• 締切済み

なぜシャチハタは認めらていない?

comattaniaの回答

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.4

ゴム印は変形しやすいからです。認印では不可なんて言っていません。銀行印と実印だけです。 実印は、本人の証明用として使用されるもので印鑑登録を必要とするものです。 銀行印は、金融関係に登録する印鑑。定期や預金の出し入れに使用します。 認印は、日常、家庭や職場などで最も頻繁に使用される印鑑です、何気なく使っている認印も思わぬところで法律的効果を伴うこともあるので注意が必要です。 日本は、世界に冠たるハンコ尊重の国家です。間違えると、ごめんなさいの通用しない国です。

関連するQ&A

  • シャチハタ印はどうして公的文書で使えないの?

    警察の紛失届けの書類の印鑑をシャチハタで押そうとすると、 シャチハタは不可なので拇印にしてくださいといわれました。 どうしてシャチハタは公的な書類では不可なのでしょうか? 法的な根拠があるのでしょうか。 シャチハタは2600円、三文判は100円で購入してるんですけど。 また印影をみて、これは三文判であるか、シャチハタであるのか判断ができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャチハタ不可の書類に、間違えてシャチハタ印を押してしまったのですが、

    シャチハタ不可の書類に、間違えてシャチハタ印を押してしまったのですが、やはりちゃんとした印鑑で押し直さないとダメでしょうか?? ちなみに書類は、賃貸の契約書や保険の書類です。 やはりシャチハタ印であることがわかってしまうのでしょうか?

  • シャチハタ不可の場合

    内定先に提出しなければならない書類で印鑑を押すところがあるのですが、シャチハタ不可だそうです。 しかし手持ちのシャチハタではない印鑑といえば中学の卒業記念にもらったものしかなく、試し押しをしたら字体もサイズもシャチハタと違いないように見えます。 この印鑑だとだめなんでしょうか? ちゃんとした印鑑を買ったほうが良いですか? シャチハタと、朱肉が必要な印鑑って素人目にも区別がつくものなのでしょうか… 無知ですいません。

  • シャチハタは、どこまで使える?

    この前、携帯電話の契約をしにショップにいったのですが、契約書を交わすときに印鑑を忘れたのに気づき近くに買いに行くとシャチハタしかなかったので仕方なく購入して戻りました。店員に法律でシャチハタはダメと決まっているでしょ、とかなりばかにされてしまいました。 法律ではどこまでシャチハタでどこからが印鑑なのでしょうか?? シャチハタは何度も押す機会があれば形が変わるからダメと聞いたのですが・・・      よろしくおねがいします。

  • シャチハタの印鑑?

    よくバイトの面接などで「シャチハタ以外の印鑑持参」とありますが、なぜシャチハタはだめなんでしょうか。またシャチハタの印鑑を見分ける方法はありますか。

  • シャチハタの印鑑を作りたい

    シャチハタの印鑑を作りたい 苗字のみのシャチハタの印鑑を持っているのですが、自分の氏名が全て入ったシャチハタを作ってもらいたいと思っています。 普通のはんこ屋さんに行けば、作ってもらえるのでしょうか? また、価格はいくらくらいでしょうか? 教えてください。

  • シャチハタについて

    重要な書類でシャチハタ不可とされているのはなぜですか?

  • 「シャチハタはダメ」 の意味

    いまさら聞くのは恥ずかしいのですが、小学生の時から、提出書類に押すハンコについて先生が、「シャチハタはだめよ」って言われてきましたが、どういう意味なのかがよくわかりません。 インクの問題でしょうか。普通の朱肉で押すハンコがよくて、インクがセットされてる、押すたびに自動的にインクがつく仕組みのタイプが、消えやすくてダメ、という意味なのでしょうか。 だとしたら、「インク式がダメ、朱肉で押して」、というべきだと思うのですが、大人になった今でも書類の注意書きに「シャチハタは不可」と記されています。 シャチハタって会社名だし、朱肉の印鑑も作ってるのではないでしょうか。また、シャチハタ以外でもインク式印鑑はあります。 今現在、書類に押す認印には、いわゆるシャチハタの自動インク付け式ではなく、印鑑を市販のインクにつけて押してます。市役所の受付の方は、「シャチハタではないので大丈夫ですよ」と言ってくれましたが、このインクはシャチハタ製のものを自分で使ってます。 インク式がダメ、という意味なのか、また別の意味なのか、教えてください。

  • シャチハタではない印鑑の名称

    シャチハタに対して、シャチハタではない印鑑(朱肉を使うタイプの印鑑)は何て呼ぶのでしょうか?

  • シャチハタの印鑑の意味を詳しくお願いします

    車の免許を取りに行こうと思っているのですが、必要書類に「シャチハタの印鑑は使用できません」とあります。 自分が持っている印鑑がシャチハタかどうかわからないので困っています。 シャチハタというのは旧シヤチハタ工業株式会社のものを指すのでしょうか? もしその意味であれば一つの会社のものを排除するなんてありえないので、いまいちわかりません。 どのような印鑑を持って行けばいいのでしょうか?? よろしくお願いいたします。