• 締切済み

母親の様子がおかしいです。精神病でしょうか?

guacamole99の回答

回答No.3

お話を読んでもう亡くなった知人を思い出しました。 なるべく早くお父様を説得してとりあえず脳外科にお母様を連れて行くことはできませんか? 精神科、ではありません。脳外科、へです。 お話を読んで疑ったのは若年性のアルツハイマーです。 http://www.theinterfaithfoundation.org/ 私は医師ではありません。ですので診断はもちろん断定はできません。 ただ、参考にお話しすると、 私のその知人(女性)も育った家庭環境に問題はありましたが基本的にはおかしな人ではありませんでした。 でも、40代半ばから急にちょっとずつ周囲の人間が「あれ?」と思うような言動が増えました。 それでも最初の違和感は「あれ?今日は機嫌が悪いのかな?」というものでしたが 2年ほどで「おかしい。これって被害妄想では?」というようなことを言い始めました。 でも、周囲の人間が勇気を出して彼女のご主人に言っても 「え?そうだね。でも彼女は前からそういうところあるじゃない?」とかで受け入れられないようでした。 意外にも「身近な家族」特に配偶者の方がそういう変化を認められない(認めたくない)傾向があるようです。 そこからやはり3年くらい、どんどん彼女の言動や様子は変わっていったのに(やたら攻撃的になることが増えた。 それなのに急にものすごく筋が通ったことを言う。ところが突然妄想的なことを言う。) それでもご主人はそれを受け入れて認められず・・・ とうとう最後の彼女は「気難しい小学生の女児」のようになり・・・。 そこでやっとご主人が病院に連れていって脳の前頭葉の委縮、が見つかりました。 もう・・・打つ手はありませんでした。 最後は彼女は3歳の可愛い可愛い女の子になっていました。 そして「病気の認定」からわずか数カ月で逝ってしまいました。 私たち友人はとても後悔しています。 もっともっと早くに御主人を説得できていたら、もっと強く彼女の異変を受け入れてもらっていたら・・・ 進行はしたかもしれないけれど、もっと彼女と家族はいい時間も過ごすことができたのではないか?と。 若年性(年齢が若いのに)アルツハイマーであれば早期に発見できれば進行を遅らせることも可能であるはずです。 >それとも私がダメだから母親もそのようになってしまうのでしょうか? いいえ。あり得ません。 あなたの文章は大変に筋が通っており観察、洞察もきちんとされていて、並みの大人以上です。 この投稿が書けたあなたがダメな人であるはずがありません。 以下をちょっと見比べてみてください。 http://square.umin.ac.jp/tadafumi/ http://www.christcoremusic.net/sou/kiso1_02.php コピーペーストしてこの私の投稿を見せてくださってもかまいません。 急いでお母様をまず、脳神経外科のある病院にお連れしてください。 MRA,MRIなどの脳の検査をして何もなければ喜ばしいことなのです。 脳に異常がなければその病院で適切な心療内科、精神科を紹介してもらってください。 あなたの説得でお父様が動いてくださらなかったら、あなたは未成年です。 あなたの保護は社会がしなくてはならないのです。 学校の先生や保健所、市役所などの門をたたいてください。 あなたには守られる権利があり、お母様にも生きる価値があり、病気なら治療が必要なのです。 診察を受け、何もなかったら・・・取り越し苦労だったら、「心配しすぎちゃったーーー」と笑えばいいのです。 今まできっとたくさんの理不尽を感じられてきたことでしょう。 えらかったね。 でも、頼れるところは他人でも、行政機関でも頼ってそしてお母様のことも助けてあげられたらいいですね。 本当に切にちゃんと手を打たれることを願っています。

7332391
質問者

お礼

丁寧にわかりやすく回答してくださってありがとうございます。 貼って頂いたURLも目を通しましたがもう一度しっかり読みたいと思います。 少し前の話ですが、母親が最近物忘れがひどいと言っていて父親と冗談半分で若年性アルツハイマーじゃないの?等と言ったりしたことがありました。 父親には相談してみようと思いますが、父親の性格的にも真面目に話を聞いてくれるか不安です。 でも近いうち話したいと思います。 親身になって相談にのってくれて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼の母親について。

    彼の母親のことで悩んでいます。現在彼も私も高3で付き合って今月で六ヶ月になります。 彼は部活が忙しく、部活を引退するまでは週一のペースで会っていました。彼とは学校は違うので私が会いに行くパターンです。その週一の日が部活が早く終わるので、学校が終わり次第会いに行くという感じでした。(車で30分程度です。)私が毎回行くのは私の親が了承してくれていますし感謝しています。 詳しい日にちは忘れましたが付き合って一ヶ月か二ヶ月程度経ったある日、いつもの様に会いに行きました。二人で仲良く散歩していました。それなりのマナーは弁えていましたし、手を繋いでいるだけでした。 彼の迎えの場所へ向かおうとしたときに彼の母親が車で私たちの歩いているところまで来ました。私はまだ会ったことがなかったので挨拶をするつもりでした。しかし車の窓を開けた瞬間に彼に対して怒鳴りつけていました。悪いことをしたわけではありません。さすがにそこで挨拶する気にはなれませんでした。そしたら母親からの一言。おめーもこりねぇ女だな!と。なにがなんだかわかりませんでした。チャラついてる訳でもありません。挨拶するタイミングがなかったのでできなかっただけです。怒鳴りつけたあとにでもこんにちは。など言えばよかったのでしょうか。それから母親は窓を閉めどこかへ行ってしまいました。 彼に聞いたところ、彼女にはいろいろと文句をつけるそうです。失礼な態度などをとらなくても。 私は母親が怖くなりました。彼も挨拶するのは父親と兄だけでいいよと言ってくれました。しかしそれは失礼にあたりますよね?彼に話したら私が傷つくだけで、母は取り合ってくれない。元カノもみんなそうだった。と話してくれました。元カノの一人はその母親が原因で別れてしまったみたいですが、私は母親に何を言われても別れる気は全くありません。失礼な態度をとったわけでもありませんし、彼の母親かそういう人なのだと割り切ることにしました。 母親と会うことを避け、今に至りますが彼のお兄さんが迎えにきたときに私はしっかり挨拶をしました。 父親とはまだ会ったことがありません。仕事の都合です。 そしてまたある日。(最近です。)近くのスーパーにお互い迎えを呼びました。 店内に入ると彼は、やべ、お母さんだ!また言われるからそっちから帰りな(´・ω・`)と、言われるままに従いました。そして帰ったのですがあとからの彼からの連絡であのあと母親が私を見つけて追いかけようとしたこと。それを彼が止めたら私の家にきて私の親に文句をつけようとした。と話してくれました。母親は私の家を知らないので無理ですが…さすがに怖くなりました。 彼は嫌になったらしくお兄さんに訳を話し迎えにきてもらったらしいです。父親に話したらそれはうちの母親がおかしい。彼女は悪くないならそれは言ってあげな、と言ってくれたらしいです。 彼の両親は離婚していて彼は今母方の実家で祖父母と四人で暮らしているそうです。お兄さんは働いていて父方の実家で暮らしています。 彼は家に帰りましたが鍵がかかっていて母親に開けてもらって言われてたのがよく帰ってこれたな、だそうです。夜ご飯もなくお兄さんにコンビニで買ってもらったそうですが次の日の朝ごはんもなく、私はお弁当をつくってあげました。 その日の迎えはお兄さんで、これからは俺を呼べと言ってくれて…優しいお兄さんに彼も私も感謝の塊です。 ですが、このまま母親に挨拶しないわけにはいけません。わかっています。でも彼に止められますし私も言われることはわかっています。何もしてませんが。 彼にどうして母親はそんなに彼女に文句をつけるのか聞いたら俺が気に食わないから文句つけたいんだよ。俺嫌われてるからとしか言いません。本当にそうでしょうか… 先にも彼は部活で忙しかったと書きましたがその通りで、朝5時からの練習だったり夜も11時までする部活でした。ですが母親が送り迎えをしていました。 気に食わないのに朝早く送り届けたり夜遅く迎えに行ったりするでしょうか。仕方がないという理由でするんでしょうか… なにか矛盾してる気がして… この先私は母親を避け父親とお兄さんだけに挨拶というのは母親に失礼だと思っています。ですが中々行動に移せません。本当に怖いです。 私の両親も相手の親に挨拶しなくていいのかと聞いてきます。 しかしこれらの理由は話せません… 相談した方がいいのでしょうか… 私は一番仲のいい友達と姉(双子で彼とは同じ高校)には話しましたがいい解決策が見つかりません。 母親の文句を聞き入れそのあとに、挨拶ができなかったことを謝り今後はしっかり挨拶をする、という風に話せばいいのでしょうか… はっきり言って私は彼の母親と仲良くしていきたいです。 ですが初めてのことでどうしていいかわからないところです。 ご意見お聞かせください。

  • 母親に「こっちゃん。もう私耐えられない。」

    私の母親が今さっき言いました。何に耐えられないのでしょうか?DVとかはありません。母親が1万円を無くしたそうなんです。それもその一万円を家賃に回そうとしていたらしく相当困っています。私が高校生だったらお金渡せると思いますが私は中学生でバイトができません。それで母親が私の所へ来ました。「なんで無いのかな?私が使っちゃったのかな~?」と私はわからないと言いました。変なことを言ってしまったのでしょうな?母親はきっと私が盗んだんだと思ってるんだと思います。遠回しにそう言われてる気がしました。そう思われるのも私が前に最低なことをしてしまったからです。ですが、今回は全然知りません。 質問1 母親は何に耐えられないと言ったのですか? 質問2 私は変な事を言ってしまってますか? 質問3 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 13歳差の彼と、精神病の母親

    はじめまして・・・。 初めて質問させていただきます。 私は今高校1年生で、13歳離れている彼と一年付き合ってます。 私が中学の時に不登校になったきっかけで、相談相手になってくれた人です。 その人のおかげで、学校も復帰、受験にも合格し、今は仲良くお付き合いしています。 しかし問題がいくつかありまして 私は母親と二人暮らしをしているのですが 母親は、私が不登校や、大ゲンカをしたときに私がしてしまった家出のことで、精神がまいっていて あるものがきっかけで、正気を失い、私をコロソウとしたり・・・暴力をされたり・・・ものを投げたりするのです。 正気を失う原因を母親に聞いてみたら なにかしらの私の言葉が気に入らなく「・・・ムカツクから」としか言わないのです。 コロスというのは、脅しなのかもしれませんが、いくら脅しとしても、私はとても傷つきます。 受験直前のときは、私の頭に500円玉異常の大きなハゲができたり 5キロぐらいやせたりしていました。 もちろん彼はそのことを知っていますが、そんな母親に13歳差の彼がいるということはもちろん言えませんし、彼はアドバイスぐらいしか言えません。 (彼は高校のときに不登校を経験をし、一年留年をしています。そのときのカウンセラーさんのおかげで復帰をできたので、その後の彼は、不登校などいけない子たちを手助けをするためにボランティア、勉強を教える先生などしています。) 母親のこの精神病も、もう私はうんざりしています。 彼とも母親のことで、紹介もできず、会う日もほんのすこししかないのです。 母親は、カウンセラー・・・?のところに通っておりまずが、そのカウンセラーも微妙です。 うまく母親の心をつかめてない気がします。 とても辛いです。 このような質問すいません。 なにかアドバイスなど意見よろしくお願いします・・・。

  • 彼氏を母親に何て紹介すればいいでしょうか?

    私には、付き合って2週間になる2歳年上の彼氏がいます。 私は現在中学卒業をし、高校に進学します。 しかし、彼は高校中退し今は アルバイトをしているフリーターです。 母親は昔から、勉強をして 頭のいい人とつき合いなさいね、 と、よく言いました。 だから、小学生の時は頭のいい人を 好きになる傾向がありました。 でも、中学生になり、 人の内面的な所を見るようになりました。 いづれは、分かってしまう事ですが、 私は内向的なので、 母親に言い出すことができません! さらに、妹が彼の見て悪い所を母親に言うので、余計に心配です。 それで、否定されるのがとても嫌です。 彼は確かに学力は低いですが、 かつて私をいじめてきた 頭の悪い人達とは違い、 とても優しい人です。 どうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 愚かしい母親ですみません(^^ゞ

    最近、近所の奥さん連中と話していて、すごく悔しかったのですが・・ 中学生で、部活動を頑張っている子供さんを持つ母親は、どれだけわが子が頑張っているかを自慢されます。 家で、家事の手伝いをよくする子供さんを持つ母親も、いかにわが子が家事能力に優れているかを自慢されるんです。 ウチの子育ての方針は、「お父さんとお母さんで協力し経済的に支えあい家事を分担するから、子供のあなたは今は勉強をしなさい」というものです。 この方針の良し悪しはおっしゃらないで下さい。 十分わかっておりますから・・ お陰で、小学・現在中学と常に学年で1番か2番を維持しており、部活も本人なりに頑張り充実した中学生活を送っています。 前置きが長くなりましたが、家事や運動の出来る子を自慢しても誰も何も言わないのに、ど~して勉強できる子って自慢できないのでしょう? 「オタクはいいわよ~勉強できるから!」の一言で終わりです(+_+) 私だって、いかに子供が頑張って勉強しているかを自慢したいっ! でも、それを言うと嫌味になるらしいんです・・・ 馬鹿な母親ですよね~わかっていますが、納得できなくて・・・

  • 昔出て行った母親に会いに行ったらどう思われるか

    私が保育園に通っていた頃両親が離婚し母親が出て行きました。 それから祖父、祖母、父親、私の4人暮らしとなり、私が中学生の時父親が病気で他界し 20歳の頃祖父が他界しました。 私は25歳で結婚し、実家を離れて妻と二人で10年以上暮らしています。 子供の頃は母親がおらず寂しい思いをしましたが、あまり母親の記憶が無いので大人になってからは 特に気にすることはありませんでした。 覚えている事といえば胸のあたりがアトピーっぽくてカサカサになっていた事、何度か夫婦喧嘩していた事、怒って最後に出て行った時の車の音くらいです。 30代になった頃からあまり覚えていない母親のことをいろいろ考えるようになりました。 子供の頃はある日突然置いていかれたという印象だけでしたが、そうせざるを得ない事情があったのではないかとか、残してきた子供を気にしない母親はいないのではないかと。 母親がいなくなった後、祖父や祖母の口から母親の事は一切出ませんでした。 私も子供心に聞いてはいけない事のような気がして今まで何も聞いていません。 もしかしたら祖母との仲もあまり良くなかったのかもしれません。 祖母も歳を取り今更気を使わせるのも嫌なので直接母親の実家の住所を聞くことは出来ないのですが、会えなくてもいいので一人旅のついでにでも覗いてみるか遠くから見てみたいと思うようになりました。 離婚して出て行った母親が父親と結婚する前に住んでいた住所を知るためには父親の戸籍謄本を取れば多分良いと思います。 もし30年以上前に元夫のところへ残してきた子供が急に現れたらどう思うと思いますか?

  • 父親離れ?

    私は現在、高校1年生です。 最近、妙に父親のことを避けてしまいます 嫌いじゃないけど いちいちオーバーなリアクションに なぜか腹がたってしまいます… 正直中学までは父親にベッタリでした でも高校になって部活や勉強が 忙しくなってから 父親と話す機会がなくなり、 今ではなぜか避けてしまいます… 父親のことは嫌いではないので 自分自身どうすればいいか 困っています 母親とは普通に話せます。 毎日話しています! でも父親が勝手に部屋に入ってきて オーバーなリアクションで 声をかけてくると なぜかいらっとして 「なに?」 と冷たく言ってしまいます… こんな私はおかしいのでしょうか? 冷たくしたくてしてるわけじゃないけど 父親のオーバーなリアクションに なぜかいらいらして 冷たくして避けてしまいます… 母親とは変わらず話すのに… どうすればいいかよくわかりません 回答お願いします。

  • 母親について

     僕は今高校2年生です。僕は実の親でない母親に虐待されてきました。他に母親がいるとわかり、直ぐ家を出て今は僕の父親の実家で暮らしています。それとほぼ同時に、育ての母親と父親の仲が悪くなり父親も家を出て僕と一緒に暮らしています。仲が悪くなった原因は父親が女をつくった事が、育ての母親にばれたからです。しかし、必ずしも父親が悪いとは思いません。ケンカ両成敗でどっちも悪いと思います。育ての母親はあまり人の気持ちが解る人ではなく、かなりキツイ性格をしています。父親は一時会社の状態が非常に悪い時がありました。僕は詳しくは解りませんが、残業ばかりで大変だった頃、父親に対して精神的に接してあげなかったため、一時の逃げ場として女をつくったようです。それを問いただして父親の逃げ場をなくして、結果的に家から追い出しました。その家は、父親がローンで建てたもので、その土地の税金は父親の親が払っています。僕が家から出て行くとき、僕からは小さい頃からお年玉などで貯めたお金を全部取りました。そこまではしないと思っていたのですが・・・。父親と育ての母親の間には小学生の僕の弟がいまして、本当かどうかその僕から取ったお金は弟の学費等にするようです。育ての母親の言い分としましては、父親が女をつくったから悪いと言い、できるだけ慰謝料を取ると言っていましたし、そこの家にい続けると言っています。僕が口出しする話ではないのでなにも言いませんが、確かに女をつくった父親は悪いと思います。しかし、良い悪いの話ではない気がしますし、逃げ場は誰でも必要な気がします。一般的にみたら母親のやっていることは通る事で、離婚した場合女をつくった父親が悪くなって慰謝料を請求されてしまうのでしょうか?僕がある人に相談したとき、「普通は直ぐその家を出て行くよ、ずうずうしい人だね、それは父親の両親の人が良いから通る話だよ」と言っていました。

  • 母親 精神年齢

    母親 精神年齢 世間一般の意見を聞きたくて、ご質問させていただきました。 長文失礼いたします。 私の母(60代)と、中学頃から現在の30代前半にかけて上手く付き合えていません。 簡単に言えば、親の精神年齢、性格、に困っています。 私には、父親の存在が3人おり、実の親、育ての親、現在内縁の親の3人です。 育ての親は、私が7歳の時に家に来て「お父さん」と呼びなさいと言われた以降、 子供長柄に父親が出来て嬉しくて懐いていましたが、19歳の時に、「別れたから会わないように」 と言われて絶縁になった育ての父がおりました。 先日、いきなり母親から怒って電話があり、「あんた、○○さん(育ての父)の事 △△さん私の嫁)に話したのね。お母さん個人の恋愛なんだから、イチイチ話さないでよ」 と言われました。 私的には、7歳から成人前まで父親と呼んでいた人の事を、個人の恋愛としてしまう母親の 精神年齢を疑います。 昔から、機嫌が悪ければ何かしら言い掛かりをつける親で、就職活動中にも、頻繁に精神的な 追い込みに合い、朝眠っている私をイキナリ凄い剣幕で、「アンタが○○使ったから、 (電化製品)その後調子が悪いじゃない」と起こしてきました。 その電化製品使ったのは、「仕事もしないで家事もしない」と言われたからなのに。。。 私も頭にきて、大暴れし、その日以降、家を出て、 結婚報告まで、約一年音信普通の過去があります。 その他、親子喧嘩に遺産の話を出してしまったり、お祝いで出したお金の事なども口にだして しまいます。 母親は、祖父にお金を出して商いをしていましたが、社会に出た事は殆ど無く、 商売も祖父の土地の為、家賃が発生せず、多少の利益を出していたくらいです。 現在、遺産でそれなりの財産があります。 一方私は、社会に出て、経験を重ね、現在の職では、普通以上の出世をしました。 まだ私には子供がいないので、親の苦労は分かりませんが、社会では親よりも実績があります。 そんな事から、下記親の発言があまりにも稚拙と感じてしまいます。 下記、母親の定番の台詞です。 母親  「お母さんに常に感謝しなさい」 私の心 「そういう事、口に出すなんて情けない」 母親  「お母さん凄い?ねぇー、お母さん凄い?」 私の心 「レベル低い。。。」 母親  「お母さんの事を馬鹿にして、一切物事を言わせないのね」 私の心 「馬鹿にしたくてするわけでなく、親のしてきた事で、そう伝わってしまうのかな?」 皆さんに相談したのは、実はこの後控えている、親の土地での私の独立開業の話があり、 進めればまた親に色々口出しされるのかな?と悩んでいた為です。 ただ、完全な独立にはリスクも相当大きく、リスクか、親との共存かを悩んでおります。 何を言われても、商売の営業時間中で無ければ我慢しようと思っておりますがいかがでしょうか? 逆に、お客様に迷惑をかけてまで、言い掛かりを付けられれば、「何て情けない親」 と情けなくなり、手を出してしまいそうです。 皆さんのアドバイスお願いいたします。

  • 母親について悩んでます

    小学生の頃によく母親に言われて困った事があり気になるので質問させていただきます。 中学受験を考えて四年生から塾に通っていたのですが、その頃から勉強に関してとても干渉されてたと思います。 塾の宿題を片付けるのが遅いと、ちゃんと片付けなさい! と怒られていたので宿題が出たらすぐに片付けて休日を楽しく遊ぶというカタチに切り替え、これに自分は満足していました。 しかし母親は気に入らないそうで、あなたは土日遊びたいだけじゃない! と怒っていました。 さらに母親の文句はエスカレートして、あなたの勉強は勉強じゃない。 や 勉強…あ、宿題ちゃんとやりなさい?^^ など嫌味を言ってくるようになりました。 私が疑問として思うのは、一体母親はなにを考えてこういうことを言っていたのでしょうか?? 成績は全体の上から10分の1には常に入っていましたし、文句を言われる覚えがありません… 意見をくださるとありがたいです^ ^