• ベストアンサー

重積分の問題です

重積分の問題でこの問題が分りません。   分る方いましたら分りやすく教えてください。 問題 次の重積分の値を求めなさい。     不等式 0≦X≦a, 0≦y≦aの領域をDaとする。     ∬Da 1/(x+1)^2(Y+2)^2 dxdy      (aは正の定数とする)    ヒントに a → ∞とせよ とあり    解答は a^2/2(a+1)(a+2) となっています。 どのように解けばいいか分りません。分りやすく教えてください。 .

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152422
noname#152422
回答No.1

> 1/(x+1)^2(Y+2)^2 > a^2/2(a+1)(a+2) これらはそれぞれ  1/{(x+1)^2(Y+2)^2}  a^2/{2(a+1)(a+2) } でしょうか?カッコを適切につけないと全く違う式になってしまいます。 やりかたは、xだけの式とyだけの式の積になるので、xによる積分とyによる積分の積の形になることを利用します。 あとはそれぞれの積分を計算すればいいです。

na195562
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 カッコはその位置となっていました。 計算は回答いただいたようにやってみました。 時間がかかりましたが、なんとか解くことが出来ました。 ありがとうございました。 また分らないことがありましたら、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 重積分について教えてください。

    重積分の回答を教えてください。 次の重積分を極座標変換にて求めよ。また、積分の領域を図示せよ。 1、∬D(-x^2-y^2+1)dxdy, D={(x,y)|x^2+y^2<=1} 2、∬D(1/(x^2+y^2+2))dxdy, D={(x,y)|x^2+y^2<=1,x>=0,y>=0} お手数ですが、回答と積分領域の図をお願いいたします。

  • 重積分の計算です

    こちらのみなさんのご指導のおかげで、どうにか以下の重積分の問題を 解くことができました。ありがとうございました。 すみませんが、あっているかどうかご指導お願いできればと思います。 【問題】 次の重積分の計算をせよ。 ∬A (x^2+2y) dxdy 但し、A=[0,1]×[0,2]である。 (Aは∫の右下につく小さいAです。) 【解答】 A=[0,1]×[0,2]を、一般的なA:{x,y)| 0<=x<=1, 0<=y<=2 }とする。 ∬A(x^2+2y)dxdy =∫[0→2]{ ∫[0→1] (x^2+2y)dx }dy =∫[0→2]{ [(1/3)x^3+2yx][0→1] }dy =∫[0→2]{ [(1/3)・1^3+2y・1]-[(1/3)・0^3+2y・0] }dy =∫[0→2]{ (1/3)+2y }dy =[(1/3)y + (1/2)・2y^2][0→2] =[(1/3)y + y^2][0→2] =[(1/3)・2 + 2^2]-[(1/3)・0 + 0^2] =(2/3)+4 =(14/3) 以上、よろしくお願いします。

  • 重積分の問題

    よろしくお願いします。 ∬_A〖xy^2 〗 dxdyを求めよ。ただし、A:2≤y-x,x^2+y^2≪4 2≤y-xより、x+2≤y……(1) x^2+y^2≪4より、-√(4-x^2 )≤y≤√(4-x^2 )……(2) とるべきxの値は、図で示すと明らかなように-2≤x≤0……(3) よって、求めるべき重積分は、 ∫_(x+2)^(√(4-x^2 ))∫_(-2)^0〖xy^2 dxdy〗 である。 という、式の組み立てをしましたが、これであってるでしょうか。 なお、∫_(下のほう)^(上のほう)で書きました。 また、この組み立てであっているのならば、そのときはどう式を展開するのでしょうか。 積分なのに、負の数が出てくることはありえない(自分は見たことがありません)ように思える一方で、 図で示すと、明らかにxは負の値をとっていますので、そうなることもあるのかなとも思います。 どうか、ご回答いただけますよう、よろしくお願いします。

  • 重積分について∫∫

    ∫∫cos(x+y)dxdy, D={(x、y);2x+y≦π/2,0≦x,0≦y}の重積分の方法と積分領域の図示を教えてください!

  • 広義の重積分についてです。

    次の広義の重積分の値を求めよ。 ∬[D] x^2 e^-(x^2+y^2) dxdy [D]={ (x,y) | 0≦x,y } という問題です。 どう回答すれば良いのか分かりませんでした。 解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 重積分の解答を教えてください。

    先日行われたテストの自己採点をしたいのですが、解答をお願いいたします。 重積分の回答を教えてください。 次の重積分を極座標変換にて求めよ。 ∬D(1/(x^(2)+y^(2)+3))dxdy, D={(x,y)|x^(2)+y^(2)<=1,x>=0,y>=0} の解答はπ/4log(4/3)で正解でしょうか。 違うのならば解答をお願いいたします。

  • この重積分の問題が解けません・・・

    以下の重積分が分からず、困っています。 どなたか解ける方がいれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ∬(x+y)^2 dxdy x+y≦2 0≦x 0≦y

  • 重積分について

    先日行われたテストの自己採点をしたいのですが、解答をお願いいたします。 次の重積分を累次積分にて計算せよ (1)∬D(2x+y)dxdy,Dはy軸、y=x、y=1で囲まれた部分。 (2)∬D(x^(2)y)dxdy,Dはx軸、y=√x、x=1で囲まれた部分。 解答は(1)が2/3 (2)が1/8で正解でしょうか。 間違えてましたら、解答をお願いいたします。

  • 重積分の質問です

    重積分に関する質問です。 教科書の章末問題にあった問題なのですが、自分で解いてみても答えが合わず、 解答のところにも答えしか載っていないため困っています・・・。どうかご教授お願いします。 [1]変数変換を用いて、次の重積分を求めよ。 ∬D √(1-x^2-y^2)dxdy , D={(x,y);x^2+y^2≦x} [2]次の体積を求めよ。 (1) x^(2/3)+y^(2/3)+z^(2/3)=a^(2/3)(a>0)で囲まれた部分。 (2) x^2+y^2=4-zとxy平面で囲まれた部分。 答え [1](3π-4)/9 [2](1)4πa^3/35 (2)8π 以上です。よろしくお願い致します。

  • 重積分の問題

    次の問題の解答と解説をお願いします。 また、重積分がちんぷんかんぷんで困っています。 どこか、わかりやすいお勧めのサイトがあれば教えてください。 勉強して、わかるようになりたいと思います。 【問題】 ∬A xdxdyを求めよ。ただし、A : x + y>=1. x^2 + y^2<=1 何卒、よろしくお願いします。

写真(画像)の印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 印刷をする際、文書や図面は問題なく印刷できるのですが、写真データだけが印刷されません。
  • パソコンを変えてから、写真(画像)の印刷ができなくなりました。
  • 公式のドライバをインストールしており、他の印刷やスキャンは問題ありませんが、写真データのみが印刷されません。
回答を見る