• ベストアンサー

情報開示

カテが判らないのでここに質問します。 プロバイダーにメールの発信元などの情報開示を求めるにはどうしたら宜しいのでしょう。 法律に詳しい方よろしくご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

普通にお願いしても、個人情報保護法なんかを根拠に開示はされませんので、 ・弁護士に依頼した上で、弁護士法に基づく情報開示を求める。 ・事件等なら、警察へ被害届を出し、警察から裁判所経由での情報開示を行なってもらう。 ・著作権侵害、名誉毀損、プライバシー侵害の案件なら、プロバイダ責任制限法に基づく発信者情報の開示を請求。 とか。

E-FB-14
質問者

お礼

早いレスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発信者情報開示

    私の友人に対する誹謗中傷メールが、友人本人および友人の会社の同僚に送信されてきました。 そこで当該メールの発信者を突き止め損害賠償を請求しようと思っています。 ついてはメールから発信者を突き止める方法はあるでしょうか。 当該メールから分かるのは、ヤフーのフリーメールを利用して送信されているので、かかるメールアドレスと当該メールのヘッダーです。当該メールのヘッダーからは発信プロバイダおよび発信時間、動的IPまでは分かりました。プロバイダは有名な大手プロバイダです。 また、仮にヤフー及びプロバイダに発信者情報開示請求訴訟を提起し確定判決を得、発信者の情報を開示されたとしても、ヤフー及びプロバイダは確実に発信者の情報を把握できていて、満足の行く情報を得ることはできるのでしょうか。ここでの「満足の行く」情報とは、当該メールが個人コンピュータから発信されていることを前提に、発信者の住所、氏名が判明することを言います。つまり本質問はネットカフェ等からの発信は考慮しないものとします。

  • 発信者情報開示についておしえてください

    プロバイダや警察は会社から業務妨害があったとして発信者情報開示請求された場合、情報開示をする義務があるのでしょうか。また開示してくれるとしたらどの程度の被害からなのでしょうか? 例えば警察に被害届を出して受理された場合は、必ず情報開示に向けて動いてくれるのでしょうか?個人では難しそうですが会社などが迷惑メールで業務妨害を受けたような場合は被害届を出せば個人特定はしてもらえますか? 会社が業務妨害として発信者情報開示請求をプロバイダに提出した場合、プロバイダは情報開示をする義務があるのでしょうか。 また警察にもプロバイダにも具体的な被害の証明は発信者情報開示請求を提出する時点で必要ですか? 被害届が受理されてどれくらいで割り出せるものなのでしょうか? 相手がネットカフェ等から書き込んだ場合はやはり特定に時間がかかりますか? 開示される時、発信者にはその事は知らされるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 色々教えて頂けると助かります。

  • プロバイダーから発信者情報開示請求がきましたが、ほ

    プロバイダーから発信者情報開示請求がきましたが、ほとんどの人は無視か、開示しないって本当ですか?

  • 民事裁判で、債権者から発信者情報開示請求を受けて、

    民事裁判で、債権者から発信者情報開示請求を受けて、 プロバイダーが発信者情報開示をした場合、 債務者に訴状が届くのは、発信者情報開示をされてから平均で、何ヶ月後になりますか?

  • プロバイダ等の発信者情報開示の法律について質問です

    プロバイダ等の発信者情報開示の法律について質問です。 社内で機密となっている社内の会議の議事を匿名ネット掲示板に書き込んでいる人がいるようだと友人から相談を受けました。 掲載された内容は、差し障りのない人事の話など、特に会社に金銭的な損害がある内容ではないようですが、議事自体が社内限りのものなので、もちろん、良いことではないようです。その場合、掲示板の運営者に、発信者情報開示を命令するのは可能でしょうか?

  • IP開示やプロバイダの個人情報開示は弁護士が必要?

    2ちゃんねるの書き込みで訴状が届きました。 IP開示と発信者情報開示のプロバイダ裁判は弁護士が いないと不可能なものでしょうか? 今回の訴訟費用も含めて弁護士費用をすべて負担するよう 求められています。裁判は弁護士なしでもできると思っていたので自分は つけずに争うつもりです。 弁護士は裁判を有利に進めるためにつけるのではないでしょうか。 IP開示やプロバイダ裁判は弁護士なしでは不可能でこちらの負担に なってしまうものでしょうか?よろしくご教授願います。

  • プロバイダの発信者情報開示請求について

    最近、2ちゃんねるに当社役員に対する、悪意をもった書き込みが多く見られ、書込者に対し名誉毀損で民事訴訟を起こしたいと考えております。そこで、「プロバイダの発信者情報開示請求」について調べたのですが、どうも釈然としません。これによると(1)権利侵害が明らかであること、(2)発信者情報の開示を受けるべき正当な理由があるいう要件を満たせば、プロバイダは発信者情報を開示しなければならないことになっています。しかし、プロバイダが任意の開示に応じないこともあり(ひろゆきさんの裁判はこれですか?)、その際は、被害者(当方)側で発信者情報開示請求の裁判を起こして開示を求めなくてはならないとの記述がありました。要するに、名誉毀損などの民事裁判をおこす前に、弁護士に依頼しプロバイダーに対し「情報開示請求の裁判」をおこし勝訴しなくてはならないということなのでしょうか?また、プロバイダーは書込者保護のため情報開示には書込者の同意が必要とのことなのですが、実際はどうなのでしょうか?ネットで検索しましたが、諸説入り乱れ混乱しております。また、弁護士依頼→開示請求訴訟→(勝訴したとして)書込者特定→民事訴訟→答弁書交換→口頭弁論→判決 という一連の流れを鑑みますと、やはり1年くらいの期間は必要となるのでしょうか?また、売り上げなどにまだ実害はでていないのですが、名誉毀損の賠償金の相場はこれまでの判例からしてどの程度が目安でしょうか?ケースバイケースでしょうが、詳しい方がいらしたらよろしくご回答をお願いいたします。

  • 発信者情報開示され訴訟になりそうです

    長文の相談で失礼します。 元所属していた会社に関するネット上の書き込みに関し「発信者情報開示請求」され、意思確認の通知がプロバイダーから来ましたので弁護士に相談し(地域の弁護士会の1時間の法律相談)プロバイダに「拒否」を書面で通知しました。がプロバイダと元所属していた会社の裁判で「情報開示が決定された」と本日プロバイダ法務部より通知がありました。 私が書いたのは某転職サイトの書き込みに元所属していた会社について「最近は○○に強みもなくなりつらいですね」と書いただけです。○○はその会社の主要顧客の会社です。そして元いた会社は○○とのつながりが深いことで業界では知られています。 それに対し私の元所属していた会社は○○に関する売上額を年ごとに提示し「一時的にはゼロになったが今は売り上げを戻しており私の書いたことは虚偽であり売り上げはゼロではない」とのデータを持って主張しているようです。(開示の意思確認がプロバイダより来た時に同封されていた資料によれば) 私としては元働いていた会社と同じ業界にその後もいて、最近の新興競合企業の隆盛により多くその○○にも参入し、○○に対する私の元いた会社が特に強いということはなくなってきているということを所感として「強みはない」と書いたのです。 ○○からの私の元所属していた会社の売上が今はゼロですなどと言うことを一切書いておりません。そもそもそういうことを意図した記述ではありません。 「○○への強みはない」=「〇○の売り上げがゼロである」と解釈するのはいくらなんでも拡大解釈だと思うのですがどうでしょうか。これは名誉権の侵害なのでしょうか。 (私の元いた会社は名誉権の侵害といっています) 詳しい方、ご経験のある方ご意見をいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 発信者情報開示について教えてください

    疎い質問です。警察に届ければ発信者情報開示が可能になったと聞いています。ヤフーなど登録時に本名や本当の住所を書いている人は少ないと思うのですがどうやって本当の情報を開示するのですか? 例えば警察に被害届を出して受理された場合は、必ず情報開示に向けて動いてくれるのでしょうか?個人では難しそうですが会社などが迷惑メールで業務妨害を受けたような場合は被害届を出せば個人特定はしてもらえますか? また、被害届が受理されてどれくらいで割り出せるものなのでしょうか? 相手がネットカフェ等から書き込んだ場合は やはり特定に時間がかかりますか? 色々質問ばかりですみません。お願いします。

  • 覚えのない書き込みについて開示請求が来たのですが

     三年のブランクを経て1年ばかり前に再び始めたネットユーザーです。  先々週身に覚えのない書き込みに関してプロバイダから発信者情報開示請求の照会を問われる文書が送付されてきました。  確かめてみると確かに我が家の回線のようです。  しかし私はその文書に書かれているような情報を発信した覚えもなく、請求者の名前も代理弁護人となっており、添付された疎甲も誰がどんな被害を受けたのかよく分からない資料でした。  その時は上記の事を理由として「開示請求には応じない」に○をつけて送り返しましたが、昨日プロバイダから「請求に応じあなたの発信者情報を開示しました」という返事を受け取り困惑しております。  先に来た請求書の文面によるとこちらの発信者情報を元に民事裁判に訴える、とありました。  もし先方が本当に訴えを起こしたらこちらも出頭しなければならないでしょうか?  人違いだという事を説明してわかってもらえるでしょうか?  それにしてもこのように不確かな訴えを元に怪しげな相手に個人情報の開示に応じてしまうプロバイダーってどうなのだろうか?と不信と疑問を覚えてしまいます。  またもし裁判の為に仕事の時間を奪われたことによる経済的損失を被ったら、このプロバイダーを訴えることはできるのでしょうか?