• 締切済み

流産の原因

awaawa794の回答

  • awaawa794
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.2

染色体異常だったんですよね? だったら質問者様が書いておられることは全部、関係ありません。 染色体異常であればタバコを吸おうが 薬物をやろうが フルマラソンしようが 泥酔するほどお酒を飲もうが 関係ありません。 お母さんがどう努力したってどうにもならないことです。 赤ちゃんの方の異常ですから。 どれだけ気をつけて安静にしていようが、失われる運命にあった命です。 妊娠初期の流産がおよそ15%の確率で起こることはご存知でしょうか? そのほとんどが染色体異常です。 インターネットでも本でも、納得するまでたくさん調べてみるといいと思います。 あなたのせいではないことが分かるはずです。 また、あなたのような思いをしている人が 思いの外多いことも分かるでしょう。 小さな命を失ってしまったことを悲しみ悼む心はあって当然ですし 言葉では言い表せないほど、とてもショックな出来事だったでしょう。 でも自分を責めることはありません。 あなたの行動には一ミリも原因はありません。 遺伝子の事故は一定確率であり、人間の力ではどうにもならないものですから。 今はただ、赤ちゃんのために悲しんであげましょう。

emi039
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 awaawaさんのご回答を拝読したら、とても救わました。本当にありがとうございます。 流産の確率は妊娠診断の時に説明がありましたが、おじさん先生が「まぁ、あなたは大丈夫でしょう」と言ったのでとてもショックでした。(今は私の年齢では~という意味だと思いますが。) 出血する「3日前は元気だったのに何かした?」と聞かれ罪悪感から仲良くしたことは言えず、体を冷やしたから?夜勤明け寝ずに動いていたくらいしか伝えなかったのです。「染色体異常だから自分を責めないように」と言われても私には心当たりがあり過ぎて納得できなかったのです。 婦人科の先生が監修した本(タイトル忘れました)でお腹で亡くなった子も何かしらママに伝えたくてやってくるって読みました。 家庭の事情で悩み、生きる気力も失っていたので勇気づけてくれたのだと思います。 私のお腹に宿ってくれたことに感謝し、これからも供養を怠らないようにします。 質問もお礼も長文になり申し訳ありません。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 どちらのご回答も私にとってベストアンサーなので、申し訳ありませんが決めずに締め切らさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 流産後の妊娠について

    8月に7週でけい留流産を宣告され、完全流産となってしまいました。しかし、今日妊娠検査薬で陽性反応が出たため、来週産婦人科に受診予定です。 まだ病院にも行っていないため正常な妊娠かどうかはわかりませんが、また妊娠できたことは嬉しく思っています。 しかし、また流産してしまわないか不安でしかたありません。このようなストレスが赤ちゃんに影響してしまうのではないかとも思ってしまいます。また、仕事で夜勤をする回数が多く、その面でも赤ちゃんに影響ないのか不安です。 流産したことのある方、流産後の妊娠の経過について経験を教えてください。

  • 流産の原因について

    先日、稽留流産が発覚し、もうすぐ手術を行うのですが 流産は今回が初めてではなくこの夏に完全流産が1回、 そして今回と続けて2回。 現在、3歳になる娘がいるのですが 娘を妊娠する前にも稽留流産を1回しているので計3回。 すべて初期流産ですが 私が双角子宮なのでそれが原因なのか… または他になにか原因があるのか… 専門の病院に行ってみた方がよいのか…と思うようになりました。 今の病院では、 今回のことが落ち着いてから もし、二人目を強く希望されるのであれば 専門の病院で検査をしてもいいかもしれない、紹介はします、 と言われました。 娘は自然妊娠でしたので今までは特に考えてはいなかったのですが やはり、母体側にもなんらかの原因が考えられるのでしょうか?

  • 稽留流産してしまいました。

    お世話になってます。質問にはならないかもしれません。今週の月曜に病院行ったらお腹の赤ちゃんが死んでいました。7週目から月曜で10日たってたのに赤ちゃんは育っていなくだめですねとあっさりと言われました。翌日すぐ手術しました。今はもう痛みはなくなりましたが、精神的にまだ立ち直れません。稽留流産は母親の体のせいではなく赤ちゃん事態に原因があると聞きました。仕方ないことだと思うしかなかったのですが、また妊娠したときに同じことになったらとすでに怖くなっています。ただ流産をすると妊娠する可能性が高くなるとも聞いています。はっきり言って子供欲しいです。すぐにでも・・・。 ここで何を求めてるのか・・・慰めて欲しいだけなのかもしれません。しょうがないとしか言われないかもしれません。経験された方の気持ちお聞きしたいです。今苦しい自分の気持ちだけを書いて本当にすみません。

  • 流産後妊娠出来ません。どうしたら妊娠できますか?また不妊に効く漢方はありますか?

    今年の2月26日に流産しました。原因は臍帯異常で赤ちゃんに酸素が届かず15週でお腹の中で心停止していました。赤ちゃんが大きいので陣痛促進剤で産み、産まれてきた赤ちゃんを見ましたが臍帯が途中から細くなっていました。今回の流産が2回目なので(1回目は5年前に5週で流産しました)、不安や悲しみが多くなり早く赤ちゃんをこの手に抱きたいと強く願っています。流産後、妊娠しないので不安になり病院に行きましたが、エコーで見る限り卵巣や子宮に異常も見られないし、卵子も作られているとの事でした。もっと詳しい検査をして欲しいんですが年齢が23歳と言う事で『まだ若いんだからすぐできるよ』と言われ、検査してくれません。なので、今までタイミング法やマカや適度な運動を続けてきましたが一向に妊娠出来ません。どうしたら妊娠しやすいですか?また不妊に適した漢方などありましたら教えて頂きたいです。長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 流産なのかな

    こんばんは 私は今までに4回妊娠をし今回で5回目です。若い頃2回中絶し結婚して1年ぐらい前にけいりゅう流産をして今年の1月に子宮外妊娠で左卵管をとり手術しました。今回の妊娠は今最終生理日から数えると明日で8週です。だけど先週7週目ぐらいで袋しかなく先生からは次袋しかなかったら手術だからと言われています。やはり今回もダメなんでしょうか?あきらめきれません。むなしくもつわりだけ続いています。私どっか悪いんでしょうか?今回で5回目の手術です。手術の連続で体も心配です。このままもう赤ちゃん産めないのかなと毎日考えてしまいます。妊娠8週で心拍確認胎児確認できた方や流産繰り返しても赤ちゃん授かった方いらっしゃいますか?

  • 流産後の生理周期

    37歳の主婦です。 最初の妊娠が切迫流産6週目で出血がひどく流産となってから2回生理が来ましたが妊娠前の周期は長年安定していて31~35日でしたが流産後は26~27日と短くなりました。流産は自然に流れてしまって特に手術もなく翌日から普通の生活に戻っており医師も「すぐ妊娠を望んで良い」と言われています。まだ2回目の生理なので安定するまで待てばよいのかもしれませんが年齢のこともありあせっているのと慎重になっています。何か異常の気配であれば病院にいきたいのですが人によっては26日は正常範囲とも受け取れます。何が考えられるでしょうか?まずは基礎体温測定でしょうか? よろしくお願いします。

  • 流産後の妊娠について

    私は去年の暮れに妊娠が発覚し喜んでいたのもつかの間、胎嚢確認後心拍が確認できずに繋留流産し手術を受けて今月に久しぶりに生理を迎えることになりました。赤ちゃんの病理検査の結果も異常はなく妊娠初期によくある赤ちゃんの異常ということで生理が2回くるまで避妊してくださいといわれました。 よくある質問だと思いますが流産後の生理は先生によって1回、2回といろいろありますがみなさんは何回くらいの生理後妊娠されましたか?または何回くらいの生理後夫婦生活を再開しましたでしょうか? 私の場合1月末に手術をしてから1回も主人とは夫婦生活をしていません。私のほうがやる気になれません。一般の不妊治療しての妊娠だったのでショックもかなり大きく、また次妊娠出来るのかとかまた流産してしまうんではないかと不安と希望が入り混じっています。術後は妊娠しやすいと聞きますので私のような治療していたものでも術後なら自然に妊娠できるなら嫌でも性生活を再開しなくてはいけないのかと迷ってます。長くなって申し訳ありませんがどなたか貴重なご意見アドバイスお願いいたします。

  • 流産しました。

    先月妊娠が判明したのですが 病院でのエコー検査でははっきりとは 胎嚢が確認されず3週に渡り通院して エコー検査をしましたが「胎嚢らしきもの」が 見えるだけだったので子宮外妊娠か 流産であると示唆されていました。 3回目の通院後に大出血が始まり 流産となりました。 現在出血が始まって7日目で、ほとんど 出血量はなくなってきたのですが腹部のチクチクした 痛みは続いています。 医師のお話ではエコーにはっきり写らなかった 点からおそらく4週目位での流産であろうとの 事でした。 もう出血しているので流産は完了しており 他に処置の必要はないとの事でした。 特に感染症防止の抗生物質等も処方されませんでしたが本当にこのまま何もせずに良い物でしょうか? 流産についてのサイトを見ておりましたら だいたい掻爬手術や、抗生物質の服用の必要性が 書かれている所が多いので心配になってきました。

  • 流産後の妊娠

    友人のことなのですが、先月流産してしまいました。 自然流産で、手術などは必要なかったようです。 病院の先生に2~3回正常な生理をむかえるまでは 避妊するように言われたそうですが、1度も生理を むかえずに妊娠してしまい、今回の妊娠はどうなるのかと 不安がっています。 流産後、すぐに妊娠して無事出産をされたかた、 いらっしゃれば、お話をお聞かせください。

  • 流産した赤ちゃんはどこにいるの?

    先月、妊娠8週目で稽留流産と診断され手術を受けました。 手術が終わり家に帰ると、さっきまでお腹の中にいた赤ちゃんはどこに行ったんだろう?と思いました。 そこで質問なのですが、流産してしまった子は手術後どこへいくのですか? 前に、流産した子を見せてもらった・・・と聞いたことがあるのですが、それは本当ですか? 本当なら私は何故会えなかったのでしょうか? 水子供養に行こうと思いますが、赤ちゃんは病院においてきた?(表現がわからずすいません) 病院でも供養していただけるのでしょうか? 赤ちゃんがお腹から出てしまった後、どのようにしてお空へかえっていくのかを知りたいのです。 わかりずらい文章でごめんなさい。