• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイコプラズマ?急性気管支炎?)

マイコプラズマ?急性気管支炎?

mizukiyuliの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

市販の風邪薬で頭痛と喉の痛みがやわらいだのであればただの風邪で、風邪は風邪薬で治ったのです。 私も以前やってしまったのですが、喘息もちの人が市販の風邪薬を飲んではいけないそうです。 箱には書いていないことが多いのですが、ネットで調べると副作用に「喘息発作」と書いてあるのです。 病院で「市販薬を飲んではダメ」と怒られてしまいました。 最近の風邪薬は強いため副作用も強いのだと思います。 気管支炎でマイコプラズマの治療はできないかもしれませんが、ご主人の病気はマイコプラズマではないと思います。 マイコプラズマは肺炎ですから、気管支炎とは違うのではないでしょうか? 感染したことがありますが、3日以内に感染りますよ。 同じ家で生活しているなら、貴女よりも先に赤ちゃんに感染していると思います。 マイコプラズマの感染力はとても強いです。

関連するQ&A

  • マイコプラズマ感染症

    6年生の子供の事でどなたか教えていただきたいのですが、1月後半に激しい咳が出だし、病院で血液検査の結果マイコプラズマに感染しているとの診断を受けました。但し肺炎にはなっておらず、気管支炎との事でした。とにかく咳を止めなくてはという事で、マイコプラズマに効く抗生剤と咳止めを出され2週間飲みました。抗生剤は大人量だったのでマイコプラズマはこれで大丈夫だろうと咳の治療に移ったのですが、とにかく何の薬を出されても咳が一向に止まらないのです。喘息の薬も飲んだし、胸に貼る気管支拡張剤もやったし、吸入もずっとしてます。医者ももう出す薬がないと言ってます。それに伴い頭痛もずっと続いていて、ズキズキずる痛みが毎日場所を変えて一日中続くのだそうです。そのせいで運動は一切できず、外で遊ぶことも出来ません。マイコプラズマは長引く咳が特徴と聞きましたが、こんなに続くものなのでしょうか?そして頭痛もそのせいでしょうか?医者は咳のせいで頭痛がするのだから、咳が止まれば頭痛も治ると言いますが、本当に治るのか不安です。 咳を止める良い方法も一緒に教えて頂けると大変うれしいです。お願いします。

  • またマイコプラズマ!?

    小発作程度の喘息を持っています。 2週間ほど前に、湿性の咳が続いて、夜も横になれなくなる日が何日かあり、その後、声がれと、かなりひどいのどの痛みが出ました。 気管支拡張剤を服用していたのですが、何時ものようによくならないばかりか、さらに咳がひどく出るようになり、胸痛、息苦しさ、透明な痰と鼻水がとめどなく出て、頭痛や微熱もあり、動けないほどの倦怠感もともなっていたので、何度か受診し、血液検査等を行ってもらったところ「マイコプラズマ」の疑いありでした。 湿性の咳が続いていたので、マイコプラズマではないだろうと思っていたのですが… 尿検査で潜血に蛋白もおりていて、かなり疲弊していますが、点滴治療とクラビット、その他数種類の咳止めを処方してもらい、症状は落ち着いてきました。 実は、2年ほど前にも咳が続いて「マイコプラズマ」と診断されています。 その時に、マイコプラズマをきっかけに、3カ月にわたって、ともかく次々と風邪を引き続けた覚えがあるので、「もぅ、勘弁してください ((+_+))」と思っているところです。 マイコプラズマは2年しかたっていなくても、またかかってしまうものなのでしょうか。(抗体の値が高いだけで、違う細菌に感染しているのでしょうか?) それから、マイコプラズマにかかると、喘息を併発しやすいのはわかりますが、アレルギー症状が強く出たり、他の風邪菌に感染しやすい状態になるのでしょうか。

  • 大人のマイコプラズマ感染について

    数年前から、なぜか年に数回必ず喉が痛くなり、酷い咳と声枯れを起こします。 熱は出ないのですが、嘔吐がこみ上げるほどの咳が長引き、とても苦しいです。 市販の咳止めを服用してもあまり効果はなく、病院で処方される咳止めは多少効きますが咳の発作?のようなものが度々起こります。以前はジスロマックがよく効き1週間ぐらいで治りましたが、最近は一度症状が消えてもすぐにぶり返すため、結局1ヶ月ぐらい苦しむことが多いです。 内科ではこれまで「気管支喘息」、耳鼻科では「副鼻腔炎をこじらせたもの」と診断されていましたが、最近になって子どもの受診のついでに小児科で検査したところ「マイコプラズマ検査で陽性」と診断されました。おそらく今までの年数回の激しい咳もマイコプラズマ感染であったろうとのことでした。 マイコプラズマは幼少時に一度感染し、肺炎で入院寸前まで行きましたがその後数十年間は無縁でした。なぜ最近になってこんなに頻繁に感染するのだろうと不思議に思います。また、けっこうな確率で合併症を起こすことがあると聞いて不安になっています。 うがい、手洗いはしっかりしているつもりなのですが、感染を防ぐにはどうすれば良いのでしょうか。 のど飴を舐めたり、濡れマスクをして寝ても、咳が引いたあと数日間声が全く出なくなってしまうことが多いのですが、どうすればそれを防げるのでしょうか。また、家族に伝染させない方法などはあるのでしょうか。 詳しい方、何卒助言をお願い致します。

  • マイコプラズマ肺炎について。

    1週間くらい前から調子が悪そうだった 母が昨日、病院でマイコプラズマ肺炎に かかっていると診断されました。 そして昨日の朝、まるで図ったような タイミングで私も喉が痛くなり、 今は喉の痛みに加えて熱も37.6あります。 とにかく喉の痛みが辛いので 先程、病院に行ったら明確な検査は しませんでしたが、マイコプラズマに 感染した可能性があるとジスロマック という薬を処方されました。 幸いにも、まだ咳は出ていないのですが このジスロマックという薬を飲んだら 咳が出ることなく、完治する事が出来るでしょうか?(´;ω;`) 咳だけはなにがなんでも避けたくて…。 母は症状が酷くなってから(1週間以上ほったらかし) で病院に行ったんですが、私は 直ぐに病院に行ったので 早くから薬を飲んだらその分、 母のように重症化する事なく治るかな…と 思ってるんですが……。 あと、ジスロマックってお薬は 喉の痛みにも効きますか?>< 回答、宜しくお願いします。

  • 急性気管支炎に効く市販薬

    ひどい風邪をひくと必ず急性気管支炎にかかる者です。 急性気管支炎に効く市販薬を教えて下さい。 急性気管支炎の診断は信頼のできるお医者さんにしてもらったもので、そこで処方されていた薬が、気管支拡張剤と咳止めでした。 クラリス、リン酸コデイン、テオロングみたいな名前がでてきたと思います。 特に気管支拡張剤を飲むと効果覿面ですごく楽になりました。 そのお医者さんは海外に行ってしまい、、連絡がとれません。 今、病院に行く時間がないので市販薬で教えて下さい。(特に、気管支を拡張するお薬) お手数ですがよろしくお願い致します。

  • マイコプラズマ肺炎 抗生剤の効果はいつから?

    マイコプラズマ肺炎 抗生剤の効果はいつから? 熱はなく、鼻水からはじまったマイコプラズマ肺炎です。 血液検査で確定診断されるまで、4週間たちました。 1週目・5日ほど市販の風邪薬を飲む。耳鼻科へ。 2週目・耳鼻科の薬を4日服用後、市販の鼻炎薬でごまかす。少し咳も出たので、内科へ。 3週目・内科の薬を5日間服用(クラビット、咳・痰の薬)後、再び受診。症状がやや良くなったので、抗生剤は処方されず、咳・痰・鼻炎の薬のみ。翌日、咳込むようになる(以後、今まで咳に苦しめられる)。その次の日は体が動かず、翌日受診。 4週目・ジスロマックを3日間服用。7日間効くはずなのに、咳は徐々に悪化。病院を変えて、血液検査で、マイコプラズマ肺炎と診断。 いまは、クラリス錠200を朝夕服用していますが、症状にあまり変化がないように感じます。医師には、長くなるよ、と言われています。 それで、質問ですが、 1・・抗生剤を飲み始めてから、何日くらいで効果を感じられるものでしょうか? 2・・2,3日前から家族が少し咳をしています。抗生剤を処方してもらったほうが良いでしょうか? 3・・少しでも早く治す方法はありませんか?(長期欠勤で仕事を失いそうです)  よろしくお願いします。

  • 気管支炎って…

    気管支炎って… 10代です。 1ヶ月以上、風邪が治らずに今日、個人内科に行き診てもらいました。 胸部聴診と吸引をして、「気管支炎っぽいですね。」と言われ、 咳止めの薬、痰の切れを良くする薬、ホクナリンテープという張付薬を3日分貰ってきました。 そこで質問なのですが、自分は主に微熱、息苦しさ、痰の症状があります。 友達が言うには気管支炎は咳が酷いよ。との事です。 ネットで調べてみても「気管支炎は主に激しい咳、痰を伴う。」とあります。 ですが、自分は咳がほとんどありません。 たまに、喉がムズムズした時や、深夜・朝方に咳が止まらなくなる事はありますが、 それも3日間で1、2分程度です。 これは本当に気管支炎なのでしょうか? 医学的な知識は全くなく、よく分からなかったので質問させていただきました。

  • 気管支炎

    咳が止まらないので病院に行くと気管支炎と言われました。熱、頭痛はありません。すぐに治るものなのでしょうか?咳止めの薬をもらったのですが、すぐに咳っておさまるものでしょうか? 仕事に行きたいのですが、咳が出て困っています。 ハウスダストが原因の気管支炎っていうのは ありえますか? また、診察ですが聴診器のみでした。 口の中を見られたりしなかったのですが 普通でしょうか?

  • マイコプラズマ?

    咳、たんが酷い為夜眠れなく病院に行ってレントゲンと血液検査をしました。レントゲンの血管付近の画像が鮮明ではないためマイコプラズマ感染の疑いがあるかもとジスロマックという抗生物質などを出されました。ネットでマイコプラズマ感染について見てみると乾いた咳が出るとあります。私の場合痰も酷く緑の汚い痰が出ます。マイコプラズマ感染なのでしょうか?ジスロマック服用しても大丈夫なのでしょうか?

  • マイコプラズマに感染

    3歳半の息子のことです。一ヶ月前、熱と咳と嘔吐で病院に行きました(夜の為救急病院へ)そこではインフルエンザと言われ、次の日熱は下がり、かかりつけの小児科に行きました。その後2週間通院しましたが、薬がほとんど効いてない?と思うほど、咳が激しく治りませんでした。その2週間、夜中はほとんど寝ずに咳き込んでは吐いていました。2~3日おきに通院して「肺炎ではないが、咳が長引く時はマイコプラズマに感染しているかもしれない。肺炎になる子もいれば、ならない子もいる」と言われ4日分の今までと同じ薬をもらい、ひどいようならまた来るように言われました。その4日後、夜に吐かなくなり、その後も絶え間なかった咳も少しずつ減ってきました。それでも咳がなくなることは無く、治らずにいたのですが、元気だったので病院に行きませんでした。これが悪かったかもしれないのですが、そのときは2週間以上抗生剤を飲み、あまり効いてないように感じたからです。息子は頻繁に風邪、ウイルス性の扁桃炎、胃腸炎等かかり、体が弱めで、いつも同じ名前の抗生剤を長々飲んでいることが多いので、そのため免疫力が低下している気がしてならないんです。昨日熱がまた出て、咳も一気に出始め嘔吐を繰り返すようになりました。休日診療の病院に行き、今までの経過を話しました。そこで今までどおりの抗生剤と(ムコダイン、アスベリン、セフゾン)今までにない気管を広げる薬と咳を止める薬と嘔吐止めの座薬(ベラチンドライシロップ、リン酸コデイン)をもらうと、夕方には熱も下がり元気になりました。安心したのですが、夜になると薬が切れたのか、咳がまた出て吐いています。長くなりましたが、マイコプラズマに感染していると思っているのですが、どのくらいで治るのでしょうか?まだまだ、長引くのでしょうか?即効性の薬(出来るだけ副作用等がきつくないもの)などはないのでしょうか?