てもそこに配置すべき画像(ロゴ・タイトルバー・メニューバーなどのデザインがなかなかいいのが思いつきません。ネット上のフリーWEB素材だと 自分たちのホームページのイメージと合わなかったりするものが多いので。 本当は、必要となるサイズの画像が単品単品で欲しいだけなんです。 ここにこんなサイズのメニューボタンやタイトルボタンを入れたいから、 画像のパーツだけ作ってくださいみたいな注文ってWEB製作会社にできるんでしょうかね? ページ全体を発注するつもりはありません。 よろしくお願いします。

  • FireworksでのHTML書き出しについて

    HTML、CSSを勉強中の初心者です。 初歩的な質問ですが、お答えいただけると幸いです。 Webページ制作について自分なりに色々調べていたところ、一般的にWebページを作る場合、FireworksでHPをレイアウトし、スライス→書き出しをした後に、書き出した画像を一つ一つ(手打ち、もしくはDreamweaverなどで)配置する、というのが主流のようです。 しかし、実際にFireworks CS6を使ってみたところ、書き出し時に「HTMLと画像の書き出し」、「CSSと画像の書き出し」というものがありました。 「HTMLと画像の書き出し」では、テーブルが使用されているため、現在は推奨されないと思いますので、使用されないのはわかるのですが、「CSSと画像の書き出し」では、現在主流となっているCSSでのレイアウトになっているようでした。 書き出されたHTMLを確認してみたところ、表示・ソースも一見問題ないように見えたのですが、この機能があまり使われていないのはなぜでしょうか。 ※もちろん、この書き出しはただ一枚のページを作っただけで、そこから様々な動作をつけるのは自分でやらなければいけないのは理解しています。

  • WORDPRESSのテーマの幅を固定したい

    WORDPRESSのテーマの幅を固定したいのですが、以下のテンプレートを使用しブラウザの幅を狭めた場合にレイアウトが変わってしまいます。 http://wordpress.org/themes/magazine-basic こちらのサイトよりプレビューを行いサンプルを表示し、ブラウザの枠を狭めると、レイアウトが縦一列のものに変更されてしまします。実はこの仕様に気付かずにかなりのカスタマイズしてしまったので、可能な限りこのテーマの幅を固定する方法を知りたいです。WEBに詳しい方いましたら、お手数ですがご教示ください。

  • 至急!!助けてください! htmlファイルについての質問です。

    至急!!助けてください! htmlファイルについての質問です。 現在、勉強しながらHPをつくっています。環境が古いのですが、MAC環境で、イラストレーターでページ全体を作って、 フォトショでスライスで切って、web用に保存し、リンクや画像の貼り付けなどをGoLive4.0で行い、CSSや、 インラインフレームなどをGoLive上でソースの手打ちを行っています。 アップはwindousで、FTTPを使いupしているの状態です。 質問の内容はGoLive上で手打ち又はフォトショで作られたソース(タグ)がFTTPを介してweb上で確認すると、タグが乱れて、 表示がぐしゃぐしゃになってしまいます。 これはどうして起こるのか? どうすれば直るのか教えてください。 現在はおかしくなった箇所をもう一度GoLiveで開いてソースの打つ直しをしてもう一度確認すると、 今度は他の場所のタグがおかしくなってしまい。を繰り返し、原型をとどめてなく、途方にくれております。 どなたかご指南ください! -------↓こんな感じです↓-------- 初めに作っておいたもの↓ <div id="syouhin-35"> <a href="000000.html"><img src="images/syouhin_35.jpg" width="91" height="20"alt="にんじん" border="0"></a></div> 保存してFTTPに入れてからWEBで確認。又はGoLive上でソースを開き直すと↓ <divid="syouhin-35"> <a href="000000.html"><img c="images/syouhin_35.jpg" width="91" height="20" lt="にんじん" border="0"></a></di みたいな… なぜか、きちんと打ってあったものを一度保存して、もう一度ソースを開いて確認するとすこしずつ、おかしくなるんです。 わかりずらいかもしれませんが、教えてください。<head>内でスライスで切った画像をCSSで指定はしています。 <html>や<head><body>等もきちんとしていますし、タグもGoLive上では正しい状態になっていることは確認して保存しています。 しかし、FTTPを介してweb上(windos)で確認すると、なぜか、指定したCSSやタグ名の一部が <div id="syouhin-35">→<divid="ouhin-35"> に変っていたり、最後の</body>や</html>も、打ち込んであったのに消えてしまっていたりする状態です。

    • ベストアンサー
    • HTML