• ベストアンサー

ニッケルイオンについて

ニッケルイオンNi2+に含まれる電子の数と中性子の数を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224896
noname#224896
回答No.2

58Niについて考える. ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 原子番号28から 陽子28 中性子 30 陽子数と電子数の電荷の総和が0となり. 釣り合うようにすると,通常は, 電子数 30個 しかし,Ni2+となり,2個の電子を放出していることから, 28-2=26 電子数 26個 中性子数 30個とする. ---------------------------------------------------- 同位体も含めると,小数点の端数が出る. 理由は,以下のとおり,同位体が多数存在するからである. その中で,最も多いもの68.077 %を占めている58Nが中性子30個で安定であるから,これを参考にした. ==================================================== 58Ni 68.077 % 中性子30個で安定 59Ni 60Ni 26.223 % 中性子32個で安定 61Ni 1.14 % 中性子33個で安定 62Ni 3.634 % 中性子34個で安定 63Ni 64Ni ==================================================== 以上です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#187403
noname#187403
回答No.1

電子の数は26 中性子の数は30のものがもっとも安定らしいです 中性子数はほかにも32,33,34,36等があります

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニッケルイオンについて

    困ってます;ニッケルイオンで褐色に見える時のイオンの酸化数がわかりません~;そもそもニッケルイオンが褐色に見える時があるのでしょうか?ちなみにやった実験は溶球反応です! どうか解答おねがいします~;

  • リン酸ニッケルの溶解

    難溶性のリン酸ニッケル( Ni3(PO4)2 )を溶かす化学物質について教えてください。 また、ニッケルイオンに対し、(可溶性の)錯体を作製する物質があったら教えてください。EDTAとか・・・?

  • ニッケル水素をリチウムイオンに変えたら…

    4年前に買った、NECのノートに付いていたニッケル水素バッテリが死んでしまい、リチウムイオンバッテリに変えましたら、以前のニッケル水素の時に頻繁に点いていた充電中ランプが点かなくなりました。 リチウムイオンバッテリは、ニッケル水素バッテリに比べて放電が少ないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 電解ニッケルメッキ液のアンモニウムイオンについて

    電解ニッケルメッキの分析結果でアンモニニウムイオンが高くなっています。正常時0.02が1.6まであがっています。 電子部品の端子メッキをしていますが問題はないでしょうか。 アンモニウムイオンの除去方法はないでしょうか。 アンモニウムイオンの測定はどうしたらいいでしょうか。

  • ニッケル(II)イオン などの(II)←について

    大学入試範囲です 単原子イオンの価数を名前に併記することがありますよね 例:ニッケル(II)イオン 一方しないこともありますよね 例:カリウムイオン (1)これはどういう風に使い分ければいいのでしょうか? どういう物にはつけるとか決まっているのですか? (2)併記しなければいけない物は大学受験範囲だと ニッケル、銅、スズ、水銀、マンガン、鉛、クロム、鉄 ぐらいでいいんですかね?

  • 質問

    高校2年生のものです。 ある問題集に 「二価の陽イオンになったとき、26個の電子と30個の中性子を持つ原子は次のうちどれか。」 という問題がありました。答えは質量数58、電子番号28のニッケルでした。 解説を見て見ると質量数b、電子番号aのあるイオンX+nにおいて、電子数=a-n。26=a-2 よってa=28だからと書いてありました。 そこで質問があります。 二価の陽イオンとは物質がイオンになったときに離れた原子のことでいいのでしょうか?

  • ニッケル材

     久しぶりに投稿します  切削についてお聞きしたいのですが、初めてニッケルを削ったのですが、当初は試作のため50100個試作したのみなので、鉄に比べて削りやすいなとかってに判断してしまったのですが、いざ量産というときにチップの持ちが悪いということに気づきました。 チップが磨耗するというよりチップの刃先が溶けるような感じがします。良くても50個悪ければ20個くらいでもうまずい状態になります。  材料はニッケル(Ni200or201)です  機械は主軸移動型のNC旋盤です。  ニッケルを削るのは初めてなので、切削条件またはチップはこれがいいというものがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 不対電子の数が最大のものについて

    不対電子の数が最大のものについて クロムイオン、マンガンイオン、鉄イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン(全て電荷は2の場合です。)のうち不対電子の数が最大のものはどれか?という問題が出され、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケルはそれぞれ3d軌道には電子が5,5,6,7,8入っていて、4s軌道には1,2,2,2,2ずつ電子が入っているという情報があり、ちなみに答えはマンガンイオンみたいなのですが、なぜなのかわかりません。 わかるかたいましたらマンガンイオンが最も不対電子が多くなる理由、また、それぞれの不対電子の数などについて教えてもらえませんか?

  • 銅にニッケルめっきをする際の電圧

    化学便覧を読んでいたら、銅にニッケルめっきをする際に電圧をかけると書いてありました。 しかしながら、標準電極電位はNi<Cuなので電圧をかけなくてもNiが溶解し、Cu電極に析出すると思うのですが、なぜ電圧をかける必要があるのでしょうか?Niの析出電位よりも水素過電圧による水素イオンの還元反応の電位が低くなっているはずなので、これを考慮しても電圧をかける必要がないとおもうのですが。 お答えいただけると幸いです。

  • 電子配置について

    Ni2+(ニッケルイオン)の電子配置と不対電子を示せという問題で僕は、[Ar]3d64s2と考えたのですが・・・答えは[Ar]3d8となっています。電子軌道は4s軌道が満たされてから3d軌道に入るのではないのですか?よくわからないので教えてください。