• 締切済み

高校

受験生です そろそろ高校を決めなきゃいけませんがまだ決まってません;; 気になってるのは 浦和学院、京華女子、佼成女子です 学校がどんな感じか、校則とか知ってることがあったら教えてください!

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

校則はどこの高校も同じと思ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159989
noname#159989
回答No.1

ずいぶんあっちこっちと離れた高校ですね。 浦和学院は共学で田舎の高校です。レベル別コース別クラスが様々あります。 他の2校は街中の女子高。どちらも英語教育に熱心です。 とくに佼成女子は留学コースがあるほど。 校則は私立はどこもゆるくはないですが女子高は厳しいでしょう。 浦和学院は高校だけですが他の2校は中高一貫ですので高校からの募集は少ないです。 まず学校説明会に行かないと話にならないので足を運びましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京華女子高校について

    中3、高校受験を控えている子供の親です。 文京区にある京華女子高校を、通塾していた塾長に勧められました。 娘は、中2~共学の某私立高校を志望し、単願推薦で受験するつもりでした。 塾長も 「その高校なら、よくここ(塾)に来る先生がいる。 塾推薦枠?もあるから、(推薦基準/内申)1足りないくらいだったら 何とかしますよ。」 とまで仰っていました。 ところが、ある日を境に 「私立高校は、特進クラスのみに常勤教員を配置するが、下のコースは担任のみ常勤教員で授業は非常勤のみ担当だから、大学進学を目指しているなら 京華女子高がお勧め。小規模校だから、面倒見が良いようだし、 入口の割には出口が良い(入学偏差値の割には、卒業時の中堅以上の大学進学率が高い) ○×高校(娘の志望校)はやめた方が良い」 と、仰ってきました。 しかし、京華女子高も特進と進学の2コース制です。 娘の成績で合格できそうなのは、進学コースです。 「京華女子高もコース別ですが、他の私立高の様に特進ではなくても、受験対応していただける高校なのですか?」 旨を塾長に聞いた所、明確な回答は頂けませんでした。 とにもかくにも京華女子押しです。 (余談ですが、この塾は元公立学校教員が退職して経営している個人塾ですが、 事情があり、6月で退塾・転塾いたしました。) 先日、娘の志望校と、京華女子高校の説明会に行ってまいりましたが、 娘の印象は、京華女子の方が良かったようです。志望校を変更するかも、とまで言っております。 京華女子高校は「入口の割には出口が良い」とは、本当でしょうか? 特進クラスだけではないでしょうか? どの学校のどの様なコースに入学したとしても、本人の努力次第とは 思っていますが、進路指導・高校の教員の質・環境は、重要だと感じています。 京華女子高校情報について、通学していらっしゃる学生さん、保護者のご感想や現状を教えて頂けないでしょうか。

  • 京華女子について

    私は今中学3年生で、志望校をどうしようか迷っています。 先日説明会に行った京華女子という高校は雰囲気も良く、是非行きたいと思っているのですが、私は高校に入学したらバイトをしたいと考えています。 それで、京華女子はアルバイトはしても大丈夫か気になり、調べてみたのですが見つからなかったので質問させていただきます。 担任の先生に志望校をどこにするか早く決めるよう言われているのでちょっと焦ってます…。 もしよろしければ、バイトだけでなく校舎や生徒の様子、その他の校則などについて教えていただけると嬉しいです。

  • 高校について

    前と、少し気持ちが変わりましたので また質問させていただきます。 女子校、または併学型を志望しているのは変わりありません。 今考えているのは ・武庫川女子大学附属高校SEコース ・大阪女学院高校文系 ・帝塚山高校女子特進Iコース です。 交通に関しましては(駅から学校までの時間入れていません) 武庫川→乗り換え3回、1時間20分ほど 大阪女学院→乗り換え2回、50分と少し 帝塚山→乗り換え3回、1時間20分ほど です。 大阪女学院が圧倒的に短いですが 1時間30分は覚悟していますので まだ我慢できる範囲にどこの学校もいます。 ですが、武庫川の偏差値がはっきりと分かっておりませんので どう考えてもここの学校は他と比べてレベルが違いすぎる、 などということがあった場合はご指摘お願いいたします。 今中学2年生で、レベルはこの学校に受かるには もう少し頑張らなければいけないところにいると思います。 目標になる学校のほうが頑張れるのではないかと思いますので この3つの学校を志望しております。 武庫川が制服も可愛いし、施設もいい、英語がたくさんできるのもいいなと 思っているのですが、武庫川女子大学にそのまま行くというのが 少し引っ掛かっています。関関同立に行きたいな、と思っていますので。 (これに関しては前にも質問させていただきました。) 大阪女学院や帝塚山は外部受験に対してはいいと思います。 ただ、内部進学になると心配というか…もう嫌という範囲になります。 (大学に在学中の方、ごめんなさい!!) 武庫川に安全に進学するか、それ以上を目指すか、と いうところにもっともいま悩んでいます。 また、武庫川がどうしても…というのなら関関同立のコースがある所にしようかなとも 思っています。(育英西や帝塚山学院、初芝立命館など) 武庫川女子大学附属高校については大学進学のところは気に入っています。 今のところですが。 受験日は大阪と兵庫が一緒で、奈良は違います。 オープンスクールや説明会には行ってみるつもりです。 塾からも中2の間に行っていくよう言われたので。 京都女子もいいとは思いますがレベル的にきついと思いますので はずしておきます。専願ならいけるかもというところです。 女子どうしできゃぴきゃぴお喋りするのは好きですが 校則を破ったり授業中にあまりにもうるさいのは嫌です。 なんだかぐだぐだになりましたが、 この中ならここがオススメというところや ここでもいいんじゃないかというところがありましたら 教えてください。

  • ノートルダム女学院高校(京都)の入試について

    ノートルダム女学院高校を受験しようと思っているのですが、推薦条件・基準はどのぐらいなのでしょうか? 県外在住のため、情報が今一つ集まらなくて困っています…; 他、ノートルダム女学院高校について(校則や評判等) 何か知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さいませ。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 行きたい高校

    私は今中学3年生で、もうすぐ高校生になります。 そろそろ志望校を決めていきたいと思っていて、詳しく学校までは決めていませんが、私立の受験を考えています。 大学直属の学校を探していて、早稲田大学本庄学院にとても魅力を感じたのですが、委託ホームが当分男子のみだということで、とても悩んでいます。(自宅から通える距離ではないので) ・東京都内(東京周辺でも大丈夫です) ・偏差値60後半~70前後 ・できたら大学の直属校 ・校則が厳しくない(服装や頭髪、持ち物の検査がない程度) 以上の条件に当てはまるような高校がありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 高校受験について

    初めての質問なので、文章が変かもしれませんが、よろしくお願いします。 今年、高校受験をするものなのですが、どこを受験するかで迷っています。 親は豊島岡女子学園を強要するのですが、校則が厳しい学校だと噂を聞いたんです。 それを聞いて、あまり行きたくないなと思って・・・。あと、学校見学に行った際、裁縫やマナー教室にも力を入れていると聞いて、さらに乗り気がしなくなりました・・・。 実際のところ、豊島岡女子学園はどんな学校ですか? 在学している、された方はこの学校に行って楽しかったですか? あと、国学院久我山についても教えてください。 お願いします。

  • 都立高校について!

    こんにちは。都内に住んでいる中学2年生の女子です。 私は今私立中学に通っているのですが、最近受験をしなおす、つまり 高校受験をしたいなと思いました。 理由は、金銭面、学校が楽しくない・・・etc.など色々と事情がありますが やはり、電車内で都立の高校へ通っている子たちを見ると自由そうだな、 楽しそうでいいなぁと憧れたからです。 高校受験については親には了承を得ています。 そこで、高校受験をするのはいいものの、生憎ながらあまり都立高校に詳しくないので 情報提供をお願いしたいんです;参考にしたいので…; それと、我儘で申し訳ないのですができれば以下の☆の条件にあてはまる高校を教えて 欲しいです;(・の条件はそうだったらいいなという程度ですので無視しても構いませんw) ☆偏差値55~65位の学校 ・バイト自由(又は、学校に届け出を出せばバイトOK)という学校 ・私服OK(又は、基準服・制服はあるが典礼以外は私服OK)の学校 ☆校則が異常に厳しくない学校(例、女子は全員おさげ!などそういう校則が無い学校。 髪染め禁止、アクセサリー禁止、化粧禁止程度なら構いませんw) 今現在、高校に通っていて、自分の高校が楽しい・大好きと思う方。 OB、OGだけれどあの時、あの高校に通っていて良かったな・楽しかったなと思う方。 上記にあてはまらない方でも、勿論大歓迎です! 情報待ってます!!!

  • これからの高校生活をどうするべきか迷っています。良いアドバイスがあったら是非お願いします!

    私は今度の4月から高校1年生になります。 中学受験をして今は中高一貫の女子校に通っています。 中学時代は青春をしたという感じがなくて、学校が自分に合ってない気もするんです。女子校より共学の方があっている気がします。 学校がつまらないというわけではないんですけど楽しいというわけでもなく、ただただ学校に通ってるだけという感じで・・・ 高校受験も考えたんですけど、思い立ったときには受験までの期間が短くて断念しました。。 編入という手段を今すごく考えています。編入できる高校は、やはり数が限られているのでしょうか・・・? 良いアドバイスあったらお願いします。

  • 柏南高校の校則は?

    柏南高校に受験したいのですが、 どんな学校なのか1度しか行ったことがないのでわかりません。 1番知りたいのは校則についてなのですが 柏南高等学校の校則は厳しいのでしょうか?

  • 高校の、、、

    僕は川口東高校に入学したばかりの一年生です 通い始めて2週間しかたっていないんですが校則やルールに不満があります そこで、 退学して大宮中央か浦和高校(定時)に入りたいな、と思っています そこで質問なんですけど 1、今の学校で一年分の単位をとらないと転校出来ないんですか? 2、単位をとらないで大宮中央に転校出来ますか? 今すごくなやんでいます。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983で封筒印刷ができない問題について相談です。通常のA4用紙は印刷可能なのですが、封筒は印刷できません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はIP電話です。
  • 封筒を印刷したいのですが、MFC-J6983では封筒の印刷ができません。通常のA4用紙は問題なく印刷できますが、封筒を印刷しようとするとエラーが発生します。
回答を見る