• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:W210エアインテークホースの外し方)

W210エアインテークホースの外し方

このQ&Aのポイント
  • エアインテークホースを外す方法について学びましょう。メルセデスベンツE320AVG(W210後期型M112エンジン)のエアインテークホースを外したい場合、カバーをはずし、エアマスセンサーとの間のホースを外し、根本側の関係ないホースを外します。しかし、中心部根本のボルトをはずす際には、「MB Workshop Only」と書かれた赤い爪が邪魔になります。
  • 赤い爪をマイナスドライバーで差し込んでみましたが、棒が抜ける感じはありません。また、ラチェットを使っても、ボルトが斜めでうまくかませません。エクステンションをかますと横の壁に当たり、エクステンションなしでは「MB Workshop Only」と書かれた棒に当たってしまいます。
  • エアインテークホースをはずすためには、赤い爪やボルトとのアクセスが困難な場合があります。こうした場合には、専門のメルセデスベンツの工場(MB Workshop)での作業が必要となるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

出た。ドイツ民族系メーカーの『宇宙』っすね。 おそらくその棒の正体はATトランスミッションのシールっすね。 ドイツのトップレベルに頭いい大人が理論フル稼働で造った『宇宙』っすから、チョイと海外のフォーラム(http://www.mbca.org/forum/2001-e320-stick-mb-workshop-only-what)(http://www.benzworld.org/forums/general-mercedes-benz/1315709-2001-e320-stick-mb-workshop-only.html)(ノートンとマカフィーでのウィルススキャン済)を調べてみたっすよ。ドイツとオランダのサイトも引っかかったんっすけど、訳すのが大変だからすっ飛ばしたんっすけどね。 メルセデスは半永久的にATFは交換不要を謳ってるっすから、この棒を差してバックス的な店とかで交換できないようにしてるんっすよ。ドイツでもBMWやVAG(フォルクスワーゲン・アウディグループ)は定期交換を推奨してるけど、メルセデスやOPELは交換不要を謳ってるんっすよ。この辺『宇宙』っす。OPELの場合こういうスティックじゃなくてハンパなく取り出し辛い形状にしているんっすけどね。 正体は分かったけど、じゃあ今回の場合どうするのさ、ってのが問題っす。 実はこの辺を解決したいから海外のフォーラムを利用したんっすわ。ただ正体を知りたければ近所のメルセデスを見せてもらえばいいんだからね。 作業をしていて感じられたと思うんっすけど、ホースベルトを切って新しいベルトに付け替えるかこの棒を外して作業をする、のどちらかしか手がないわけっすよ。で、ホースベルト自体はステンレス製が一般的で切るとなるとステンレスが切れるような鋭利で高性能な作業工具が必要になって結果高くつくっす。普段から鉄板切ってる人なら買ってもイイ工具っすけどね。一番現実的なのは棒を抜く、っすよね。 で、この棒っつーのが抜いたら新品装着が絶対っす。さもないとATFがここから漏れちゃう。 そこで知りたいのが新品の品番で、メルセデスほどのどメジャーなクルマになるとフォーラム検索すれば『140-991-00-55』で価格は$1.65だってすぐに分かっちゃう。この価格が日本ではいくらに化けるかは未知数っすけど、もうチョイ追い込んでM112 MB Workshop Only で検索すればもっと正確な情報が得られるっすね。 で、新品の棒が届いてから作業を始めるんっすけど。。。その時必要なのはサランラップと輪ゴムっすね。 MB Workshop Only の棒を引き抜いてすぐに棒の刺さっていた穴にラップを被せて輪ゴムで固定するんっすよ。ATミッション内に埃とか入るとトラブルになるっすから。ガッツリ被せたら邪魔な物はなんにもなくなるでしょ?思う存分外してくだされ。で、全ての作業が完了してエアダクトも全部元に戻したら被せたラップを取り除いて新品の MB Workshop Only の棒を差して終了っす。 一応念のため品番をご自分で再度調べてくださいね。最悪Yellow Magic Trade(http://www.yellow-magic.jp/)さんに問い合わせれば品番と値段は分かるっすから。

choei
質問者

お礼

uraryoushiさんいつも回答ありがとうございます。 やっぱりその棒ってのを引っこ抜かないといけないんですかね? ATFと中のフィルターは以前交換したことありますが、そんな構造になってたのは知りませんでした。(修理工場で交換してもらったため) ちなみに質問の後も自分自身でも色々調べていて、またまた不明な箇所が出てきた(不明な名称)ので、追記したかったのですが、画像貼付があとからは貼付できないようなので、新たな質問ページに記載しました。 もしお助け頂けるようでしたら、そのページの説明も見て頂けないでしょうか? 元画像よりかなり縮尺されてしまいちょっと見にくくなってしまいましたが http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7079379.html よろしくおねがいします。 また、ご回答頂きましたこと重ねてお礼申し上げます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクのプラグレンチについて

    表題の通りですが、10年近く同じプラグレンチを使っていて、そろそろ不便さに疲れてきました。 というのは、 (1)元々プラグキャップが奥まっているエンジンであり (2)レンチ(straight製ですが、品質云々より別な問題がありそう)の外形が太く、時々ものすごくきつくなってしまい、取り出しに苦労し (3)ラチェットを使うにも、エンジンヘッドボルトにラチェットが当たってしまうので、ラチェットのギアを一つ回すのも難しいことがしばしばあるため、ヘッドボルトを外してから抜き差しするようにしている からです。 Hex径は18mm。 以前、ツーリング中にかぶったため、急遽立ち寄ったバイク屋さんにプラグ交換してもらった時に、あまりの速さに驚いたことがあったので、似たような工具にしようかと考えているのですが、うろ覚えですので、覚えていることや希望を挙げるので、ピンと来た方のご意見をいただきたいです。 ・KTC製で、少なくとも途中できつくなるような様子は無かった。ディープソケットのようにも見えた。 ・エクステンションとラチェットハンドルではなく、ギア付きのレンチもしくはスパナで回していた。ユニバーサルジョイントは使っていなかった。 ・金額に拘らないが、DIYなので過剰品質は求めていない。KTCくらいのコスパ良好なものが良い。 以上です。不足がありましたら、補足します。宜しくお願いします。

  • W210のベンツですが、メーター右のオレンジ色の警告灯が点灯しました

    W210のベンツですが、メーター右のオレンジ色の警告灯が点灯しました どこを点検すべきでしょうか 前回まで何の問題もなかったのですが、今日乗ろうとしたときに警告灯が点灯 何度かエンジンを切って再度始動してみましたが、警告灯は消えません。 エンジンルームも覗いてみましたが、ファンは回ってるし、ベルトも問題ない、オイルレベルも正常でした 急ぎだったので、10キロほどそのまま乗りましたが、変な振動や異音もなく、水温も安定し、メーター中央のディスプレイでもコショウは0と表示され、ETS警告灯も消灯、乗った感じでも何の問題もありません。 しいていうなら、モニターでの燃費が若干悪いかなあーといった程度ですが、車の多い市街地で駐車するのにも少し並んだので、劇的に悪いとまでも言えないです。 ここ1~2年の間にATFとATFフィルター、ウォーターポンプとプーリ、点火プラグ、サーモスタット、ラジエターキャップ、エアマスセンサー、エアフィルター、コンパニオンプレートなどは交換しており、エンジンオイルも定期的に交換してます もちろん工場に持ち込んで点検してもらえばいいのですが、工場もさほど付き合いがあるわけでもないですし(ディーラーとは全くの無縁です)、まずは自分で点検、自分でできるところなら自分で修理をと思っています チェックすべき箇所を教えてください。 よろしくお願いします。 なお、車はW210後期型のメルセデス・ベンツE320アバンギャルドです

  • CB-1のエンジンがかからなくなってしまいました。

    はじめまして。 今日の朝、バイクをいじっていたら突如エンジンがかからなくなり、素人の僕にはどうしようもなくなってしまいました。 どうか、知識のある方の力を貸してください!!! 昨日の夜、そして今日の朝僕がいじるまではエンジンはかかってました。 クラッチが固く、その調整をしようと思いネットで調べているうちに以下のサイトを見つけました。 http://oreto-ex4.seesaa.net/article/106565179.html このホームページを見て、「クラッチレバーの根本」と「エンジンそばのボルト」をいじることでクラッチを調整できると知りました。 そこで、両方をかなり緩めました。 そして書いてある通りエンジン側からクラッチワイヤを引っ張りながらボルト締めて完了しました。 ふとクラッチをみると根本のボルト(クラッチワイヤーのほうではなく、クラッチレバーとハンドルとを繋いでいるボルトです。)が緩んでいたので締めようとしたら、とても固く困ったのでCRC(潤滑剤)をスプレーでかけました。この際、なぜか回らずかなりの量をブチまけてしまいました。 私がやったのはこの二つ、「クラッチワイヤーの調整」と「左ハンドル付近に潤滑油をぶちまけた」ことです。 整備中はサイドスタンドをかけていたため車体は20分ほど傾いていました。 そして、セルを回してエンジンをかけようとすると、まったくかからなくなってしまいました。 セルはしっかりまわります。しかし、エンジンが動きません。 次に押し掛けをしました。 ドゥドゥドゥ・・・プスン。といった感じで微妙に反応はあるもののほとんどかかりそうにない手ごたえです。 4回目の押し掛けの時にたぶんマフラーから「パンッ!」という音がしました(噂のバックファイア?だと思います) キルスイッチはもちろん確認しました。 エンジン近くのワイヤの部分を撮影してみました。 毎日使うものなので、とても心配です。 どうか、よろしくお願いします。

  • ベンツ(W210)のベルトテンショナーを交換したい

    ベルトテンショナーの調子が悪いみたいなので、交換しようと思い純正品を購入しました。 しかし、対策品と未対策品などちょっとタイプが違う物があるようで、今付いているものと、今回購入した物が若干形が違います 今付いている物はローラーの中心部が飛び出ていてそれを回しベルトをゆるめ、ベルトを外したあと、本体を取外すのは分かりましたが、そのあと、今回の物を車に取り付けたあとどうやってベルトを締めていいのか分かりませんし、今回購入した物には得体の知れないピンがあります。 今回購入した物は何か穴にピンのようなものが刺さっていますが、これを引っこ抜いてから使うのでしょうか?手で引っ張ってみただけでは抜けませんでした。(斜めになってただ爪楊枝のように突き刺さっているのですが、これは何の意味が?) また、どの部分を占めればベルトは締まるのでしょうか?(ローラー横の六角部分というのをどこかネットで見たことがあるのですが、実物を見る限り、六角は土台に完全固定されているので、締まるような感じもしません) ネットで調べてもみましたが、ベルトテンショナーの交換方法が出てこず困ってます。 どなたかご存じの方御指南お願いします。 なお、車両はメルセデス・ベンツE320アバンギャルド(W210の後期モデル/M112エンジン)です。

  • スペイシー100の後輪タイヤ(ホイール)の取り外し

    スペイシー100のタイヤを交換しようとしています。 ところが,どうしてもホイールを外すことができなくて困っています。 1 マフラーを外した。 2 タイヤの中心にあるナットを外した。 3 ホイ-ルを外そうとしたが,外れない。 この後,以下のようにしてみたが,だめでした。  (1) 潤滑スプレーをボルト付近に吹きつけて,ハンマー(プラスチックハンマー)でたたいた後,手で引っ張る。足で蹴る。  (2) 反対側(マフラーのついていない方)からホイールに木材の棒を当てて,大きなハンマーで木材をたたく。  (3) フライホール外しの大きなものがあったので,これを使って引っ張る。(ただし,ホイールに開いている穴が5個・フライホール外しの爪が2個であるため,うまく直線にならず,真ん中の棒を中心にすることができないので,あまり大きな力で引くことはできない。)  (4) もう何度か(1)と(2)を繰り返す。(3)も何度かはやってみた。 何かいい知恵は無いでしょうか? 1・2以外に外さなければならないものがありますか?初めて自分でタイヤ交換しようと通販でタイヤを購入したのですが,ホイルが外れなくて困っています。 タイヤの中心にあるナット以外に固定しているものが無いのであれば,鋼材を溶接して爪を三つにしたフライホール外しもどきを作って外そうと思っています。 もっといい方法があれば,教えてください。 こんなに堅いものだろうか?と思っています。

  • E46後期318iの水温センサー異常

    6月頃から起こり始めた3番シリンダーのミスファイヤーと格闘する者です。 これまでの経緯として, コイル,プラグの交換 エアマスセンサー,エアフィルターの交換 バッテリー交換 カムシャフトセンサー交換 ブローバイホース交換 RECSによる燃焼室クリーニング 機械式フラッシング(ジニアスフラッシング)の施工 VANOSソレノイドバルブの洗浄 などを行っておりますが,未だにエンジン冷寒時に三番シリンダーのミスファイヤーを検知します。 現在はC110を接続して,エラーが出るたびに消去して,を繰り返しながら乗っています。 C110でエンジンの状態をモニターしたところ,Coolant temperature, engineという項目で,通常は100℃前後を示している数値が,時々-50℃というありえない温度を検知していることがあります。 グラフに示すと一瞬ですが,谷ができるのが確認できます。 水温センサーの異常からミスファイヤーを起こすということは考えられるのでしょうか? いずれにしろ異常な数値を記録しているので,水温センサーの交換はしようと考えております。 また,3番シリンダーのミスファイヤーのみを検知するということは,コイルが異常でない場合はハーネス側の不良も疑っているのですが,点火系を強化する方法はコイル交換以外に何かないでしょうか? 点火系チューンをされたことがある方の体験などを教えていただければと思います。

  • 低回転時にエンジンが震え、吹け上がらない

    通常走行時は一切問題ありません(時々追加速時にモッサリ感が) エンジン始動後のアイドリング時も一切問題ありません 超スロー減速でもたいてい問題ありません クルージング速度などから、通常もしくは強めにブレーキングをし、Dのまま停車するとエンジンが今にもエンストするかのようにブルンブルンと震え、車体全体が揺れます (以前はエンストすることもありましたが、エアマスセンサーを交換してからエンストはしなくなりました) DからNにしても揺れは変わりません(ミッションは関係無しか?) その状態でブレーキを放し、アクセルを踏み込んでも反応がなく、2秒くらい経って思い出したように突然どんっとアクセル開度分まで一気に吹け上がって復活します そのままブレーキを踏み込んだままにしておくと、10秒くらいして車が異変に気づき、900回転くらいまで自動的に吹け上がらせて、正常にしてからまた元のアイドリング回転まで落ちます(実際には震えていた時より50回転くらい高いです) 車が気づく前に、DからNに変え、一度軽く吹け上がらせてやると正常になりますが、このときもアクセルを踏み込んでも即反応はせず、アクセルを踏み込みっぱなしにして1~2秒してやっとブ~ンと吹け上がります 止まってから異変が出るのかなと思っていたのですが、どうやら1000回転以下くらいで既にどこか悪いらしく、完全停車せず、再度加速しようと踏み込んでもブルブル車体をふるわせて吹け上がらず、2秒ほど必死に粘る感じで、その後やっと正常に吹け上がります 最初修理屋に持っていってテスターあててもらったら「エアマスセンサー」と言われたので、交換し改善せず、その後ここで質問し、「スロットルチャンバーの洗浄」と教えて頂き、洗浄しましたが改善せず、その後また別で教えて頂き、「プラグコード」と教えて頂き、交換しましたが改善しません。 スパークプラグは確認できていませんが、2年半ほど前にUSボッシュの4極もあるプラチナプラグに替えたばかりなのでたぶん大丈夫だと思います 燃料ノズルなども疑い、ガソリン点火系の燃料ラインクリーナーを何度かしつこく入れてみましたがこちらでも改善できません ウォーターポンプ、ベルト、プーリー、ベルトテンショナー、オイルシールは最近交換したばかりです エアフィルターとAFTは3年前に交換してます(あまり走らないのでフィルターの汚れは今でもたいしたことありません) オイル&エレメント交換は定期的に行ってます 何が原因でこんなことになっているのでしょうか? 燃料フィルター、燃料ポンプ、コイル、バッテリー、ダイナモ・・・何が悪いのかもう見当が付きません 修理屋に持っていって相談しようにも、いつも悪いわけではないため再現が難しく、解決策が見いだせません どなたかぜひお知恵をお貸しください なお車両は 2001年式メルセデスベンツ E320(M112エンジン) W210(後期モデル) です ぜひぜひ、お力添えよろしくお願いします。

  • タイミングベルト外れとエンジン焼き付きの関係

    タイミングベルト外れとエンジン焼き付きの関係 ガソリンエンジンの国産普通乗用車です。(いすゞ、エンジン6VD1型)  ・タイミングベルト外れと焼き付きの因果関係など客観的な文書で説明してくれる公的な機関?などは、ありますか? 多少の費用負担はします。 また、今後話の折り合いが付かない場合、どう対処すれば良いでしょう?  焼き付きの原因となったオイル交換をしたカー用品販売店と修理代について交渉中です。 <現在の状態> エンジンが焼き付いて不動になっています。同時にタイミングベルトテンショナーのプーリー取り付けボルトが根本から折れて、ベルトはプーラーから外れている状況です。Tベルトのコマ跳びなどのひどい損傷はありません。ベルトに軽度のスレ、キズはあります。 <経緯> このクルマはこの故障が起こる5時間前に、エンジンオイルフィルターの取付け時不具合により走行中オイルが流失し、異音の後、エンジンが停止するという状況になっています。 しかし、1時間後にJAFに牽引してもらい、近くの同一フランチャイズ量販店で新しいオイルフィルターを付け直し、オイルを約3.5L(全量は4L)入れて暫くは、異音も無く普通に走行していました。高速も最高100キロくらいで普通に走りました。 その後、オイル入れ直しから1時間ほどで、エンジン音が普段より少し大きいような気もしましたが、そのまま一般道路を走行しました。 入れなおし後、走行130キロ、4時間半くらいで、異音が大きくなりエンジンに力もなくなりましたが、一般道を約10キロ、20分走った後、完全にエンジンが停まってしまいました。 <論点> ・オイルフィルターを交換したカー用品販売店の主張 走行中オイルが抜けたからと言って、必ずエンジンが損傷する訳ではない。現に数時間は普通に走行できているのであるから、今回の焼き付きとオイル漏れは関係ない。 焼き付いたのは、プーリーの取り付けボルトが折れて、著しくタイミングが狂ったことが原因である。 もし、走行中ボルト折れより先にエンジンが焼きついたのであれば、Tベルトがコマ跳びなどの損傷をするはずである。これが無いので、先にエンジンが焼き付いたのではない。あくまでもクルマの故障。 ・当方の主張 修理に入っているディラーによれば。 「エンジンが正常で普通に走行しているクルマで、過去にボルトを折損した故障は無い。 焼き付きと折損の因果関係は不明、そもそも因果関係がどの程度あるかも不明。」 メーカーお客さま相談室の話。 「一般的にタイミングベルトテンショナープーリーが故障などで機能しなくなった場合、ベルトが外れるとか切れ、ピストンとバルブの衝突などの機械的な破壊は起こる。しかしそれが原因でエンジンの焼き付きの事例は無い。焼き付きを起こすまでエンジンが廻らないと考えられる。」(相談室では文書は出して貰えなかったので、これが記載した文書が欲しいです)  なので、ボルト折損が焼き付きの原因とは特定できない。当日、普通に走行していたクルマが自然発生的にエンジンが焼き付くことは考えられない。軽度の焼き付きであれば、そのまま走行出来るので、焼き付いた原因はオイルフィルター交換時不具合によるオイル漏れ以外に考えられない。 <当方の補償要求> 焼き付きと、ボルトの折損の後先、因果関係は不明で且つ今後も証明は困難。 なので、ボルトの折損は車両の故障とし損害の負担は当方。 エンジン焼き付きの損害は販売店側が負担すべき。  現在、販売店側は故障車引取り費用(3~4万円)代車料金は負担するが修理代は負担しないと主張中。 *実際どちらもエンジン交換が必要な修理なので、その費用折半を提案する予定です。

  • 減速後、エンジンが震え、吹け上がらない

    何度か質問させていただいてますが、未だ完全解決に至らないため、質問させていただいております。 通常走行時は一切問題ありません(時々追加速時にモッサリ感が) エンジン始動後のアイドリング時は一切問題ありません 超スロー減速でもたいてい問題ありません クルージング速度から、通常~強めブレーキングをし、Dのまま停車するとエンジンが震え、車が揺れます 最初は信号待ちなどでエンジンの震えも激しく、震えたまま止まっているとエンストをすることもありましたが、エアマスセンサーを交換してからエンストはしなくなりました その後、燃料フィルターと燃料ポンプを交換したところ、震えの程度は小さくなりました しかし、依然解決に至っておりませんし、また、完全停止までしなくても、1000回転以下くらいまで減速した後、再加速しようとしても、エンジンは吹け上がらずドロンドロンというアメ車のようなエンストしそうな音で低回転のまま粘ってしばらく(2秒程度)してから突然復活して一気に踏み込んだアクセル量までドンッと吹け上がってその後は何事もなかったかのように元通りになります DからNにしても揺れは変わりませんのでミッションは関係無いと予想しています 震えた状態で停車し、そこからブレーキを放し、アクセルを踏み込んでももっさりした感じで吹け上がっていきます。 以前は踏み込んでも反応がなく、2秒くらい経って思い出したように突然どんっとアクセル開度分まで一気に吹け上がって復活してましたが、これは燃料ポンプとフィルターを交換したら少しましになりました また、エンジンが震えた状態で停車し、そのままブレーキを踏み込んだままにしておくと、以前は10秒くらいして車が異変に気づき、900回転くらいまで自動的に吹け上がらせて、正常にしてからまた元のアイドリング回転まで落ちてましたが、こちらも燃料ポンプとフィルターを交換してからは車が異変とまで判断しない程度の震えになったので自動で吹けあがることはなくなりました さらに車が気づく前に、DからNに変え、一度軽く吹け上がらせてやると正常になりますが、このときもアクセルを踏み込んでももっさりした吹けあがりになります(以前は即反応はせず、アクセルを踏み込みっぱなしにして1~2秒してやっとブ~ンと吹け上がった状態でしたが、こちらも少しはましになりました) 最初修理屋に持っていってテスターあててもらったら「エアマスセンサー」と言われたので、交換しましたが、エンストはしなくなったものの完全改善はせず、その後ここで質問し、「スロットルチャンバー」と教えて頂き、洗浄しましたが改善せず、その後また教えて頂き、「プラグコード」を交換しましたが改善せず、またまた教えていただき、燃料ポンプと燃料フィルターを交換しましたが、症状が軽減されただけで完全解決には至っておりません。 スパークプラグは確認できていませんが、2年半ほど前にUSボッシュの4極もあるプラチナプラグに替えたばかりなのでたぶん大丈夫だと思います 燃料ノズルなども疑い、ガソリン点火系の燃料ラインクリーナーを何度かしつこく入れてみましたがこちらでも改善できません ウォーターポンプ、ベルト、プーリー、ベルトテンショナー、オイルシールは最近交換したばかりです エアフィルターとAFTは3年前に交換してます(あまり走らないのでフィルターの汚れは今でもたいしたことありません) オイル&エレメント交換は定期的に行ってます 修理屋曰く、症状からしてコンピュータではないらしいです また、フューエルプレッシャーレギュレーターの可能性を聞いてみましたが、その部分はまず壊れないと言ってました 昨日、夜ふと気付いたのですが、強めの減速をしたとき、メーターパネルの明るさがふっと少し暗くなりました。 そういう現象が起きたときにどうやらエンジンの震えも出るようです なので、今は電気系を最大限疑っていますが、具体的には何を疑えばいいでしょうか? バッテリー、ダイナモ・・・他に何かありますでしょうか。 バッテリーは確かに古いですが、液量はきちんと補充し、時々極板の洗浄剤も使用してます ダイナモは換えたことないですが、バッテリーと合わせてエンジンがかかりにくかったとかといった経験は一度もないです 後付で電力使うものも、レーダー探知機くらいで、特に使用電力量は上がっていません 先日修理屋に車を取りにいったときに、これで解決しなかったら他に何の可能性があるのか聞いてみましたが教えてもらえませんでした。(おそらくすべてお任せで修理に出せと言う意味でしょうが、何分完全お任せできるほど余裕がないので・・・) 先日から何度も質問させていただき、ご指摘いただいた箇所はほぼすべて改善させてみたのですが、まだ微妙に改善されつつも完全解決に至っておりません。 どなたかぜひお知恵をお貸しください。 なお車両は 2001年式メルセデスベンツ E320(M112エンジン) W210(後期モデル) です ぜひお力添え、ご教授よろしくお願いします。

  • 追突事故が起きました。示談中です

    僕が原付スクーターで信号待ちをしていて青になったので前の車(先頭車両)が動き出すと同時にウインカーを出し左折 前の車が異常に速度が遅かったため僕は曲がり切ったら追い抜く気でアクセルを開けましたが、その直後前の車が右に膨らんでコンビニに入ったため僕が減速しきれずリアバンパーに衝突して、僕は転倒しました 衝突後運転手が出てきて無言でバイクの下敷きになってた僕のバイクを起こしてくれて歩道まで移動させてくれました 一息ついて、状況確認 バイク側は衝突したと思うフロントフォークが塗装剥げしているが、凹み等は見られない 車側は衝突したタイヤのすぐ横のリアバンパーの爪が外れていたが押し込んだらしっかりハマったのでお互いケガも無く、僕は連絡先を教えてワンコールしてもらいその場は収まりました 警察も呼ばず、当方も相手もドラレコ等でチェックもしてないです 後日連絡が来て ディーラーに点検してもらった結果バンパーを止めているボルトが欠陥してボルトを固定している穴も折れていた という事でバンパーを丸々交換するからと20万円を要求されました 僕にその金額は用意できず、現時点で用意できる8万円を提示しましたが、多少の時間はかかっていいから20万一括を要求されて無理である事を伝えると 以下のやり取りをしました ★相手 → 自分  任意保険は? → 入ってないです お金を借りれないのか → 自己破産しているので無理 親にお金を求められないのか → 絶縁してるので・・・ ダブルワークとかしてみればいいんじゃないか? → 病気で身体が弱いのでできれば無理はしたくないです ★自分 → 相手 毎月2万ずつ支払ってもいいですか? → 多少は待つけど半年もかかるのは納得いかない、それとなるべく1回で払ってくれ 板金屋とかに頼むのは無理か → 俺が自分でぶつけたならそれでもいいかもしれないけど、ぶつけられて板金屋に行ってくれっていうのは納得いかない、それに板金屋に直してもらうというのが絶対嫌だ 保険会社に出してもらうのは? → なんでこっちが保険使わなきゃいけないんですか?仮に保険を使ったとしても上がった保険料はどうするの? というやり取りが行われています 現在進行形です 意見ください 補足して欲しい情報があれば回答にコメントで送ります