• ベストアンサー

専従者給与の支払い方法

私が事業主(青色申告済み)をしていて父が青色専従者給与受給者です。 4月に税務署へ申請を出したのですが、給与の支払いは手渡しでしていました。あとでふと思ったのですが、銀行振込で給与を振り込んでおいたほうがよかったのかなと思いました。 それと実際、タイムカードがないので勤務時間などが現在不明瞭です。やはりこういった証拠となるものは残しておくべきでしょうか?タイムカードでなくても手書きで書庫となるでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

両方共、今のやり方で構いません。 しかし給与に関しては、税務署の調査が来た場合、イロイロ細かく聞かれるかもしれません。 (封筒に入れて渡しているか?どんな封筒に入れているか?手渡しかどうか?等など・・・) 専従者給料は領収書の要らない経費なので、チェックが厳しいです。 イロイロ追求されるのが嫌であれば、振込にすれば良いと思います。

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。細かく教えてくださって大変参考になります。これからはちゃんと封筒に入れて渡そうと思います。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

実際に事業に従事していれば、タイムカードがなくても問題はありません。 支払についても、現金払いでも出納長などに記帳していれば問題はありません。 銀行振込のほうが、支払の事実を立証できますから、よりベターな方法です。

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いつも信頼できる回答で大変参考になります。またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 専従者給与について

    主人が事業主で、私(妻)が専従者です。 青色事業専従者給与に関する届出書は提出してます。 青色で申告するのは今年が始めてで、わからないことばかりなので教えてください。 (1)専従者の所得税を納付してなくても、専従者給与として申告できますか? (2)月8万円なら毎月源泉徴収しなくても良いのでしょうか?

  • 専従者 給与

    青色専従者(妻)は個人事業主(夫)に給料の領収証を書くのでしょうか・・今まで自分の口座に「専従者給与」として振り込むだけでしたが。

  • 専従者給与

    主人は個人事業主で 妻の私は事務仕事すべてやってます。 時々は現場にも出ます。 それとは別に 1日1~2時間、週に5日くらい登録社員としてよそで働いてます。 家の仕事は青色申告で 私は専従者としての届出もしてます。 よそで働いてても専従者として給与をもらえるかどうか税務署に相談したら 電話に出た人は はっきりしない返事でした。 うちがお世話になってる税理士さんは「もっぱら事業に専従してるかどうかが焦点です」って言うけど よそで1~2時間働いたら 実際に家の仕事もしてるのに専従者給与は取れないんでしょうか。

  • 専従者給与の支払い証明書

    個人事業主をしております。 専従者給与を身内の者に現金直渡しで 支払っております。 月々数万円程度ですが・・・。 仕事はほぼ毎日なのですが、掃除や買い物、事務 仕事がメインなので時間が不定期です。 そのため勤務表のようなものは残してきません でした。 タイムカードも使用しておりません。 今度、税務署に行き専従者給与支払内容を示さなければ ならないのですが、現金渡し時の受領証を示せば 大丈夫でしょうか?

  • 専従者給与の届出をしてから先

    私は去年個人事業主として開業し、青色申告をしました。 来年から妻を専従者として給与を支払いたいと考えています。届出はまだしていません。 専従者給与を支払うとすると届出後、何をやっていかなければならないのかがよく分かりません。(源泉徴収や納付、作成書類等?)。税務署に聞いてみましたが、あまりよく分かりませんでした。初心者なのでよろしくお願いします。

  • 専従者給与

    士業で3人の事務所にいました。事業主一名、従業員二名。 帳簿は私が経理担当だったので、前任者の前例に従い同じようにつけていました。すると、普段から事務所では一切働いていない、奥様の名前の専従者給与が月25万で社会保険も一緒に引かれいました。雇用保険はなし。それで、奥様には実際には給与の支払いはなく、事業主借で全額計上。 青色申告なので、専従者給与があって当然です。 ただ、本来の基本の知識は知っておきたいので、教えて下さい。専従者給与は、自営業で奥さんが実際に働いた実績に対して発生するものですよね?すると、微々たる雇用保険もかけておいたほうが、正しいと思うのですが。節約かな? あと、専従者給与を事業主借での処理は、奥さんが旦那である事業主に給与を預けて、事務所へ寄付という架空のストーリーですよね。 まぁ、事業主がやりやすいようにすればいいと思いますが、例えば税務調査という理論からすれば、奥さんは本来働いていないとお金は発生しないのですよね? じゃあ、実際に専従者給与で働いてお金を頂いた奥さんがいる帳簿とうちのような事務所では、中身が違うよなと思います。日本の個人事業主の申告のやり方だとアバウトすぎて、几帳面に真面目につける人と要領よくつける人では、差がありすぎるような気がして。経済がうまくいかない要因にも繋がると私は思うのですが…いかがですか?

  • 個人事業の青色事業専従者給与

    父が個人事業主で私が青色事業専従者です。 父は他の会社で給与として月7万円程貰っています。 個人事業(飲食店)での仕事の割合は95%程が私です。 この場合、私の給与は事業主の事業所得を大幅に超えても 構わないのでしょうか?(父の同意は置いといて) 以前、「給与は常識の範囲内で・・・」 っと税務署に言われたのですが 私としては、対価として(節税としても?) 父の事業所得を大幅に上回る(もちろん儲けの範囲内)額を 給与として貰っても良いのではないのか?と思います。 例えば・・・・ 現在 父の事業所得が年間300万で 私の青色事業専従者給与所得が350万のところを 父の事業所得を100万 私の青色事業専従者給与所得を550万にするなど 可能でしょうか? ここまで行くと、事業主の変更を求められたりするのでしょうか?

  • 青色専従者給与は必ず毎月支払わないといけないか

    私は3月に個人事業を開始して、税務署に開業届と青色専従者の届出を出しました。 青色専従者として妻に毎月85000円給与を支払う予定で届出しましたが、まだ事業開始したばかりで、それだけの給与を払う売上がありません。 このように事業開始間もない場合は、青色専従者給与は支払わないで、十分に売上が確保できてから給与を支払うということでも問題ないでしょうか?

  • 専従者給与について

    青色申告事業主です。 昨年より開業して、妻を専従者として給与を支払っています。当然専従者給与支払いに対する届け出もしており、納付時期を年に2回に分けてまとめて納付する特例を受けています。 ここで困ったことは、7月~9月までの売上入金が遅れており、今月は生活費を事業主借勘定で個人の財布から支払うことになりました。この場合、専従者給与も支払う必要があるでしょうか?1月から9月まで給与は支払われており、預かり源泉徴収税も仕分けしています。 以上、アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 専従者給与の口座

    青色専従者給与の振込先口座(妻名義)に今までのお金が丸々残っています。 その口座からは何も引き出していません。青色専従者(妻)の給料が毎月貯まっている状態です。 妻が何か欲しいものがあってもポイントが付くという理由で夫名義の口座から引き落とされるクレジットカードで全て支払っています。 このような状況は税務署からしてみれば良くないことなのでしょうか? たとえば、節税対策としての貯蓄として見なされてしまい、後々に何か困るようなことがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう