• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定時制について)

定時制について

このQ&Aのポイント
  • 島根県の宍道高校の定時制について学ぶ。
  • 定時制では、3年以上の在籍と74単位の取得、特別活動への参加が必要。
  • 他部履修や定通併修を利用すると、3年で卒業が可能。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

>他部履修、定通併修しないと、3年で卒業は難しいのですか? 学年制の高校では、1日6時限履修していますから、1年間で30単位の履修が可能です。 しかし定時制高校では一つの部での授業は1日に4時限(1時限が45分~50分)なので、年間で20単位しか履修しません。  一つの部に通うだけでは3年間では、74単位-(20単位×3年間)=14単位 で、14単位の不足が生じます。 不足分を他部または通信制などの方法で補うことが3年間での卒業には必要です。 高校卒業程度認定試験の科目合格によって14単位分を補うことも可能です(正式には校長判断ですので入学を希望する高校への確認が必要です)。 >1学期分の単位を持っています。 学年制の高校では、1学期に出席をしても単位認定をされません。 (単に1学期の成績&出席の実績があるだけです。) 本当に「単位認定」されている教科があるのか?は、在籍高校に確認をして下さい。 正式に単位認定されていれば、定時制高校の卒業単位に組み入れることが可能です。 医師の診断書(不登校の場合には、精神科医に依頼して診断書を書いていただくのが普通です)があれば、単位認定の条件が多少緩和されることも多いので、今年度分の単位修得の可能性について、在籍高校で相談にのって頂きましょう。  1学期分の出席日数を持っているので、保健室登校や、冬休み・春休みの補習を条件に単位認定される科目があるかもしれません。 定時制高校では「毎日出席」が必要ですので、そのあたり、体調も含めて良く検討なさってください。 私立通信制高校では、インターネットを利用して在宅学習を行い、年間4日程度の合宿スクーリングに参加することで単位を得るという方法の高校もあります。(1単位1万円程度~卒業までで100万円程度必要です。~2年分の公費補助を受けても60万円程度必要かと思います。) (私立通信制であれば、今すぐ転校することで、今年度に30単位修得可能な高校もあると思います。)

noname#156279
質問者

お礼

回答、ありがとうございました! これを参考に 担任と話してみたいと 思いました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信制への転入について

    私は来年から、 島根県の宍道高校へ通う予定です。 今私は、全日制高校(普通科)に籍を置いています。 しかし、1年生の2学期から不登校になりました。 一応、1学期分の単位はあります。 この場合、通信制へ転入する場合、 単位は使えますか? 使えた場合、2年で卒業ができるのでしょうか?

  • 私立から定時制に

    こんにちわ 私は今、私立高校に通っている2年生です。 学費がとても高いところなのですが、私自身もクラスと馴染めていないせいで最近学校を休んでばかりしています。 私の学校は2学期制なので、今月の終わりに終業式があって、10月から2学期が始まります。そこで、今の高校から定時制に進路変更しようと思っています。 そこで質問なのですが、定時制に進路変更した場合、今まで私立で勉強した1年半分は単位が取得できるのでしょうか?(つまり4年の定時制の場合、【4年ー1年半=卒業まで残り2年半】という事です) 分かりにくい文章で申しわけありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 全日制から定時制に

    こんにちわ 私は今、私立高校に通っている2年生です。 学費がとても高いところなのですが、私自身もクラスと馴染めていないせいで最近学校を休んでばかりしています。 私の学校は2学期制なので、今月の終わりに終業式があって、10月から2学期が始まります。そこで、今の高校から定時制に進路変更しようと思っています。 そこで質問なのですが、定時制に進路変更した場合、今まで私立で勉強した1年半分は単位が取得できるのでしょうか?(つまり4年の定時制の場合、【4年ー1年半=卒業まで残り2年半】という事です) 分かりにくい文章で申しわけありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 高校卒業 定時

    いま都立の全日制普通科高校にかよっている2年です。 9単位落としてしまい都立の定時制の高校の三年になろうと思います。 そうすると今まで53単位とったことになります。 あと21単位取れば4年間通わず3年で卒業はできるのでしょうか?おしえてください。

  • 定時制高校

     定時制高校は以前は4年間通って卒業していたそうですが今は3年で卒業出来ると聞きました。4年でやっていた内容を3年間の内にやるのってかなり大変だと思うのですが教える内容や単位は変わらず3年に短縮されたのでしょうか?

  • 定時制、高認について

    現在、私立の全日制高校に通う一年生です。 当初は順調に通学することができたのですが、次第に学校へ足が向かなくなっていき、現在では出席日数が危ない状況になってきました。 学校が合わなかったというのが原因だと思っています。 何度か辞めたいと思いながら環境を変える勇気もなく、踏みとどまっていたのですが、遂に耐え切れなくなり、母親に定時制の学校に移るか、高等学校卒業程度認定試験を受けたいと相談しました。 母には、定時制に行くとすれば、三月まで現在の学校に通い、新学期から編入という形が良いと言われました。 また、周囲に相談したところ、現在の学校を続けるのが最適、定時制に行くとすれば新学期まで現在の学校を続けるという選択肢が挙げられました。 高認を独学で、というのが精神的には最も楽なのですが、それは辞めたほうがいいとのことでした。 私の意見は、 ・定時制に行く場合、現在の学校を辞め、新学期から一年生として始めたい。 ・高認を受ける場合、私も難しいと思う。 ・現在の高校を続けるのは不可能ではないとしても、精神的な負担が大きく、かなり難しい。 です。 定時制や高認について色々と調べているのですが、なかなか具体的に把握できない部分が多く、悩んでいます。 客観的にみて、アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 定時制→通信制に転入学

    現在定時制高校1年で休学中です。今年、無単位です。 来年に同高校にある通信制に転入学したいんですが、転入学は学校から学校に移ることみたいなんですが、同じ学校の通信制に移ることはできないって事なんでしょうか? 通信制は基本的に3年で卒業なんですが留年や休学などあった場合、最大で6年間在籍可能です。 もし転入学できるなら2年からではなく1年生からやり直したいです。可能でしょうか?

  • 通信制もしくは定時制(夜間)大学への編入

     現在、大学4年(農学系・単位はほぼ全て取得済み)です。  家庭の事情で今在籍している大学への通学が厳しくなり、主に家をベースに学習が出来る通信制か、働きながら夜間に大学に通う定時制への編入を考えています。  ただ、ネットで調べてみても調べ方が悪いのか、うまく「コレ」というものが見つかりません。  理想的には、3年次以上での編入が可能な大学がいいのですが、どなたか参考になる情報がありましたら教えていただけないでしょうか?  ※「単位をほとんどとっているのだから、なんとかして今のまま大学を卒業するようにしてみれば?」というような類の意見でしたらご遠慮します。

  • 単位にない科目の点数の不足で留年に・・・。

    こんばんは。 今、大変困っています。 わたしは医療系大学4年生で、4年生の履修単位の実習、卒業研究で無事に単位を修得しています。 しかし、卒業試験で点数がたりないため、今日、留年の通知が来ました。 卒業試験は、そもそも、わたしの学校では単位には含まれていないのです。 さらに、来年1年間在学していても、もう履修の必要のある単位はないため、卒業試験のためだけに学校に在籍することになります。 履修すべき単位をとることが、卒業の条件のはずです。このままでは納得いきません。 なにか法的に、なんとかできる方法はないものでしょうか?? どうか、できたら法律について何か知ってらっしゃる方、少しでも早い解答をお願いします。

  • 放送大学の科目履修生からの単位認定

    放送大学に科目履修生として出願しようと思ってます。 前にいた大学では3年以上在籍で56単位でした。 私は資格試験の受験資格で62単位以上をまず満たしたいのですが、放送大学の科目履修生で取得した単位と前の大学の単位とあわせることってできますか? 科目履修生を1学期やって、単位をとり、科目履修生から全科履修生に3年次編入学(2年以上在籍して退学した人で、他の大学と違い62単位以上の制限はないようです。)した場合、 最大62単位までですが、前の大学の単位と放送大学の科目履修生の単位とどちらも認定してくれ るでしょうか?(この場合前の大学の最大56単位を認められるとしたら、科目履修生としては6単位か10単位程度を履修しようと思ってます。) 学生応募要項には、2年次3年次編入学する場合、希望により他大学等で取得した単位(科目履修生として履修した単位を含む)を審査の上、卒業に必要な単位として認定します。と書いていました。 とてもわかりづらい文章で申し訳ありませんが、詳しい方お願いします。 通信制大学