• ベストアンサー

入社希望の会社の決算書を見るものですか?

wottyの回答

  • ベストアンサー
  • wotty
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.2

転職活動中の者です。 大きな会社や株式公開している企業ならば HPでIR情報なんかをアップしているので調べられますが それ以外では難しいでしょうねえ。 私は大企業志向ではないので調べてませんが 見るとすれば、 ・売上高(2年連続で下がっていると、銀行が融資してくれなくなる) ・自己資本比率(借入金や買掛金が多いとちょっと不安) くらいでしょうか。 参考までに。

a983742qyuikj
質問者

お礼

非上場なら決算書を見るのも難しいのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうしても入社したい会社があるのですが

    アラフォー女です。 現在転職活動中です。 どこのカテゴリーで聞けばいいかわからなかったのですが、こちらで質問します。 先日、どうしても入社したい会社の求人を見つけて応募しました。 面接で「ここでどうしても働きたい」という熱意は伝えたつもりでしたが、結果は不採用でした。 諦めきれないので、電話で不採用になった理由を聞いてみましたが「総合的な判断で」と言われました。 その時に 「今後もしかしたら増員する可能性があるから、その時はあなたの携帯番号を登録しておきますから連絡します」 と言われました。 それはありがたいのですが、いつかもわからない、そもそも増員するかどうかも分からないものをじっと待っていても仕方ないので引き続き転職活動は続けています。 ただ、どうしても前述の会社が諦めきれません。 希望職種の求人が極端に少ないのもありますが… 以前新卒で就職活動をしていた時もそこの会社に応募して、その時は書類選考で落ちたことがありました。 それでも諦めきれないんです。 こういう時、皆さんならどうしますか?(転職活動は別に続けることは前提で) 1.合格祈願のおまじないをする 2.願掛けに行く 3.諦めるために希望職種以外でもとにかくどこかに応募しまくる(希望職種だけに絞っていたらほとんど求人がないんです) 4.その他(具体的に) よろしくお願いいたします。

  • 入社希望申告書ってなんですか?

     只今転職中で、先日WEB応募で選考が通り、今度面接試験があるのですが、その会社の選考案内に用意していただきたい物として明記されているのが、「履歴書、職務経歴書、入社希望申告書、筆記用具」とありました。  そこで質問なのですが、この入社希望申告書と言うのは、なんでしょうか?私も何社か受けてきまして、このような物は初めてだったので、どうしていいのか分かりません。 どなたか分かる方、どうぞ教えてください。 尚、フォーマットなどありましたら、そのサイトなど教えていただけますと幸いです。

  • 辞めた会社に再入社したい

    4月に転職入社しました。 応募時と採用時の条件の違い、上司のパワーハラスメント、希望職種以外の職種に配属されたこと。 いろいろ考えた上、転職を考えています。 以前勤めていた会社に戻れることを希望しており、元先輩に様子を伺ってもらったところ、無理とのことでした。 現在求人されており、一般で受けようと思っていますが、やはり不利なのでしょうか。 ただ安易に戻りたいと言うのではなく、より会社に貢献できるスキルを身につけることができたと自負できます。 また、再入社できた方、ぜひどのようにされたか教えて下さい。 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 入社後の希望する部署について

    現在転職活動中です。 現在応募しようとしている会社の職種が一般職で、 入社後配属を適正に応じて決めるという形になっています。 どうしてもその会社に入りたいと思っており、 希望する部署はあるのですが、その希望する部署が未経験の職種のため、 「入社後どのような仕事をしたいか」という問いに、正直に希望する職種を書くべきか、 現在在職中の経験職種を志望するほうがよいのか迷っています。 現在の職種について不満があるわけではないことや、経験していることからより具体的に 語ることができ、経験を活かすこともできるため、 未経験だけどしてみたいということで、あまり具体性のない志望理由を書いて入社のチャンスが狭まるなら希望職種については触れないほうがいいのか? どちらも書くというのはだめですよね・・? アドバイス宜しくお願いします。

  • 第二希望会社入社後に第一希望から内定が出た場合

    転職活動をしていた者です。 第一希望・第二希望の会社にほぼ同時期に応募し、残念ながら第二希望の企業の選考がどんどん進み、第一希望の一次面接が決まった日に、第二希望の採用が決定しました。 逆だったら良かったんですけど・・・ 第一希望に賭けて、第二希望を断る手もありましたが、第一希望に採用される保証がなく、やむを得ず 第二希望の企業に入社しました。 しかし、第二希望の企業は休日や労働条件が、求人票に書かれている内容と違っていて(休日日数が実際は20日ほど少ない。始業時間が1時間も早いなど)、不満を感じ、適当な理由をつけて休み、第一希望の面接を受けたところ、そこからも内定が出ました。 ちなみに、第一希望の面接では、第二希望に入社し、その有様であることは伝えています。 第一希望の企業は非常にしっかりしていてぜひ入社したいです。 ただ実際二週間勤めてみて、不満はあるものの第二希望の企業の人からは色々良くしてもらい、 やめづらくなっているのも事実です。ただ、やはり第一希望のほうが休日などの条件もよく、安定しているので、情にほだされること無く、第二希望には即刻退職を願い出ようと思います。 このような退職の経験のある方、第二希望の企業にはどのように言って退職を願い出られますか? 「最初に提示された条件と違ってるので、」と、強めに言う方法もありますが、 何かもっと、傷つけずにさらっという方法がないものかと思い・・・ 何か知恵があれば教えてください

  • 面接:入社したばかりの会社を辞めてそちらに入りたい

    最近転職して入社したばかりの会社なのですが、希望職種は空きがなく、とりあえず別の職種で入社しました。 空きがなかったのですが、私が色々と面白いキャリアを持っているということで、興味を持っていただき、入社できる形を考えてくださった結果別の職種で入社することとなりました。 ただ、いずれはそちらの業務もやらせてもらえるかもしれないとのことですが、恐らく誰かが辞めない限り難しいです。 今まで少しずつキャリアアップしてきましたが、今やっている仕事は、またその振り出しに戻ってしまったような内容で、自分自身の成長を望めるようには感じられません。 勤務時間もだいたい8:30~23:00くらいと、割り切って働くには労働環境が劣悪です。 そんな中、別の会社で私の希望職種の求人を見つけ、その会社にも以前から興味があったので応募しました。 その面接の際に今の仕事のことをどう話したらいいでしょうか? 今の仕事は入社してまだ1ヶ月未満で、使用期間なのでアルバイトです。 その会社には入社していないことにしたら問題がありますでしょうか?

  • 決算直前の入社、冬のボーナスは?

    9月決算の会社に、7月末に入社しました。 冬のボーナスが若干出るらしいんですが、幾らなのか気になって仕方ありません。そもそも期待するほど、まだ会社に貢献していないんですが、やっぱり気になります^^; 通常は、今年3~9月までの評価分が支給されます。私は1ヶ月半しか対象になりません。 同じような時期に転職を経験者し、かつ支給された方、お幾らでしたか? 当方中小企業です。 できれば「数万円」等より、具体的な数字をお聞かせ頂けたらうれしいです。取らぬ狸の・・・に、お付き合いください。

  • 第2希望の会社からの内定

    現在転職活動中で困ったことがおきました。 第1希望の会社の最終面接を約1週間後に控えているのですが、第2希望の会社から内定をいただいてしまいました。 できれば第1希望の会社の結果がわかるまで第2希望の会社は保留にしておきたいのですが、こういった場合どのように対処するのベターでしょうか。 現在自分の中で想定しているのは ・・・第2希望の会社への入社準備を進めつつ、もし第1希望に受かったらその時点で辞退する。 ・・・第1希望の会社が他にあることを伝え、結果がわかるまで待ってもらう。 どちらも小さい会社なのであまり迷惑をかけたくありません。 ただ、保留にして印象を悪くするのも困ります。 けどいきなり辞退するのも申し訳なく思ってしまいます・・・ あぁぁどうしたらよいでしょう・・・ ちなみに第1希望の会社もこれまでのところ非常に良い感触を得られております。 どなたかアドバイスをください!!!

  • 入社希望日の伝え方

    入社希望日の答え方について。 質問内容 以下の条件下に今、おります。この条件下の場合の転職希望先での入社希望日のベストな答え方を教えて下さい ⭕既に一社内定しており、在職中の理由から日本を10月2日に決定して、会社も承諾している。 ⭕現在は派遣社員で週5日1日8時間労働の現場にいる。1年強経過。 ⭕内定出た前後に応募していた会社があり、そのうち2社から面接案内がきている。 ⭕特に2社倶に関心ある企業で、派遣の休みを利用して来週面接。 ⭕派遣会社と派遣現場詐欺には既に9月30日退職を報告、理解済み 上記条件とした場合、その2社の面接当日に仮に入社希望日を聞かれた場合、当然ながら私は30日で退職するので、10月1日がどう考えても理想です。逆にそれ以降になると1日足とも働かない期間を作れないために1日を希望。 その時、既に一社内定していて、そのために9月末日退職を派遣会社に既に伝えたことをそのまま話して良いか、教えてください なぜ来月1日なのか 派遣会社には既に退職を伝えている この2つをうまく絡めてどう伝えたら良いか お待ちしております

  • 10月入社希望で今転職活動するのは早すぎ?

    10月から入社したい会社があるとして、4月〜5月頃から転職活動するのは早すぎでしょうか?入社希望時期が遅すぎると選考に不利になったりしますか?