• ベストアンサー

腕時計 蛍光加工

腕時計が蛍光加工されてなくて夜になると見えないので蛍光加工したいのですが 針に蛍光シールや蛍光ペンなんかでも大丈夫でしょうか? それとも 時計店とかに行って加工して貰うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.4

関係あるQAがありました。 http://okwave.jp/qa/q6654480.html 回答#1によると腕時計の弱った蓄光剤を補修するキットがあります。 夜光 ≒ 蓄光 ≠ 蛍光 なのは No.2 さんと同意見です。 蛍光塗料、蛍光剤は、紫外線が当たると可視光線を発するものです。 ・蛍光ペンが光ってるように見えるのは、周囲からの光に紫外線が含まれる為であり、  蓄光(光を蓄える)働きはなく、光源のない暗闇では光りません。  逆にブラックライトなどで紫外線を当てれば光ります。 ・蛍光灯は、管内部で紫外線を発し、管内面の蛍光剤によって可視光線に変換され、 周囲を照らす照明となります。

tsukiguma
質問者

お礼

なるほど 用語が解らぬ(;^ω^) まぁ、蛍光ペンなんかじゃ駄目って事ですね わざわざ探して頂きありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

http://www.greenpepe.jp/hptoryou.html 【蓄光塗料】 蛍光塗料は自ら発光しないので暗闇では見えません。 暗闇での発光を期待したいなら、夜光塗料とも言われてる「蓄光塗料」が有効です。 一般的なダイバーズウォッチなども夜光塗料が使われてます。 腕時計の針や文字板に塗るとしたら、細い筆などで塗ることになりますが、腕時計を分解してケースからムーブメントを外せるスキルが必要になります。 尚、このような加工は腕時計の「改造」にあたるので時計店やメーカーに依頼しても断われるはずですから、自己責任での改造になります。

tsukiguma
質問者

お礼

分解はジャンクをよく弄ったりした事があるので 素人よりはマシなスキルはあります。 てか改造なんだ… 加工の「か」の字しか合ってない… イベントの特別生産品だから失敗する事を考えるとリスク高いな~… 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

蛍光ペンと夜光塗料は違います。 時計店でも加工してもらえない作業だと思います。

tsukiguma
質問者

お礼

ですよね~(;^ω^) もしかしたら… と思ったのですが… 甘かったですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148744
noname#148744
回答No.1

針に蛍光シールや蛍光ペンなんかでも大丈夫でしょうか? 論外で、NGです。 時計店とかに行って加工して貰うべきでしょうか? 問題は無いが、高価ですよ。 分解可能ねれ、ヤフオクでも、時計専用蛍光塗料が有るので自分でやると安価。 コレクターより。

tsukiguma
質問者

お礼

論外… 財布には自信が無いです(;^ω^) 分解はできるけどなぁ… 素人よりはマシ程度だし… リスク高いな~… 改めて考え治してみます 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中年男子におすすめの腕時計は?

    最近の腕時計なのですが、分厚すぎて、細い腕の私が付けると こぶみたいに見えます。腕時計が主張しすぎて困ります。 もう少し厚みをおさえたもので同じデザインなら欲しいけど、とか 思うものが沢山あります。 多少の厚みもないと、ちょっとさびしいですが。 老眼で、針が太くてはっきりした白とか、蛍光色でないと見えにくいです。 日付とか小さすぎて見にくいし困っています。 あなたがこんな私に勧めるおすすめの腕時計はなにがありますか。 私は小市民です。高いものは無理です。

  • ソーラー腕時計について

    知り合いからCASIOのG-SHOCKのソーラー腕時計をいたらいたのですが全然動かなくて時計屋に持って行ったら充電すれば大丈夫だと言われたので言われた通り3日ばかり充電しました!針とかは動くようになりましたが夜になると止まってしまいます!また充電をすれば動くのですが腕に付けて歩いてると止まってしまいます!これは壊れてるのですか?それとも電池交換すれば治りますか?

  • シンプルな腕時計を探しています。

    最近腕時計の購入を考えているのですが、どうもしっくりくるメーカをみつけることができません。 個人的には、秒針分針時針だけが付いているぐらいシンプルで、金属感のあるもの(ベルトは皮革でもいいです)が好みです。 針に蛍光機能が付いているものは、避けたいです。 私自身は大学生なので、予算は3万円前後までと制限がありますが、時計としての機能を数年間維持できるお勧めのメーカがありましたら、よろしくお願いします。 時計に関しては無知なので、この質問文に不備があったら、お伝えください。

  • 腕時計

    腕時計の時計針をネット販売しているお店を探しています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 腕時計、短針だけにしたい

    ここで腕時計の質問を見つけました。 短針だけの腕時計が欲しいです。 現在、ある国で買った腕時計の長針と秒針を自分で取り外して使っています。 しかし、この時計が突然止まったりするので、日本製の腕時計にしたいです。 質問: ・短針だけの腕時計があるか ・日本で販売している腕時計の針を自分で取り除けるか ・出来ないとして、業者なら可能か 以上です。お願いします。

  • 腕時計

    腕時計のガラス内に水滴が付き、針が見難いので困っています。 買って6年ぐらい経ちます、最近症状がでてきました。 いい直し方はないでしょうか。また修理に出しても 直らないのでしょうか。

  • 自動巻き腕時計について

    5年ほど前に3万円の自動巻き腕時計を買いましたが、腕にはめているだけでは止まり、なおかつ1日30秒ほど遅れます。これって問題でしょうか オメガの自動巻き腕時計を買いたいと思っているのですが、オメガの時計でも腕にはめているだけでは針が止まり、1日30秒ほど遅れることってあるのでしょうか? 時計によって違うと思いますが、オメガとかの高級自動巻き腕時計の一日のズレはどのくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腕時計

    最近はみんないい時計をしてますよね?私もそろそろ自分はのご褒美として一つ高価な腕時計を買おうと思っています。針が二つしかないやつや、ブレスレット系の細くて小さいやつ以外でおすすめがあったら教えてください。

  • 腕時計につけるカレンダーが欲しい

     今、どうしても欲しいものがありまして、それは、 腕時計につけるカレンダーです。 「腕時計につけるカレンダー」には、2通りあると思いますが、 1)金属製でベルトに止めるタイプ 2)透明なシール状で文字盤に貼るタイプ のどっちでもいいのです。できれば、シールタイプを希望していますが、 どこに、いくらで売っていますか?  また、どこかでもらうものなんですか? 教えてください。

  • 時計の加工

    こんにちは。 記念品で貰った腕時計を加工したいと思っています。 時計の裏の部分に会社名や名前、勤続年数等が彫られているのを研磨(?)等によって消したいんです。 加工についてはプロ(時計屋さん?)にやってもらうつもりですが、 (1)このような加工は可能ですか? (2)このような加工を請け負ってくれる業者さんはいますか? (3)削った結果どの程度の見栄えとなる見込みですか? (4)費用はどれくらいかかる見込みですか? (5)加工後リサイクルショップ等で売れるくらいになりますか? 分かる範囲で教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 住民税非課税対象のために納めている税金に対して、税金をプラスして納めることに疑問を感じている人もいる。
  • 生活保護を受けている人との違いも気になるが、生活保護の中には医療費やタクシー券などの特典もあるため、非課税対象の人とは少し異なると思われる。
  • また、生活保護受給者の中には必要のないものまで買ってしまうなどの問題も報告されており、本当に困っているのか疑問視する人もいる。政府のやり方にも疑問を感じる声もある。
回答を見る