• ベストアンサー

Listについて

先ほども質問したのですが、新たな疑問がありまして 再度、質問します。 List ResultBeanList = new ArrayList(); なんですが、例えば ArryaList ResultBeanList = new ArrayList(); でも、OKなんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.2

> ArrayListのインスタンスが他にあったらだめと言う意味でしょうか? そうではありません。だめかもしれませんが、それはプログラムの目的にコーディングが 合うかどうかという問題であって、少なくとも文法的には問題はありません。 そうではなく、ResultBeanList が処理の過程でArrayList以外のList(Vectorなど)の インスタンスを参照することがありうるような場合には、ArrayListで宣言するわけには いかないということです。

tabo-s
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっと理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuji
  • ベストアンサー率37% (64/169)
回答No.3

Javaの「インターフェース」について、よく理解できていないように思われます。 本を買って読むなど、基礎知識を高めることをお薦めします。 お勧めの書籍があったら挙げたいのですが、私は独学だったので お勧めの本がありません...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

OKです。 ResultBeanListがArrayList以外のインスタンスを参照しないならば、 むしろその方が合理的です。

tabo-s
質問者

補足

>ResultBeanListがArrayList以外のインスタンスを参照しないならば と言う条件は、 ArrayListのインスタンスが他にあったらだめと言う意味でしょうか? アドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • C#の配列リストを機械的に複数作りたいです。非常に初歩的な質問で恐縮な

    C#の配列リストを機械的に複数作りたいです。非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、 C#で、配列リストを機械的に複数個作ることはできないでしょうか。 具体的には、myArrayListという配列リストを100個作るとして、 System.Collections.ArrayList myArrayList1 = new System.Collections.ArrayList(); System.Collections.ArrayList myArrayList2 = new System.Collections.ArrayList(); System.Collections.ArrayList myArrayList3 = new System.Collections.ArrayList(); System.Collections.ArrayList myArrayList4 = new System.Collections.ArrayList(); System.Collections.ArrayList myArrayList5 = new System.Collections.ArrayList(); ・・・ System.Collections.ArrayList myArrayList100 = new System.Collections.ArrayList(); をループなどを使うことによって書きたいのですが。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。 同じ内容の質問を先ほど投稿してしまったのですが、タイトルが不適切だったため 直させていただきました。すいませんでした。

  • javanoリストのオブジェクト作成について

    リストのオブジェクトを作成するときに、 (1) List<Person> list = new ArrayList<Person>(); (2) ArrayList<Person> list = new ArrayList<Person>(); と二つの宣言の仕方をよく見かけるのですが、この二つは 何が違うのでしょうか。また、どのような場合にそれぞれ 使われることが多いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • jspのListのListの表現方法について

    Listの中にListを入れる処理をJava側でしています。 そのListをリクエストに投げているのですが JSPでの表現方法がわかりません。 Java側では ArrayList[] a_list = new ArrayList[10]; a_list[j]= new ArrayList<Dto>(); a_list[j].add(list.get(i)); という感じで作っています。 logic:iterateをネストしても うまく取れません。 どなたか、分かりましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVA 配列のリストの作り方

    ArrayList<String[]> stl = new ArrayList<String[]>(); このように、配列をリスト構造で作ることはできませんか?

  • JAVA LIST ソート

    JAVA LIST ソート JAVAの初心者です。よろしくお願いします。 検索結果の一覧画面のデータを SORT ボタンをクリック時、JAVA側で セッションBEANに保持してる 画面一覧のLISTデータをあるキーでソートしたいですが、 わからなくて困ってます。 自分なり考えたのは、 ArrayList list = new ArrayList(); List.add(getSessionBean());ーーーセッションBEANのデータをリストに追加 Collections.sort(list, new MyComparator() ここで MyComparator()での書き方がよくわかりません。 もし、ソートキーが 複数あれば どうなりますか? サンプルなどがあれば、ご教授頂ければ幸いです。

  • [Java]多重のジェネリクス

    ジェネリクスの仕様を知らないだろう、無知な質問です。  List<List<String>> list_a = new ArrayList<List<String>>(); は可能ですが。  List<List<String>> list_b = new ArrayList<ArrayList<String>>(); はできません。 できなくて困ることはないのですが これが、なぜできないかが理解できません。 コンパイラにはどのように見えているのでしょうか?

  • 非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、

    非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、 C#で、配列リストを機械的に複数個作ることはできないでしょうか。 具体的には、myArrayListという配列リストを100個作るとして、 System.Collections.ArrayList myArrayList1 = new System.Collections.ArrayList(); System.Collections.ArrayList myArrayList2 = new System.Collections.ArrayList(); System.Collections.ArrayList myArrayList3 = new System.Collections.ArrayList(); System.Collections.ArrayList myArrayList4 = new System.Collections.ArrayList(); System.Collections.ArrayList myArrayList5 = new System.Collections.ArrayList(); ・・・ System.Collections.ArrayList myArrayList100 = new System.Collections.ArrayList(); をループなどを使うことによって書きたいのですが。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。

  • ArrayListのパッケージがlistでない理由

    ・パッケージについて教えてください ■質問1 ・ArrayListのパッケージは、どうして「java.util.List」ではなくて「java.util.ArrayList」なのでしょうか? ・ArrayListは、Listインターフェイス実装クラスなのでListに紐付いている、と思ったのですが… ・「java/util/List.interface」と「java/util/ArrayList.class」は並列の位置づけになるのでしょうか? ・そういう決まりだから? ・Listインターフェイスのパッケージ名は下記で確認するのでしょうか? ・http://docs.oracle.com/javase/jp/7/api/java/util/List.html ■質問2 ・「import java.util.*;」表記ができるなら、全部これで良いようにも思うのですが、どういう風に使い分けるのでしょうか? ・普通はどちらを使う、とかあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • ArrayList::getメソッドは何で不便に作られている?

    ArrayList::getメソッドはObject型を返却しますよね。 そのため、たとえば、  ArrayList list = new ArrayList();  Integer aaa = new Integer();  list.add(aaa);  Integer aaa2 = (Integer)list.get(0); のように、Integerでリストに追加したものを取り出すのに わざわざIntegerでキャストしなければなりません。 なんで、こんな不便な仕様になっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JavaのListについて

    ご覧いただきありがとうございます。 Javaを学び始めた初学者です。 現在クラスライブラリのListで躓いております。 下記のようにListの型指定でクラスを扱い、iとbの値を持つようにします。 Class クラス名  int i; boolean b; static void main(String[] args){ List<クラス名> list = new ArrayList<>(); } このListのiとbの値にユーザーの打ち込んだ情報をsetしたいのですがうまくいきません。 初学者で説明が下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 質問にあたり不明点、相違点などありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • Java
このQ&Aのポイント
  • BDプレイヤーのトレイが開かなくなった。電源を切ってトレイ開ボタン横の小さい穴リセットボタンを押しても開かない。
  • 電源を入れてBDプレイヤーアイコンを右クリックし取り出しをクリックしても開かない。
  • 何が原因か心当たり無く故障なのか操作方法なのか分からない状況です。アドバイス宜しくお願い致します。
回答を見る