• 締切済み

神奈川 推薦II方式について

はじめまして。現在中学3年の息子がいます。 神奈川在中で、東京の私学受験を検討しています。 1月の推薦から受験しようと思っています。この学校は神奈川県については推薦II方式適用で、(神奈川公立前期のみ受験可)とあります。 推薦試験は内申と当日の3教科試験の合算、不合格の場合でも、2月の一般試験が受けられます。 そこで、教えて頂きたいのですが、この私学の推薦、一般、神奈川公立前期不合格の場合、県内私立の2次募集、又は公立後期試験の受験は可能でしょうか? 息子としては、どうしても東京の私学に行きたいため、定員数が少ない人気校なので、推薦から挑戦したいと申しております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

  神奈川県在住です。 >そこで、教えて頂きたいのですが、この私学の推薦、一般、神奈川公立前期不合格の場合、県内私立の2次募集、又は公立後期試験の受験は可能でしょうか?  二次募集、公立後期の受験は前期が不合格であれば可能です。  しかしながら、東京の私学が第一希望なのですよね?  公立の前期を受験して合格した場合は公立に進学でよいのでしょうか?  公立前期の入学手続き締切日は一般受験の合格発表日よりも前ではありませんか?  前期合格者は、(入学手続きをしなくても)後期の受験はできません。  推薦II方式というのは、公立前期発表後まで入学手続きを待ってくれるということです。  公立が第一志望の方も前期であればどうぞ受けて下さいという考え方です。  通常、私学では、一般受験をするときに推薦受験者に対して加点をしたりと優遇があったりしますので、推薦受験も受けたほうが良いと思います。  当初の予定に、推薦受験を加えるという受験計画は無理なのですか?  推薦、一般、併願私立(公立だけではなくて、私立との併願可のところもあります)、後期公立でもう一度検討されて見てはいかがでしょうか。  県内では、鎌倉学園なども合格確約がない私立なので、そのような場合の受験の組み方は中学校のほうでも良くわかっていると思います。    神奈川では推薦I、II、公立前期・後期、合格確約、オープン入試といろいろ制度がややこしいのできちんと担任や進路指導の先生と相談されることをお勧めします。  

2jihaha
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 推薦II方式がやっと理解できました。公立は行く気がないのに(前期は内申他厳しいですし)、どうしようかと悩んでいました。 併願できる私立も見学会、部活体験もし、志望校を絞れます。 後は、最後の定期試験で頑張るのみですね。 ありがとうございました。

noname#186980
noname#186980
回答No.1

可能ですよ。ご子息の強い意志でしたら、推薦を通りますよ。内申が135満点に近ければ可能性大です。『思う一念山をも動かす』です。

2jihaha
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。 初めての受験ゆえ、本来ならば第一志望の一般のみを受験し、安全に併願私立、後期公立をと思っておりましたが、先日の説明会で更に想いは強くなったようです。 内申はこれからの試験結果次第なのですが、いただいたお言葉を心に刻み、頑張らせたいと思います。

関連するQ&A

  • 推薦って誰でもしてくれる?

    地域で一番の優秀な公立高校の推薦試験の倍率が発表されていましたが大きく定員割れしていました。 受ければ通りそうですが、だからと言って学力の伴わない生徒でも推薦を中学校はしてくれるのでしょうか? その優秀高校は一般試験で入るには高い内申点が必要で難関です。

  • 神奈川県公立前期は辞退できますか?

    子供が高校受験の真っ只中です。(と言っても願書を出し始めたところですが) 私立の推薦・県立前後期を受けるのですが、第1志望は推薦で受ける私立です。 中学校での三者面談で、私立推薦合格・前期合格の場合、公立前期は辞退できないと言われました。 推薦の合否は、調査書を送り、書類審査があり、まずそこで弾かれるのですが、そこで残った生徒あてに推薦の受験票が届く形になります。 そこで考えたのは、推薦願書提出→前期願書提出→推薦の受験票が届けば前期受験前に辞退。 推薦ダメの場合前期受験というシナリオを考えました。 (一応、推薦基準はもちろん、過去何年かの合格して居る内申よりは良いです。) ただ推薦の受験票が届けば、ほぼ100%合格のようですが、面接の出来で稀に不合格者が出るようなのですが、面接・合格発表(同日)の日は前期試験後になります。 それでいくつかネットで見たのですが、前期合格→私立合格→前期辞退と言うご家庭もあると見ました。 先生に言われたことと違うので、もし前期合格を辞退できるのなら、推薦も不安なので、推薦の受験票が届いても辞退せず、前期を受けるだけ受けたいと思うのですが、前期辞退は可能でしょうか? (推薦よりも前期の方が厳しいとは思っておりますが・・・) ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 公立高校志望でしたが、中学校から私学推薦受験を薦められました。

    京都府在住の中学3年生の母親です。 高校受験の志望校で悩んでいます。 将来の夢は警察官になることで、大学卒業後に警察学校に入りたいという希望をもっています。 経済的な理由のみで公立高校を志望していましたが、中学の先生からは私学推薦をすすめられました。 理由は 1)内申点からいくと公立は不合格になる可能性が高い。 2)万が一合格したとしてもかなり苦労する。推薦校の方が大学受験に対してレベルにあった細かいケアをしてくれるので有利。 3)本人の性格はマイペース。競争意識はあまりない。マジメでこつこつと努力するタイプ。→その学校の校風にあっている。 まだ公立の入試まで2ヶ月あり、本人もかなり頑張っていて少しづつですが成績も上向きになっています。推薦をけって、私学(推薦校だけでなくもっと上のランクの学校も視野に入れて)を併願受験にして、公立に挑戦させてやりたいのですが、無謀でしょうか。どうしても公立を受験するのなら、推薦校よりも下のランクの私学をすべりどめで受験するよう薦められていますが、もっと上を狙えるような気もして迷っています。 データは以下の通りです。 *本人の内申点は5教科で13、9教科で23 *北大路模試の偏差値は国語47、社会43、数学43、理科37、英語36 (ちなみに推薦校の偏差値は併願で40ぐらい) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 千葉日大一高校の推薦基準について

    千葉日大一高校の推薦基準について 中3の子を持つ父です。子供が千葉日大一を強く希望しています。できれば推薦(前期A) で合格したい、という気持ちを持っているようです。 家内が塾の面談の際、希望を伝えたところ、塾の先生は「あそこの推薦は実力一発 勝負です」といわれたそうです。 そこでお尋ねしたいことがあります。 (1)「実力一発勝負」という塾の先生の言葉の意味は、当日の学科試験のみで決まり、 内申は考慮されないという意味なのでしょうか、それとも「この基準を超えればほぼ 合格、というボーダーライン(推薦基準)がない」という意味でおっしゃったのであり、 合否は内申と当日の学科試験の相関(あるいは総合)で決まる、という意味なのでし ょうか。 (2)受験ガイドを見ると、今年の前期Aは1.4倍、昨年の前期は1.1倍、となっており、 一般入試よりもずいぶん少数激戦のように思えるのですが、これはいわゆる事前相談 での受験者の絞込みがあるのでしょうか。 ちなみに息子の学力は5科の偏差値が大体60、3科が54、通知表の9科の合計が32です。 お詳しい方、お教え戴けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 神奈川県の高校入試制度について

    来年高校を受験する受験生なのですが、恥ずかしながら神奈川の高校入試制度について教えてください 第1志望が公立で後期選抜を狙っています その場合私立の併願校を受験する場合一般入試は受験できるのでしょうか? 2年後期の内申点が36、3年前期で37なので内申は低いです

  • 公立高校の推薦入試について

    こんばんは。わたしは4月から高校生になるnora12という者です。 私の県では2月の中旬に公立高校の推薦入試がありました。 わたしはこの推薦入試という選抜方法にとても疑問を感じています。 具体的には (1)学力試験がないために一般入試では合格できない生徒が推薦入試によって合格し、推薦入試で合格した生徒よりも高い学力にある生徒が一般入試で不合格になっている可能性がある。 (2)生徒会役員の経験が露骨なまでに優遇されている。(県によってちがうかもしれませんが・・・)それによって、本来生徒のために成立している生徒会が受験の手段に利用されている。 (3)はっきりと内申点の推薦基準が明記されていない。それによって生徒が内申稼ぎのために先生に媚びへつらうようになり、正当な評価が下しにくくなる。 (4)公の機関の一つである公立高校が不透明ともとられかねない入試を行っているのは教育行政が市民や県民に対して閉鎖的であることを示しているのではないか? という感じです。私は現状の公立高校における推薦入試制度を大幅に変えるか、推薦入試自体なくし一般入試のみにした方が良いと思っています。みなさんはこのことについてどうお考えでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 都立高校推薦入試での試験官の発言

    初めて質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 中3、高校受験を控えた息子を持つ父です。 先日、都立高校の推薦入試がありましたが、うちの息子は 受けませんでした。 なぜかというと、3倍以上の倍率になることが予想され、 確率は低い、だめでもともとと思って受けたとしても 実際もし不合格だった場合、息子の性格から言って その後の試験にまで影響するほど落ち込むと考え 本人の意志もあり、希望を出しませんでした。 しかし、同じ高校を受験する予定の、息子よりも内申的には 少ない(失礼な書き方だとは思うのですが) 息子の友人は先日の都立高校推薦試験を受験しました。 結果は不合格だったのですが、彼が言うことには 面接の時に試験管が 「今回の合格者は、全体の3割にも満たないが、例年推薦入試を受けに来た9割以上の者が一般入試で 合格しています。」と言ったそうです。 これはどういう意味だと思いますか。 その高校は、ここ数年1.5倍前後の倍率のようです。 推薦試験を受けに行ったことが、これから行われる 一般試験にもなんらかのプラスになるのでしょうか。 もしそのあたりご存じの方がいらしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「法政二高」の推薦基準は、内申「40」だと聞いたのですが・・・。

    「法政二高」の推薦基準は、内申「40」だと聞いたのですが・・・。 前期の成績では「33」しかありません。 後期中間テストで頑張って、あと7つUPさせなければ受験できないのですが・・・。 例えば・・・内申「38」で、英検準2級を取って「39」にしかならなかった場合、 1ポイント足りなくても推薦受験できないのでしょうか? 息子が、どうしても「法政二高」に入りたいと希望しているのですが・・・ 今の成績だと諦めなくてはいけませんか? 「法政二高」の推薦受験をされた方がいらしたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 指定校推薦で

    私は指定校推薦で受験をしました。 指定校推薦での募集人数は40人なのですが、当日の受験者数は137人でした。(一般推薦(専願)、社会人含む) 指定校推薦とは言え定員オーバーしていたら不合格になることもありますよね? 不安で仕方ありません。

  • 高校受験(神奈川県)

    中学3年の娘が、昨日神奈川県公立高校入試を行ってきました。 思ったより難しかったらしく5科目で73点しか取れませんでした。 但し、今回受験する高校は定員割れ(139名募集に対し138名の志願者)です。 そこで質問なのですが、定員割れをしている場合、試験の点数が悪い場合でも合格する可能性は高いのでしょうか? ちなみに今回受験した高校の偏差値は50ぐらいです。 よろしく御願いします。