• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腸の検査について教えて下さい)

77歳の母の酷い便秘について教えてください

ishirinの回答

  • ishirin
  • ベストアンサー率39% (107/268)
回答No.2

下剤を飲むのが苦しいのではなく、飲んだ後の便意がつらいのです。医師の忠告であれば検査をするしかないでしょう。麻酔注射を打って楽に検査もできますので、うまく説得するしかありません。

east42
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なかなか説得は難しいようです…。

関連するQ&A

  • 腸の検査について教えて下さい

    20年位前、腸のバリウム検査をした際に3日位前から下剤を飲みながら液体のような食事を取り、腸を空にして検査をした事がありました。 現在腸の内視鏡の検査の時は2lの下剤を飲まないといけないそうですが、私が受けた検査の時のような下剤はもうないのでしょうか? あの方が楽に検査を受けられたのですが、今はもうそういう下剤はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腸をきれいにする方法??

    先日血便が出たため、大腸内視鏡をしました。 結果的には、直腸に炎症があった・・ということで 特に薬は処方されませんでした。 2つ質問があるのですが・・・。 まず、一応直腸の軽い炎症に関して、薬の処方がなくても 大丈夫なのでしょうか? もうひとつは、その検査をした翌日から 血便が出る。下痢、便秘などとくに起こらない。など 検査する前とはすっかり変わって、ずいぶん調子が良くなりました。 仕事上ストレスがかなり溜まる関係上、精神的にも安心 したのだと思いますが・・・。 ただ、検査のとき大量の飲み物(下剤でしょうか)を飲まされて 行いました。自分としては味もいやではなかったし、その下剤を 検査する為に飲むのは当然と判っていましたが、それを飲む事により 腸の中の洗浄もされたのかなぁ??と思ったりしました。 もしそうであれば、検査に関係なく、そのような薬や飲み物など 市販されていれば、定期的に腸の洗浄になるのでは?・・と思いました。 勝手に自分でそう決めつけているのかもしれませんが・・。 なにか、そのような薬などは、実際自分の家で飲んで、腸をきれいに する事はできるのでしょうか? お勧めのものや、詳しい事がお判りになる方、是非お答え、アドバイス など、頂ければと思います。  宜しくお願い致します。

  • 腸の内視鏡検査について

    腸の内視鏡検査をする事になりました。 病院まで電車と徒歩で30分程かかるのですが、下剤を夜から飲んでから病院に行くので途中でお腹が痛くならないか不安です。各駅でトイレに行かなければいけないほどお腹が痛くなりますか?検査は14時からです。

  • 腸の検査方法

    この所お腹の調子が悪く通院しています。 以前過敏性腸炎だといわれた事があるので、今回もそうではないかと思ったのですが、腸の検査は下から管を通したり、2lくらいの下剤を飲まされたりと結構ハードな物が多そうで恐いです。 いっそMIRで見た方が他の臓器もわかるしよいのではないかと思うのですが、MRIでわからず他の検査でわかる事はありますか? 炎症などはMRIでわからないのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 大腸内視鏡検査の前に検査有る。

    大腸内視鏡検査を行う場合に事前に何か検査 等行う、例えば血液等調べるのでしょうか? それとも検査はなく、1~2日前から下剤等で腸の 綺麗にして当日に望めば良いのでしょうか? 3~4日前に申し込みして空いていれば、検査を受けられるでしょうか?

  • 腸が伸びる

    便秘薬や浣腸を乱用すると腸が伸びるって本当でしょうか? もし伸びるとしたら元に戻すことは可能でしょうか? 便秘解消にいいと言われることはいろいろやったのですがどれも解消にはつながらず悩んでいます。医者に腸が長くなっているのかもと言われたので心配です。やはり検査を受けた方がいいのかも悩んでいます。

  • 内視鏡検査での下剤

    以前に母が腸の内視鏡検査をしたとき、下剤を飲むと吐いてしまいとても苦しい思いをしたそうです。 6年前に入院したときの話なのですが、今でも同じ下剤で同じように大量に飲むやり方なのでしょうか? 最近は下剤少なめの方法もあるようですが、それだと小さな病変を見落とす可能性もあると読みました。どうなのでしょう? 定期的に検査を受けてほしいのに、下剤がつらいと言って病院から遠のいてしまっているので、少しでも楽な方法があればありがたいのです。 何かご存知の方教えてください。お願いします。

  • 初めての大腸内視鏡検査の様子

    先日の健康診断の結果、便潜血反応があって大腸内視鏡検査を受けることになりました。 検便の2~3日前までお通じがなく、硬い便だったので、そのせいではないかと思うのですが、一応検査を受けようと思い、近所の消化器科で大きな病院を紹介してもらいました。 よく聞くのは、「下剤の入った水を時間をかけて飲み、腸を空っぽにしてからカメラを入れる」というものですが、この段階について詳しく知りたいです。 質問(1) 下剤のはいった水というのは冷たいものですか? 冷たいものを大量に飲むと胃が痛くなるのですが、それは病院で伝えれば、例えば「検査が全部終わったら飲んで下さい」というような胃薬を処方されますか? あと、その水を飲んでの排便は下痢の時のような不快感はありますか? 質問(2) もし冷たい水を受け付けない体質だと、浣腸をされる可能性はありますか? 浣腸の経験はないのですが、一度で済むものですか? それとも腸の中が何もなくなるまで何度もするのですか? 質問(3) 紹介された大きな病院はその病院内で下剤入りの水を飲むらしいのですが、汚い話で申し訳ありませんが、もらしてしまったらどうするのでしょうか? 代えの下着や洋服を持参した方がいいですか? 下剤を飲んで腸を空っぽにするところまでは自宅で済ませてもいいというような融通はききませんか? 質問(4) 腸が空っぽになったら、ただ飲んだ水がジャージャー出るだけで、色のない透明な水になったら検査できる状態になると聞きました。 そうなるまでに何回くらいトイレに行きますか? 質問(5) 胃カメラ検査を受けたときに鎮静剤をしようしたのですが、大腸内視鏡検査でも鎮静剤を、こちらが希望すれば使ってもらえますか? ____________________________ 汚い話ばかりで本当にすみません。 初めてなものであれこれ不安でたまらず、アドバイスを頂きたく思っています。 できれば初めてのときの様子と、数回ご経験があれば「初めはこうだったけど次からはこういう風にした」など、詳しく教えて下さい。 31歳女性です。 よろしくお願いします。

  • 腸の内視鏡検査 の前に飲む下剤で脱水症状

    腸の内視鏡検査 の前に飲む下剤で脱水症状になったりしますか? 出血もちょっとあり、貧血もひどいので、緊張してます。 他にどんな副作用がありますでしょうか?

  • バリウムが腸で固まっている??

    先週月曜日に初めてバリウム検査を受けました。 検診後下剤をもらい飲むとその日のうちに3回ほど トイレに行くほど効きました。でも翌日から 便秘のようにお腹がはったようになり、お腹がすっきりしません。 これってバリウムが全部体内に排出されず、一部腸で固まって しまったのでしょうか? もし腸で固まってしまった場合、下剤を飲んでも今さら遅いでしょうか? 固まった経験のある方、どうされたのか教えて下さい・・・