本栖湖でのヒメマス釣りについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 本栖湖でのヒメマス釣りの特徴やおすすめのボート屋さん、ブイ、カゴの種類やコマセの振り方、リールや糸の種類、注意点などについて教えてください。
  • 本栖湖でのヒメマス釣りのポイントやアドバイス、おすすめのボート屋さんやブイ、釣り道具の選び方や使用方法、釣果アップのためのコツなどについて教えてください。
  • 本栖湖でのヒメマス釣りにおけるボート屋さんの特徴やおすすめ、ブイの選び方、カゴの種類やコマセの振り方、リールや糸の選び方、注意点などについて詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

本栖湖ヒメマス釣り その2

お世話になります。 前回に続き、本栖湖でのヒメマス釣りについて教えて下さい。 1.2箇所あるボート屋さんの特徴を教えて下さい。   私の所見例    キャンプ場     良い点      ・早く到着しても乗り場で待機できる       ・東京方面から近い    洪庵     良い点      ・一つのブイに1船つなぐことができる。      ・ブイまで近い?  2.おすすめのボート屋さんとその理由は? 3.おすすめのブイは?   ちょっとずうずうし気がしますが、   もし教えても良いという方がいたらお願いします。  4.カゴの種類について   水色のカゴの下に羽が着いていて落下時はコマセが出ないで   棚に着いたら羽が下をむいてコマセが出るタイプと、   普通の海釣りのように羽が無いものがありました。   コマセをぽろぽろ出すには羽がないものが良いのかなと思いました。   どちらでもあまり関係ないですか?   5. コマセの振り方    棚取り時にどっと出すのでしょうか?    棚取り時はコマセを振らないのでしょうか?    コマセの出し方を教えて下さい。   6.リールについて   ワカサギ用のわかさぎ棚HUNTERを5個くらい持ってます。   ヒメマスに使えると思いますか?   ギアーがなく1対1で、ドラグもありません。   やっぱ無理ですよね? 7.お薦めのリールはなんでしょうか? 8.糸の種類について   色分けがあれば種類は関係ないですか?   ナイロンよりPEの方がいいですか? 9.その他注意点あればアドバイスお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.2箇所あるボート屋さんの特徴を教えて下さい。    今年はキャンプ場の方が断然いいようです。    ただし、釣りができる時間は短い(15時までに帰らなければいけない)    ですが、午後はあまり釣れないようですのであまり問題ないかと。   2.おすすめのボート屋さんとその理由は?     「1」のとおり 3.おすすめのブイは?     一番実績のあるブイは一番奥の大きな(ドラム缶らしいが)ブイですが、手漕ぎでは     帰りが大変なので止めておいた方がいいでしょう。     発着場所から4・5目のブイがいいのではないでしょうか。なるべく湖心寄りの方がいいと     聞きます。    4.カゴの種類について    カゴの種類より、コマセのでかたが大事、パラパラと出るように開き具合を調整すること。   5. コマセの振り方     棚に着いたら、1・2度振ってあとは待つ、これが標準ですかね。     釣れないときには、振る回数を増やして、寄せるようにしないと、なかなか群れは来ない。   6.リールについて     棚メーターが付いていること、オモリの負荷とのバランスも大事。 7.お薦めのリールはなんでしょうか?     棚とりハンター 8.糸の種類について     ボビン巻きの安いのでも問題なく釣れています。 9.その他注意点あればアドバイスお願いします。      5日、転覆するボートを見ました。子供さんがいるならライフジャケットは必須です。      とにかく棚取りが勝負の分かれ目、朝の漁協の説明を基準に攻めていくようですかね。 釣れるといいですね。     

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/ume30/
ayu0728
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かわいい写真付きのHPも紹介いただきありがとうございます。 早速キャンプ場に電話しました。 13日に行きたかったのですが予約でいっぱいとの事で 23日は空きがあるとのことで23日にしました。 当初、高2か中2の息子を同行させる予定でしたが、 なにやら試験が近いとの事で急遽小6の娘に同行してもらう事にしました。 最近50肩を発症したためボート漕ぎ戦力として息子たちに 同行してもらいたく、勉強なんか一日くらい大丈夫だろうと 話していてら、嫁さんの「周りを自分の趣味に巻き込まないでよ、 毎週毎週釣りにばっか行ってるくせに」と逆鱗にふれてしまいましたが 娘の「私、行ってもいいよ」に救われました。 渓流、鮎、ワカサギ、海釣りでほとんど週末は留守にしているため 家族の視線は厳しいものがあります。 HP等で調べると、朝(夜?)の順番取りやボートでのポイントまでの競争が すごそうなので、若干びびってますが、初めての釣りなのでのんびり楽しむつもりです。 ◎追加質問お願いします。 調べたところによるとブイは10個で船は20艘だそうですが、 後から行って、先にブイに係留している方に湖上でご挨拶して 同じブイに係留させてもらうのですか? 出船前に同じブイになる組み合わせを決めるのですか? よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

係留するブイですが、11個と聞いています。当然ボートより少ないので、朝の説明時に一つのブイに2艘をつなげるように注意があります。 遅く出れば、質問者が言われるようにお願いしてつながせてもらいます。まず断る人はいないと思いますよ。 1艘しかつかまっていないブイが手前にあるといいですね。

関連するQ&A

  • 本栖湖ヒメマス釣り

    お世話になります。 本栖湖でのヒメマス釣りについて教えて下さい。 息子と一緒に本栖湖へヒメマス釣りに行こうと思っています。 当方、本栖湖の釣りやヒメマス釣りは初めてです。 道具について以下で良いでしょうか? なるべく安い方法でそろえたいと思っています。 もっと良いものがあれば教えて下さい。 多少高くても良いものが良いのでしょうか? 質問が多いですが、回答はどの質問に対するものでも結構です。 1項目だけへの回答だけでも結構です。 1.竿とリール:どのようなものがおすすめですか?         上州屋等で売っている、竿とスピニングリールがセット         になっている1000円位の1.8m位のもので良いでしょうか?         二人で4セットほど購入予定です。 2.ライン: 棚取りが肝心なそうですが、カウンター付きのリールは高いので        スピニングに目印付きの糸を巻こうと考えています。        上記リールのラインをPE2号目印付きに100mまき直そうと思っています。        PE2号100mで1000円位です。 3.仕掛け:アジ用のサビキを購入予定です。        ハリサイズ、針数、糸の太さ等アドバイス願います。 4.おもり:何号が良いでしょうか? 5.かごはどのくらいの大きさが良いでしょうか? 6.かごはすべての仕掛けにつけるのでしょう? 7.付けエサはイクラで良いですか?   8.こませは1日でどの位の量が必要ですか? 9.こませはあらかじめ買っておくのでしょうか?ボート屋で買うのでしょうか 11.ロッドホルダーはあった方がいいですか? 12.ロッドホルダーはボートの手すりには付けられますか? 13.ボートはどの店がいいですか? 14.ボートの予約は必要ですか? 15.ボート乗船の手続きは? 16.何時に出船可能ですか? 17.あれば便利な持ち物は何でしょうか?    長靴、カッパ、帽子、こませバケツ、タモ、タオル、クーラーボックス、氷    あたりを持って行くつもりです。    18.その他なんでも結構です。アドバイスお願いします。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 富士五湖周辺で夜中にコマセが買える店は?

    明日ヒメマス釣に行くのですが、コマセを買うのを忘れてしまいました。(大失敗!!) 本栖湖のボート屋さんに聞いたら、コマセは置いてないそうです。 西湖のボート屋さんで1件売っている所は知っているのですが、今回は本栖湖でボートを借りるので、ボートも借りないのにコマセだけ売ってもらうのは気が引けます。 早朝4時過ぎ~6時くらいに開いてる、コマセの買えるお店を知りませんでしょうか? お願いいたします!!

  • ボート釣りに挑戦したい!!

    はじめましてshuという者です 釣りが趣味でたまに防波堤で釣りをしていたのですが そろそろボート釣りをしてみたいと思いました ただボートようの船竿や両軸リールは持っておらず 堤防用の投げ竿とへチ竿しか持ち合わせていません 自分の理想としては投げ竿とスピニングリールでジェット天秤とアオイソメを使ってキスを狙うかサビキでアジを狙うかなのですが へチ竿とタイコリールでガンダマとアオイソメを使ってボートの下のほうを狙うのもやってみたいのですがへチ竿とタイコリールとガンダマでボートつりをするのは不可能なのでしょうか? また三浦半島がいいのですがどこかお勧めのボート貸し出し場はないでしょうか? あとボートで船酔いするっていうこともあるのでしょうか? 雑な文ですみません どなたか質問に答えてください もしよかったらボート釣りに必要な知識やアドバイスも頂きたいです お願いします

  • 明日関東地方で手漕ぎボート釣りします(初心者)

    明日関東地方で手漕ぎボート釣りします(初心者) 質問をご覧になっていただきありがとうございます。 主に鯵狙いで貸しボート屋で借りた手漕ぎボートで釣りをする予定です。 仕掛けはコマセかごにコマセを入れて、サビキ釣りの容易をしました。 竿は1500円の安物です。 コマセは明日の早朝購入予定です。 こんな物を持っていった方が良いとか、注意点とか フグばかり釣れたらどうするかとか、 何を基準に場所を決め、何がダメなら場所を変えるとか、 とにかく初心者なんで何でもアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • リールの選定について

    釣りを始めて、ボートに乗ってるのですが 道具が気になりだしました。 ボートに乗っての釣りですが、ゆくゆくは船も考えております。 リールはどういったのが適してますか? スピニングとベイトでは、どういう違いがあるのですか? また、水深をはかれるものや棚取りスイッチといった 仕様のものがあるのですが、これもどちらがいいのか解りません。 どなたか教えてください。 1万円以内で、お勧めのリールなどあれば 教えてください。

  • 福井県 常神漁港 アジ釣り

    福井県常神漁港へ家族でアジ釣りに行きます。 しかし、全くの初心者ですので、ネットでいろいろと調べているところです。 そこで、疑問が出てきましたので教えてください。 Q1. こませにも種類があるようですが、お勧めはどの様なものでしょうか? Q2. 針にはどの様なえさをつけるのでしょうか? Q3. たなはどの位か、現地での調べ方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ■釣りを始めたいです。

    黒鯛釣りに誘われて行ったのですが、とても楽しかったです。 釣りをはじめたいと思ったのですが、どうやら釣りには目的別に道具を使いわけるそうですね・・・ とりあえず対応力の高い竿とリールと基本的な道具だけは買おうと思っているのですが、 お勧めの形状やタイプ、メーカーを教えてください(竿の長さとかリールの種類とか)。 あとクーラーBOXと網と・・・ 基本は海釣りで、えさやルアーを使おうと思っています。 回答よろしくお願い致します。

  • バス釣りについて教えてちょ!!

    バス釣りはメチャメチャ好きで、釣りしてぇ!て思ってるんですが、ずーっと忙しかったので行く機会がありませんでした。 最近またバス釣りを始めようと思ったのですが、なにぶん小さい頃にちょっとかじってたぐらぃなので、ロッドもリールもセール品みたいな安物を使ってました。 そこでバス釣り知識豊富人に質問。 人気のロッド(メーカー、種類、値段など)やリール(メーカー、種類、値段など)を買い揃えたいと思うんですがおすすめの組み合わせってありますか?教えてくださいなm(_ _"m)良く飛ぶモノがぃぃです。

  • ヘチ釣りと落とし込み釣りについて

    内房の堤防でヘチ釣りをしてみたいと思っています。(堤防際に落して釣るやりかたの釣りです) タックルを調べてるんですがヘチ釣りと落とし込み釣りの違いがよくわかりません。(呼び方が違うだけだと思っていました) 今の理解は、ヘチ釣りは短い竿で足元を、落とし込みは長い竿で足元やテトラ(前打ちと同じ?)を狙うものなのかな、と考えています。 黒鯛工房などを見るとロッドもリールもヘチと落とし込みでわかれていますが、どのように使いわけるのでしょうか? 20000~30000円くらいで竿とリールを揃えようと思うのですがお勧めタックル・こだわったほうがいい点などあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 釣で遠投する時の浮きの形状・重量について

    私は海釣りにて堤防よりリール付の竿で遠投し、真鯛を釣りたく日夜努力いたしておりますが,物理の観点から皆様のご助言を戴きたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。 釣のタックルですが、マキエを入れる籠(おもり付)を道糸の端に固定し、そのすぐ上のほうに浮きを道糸上を動ける誘導式にして、リール付の竿でブン投げます。道糸の途中に浮止めを付けていますので、遠投して着水後、錘のついた籠は沈んでいき、浮止めで浮きが止まるため、その深さで浮と籠がバランスするということになります。 籠の重量が増せば、竿を振り出した時の遠心力が大きくなるため初速が同じであれば良く飛ぶと思いますが,浮(通常発砲スチロールが主体)はそのおもりに釣り合うように大きくして浮力を付けねばなりません。大きくなると飛ばした時の空気抵抗が増えて余り飛ばなくなると思います。 そこで質問ですが、 (1)浮の形状は空気抵抗を考えると短くて太いものより細くて長いものの方がよいと思いますが,正しいでしょうか? また、目印になることもあるため、よく浮きの上部に羽を4枚ロケットのようにつけていますが,この羽は遠くへ飛ばすために役立つのでしょうか?弓矢の羽は、矢を回転させて直進性を挙げる意味があるとは聞いたことがありますが,羽は飛距離も伸ばすのでしょうか? またその羽は大きいのと小さいのではどう違ってくるのでしょうか? (2)上の説明のように誘導式にして投げると、特に向かい風の時には、浮が飛んでいるときに道糸の上のほうに上がってきてしまうことがあります。こうした仕掛けにおいて籠の重さと浮きの重さは近いほうが飛びやすいのでしょうか?それとも浮は軽くした方が飛びやすいのでしょうか?これは浮の形状は一緒という前提で結構です。 以上、よろしくお願いいたします!!