• ベストアンサー

sleipnir2.9.8 と一時ファイル

xpPRO で上記ソフトを使っています。タブは常時8つくらい開いています。最近動作が非常に重くなったのでインターネットオプションで一時ファイルの削除を行い快適性を取り戻しました。ところが3日もするとまた重くなり同様の作業でまた軽くなります。 キリないのでいっそのこと「一時ファイルは保存しない」設定にしたく思います。 その設定方法を教えてください。ないのなら何らかのソフトかプラグインを紹介してください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Tridentエンジンの場合はIEに依存します。保存場所の変更やサイズの変更はできますが、使用しない設定はないですね。 それで、IEをどの程度使用されているか分かりませんが、私の環境ではIEの終了時に一時ファイルを削除する設定にしており、IEを終了する度にクリアされているせいか、快適に使えています。質問者さんの利用方法次第ですが、同じような使い方をしているのであればお試しになってはどうかと思います。

poolplayer
質問者

お礼

このような設定があることを知り、ただいま設定を変更しました。 様子を見てみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット一時ファイルについて

    IE6.0を使用しています。 疑問に思っていることがあります。 ツール→インターネットオプション→詳細設定タブの中の「セキュリティ→ブラウザを閉じたとき「Temporary Internet Files」フォルダを空にする」にチェックを入れてありますが、どうもIEを閉じても一時ファイルが削除されていないような気がするのです。 といいますのは、一週間くらい経ってから、ツール→インターネットオプション→全般タブのインターネット一時ファイル「ファイルの削除」ボタンをクリックすると、長時間(2分近く)砂時計のアイコンが表示されて、ハードディスクが動きっぱなしになるからです。 かなりの量のファイルを削除しているように感じられます。 先日、OSを再インストール(リカバリ)したのですが、状況は全く変わっていません。 これはIEの仕様でしょうか?

  • タブブラウザのSleipnir version2.93を使っています。

    タブブラウザのSleipnir version2.93を使っています。タブを閉じた時、必ず閉じたページの右側に存在するタブのページを開くようにしたいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか? Sleipnirの設定または必要なプラグイン等がありました教えてください。

  • インターネット一時ファイルと履歴

    Windows7です。ブラウザはFirefoxを使っています。終了時に閲覧履歴やCookieを削除する設定にしてあります。IEは一切使ったことがありません。にもかかわらず、インターネットオプションを開くとインターネット一時ファイルや履歴やCookieがたくさん溜まっています。削除をすると、「閲覧履歴の削除」が長々と動作します。これはいったいどういうことでしょうか。IE以外のブラウザの履歴管理までインターネットオプションが面倒を見ているのでしょうか? そうだとしてもFirefoxでは終了時に履歴の削除はしているのに。不思議です。

  • Sleipnirが立ち上がらなくなりました

    Sleipnirのショートカットアイコンをクリックしても、プログラムファイルから入ってSleipnirのexeをクリックしてもぜんぜん反応しなくなってしまいました。 1、昨日Sleipnirを閉じる前に「インターネットオプション」からインターネット一時ファイルのクッキーの削除、ファイルの削除をしてしまいました。これと関係あるでしょうか。それ以外は特に何も触っていないのですが。 2、もう一度ソフトをダウンロードしてきても「お気に入り」に入っていたURLの情報は消えてしまっていますか。大事なURLも入れてあったのですが、もう取り戻せないんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インターネット一時ファイル

    いきなりTemporary Internet FilesとHistoryのフォルダの中身が何も表示されなくなり、履歴が真っ白になってしまいました。 インターネットオプションから、インターネット一時ファイル→設定でインターネット一時ファイルのフォルダを見たんですが。 現在の場所が空白になっていてフォルダを移動させようとしても「現在ダウンロードしたコンテンツのための新しい場所の領域が不足しそうです。最初にファイルを削除し、もう一度ダウンロードする、フォルダのサイズを縮小する、または別の場所を選択してください」とでます。 使用するディスク領域も設定できません。 それ以前にダウンロードしたものはなく、新たにダウンロードできなくなりました。 ファイル名を指定して実行し、一時ファイルを削除したのですが新たに保存できません。 どうすればまた一時ファイルと履歴を保存できるのでしょうか、どうか教えてください。

  • メールの添付ファイルが削除されてしまうことについて

    私が送る添付ファイルが友人のパソコンで全部削除されてしまいます。 私のも友人のもメールソフトはOutlook Express6です。 このような場合よく― 「ツール」→「オプション」→「セキュリティ」タブの「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」にチェックが入っていたらチェックを外してみてください。―という回答を見るのですが、私のパソコンはそこにチェックを入れたままでも添付が削除されることはありません。 これはウイルスソフトの関係なのでしょうか? 私はノートンのAntiVirus2005を入れていますが友人はウィルスバスターです。 ソフトが違うため、ここの設定が違うと比べられず???です。 アウトルックの方のチェックをはずさずに添付が削除されないで済む方法があるのでしたらどなたか教えてください。

  • インターネット一時ファイルと履歴の違い

    前々から疑問に思っていたことなんですが、インターネットオプションの「インターネット一時ファイル」と「履歴」の違いって何なのでしょうか?大体は分かっているんですが、例えば他の人に説明しなさいと言われたら上手く表現できないもので。 それと、インターネット一時ファイルの設定ボタンを押すと出てくるダイアログにオブジェクトの表示と言うヤツがありますが、これは何が保存されているんでしょうか?ファイル名を見てみるとプラグインっぽいんですが…。オブジェクトって漠然とした言葉で分かりづらいです。 なんだか初心者丸出しの質問になってしまいましたが、回答頂けるとうれしいです。

  • 一時ファイル等の設定でメモリ不足をカバーしたい

    もともとメモリが超足りてない(56MB)のですが、 ハードディスクがガリガリなって時間がかかるのが嫌なので 一時ファイルの保存容量設定を最低にして、履歴も0日保存にしてるのですが、 ネットサーフィンをしているとすぐにHDDが動き出して動作が非常に重くなります。 履歴とか一時ファイルとか残さなくていいので、快適に動くようにする方法はありませんか? OSはWIN2000ブラウザはie6 ie7 スレイプニルです。 メモリは交換しないで、快適にネットサーフィンできるようにする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一時ファイルについて

    パソコンで作業をしている際に溜まっていく一時ファイルは、インターネットオプションで削除できるTemporary Internet Fileの他にも存在するのでしょうか。定期的に消してしまっても大丈夫ですか?

  • インターネット一時ファイルが空にならない

    WindowsXPを使用中です。 先日IE8をインストールしてから、インターネット一時ファイルを空にできなくなってしまいました。 「ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴削除」でインターネット一時ファイルとcookieと履歴のチェックボックスにチェックを入れて削除しても、「閲覧の履歴→設定」の所でファイルを表示してみると、全然消えていないのです。 ひとつひとつ削除することはできるのですが、かなり溜まっていて手作業では非常に手間がかかります・・。 ファイル一覧を範囲指定して削除してみたのですが、確認のためもう一度ファイルを表示してみたら、まだ入っていました。 どうすれば空にできるでしょうか!?

プリンター印刷が白紙
このQ&Aのポイント
  • ブラザーDCP-J572Nで印刷が白紙になる問題が発生しています。
  • 接続は無線LANで、パソコンのOSはWindows10です。
  • 製品に関する質問です。
回答を見る