• ベストアンサー

エアブラシについて

0.2mmのエアブラシを購入しましたが、アクリル絵の具も詰まる、ポスターカラーも詰まるで、まだ何も描けません。 やっぱりチューブのものではなく、液状の塗料を薄めて使わないと詰まるのでしょうか? 綿などの布でこしてから使おうとも思いますが… 何か詰まらずき描ける方法、又は最適な塗料があれば教えて下さい。 油性、水性は問いません。よろしくお願いします。

noname#157762
noname#157762

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

自分が使っていたホーミのハンドピース0、2mmとリキテックスの組み合わせのときの経験です。 普通のリキテックスはよく溶いたあとテッシュ1まいでこしてから使う。 溶き具合は牛乳くらいの濃度と良く言われてました。 ソフトタイプのリキテックスなら溶いてそのまま使用し つまりかけたら、キャップをはずしてニードルむきだしのまま使用。 ときどきニードルについた絵の具を拭き取りながら使ってました。 そして毎回よくうがいする。 リキテックスにはエアブラシ用のボトルに入ったものも売っていましたので (割高なので私は使った事はありませんが)それを使うのも良いかと思います。 あと無理に細い線を描こうとするよりも でかい絵を描いてしまうというほうがストレスないかもしれません。 エアブラシを使った絵というとギーガーを思い浮かべてしまうのですが、 あれ、えらくでかいですよね。そんな感じです。

noname#157762
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっき100均でハンカチ買ってきました。 油こし紙ガーゼとか色々考えたんですが、ハンカチがベストかな?と思いました。 どんな塗料も牛乳くらいの濃度でいいでしょうか?試してみます。 紙の大きさも、最初はA4くらいでいいかと思いましたが無理っぽいのでA3の倍の大きさのカラーボードを買ってきました。 また問題があれば質問させて頂きます。

その他の回答 (4)

noname#142908
noname#142908
回答No.4

失礼しました薄めては使っているんですね アクリルもポスターカラーも顔料と溶剤と置いとくと分離するでしょ そういうやつはすぐに詰まります常に撹拌し続けないとダメ そんなわけでエアブラシに向きません もっと荒いノズルなら大丈夫だけど

noname#157762
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ダメなら径の大きいものも購入します。

noname#142908
noname#142908
回答No.3

絵の具とかポスターカラーとかそのまま入れてるんですか そんなの無理に決まっているでしょ ほぼ水くらいのさらさら状態にしないと無理ですよ 水性でも油性でも専用のインクたくさん出ています画材店で相談してくださいな

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2

こんばんは プラモデルで多少エアブラシを使っておりますが 油性でも水性でも使用する液体プラカラーに対応した溶剤でかなり希釈して使わないと 綿菓子状態になったり目詰まりを起こしますから チューブに入った絵の具を希釈もせず吹いてもまず詰まってまともに出てこないはずですよ 使用されている塗料が水性で希釈用の溶剤指定等無いのであればとりあえず 水で希釈して試したらいかがですか? 濃度はまず適当な割り箸かなんかでかき混ぜながら割り箸からポトポト玉になって雫か落ちるくらい まで希釈して試しに吹いてみて濃いようなら徐々に水を増やして試してみる。 最適な塗料があればのことですが私は主にタミヤのアクリル(水性だけど専用の溶剤使用)と Mr.カラー(油性)くらいしか使った事ないので参考になるかどうか

noname#157762
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足ですいません。もちろん塗料は水で薄めて使用しました。流石に原液で使ったりはしません(汗) それも、3~5倍位まで薄めて試しましたが数十秒で目詰まりして出なくなります。 筆でかなり混ぜてから使用したつもりですが… きめの細かい布でこさないとやっぱりダメなのかな?

noname#143837
noname#143837
回答No.1

エアブラシを使うに当たっては、油性も水性も関係ありません。プラモデルなんかで使う塗料は油性ですし。ただ、原液で使ったら詰まります。使用後に洗浄したとしてもです。薄め液を使用し、少しづつ薄め液を足しながら、原液特有の粘り気が少しなくなるまで配合を調整しないと、先程も書いた通り「詰まり」の原因になります。その薄め液も、油性塗料には油性塗料用の、水性塗料にはラッカー薄め液を使わないとダメです。油性の塗料にラッカー用薄め液を使っても塗料が変に固まるだけです。 ●油性・水性を使うにしても原液で使ってはいけません ●必ず薄め液を使用してください ●調合の具合は、経験を積めば、自然と身に付きます

noname#157762
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足ですいません。もちろん塗料は水で薄めて使用しました。流石に原液で使ったりはしません(汗) それも、3~5倍位まで薄めて試しましたが数十秒で目詰まりして出なくなります。 筆でかなり混ぜてから使用したつもりですが… きめの細かい布でこさないとやっぱりダメなのかな?

関連するQ&A

  • エアブラシを使って

    エアブラシを使ってふつうの水彩絵の具やポスターカラーを使って絵を描こうとしました。でも、なかなか絵の具やポスターカラーがエアブラシから出てきません。 やはりつまってしまったのでしょうか?

  • エアブラシについておしえてください

    この度、エアブラシを買おうかと思っているのですが 用途は、小さくて1cm平方から~大きくて30cm平方 となります。 塗料は、水性プラカラー(油性もあり)、水彩絵の具をよていしています。 これらを補えるスペックと成ると、どの程度のコンプレッサーを、 また、ブラシ部分はどんな物を買えばよろしいでしょうか? お勧めのメーカーやお買い得なお店など御座いましたら教えてください。

  • エアブラシの道具

    エアブラシでイラストを描こうと思っています。 オークションにて、安く揃えられそうなのですが以下の物を揃えれば大丈夫でしょうか? エアガン コンプレッサー エアブラシガイドブック 塗料 薄め液 一応、以上を購入予定ですが…気になるのは、エアガンは0.3mmが多いようですが人の顔(大学ノートサイズの用紙に)が繊細に描けるサイズなのか? コンプレッサーからのチューブのサイズとエアガン側のサイズは考えなくても合う物なのか? 以上二点が気になります。 出来れば水性から始めたいのですが、にじまず描けるか心配です。 また、初心者は水性、油性どちらから始めた方が良いでしょうか?もちろん何に描くかにもよると思いますが、とりあえず画用紙を基本に考えています。 その他、注意点等あればご意見お願いします。

  • アクリル絵の具で布に絵を描きたいのですが・・・。

    アクリル絵の具で布に絵を描こうと思いまして、100円均一のダイソーさんで、アクリル絵の具を買ってきました。 買ったとき、色によって『水性』『油性』と書いてありました。(ほしい色は水性しかなかったので、水性にしました) アクリル絵の具の『水性』『油性』の違いっていうのはどういったものなのでしょうか? また、水性だったら布に絵を描いた場合、洗濯したりすると落ちてしまうのでしょうか? それとも、過去の質問にあるとおり、後からアイロン等で熱を加えれば定着するのでしょうか? さきほど余り布に書いてみたのですが、水にぬらしてこすったら、少し落ちてしまいました。これは絵の具が乾ききってなかったからかもしれません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 細吹きができるエアブラシを教えてください。

    細吹きができるエアブラシを教えてください。 35年ぶりに1/35戻ってきた出戻りです。 1/35や小スケールのAFVの迷彩塗装をしようと思いますが、私の持っている機材では細吹きがうまくできません。 ハンドピース:タミヤスプレーワーク HGエアブラシ 94JとオリンポスPC-101 コンプレッサー:オリンポス純正機+レギュレーター ただし、ハンドピースは大昔のものなのでノズルとか、ニードルに傷がある可能性もあります。 場所の制約があり、塗料は水性のデルタセラムコートを使っています。 ところがセラムは絵の具のようなものなので、一度固まってしまうと水や溶剤では溶けないので詰まりやすく、細吹きができないのです。 やはり他の塗料(グンゼやクレオスの油性、タミヤアクリルなどの水性)の方がきれいに塗れるのでしょうか? 具体的には独軍の飛行機に見られるようなミラーウェーブ迷彩とか1944年以降の3色迷彩をやってみたいのですが、 1)お勧めのハンドピース 2)お勧めの塗料 3)現在使用している機材でもうまくできるか? 4)やり方(空気圧、塗料の希釈倍率、使用するリターダーの種類など) 5)タミヤの方は部品が買えるかもしれませんが、ノズルやニードルは交換した方がいいか? などについて教えていただけませんでしょうか? Webや本を探しましたが、こういう初歩的な情報はありませんでした。 大変初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • エアブラシの洗浄

    最近プラモデルのエアブラシを始めました。 エナメル塗料をエナメル溶剤でうすめて吹いているのですが、洗浄するときには必ずエナメル溶剤で洗わなければならないのでしょうか。ホームセンターで売っているような格安のラッカーうすめ液で洗うのは具合悪いでしょうか。 また、水性のアクリル塗料を洗うときはどうでしょうか。

  • エアブラシを使わずにグラデーションをつけるには?

    材質がレジンのフィギュアにアクリル絵の具で塗装をしようと思っています。 肌や服の質感を出すために自然なグラデーションやぼかしをしたいのですが エアブラシを使わずにする方法があれば教えて頂きたいです! グラデーション部に使うものはアクリル絵の具に限らず、使えるものなら何でもいいです。

  • ガンプラ 水性つや消しクリヤーのエアブラシ塗装方法を教えてください

    素組み、無塗装のガンプラの仕上げに エアブラシでつや消しクリヤーの吹きつけを 考えていますが、塗料の濃度などで 注意すべき点を教えていただけないでしょうか? 水性塗料のエアブラシ塗装は難しそうですので・・・ 使用予定の道具は エアブラシ:プロスプレーMk-II(GSIクレオス) 塗料:水性ホビーカラー H20 つや消しクリヤー(GSIクレオス) 薄め液:水性ホビーカラーうすめ液(GSIクレオス) これまではスプレー缶の水性トップコート(つや消し)を吹いていましたが、エアブラシのほうが落ち着いて 吹けそうなのと、経済的だと考えまして。。

  • 塗料の違い、特性などについて教えてください

    プラモデルの塗料の購入を考えています。 塗料には水性・油性があり、油性の中にもアクリルやエナメルなどがあります。アクリルとエナメルの違いはなんですか? 使用する上での違いや注意点など教えてください。 たとえばエアブラシで吹く時にシンナーで若干薄めますが、アクリルの塗料をエナメルシンナーで薄めていいものなのかなど。 こういった事柄が載っているサイトなども教えていただけるとありがたいです。 また、自動車整備工場を経営している友人が「うちの塗料でよかったら持っていってかまわないよ」と言ってくれました。これはプラモデルに使用可能でしょうか? おすそ分けしてもらったら保存はペットボトルでいいんでしょうか?

  • ネイルに塗ったアクリル絵の具のトップコート

    エアブラシを購入したので、ネイルチップに水性アクリル絵具で書こうとしています。 そこで、手順として 1.ベースコートを塗る 2.アクリル絵の具で吹く(書く) 3.トップコートを塗る の手順かと思うのですが、この時のベースコートとトップコートは、通常のマニキュア用のもので良いのでしょうか? それともアクリル用のものでないとダメなのでしょうか? (その場合、トップコートとベースコートの品名も知りたいです) また、模型用のアクリル用のクリア塗料でも良いのでしょうか? 何が相応しいのかお教え下さい。