妊娠までの貯蓄額は?金銭的不安なしに安心して子供を迎えるために必要なお金の目安

このQ&Aのポイント
  • 妊娠までの貯蓄額はどれくらい必要か悩んでいる31歳女性のために、金銭的不安なしに子供を迎えるために必要なお金の目安をご紹介します。
  • 妊娠発覚までに必要な貯蓄額は一般的にどのくらいか気になりますよね。30歳の彼と2年~3年後に子供を考えている31歳女性のために、お金の目安をご紹介します。
  • 31歳、年内入籍予定の女性が妊娠までに必要な貯蓄額を知りたいと考えています。妊娠出産にはお金が必要ですが、どのくらい貯蓄があれば安心できるのでしょうか?金銭的不安を解消するために、お金の目安をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

妊娠までの貯蓄額はいくらぐらい必要ですか?

31歳、年内入籍予定の女です。 30歳の彼と2年~3年後には子供を、と考えています。 一般的に考えて妊娠発覚までにいくらくらい貯蓄があれば 金銭的不安がないでしょうか? 家計のやりくりを現在考えていて 貯金のペースを決めたいのですが 目安も分からず困っています。 今は共働きで世帯年収800万円ですが 妊娠となると私が退職せざるを得なくて 辞めた場合年収は400万円に届かないくらいになります。 私は自分が働けるうちに貯蓄しておきたいのですが のんきな彼はいまいちピンときていません。 妊娠出産にはこれだけかかるから危機感もってよ、という 説得材料にしたいと思っています。 いま仮に各々7万円ずつの14万円を貯蓄に回したとして 2年で336万円。 この場合、貯金が336万円での妊娠で 世帯年収400万足らずということになり これが不安視することなのかそうでもないのかということです。 持ち家は諦めています。 車も持ちません。 子供を諦めるのはつらいので、どうにかしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>妊娠発覚までにいくらくらい貯蓄があれば金銭的不安がないでしょうか?  出産に掛かるお金は入院・分娩費で40~50万円、他に検診費用など諸費用として15~30万円かかると思われます(検診費用は自治体により一定回数無料)。  もらえるお金としては出産一時金40万円前後、あとは産休などで仕事を休んでいる状態で健康保険に加入していれば出産手当金(予定日42日前から産後56日までの給与の2/3)、雇用保険に加入していれば育児休業給付金(産後56日からお子様が1歳になるまで給付)があります。 【協会けんぽ:出産に関する給付】 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,273,25.html 【ハローワーク:育児休業給付について】 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html#g2  なお入院費用は直接支払制度が利用できれば出産一時金が入院費用に割り当てられます。帝王切開や妊娠中毒症の場合は健康保険適用になり自己負担は3割になります。あとは医療費控除を利用することを忘れずに。  以上のことから出産だけを考えるのであれば貯蓄が数十~百万円ほどあれば十分可能です。しかし実際には突発的な事項(急病や失業など)に対応できるよう貯蓄は常時半年分の所得以上はあったほうが良いかと思います。 >妊娠となると私が退職せざるを得なくて  妊娠を理由に解雇することは男女雇用機会均等法に違反するのですが現実はなかなか。仕事を続けることを希望するのであれば労働局雇用均等室に相談することをお勧めします。 【厚生労働省:働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定】 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku05/01.html 【厚生労働省:労働局雇用均等室】 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudoukyoku/  退職することになる場合ですが、できれば出産手当金をもらうようになってから退職できるか会社と相談してみてください。退職後も継続して出産手当金がもらえる可能性がありますので。 【協会けんぽ:資格喪失後も継続して給付を受けられるとき】 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,43296,83,606.html  あと雇用保険に加入していれば失業手当が受給できて、出産理由で退職の場合は受給期間の延長ができますのでこちらはハローワークに相談してみてください。 【ハローワーク:失業された方からのご質問】 https://www.hellowork.go.jp/member/unemp_question02.html#q9   >のんきな彼はいまいちピンときていません。  出産は上記のように一時的なものでなんとかなると思いますが問題は長期に渡る育児です。  育児に掛かるお金ですが生活費と教育費になります。生活費はお子様一人あたり月3万円程度が目安になります。一方、教育費はお子様の教育方針により変わり、保育園は所得により変わりますが月2~3万円、幼稚園は公立で月2万円、私立はほぼ倍になりますが自治体により補助金がもらえることもあります。  以降、小学校は月3万円、中学校は月4万円、高校で月5万円程度になり(いずれも公立の場合)、これに塾の費用や大学の学費などが上乗せされます。このことからお子様が生まれると現状の支出に最低でも4~8万円+αは掛かると思われます。出産を機に退職となると支出はかなり見なおさないといけないのではないかと思われます。 【データからみる日本の教育(2008年)教育費編】 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2009/08/26/1283360_2.pdf  なおお子様の医療費に関しては自治体により乳幼児医療費助成制度がありますのでそちらの利用を検討してみてください。例えば東京の場合は下記のアドレスを…市区町村でも行なっていますのでそちらも確認を。 【東京都福祉局:乳幼児医療費の助成】 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/josei/marunyu/index.html  個人的には老後などのことを考えて出来れば仕事を続けるか再就職を検討されてはと思います。再就職を検討し資格等を持っていないのであれば語学・会計・福祉系の資格取得を検討してみてください。これらの資格は一定の需要がありますので就職には有利だと思います。 >いま仮に各々7万円ずつの14万円を貯蓄に回したとして2年で336万円。  貯蓄は所得の2割程度が目安ですが、お子様誕生後はお子様の生活費等が発生するので1割程度になるでしょうか。できればひと月あたりの生活費を決め、余りを余暇予備費として貯蓄とは別に積み立ててはと思います。生活費が余れば余暇予備費として積み立て、足りなければ積み立てた余暇予備費から移してくれば自然と貯まるようになります。  また今後のライフプランがぼんやりしているように見受けられます。お相手の方と一緒に家計のシミュレーションを一度、結婚後は年一回など定期的にされてることを検討してください。なおシミュレーションするには下記の事を考える必要があります。 ●収入と資産(年収、預貯金、借金) ●子ども(出産時期、進学) ●住宅(購入時期、購入額、資金調達方法) ●夫の働き方(退職時期、退職後) ●妻の働き方(出産前、出産後) ●余暇の過ごし方(車購入、帰省、旅行)  上記の情報が揃ったらライフイベント表を作成します。ライフイベント表とは上記の内容を家族の年齢に沿って時系列に記載するものです。作成することでご家族(特にお子様)の成長が確認でき、退職などの状況変化も確認できます。  次にキャッシュフロー表を作成します。キャッシュフロー表とはライフイベント表をもとに収入、支出、貯蓄残高推移を一覧表にするものです。これによりおおまかに家計収支と貯蓄残高の予測ができます。 【YKK企業年金基金:キャッシュフロー表の作り方】 http://www.ykk-nenkin.jp/lifeplan/what/lifeplan_base02.html  家計収支がマイナスになればリスクになり数年続く、もしくは貯蓄残高がマイナスになるのであればライフプランの見直しが必須になります。例えば収入を増やす、支出を減らす、貯蓄を増やすなどになります。更にアドバイスが欲しいということでしたら独立系のFPなどにご相談されてはと思います。 非常に長くなり、読みづらい点があるかと思いますが参考になれば幸いです。

pandmi
質問者

お礼

詳しく教えていただき、大変助かりました。 さっそくキャッシュフロー表を作ります。 参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 平均貯蓄額について

    一世帯あたりの平均貯蓄額というのが発表されますが、持ち家と借家など、比べられないことがあると思うのです。「賃貸で家賃を月10万円払っていて、年に100万円貯金している世帯」と、「持ち家で月10万円のローンを払っていて、年100万円繰り上げ返済している世帯」を比べると、後述の持ち家世帯は、貯金は少なくても、数年先にはローンが無くなり、月10万円+年100万円の貯金ができます。 前述の世帯も、全財産を頭金にして持ち家を買えば、貯金は0になり借金世帯になります。どういう基準で平均貯蓄額を出しているのか疑問です。

  • 夫の貯蓄額がいくらあるかしりたい

    再婚同士で結婚し3年目です。自営業の夫58歳、私50歳です。 住宅ローンが78歳まで月々18万円ほどあります。 将来が不安で仕方有りません。 結婚する前に聞いた話では、家を建てるとき5000万円の内 1500万円を頭金として支払ったと聞いていました。 事情があり、今日一昨年の確定申告の写しを見たことで、 実際には、5000万円全額ローンの借り入れをしていたことがわかりました。 私に言いたくない貯金が有るような気がします(あればいいのですが) 例えば子供に残してやりたいお金とか・・・。 夫婦でありながらお金の事にはお互いふれては行けないような気がして話し をすることができません。 悲しいのですが・・。 以前聞いたときには自分も(夫のこと)私に貯金がいくらあるのか聞いたことが無いし 私に金銭的に頼ろうとはちっとも思わないから、聞かないで欲しいと言われたことが あります。 何度か私がキレてけんかになったことがありますが、未だにはっきりとわかりません。 貯金があるから隠すのか、それとも貯金もなく借金だらけなんで隠すのか よくわからないです。 取引銀行は大体わかります、夫婦なので、貯蓄額を教えてもらう事はできるのでしょうか?

  • 貯蓄額

    夫は42歳の大手電器メーカー勤務年収1000万、私は30歳の専業主婦子無しです。住宅ローンの残額が1000万弱あります。私はクラブホステスを5年間していてその時の貯金が3000万弱ありますが、夫はお金に無頓着で貯蓄は全くありません。結婚後に数百万の借金と奨学金の返済があるのがわかり大揉めしました。ほとんどを趣味と娯楽に費やしてしまっている状態です。夫はゆっくり返済して行けば良いという考え方です。住宅や車等の大きな買い物や出費の際には私の貯金を切り崩して遣り繰りしてきました。このままの状態では破綻するのは目に見えています。目減りする貯蓄額と自分の老後が不安になり、資格取得のための学校に通っております。何か良いアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 新婚、貯蓄額

    新婚一年目、夫31歳、私28歳です。 夫の年収は約520万くらいで、まだ持ち家 はありません。 これから社宅に住む予定なので、月々の貯 金額はもう少し増えると思いますが、現在 夫の会社の定期預金約290万、家庭の貯金 口座100万、車維持費その他諸々用口座100 万の3口座合わせて約490万くらいあります 。 今後年間100万くらい貯金予定です。 あと10年後にはマイホームをと思っていま すが、このペースで貯めていけば大丈夫で しょうか?? 持ち家か賃貸かで違うかと思いますが、周 りの新婚さんの総貯蓄額が気になります。 周りに聞けるものではないので、、

  • 30歳で貯蓄はいくらくらいあれば、、、

    この前、FP関係のサイトを見ていたら老後の生活は8000万位かかり そのうち年金で5000万位受給されるから3000万は必要とかいてありました。 しかし 私たちが年金を受給されるのか、又 大きく減額されるかもわからない状況ですよね。なので老後について ちょっぴり不安になりました。 H16年の平均世帯貯蓄は1500万弱となっていますが その貯蓄は家など買った人、例えば5000万のローンを組んで2000万手元にあれば その方の貯蓄は2000万?0?どちらで平均をとったのかもわからないです。 支離滅裂になりましたが 30歳で純貯蓄というのは、だいたいどのくらいなのでしょうか?平均貯蓄1500万だとしたら3000万かかる老後はどう過ごすのでしょうか?

  • 我が家の貯蓄額

    30代夫婦と子供1人、結婚7年目 年収夫500万 妻専業主婦 現在貯蓄額、現金ですぐ出せる額は350万円くらいです。 2年前に住宅購入をして現在月9万円のローンを払っています この貯蓄額ってどうなんでしょうか?

  • 貯金(貯蓄額)について

    31歳独身男です。 貯蓄額について質問です。 借金は車のローンのみ80万。 貯蓄は70万程度しかありません。 年内引っ越す(一人暮らし開始)ので、10万貯金より出費します。 31歳で貯蓄これだけ・・・って自分でもどうかと思ってます。 それともこれって普通くらいでしょうか? 現在、歳も歳だけに婚活したいですが、経済力の無さで自信もありません。 まあ、内面とかそっちもありますが・・・ 皆様どう思いますか?正直にお答えください。 特に女性の意見聞きたいです。(男性も大歓迎です)

  • 貯蓄について、不安です。

    夫婦共働きで38歳、私は事務(正社員)、夫は公務員、子供は11歳と9歳が二人います。 5年前にマイホームを建て(頭金500万)、ローンが60歳まであります。 うちの貯蓄額は、子供用で1千万円、その他用として1千万円あります。現在は年間200万~240万を貯金しています。 老後の資金として5000万を用意するのが夢で、今、頑張っている最中なんですが、 今まさにうちはもっと頑張らなきゃいけないんじゃないか?という不安に陥っています。世の40代手前の世帯はもっと貯金しているのではないかと… どうでしょうか?

  • 普通な生活をするための貯蓄

    普通の定義は人それぞれだと思いますが http://neenkin.seesaa.net/article/105842490.html ここに書いてあるような平均的な生活をしたとします こちらを見ると平均的な世帯年収の人だと 最低が23.4万円/月 余裕ある生活で37.6万円/月 になります こちらを見ると老後約3千万円あれば余裕ある生活ができるような 事が書いてありますが・・・ きっと年金は将来今より下がるでしょうから 最低2千万、余裕ある生活で4千万ぐらいの老後資金が 必要かなと予想しています 間をとって老後資金3千万円を目指したいものです 平均的な家庭だと子供は2人でしょうから 子供が成人するまで3千万円ぐらい必要で 普通の家を購入するとさらに最低でも3千万円は必要でしょう そうなると普通の生活をするには 働いてる40年の間に最低でも(食費生活費は別で)9千万円稼がないと いけない事になります 9千万円/40年=225万円/年 計算すると 平均225万円/年 貯蓄していかないと普通と言われる世帯の 生活ができません 現在持ち家なし・子なしで 今までだと平均100万円/年の貯金がやっとです 家も子供もほしいですが あと20年で7千万円稼がないと普通の最低の生活もできない計算になります ・・・ がこの先給料が大幅に上がる見込みもないです サラリーマンの全年齢の平均年収が500万円/年ぐらいという統計を どこかでみかけましたが 平均的な収入なのに平均的な生活ができそうにありません どこかで計算を間違えているでしょうか? 自分の平均100万/年の貯金は少なすぎたのでしょうか? 無駄使いはしないようにしつつ普通に生活してきたつもりですが・・・ 平均的な世帯では奥さんも共働きで+100万円/年の貯蓄に 貢献しているという事かな? 共働きなら年225万円/年いきますもんね・・・ 平均的な家庭は共働きなのかな? 平均的な年収で平均的な生活をしているみなさん 40年間の年平均貯蓄額はどれぐらいになりそうでしょうか? (それは共働きで?) 旦那の稼ぎが平均レベルで奥さん専業主婦で普通の生活を維持しつつ 普通の老後を過ごすのは無理なのでしょうか? ご意見聞かせて下さい

  • 貯蓄額について

    32歳の夫婦2人+2歳の子供で現在の貯蓄が役1400万~1500万ほどで、現在のところ毎月の貯金を8万ほどしております。 今後家を購入しようと考えているし、子供も2,3人を考えております。夫婦二人であればまだ問題はないと思いますが、今後の家のことや教育費を考えると、果たしてもう少し家計を見直すなどして、貯金を増やしていくべきでしょうか?妻はこれだけ毎月貯金をしていればなんとかなるというのですが、まったく見通しがつかない経済状況の中、不安なことも数多くあります。 皆さんの率直なご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう