• ベストアンサー

タイピングについて

Gmen75の回答

  • Gmen75
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.3

自分にとってやりやすければ、いいと思うのですが。 一応指のホームポジションとか守備範囲は決まっていて、親指はキーを打つのには、あまりつかいません。たぶん変換とスペースだけだと思います。 ホームポジションなどは参考URLを見てください。自己流とどちらが感じがいいか試してみてはどうでしょう? あと、ご存知でしたら余計なお世話なのですが、FとJのキーに何かポッチのような印が通常あると思います。これが両人差し指のポジションの印なので、全くキーボードから手を離した状態から手元を見ずに始めるときは便利ですよ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/nao-ko/touchtype/ironman.html
noname#7513
質問者

お礼

参考URLとても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 記者のタイピング

    タイピングや記者のキーの早打ちについて二つ質問があります。 ネットの寿司打ちというタイピングゲームをやっており、間違った指ではあるけれど、キーを見ないで本格的に全部打てるようにはなりました。 つまり、人差し指がメインだけれど右手で打つ部分は右手で打ち左手で打つのは左手で打っています。これは、なおすべきことなのでしょうか? 記者の早打ちで変換はどのようにしているのでしょうか?

  • タイピングの練習について

    転職中でパソコンのテストがあるので練習してます。 タイピングはE-typingというサイトを活用させていただいていますが、 タイピング自体は早いです。 ブラインドタッチはできています。が、右手と左手の指使いはあってないと思います。 矯正するほうが良いのでしょうか? 助言をお願いいたします。

  • 【上級】タイピング速度が今以上あがらない

    タイピング暦10年ぐらいなのですが、もう5年間ぐらいスピードが変わってない気がします。 サイトによって若干評価がばらつきますが現状7key/sec前後ぐらいです。 スペースキーに使う親指を除くと左手は「人差し指、中指、薬指」右手は「人差し指、中指」を使ってタイピングしてるのですが、やはりこの使ってる指の少なさによる限界なのでしょうか… それなりにパソコンをやっていれば割と8~9key/sec程度はよく見かけるのでなんとか伸ばしたいです。アドバイス頂けませんか?

  • 片手でタイピングをしたい。

    タイトル通りです。 右手か左手、片方の手(指)だけでタイピングができるようになるタイピング練習ソフトや、 そのような専用の機器はないものでしょうか?

  • 2本の指でタイピングテストをしてみました。

    右手の人差し指1本と左手の人差し指1本(合計2本)の指でタイピングテストをしてみました。 結果はさらに遅くなりました。下記の事が起こりました。 打ち間違え 指と指がぶつかったり 2本の指で目的のキーを押そうとしたり(反射的に目的のキーを押そうとする為) 指が増えた事により指が邪魔になりキーを確認しずらくなったり タイピング時にカマキリの様な手になったり(それはそんなに重要ではないですが) 1本指が増えただけでこんな状況ですが10本になったらどうなるか。 タイピングが苦手な人は僕と同じ様な感じになっている人もいると思いますがどうですか。 最近になってタッチタイピングを知りましたが誰でも出来る訳ではないので。 10本の指を使ってタイピングするのをタッチタイピングと言う様ですが2本指でタイピングするのをなんと言いますか気になります。

  • タイピングの癖を治す方法ってありますか?

    もう2年半、タイピング練習をしていますが、こうして自由に打っているときは そうでもないのですが、左の親指がだんだん立ってきます。 いわゆる「TELしてね」の形です。打ったあとポジションを戻すのができないのです。 あまりに力が入りすぎて自分でもびっくりしています。 同じ級を2年毎日練習しています。 本来なら猫の手みたいにキーボードに沿う形、が望ましいのが解っているのですが、 どうも慣れてくるとなるみたいです。 そこでスペースキーを右手の親指でするのではなく、左手に変えようとしたのですが やっぱり、無理でした。 お教室には通っていたのですが、人数が多く、基本は教えてもらえず、速く打ちたい一心で 自己流になってしまいました。練習すれば速くなれると思っていました。 浅はかでした。自己流はよく間違えます。 今、気づいてたのですが、キーボードをちょい見なら、いい形です。 理想はキーボードを見ないで打ちたいのですが、 弟からはもう型ができているので直すのは無理!!と言われました。 変な質問ですみません。 どなたかお知恵を拝借していのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 英語タイピングができる方へ 質問です。

    英語のタイピングを練習しようと思って、タイピングソフトを買ってきたのですが、(大文字 ”$ & ’)の練習モードがなかったりします。 これって、結構大事な気がするのですが・・・ そこで疑問がわきました。 大文字を打つ時はShiftキーを、押しながら大文字にしたいアルファベットをタイピングするのは知っています。 その時、左手で打つ文字(例えば、aszxc とか)を大文字にしたいとき、Shiftキーは右手で、押さえているのでしょうか? おなじく右で打つ文字の時は、左手で押さえているのでしょう? あまりに基本的なことですが、疑問に思って質問させていただきます。 英文タイプでは、なにか裏技的なものは、あるのでしょうか? よろしくお願いします。 何か良いタイピングソフトをご存じなら、教えてください。

  • タッチタイピングのコツ

    タッチタイピングで文字を打つとき、 左手はASDF、右手はJKL;に指を置くかと思います。 ここから文字を打つ場合(例えばC)、 左手の中指でキーを押せばよく、左手を全体的に移動させるのか、 他の指はASFの位置に当てたまま、左手中指のみ移動させるのか、 どちらでやるべきでしょうか? また、後者の場合、中指がお辞儀するような形になってしまい、 爪のあたりでしかキーを押せません。何かコツなどあれば教えて下さい。 それと、ファンクションキーや上部の数字キー、エンターキーなど、 どうしても届かない部分もあるかと思います。 どのキーまでは左右の手を定位置にキープしたまま押していますか? 例えば、エンターキーは右手の薬指でサッと押すとか、 エンターキーはバシッと右手中指とか。 これには人それぞれあるかと思いますが、 ご自身で普段使われている方法を教えていただけたらと思います。 普段何気なく使っている人には答えづらく、やりやすいほうでよい! という方もおられるかとは思いますが、僕はこのあたりで躓いています。 ご協力よろしくお願いします。

  • タイピングの時小指を使えるようにしたいです

    自分はキーボードを打つ時に人差し指、中指を使っていて たまに薬指を使う程度です(小指、親指は使っていません) ですがこの方法だとミスも多いし打つのも少し遅いので 直そうと思い、全部の指を使って練習してるのですが 小指が全然動きません 小指は最初から力はあまり入らないのは分かってるんですが もし小指を強くする方法や、タイピングのコツなどがあったりしたら 教えていただけませんか?

  • タッチタイピングの上達度がぁ・・・。

    私は一週間前まで右手の2本と左手の1本でタイピングをしていました。 しかし、これではいつまでたっても上達しないと思ったので、今週からブラインドタッチに変えました。 だけども遅い上に間違え(早く違うキーを打ってしまう)が多いです。 しかし、大体のキーの位置は把握していますが、速く打つのと正確に打つのが出来ないんです・・・。 コツがあればいいのだけれど。 みなさんはどうやってタッチタイピングを習得しましたか?