• ベストアンサー

ヤマハの船外機で

9.9馬力の型の古いものなのですが、 冷却水?が回らない状態で困っているそうなんです。 調べてみた所、インペラという部品の消耗の可能性が高そうなので 分解してみたいのですが、古い型のせいかヤマハのサイトから外されているようです。 自分のこの古い型を分解するに当たり 参考になる似ているような方のものの分解図ってないでしょうか? 自分の型は 90年度製造の682C L という型です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.1

インペラは、ウォーターポンプの中に入っていますから、 まずはギヤケース(足)を外すところからですね。 ちなみに、ギヤケース、抜くときよりも入れるときの方が大変です。 バーチカルシャフト、ウォーターチューブ、シフトシャフトを同時に挿入しなければいけないから。 ギヤケース外れてしまえば、ギヤケース上部にウォータポンプがボルト数本で止まっているだけだと思うので、外してみれば?そんなに難しい構造ではないですよ。 古い機種、新しい機種でそんなに構造は変わらないので、 今の似通った馬力のマニュアル見てもいいでしょう。 水が上がらないときは、ウォータースクリーン、ギヤケースから、マウントケース(エンジン)へ接続されているチューブ、チューブのゴムシールなども一緒にチェックしたほうがいいですよ。 どのみち、部品を買うのにマリーナやショップに行くなら、 店のおじさんに聞いてみては? 一応図解とか、 http://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/outboard/guide/mechanism/ 各社、どの機種も、水冷タイプはウォータポンプの構造なんて似たりよったり。

hyonnnakoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかげさまでなんとか外すことはできました。 ところが・・・ ボルトが劣化で弱っていて、途中でねじ切れてしまいました。 なので2本ほど取れずに刺さったままという状態です 中身はおっしゃるとおり、意外と単純な構造でした。 インペラはまだ大丈夫だったのですが、 やはりおっしゃるとおりチュウーブの方で詰まっていたので 針金でなんとか落とせたのですが、別の問題が・・・ 記載していただいたサイトの下の図で、 下から2個目のパーツ(薄い鉄版の上の所)が 固着していて外す時に折れたりしてしまいました。 とても普通には取れない感じでした なので、もともと接着剤でくっついていた部分に 跡がでこぼこに残ってしまっています。 ここから修復に持っていくことってできるのでしょうか? さすがにあきらめた方がよいのでしょうか・・・

その他の回答 (2)

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.3

樹脂でできたポンプケースを割ってしまったんですかね? それだと部品交換ですね。 エンジン冷却の要の部品です。 いっそのこと、ポンプごと換えてしまえば(インペラも)。 チューブのゴムパッキンもヨレヨレなんじゃないですか? ねじ切ってしまったネジはなんとか外さないと。 最後はステンレス用ドリルで揉んで、ヘリサートですかね。 ギヤケースASSYはとても高いと思うので頑張って直してください。 よいマリンライフを。

回答No.2

僕も以前トーハツ8馬力のインペラ交換をしましたが、組みつけられず販売店に助けを求めました。 素人修理できそうな部分の中での難易度の高い修理だと思います。 20年物のエンジンのようですから、まず分解が不安です。 固着が激しいと思われるので販売店でも修理を取り扱わない可能性があります。

hyonnnakoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 組み付け、一人では余計難しそうですよね もっと簡単にできるようになっていればよいのですが。 分解は仰るとおりでした もう何年も放置されていた船外機なので、塩のこびりつきなどが酷く ボルトもねじが刺さったまま途中で折れてしまいました こういうボルトってペンチが何かで挟んで 回せば取れるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 船外機8馬力の力が弱い理由

    オークションで、93年製のヤマハ2スト8psの船外機を購入しました。以前スズキの6psを保有しており、少しでも馬力アップをと考えての購入だったのですが、体感的にはスズキ製6psと同程度か少し力がないような気がします。ヤマハ8psの外観保存状況は大変よいのですが、当初、冷却水の出が悪くて、出口を針金でつついて水の勢いは結構あるのですが、排水が手で触ってはっきり解るくらい暖かいのが気がかりです。プラグも新品に変えても一緒です。 体感だけですので難しいとは思いますが、パワーはこんなものなのか、冷却水の温度はこんなに暖かくて正常なのか、その他参考となるご意見をください。

  • 船外機のパワーが不足する理由

    オークションで、93年製のヤマハ2スト8psの船外機を購入しました。以前スズキの6psを保有しており、少しでも馬力アップをと考えての購入だったのですが、体感的にはスズキ製6psと同程度か少し力がないような気がします。ヤマハ8psの外観保存状況は大変よいのですが、当初、冷却水の出が悪くて、出口を針金でつついて水の勢いは結構あるのですが、排水が手で触ってはっきり解るくらい暖かいのが気がかりです。プラグも新品に変えても一緒です。 体感だけですので難しいとは思いますが、パワーはこんなものなのか、冷却水の温度はこんなに暖かくて正常なのか、その他参考となるご意見をください。

  • 船外機の修理費の妥当性について専門家の意見を伺いたい(長文)

    先日、2スト75馬力船外機のスクリューの根本からギアオイルが垂れてきてるのを見つけたので、 メーカーのス○キから紹介してもらった船外機専門の会社に修理をお願いしました。 トレーラーにボートを積んで会社まで行き、その場でロアケースを外してもらいました。 修理の内容は、 1.スクリューの根本からのギアオイルの漏れ 2.ついでにインペラを交換 の2点でした。 2日ほどして連絡がありました。見積金額18万円でした。 あまりにも高いなあと思い、そんなにかかるなら積み換えも考えますと作業中止をお願いしました。 とにかく状況を見てくださいと言われたので、その会社に行って説明を受けてきました。 まず、ロアケースからスクリューシャフトが抜けず、当て金を製作したり、バーナーであぶって 油圧ジャッキで引き抜いたり、かなり手間がかかったとのこと。 また、ロアケースにあるアッパーケースとの取り付けネジもかなり電蝕で固着していて取るのに苦労した とのことでした。 ギアオイル漏れの原因だったスクリュー根本のオイルシールを始め、 そのシールの奥にある茶筒のような部品(プロペラシャフトが中心を貫き、その周りを排ガスが通る部品)や ロアケースとアッパーケースの間に挟まっている板状の部品(インペラケースを取り付ける楕円形の板)が 腐食でボコボコになっていました。 ロアケースとギア・シャフト関係は再利用は問題ないとの意見でした。 以前、別のショップでインペラを交換してもらったときは、工賃1万+部品代7千円くらいだったので、 高くても工賃3万くらいかと思っていたら、作業を中止したところまでで5万8千円の工賃+機器費9千円の 請求だと言われました。 それから、交換の部品代が5万5千円と組み立て試運転が5万6千円という見積もりでした。 これで、58000+9000+55000+56000=17万8千円+消費税となります。 私も、車や船外機などかなりの部分は自分で整備するのですが、シャフトを抜くだけで6万以上の請求が来て ちょっと驚いています。また、その先も部品代や組み立て試運転もそんなにするのかと思うところがあります。 やっていただいた作業は作業ですから、妥当であれば支払いをするつもりでいますが、ひょっとしてぼったくられているのではという思いがしています。 実際に、船外機を整備していらっしゃるかであれば、妥当性が判断できると思いますので、よろしくご回答をお願いします。

  • ヤマハ DT125RとYZ125

    ひょんな事からヤマハのDT125Rというバイクを所有する事になったのですが、ナンバー等は取らずに保安部品を外してレースなどに出る遊びバイクとして使用を考えています。型は写真を添付しておきます。 軽量化などを考えて、同じくヤマハのレーサーバイクであるYZ125のパーツが流用できないものかと思ったので質問させて頂きました。もちろん同じ年代の物です。 この2種のバイクのパーツの互換性等分かる方がいらっしゃいましたら情報やアドバイスお願いします。 自分が気になった点は燃料タンク、サス、カウルなどです。

  • スクーターのセルモーターの構造

    ヤマハの旧シグナス125に乗っています。 セルは回るのですが、なんか空回りしているような状態です。 例えて言うならクラッチが滑っているか噛み合っていない感じです。 外から見て冷却ファンは回っていますが、クランクは回っていないようで、 エンジンが掛かりません。 スクーターのセルモーターって遠心クラッチのような構造 なんでしょうか? 分解して直せる範囲なのでしょうか? また、交換するなら部品代はどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤマハ2スト船外機

    はじめまして、ヤマハの2スト30馬力の船外機を使用しているのですが2ストオイルはやはり専用のオイルを使用しないといけないんでしょうか?2サイクルの二輪車等のオイルなどは互換性はないのでしょうか?

  • 窓用エアコンのクリーニングについて

    1992年ごろ製造されたシャープの窓用エアコンAV-B11Vという 機種についてなんですが、カビ臭くなってたまりません。 内部をクリーニングしたいと思っているんですが、 どういう手順で分解していけばいいでしょうか? ビデオデッキはカバーをはずし消耗部品交換したことがあるのですが、 エアコンは中をあけたことがないので。 サービスの方などで詳しいかた、おられましたら、 教えてください。お願いします。

  • ヤマハ2スト船外機について

    23フィートのボートにヤマハの2スト115馬力の船外機を積んでおります。この船外機の内部にある小さいオイルタンクのようなものは何なのでしょうか?オイルは別に入れ物がありそこから供給するようになっているのですが、この小さい方にも補充するのでしょうか?また、エンジンがかかりにくいのでプラグを4本とも交換したのですがまだ悪いのです。どういったことが原因として考えられますでしょうか?

  • PS3 コントローラ分解について

    PS3 コントローラ分解について あまりに汚れが酷いので分解掃除をしました。 一応もとの状態にもどった様な感じなのですが部品があまりました。 L2R2トリガーのバネ(針金)が外れてしまったのです。 どうやってもとに戻せば良いですか?すごく困っています。 早急な回答をお願いします。バネが無いせいでトリガーの反応が微妙になりました。 ずっとL2R2を押しっぱなしにしている様な状態になっています。 どうかご教授のほどお願いします。

  • ビデオデッキの消耗品交換について

    三菱のビデオデッキHV-BS6が、テープを入れると途中で引っかかるようになってしまいました。 ケースを開けてテープを取り出し、外れていたゴムベルトをかけ直したところ、テープは正常に入るようになったものの、一瞬ののちすぐに吐き出してしまいます。 修理は高くつくので、ビデオデッキの部品交換を写真入りで指南しているサイトを参考に、ダメもとで自力で消耗品を交換してみようかと思っているのですが、この症状は主にどの辺の消耗品が関係しているのか、アドバイスをお願いできないでしょうか。 というのが、消耗品キット購入前に試しに分解してみたところ、カセットハウジングを留めているネジの一つがやたら堅く、どうしても外れません。(しまいにネジ穴がすり減ってきてしまいました。) なので、この下にある部品の交換は無理かもしれないのです。 底側にある部品の交換だけでこの症状は改善するものでしょうか。消耗品キットもそんなに安くないので悩んでいます。(<-貧乏人)  よろしくお願い致します。