ポイントとは?運行情報メールの内容とは

このQ&Aのポイント
  • 運行情報メールで頻繁に見かける「ポイント」とは、線路を切り替える装置や電車の進む方向に線路を動かす機械のことを指します。
  • 運行情報メールには「信号装置点検」という内容もよく表示されますが、これは軌道回路の不正落下を意味しています。
  • 運行情報メールには「ポイント故障」という表記もありますが、これは何かが故障したことを示しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ポイントと言う言葉について

いつもお世話になっています。 運行情報メールで来る内容をちょこちょことメモして言いかえたり、どのような内容なのかと考えたりして暇をつぶすときがあるのですがそれについて少しお付き合いいただければ助かります。 運行情報メールで「信号装置点検」=軌道回路の不正落下(いろいろな事象があると思いますが)といった内容なのかな?なんて考えてみたり。 で「ポイント故障」は何かが故障したということはわかります(以前ほかの質問で故障が分かればいいのでは?というような回答も頂きましたが)。しかしポイントってわかりやすく言う(言いかえる)と何でしょうか? 線路を切り替える装置?レールを動かす機械?電車の進む方向に線路を動かす機械?なんて考えてみましたが堅苦しいですしわかりにくそうなので皆さんの意見を聞かせてほしいです。結局ポイントがいいのではという意見でもかまいませんので。 お付き合いいただけると助かります。お願いします。

noname#204378
noname#204378

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >運行情報メールで「信号装置点検」=軌道回路の不正落下(いろいろな事象があると思いますが)といった内容なのかな?なんて考えてみたり。 運転士の立場では、“信号装置点検”の一節では確かにアレコレ考えます。 例に挙げられた軌道短絡の他、 絶対信号機でテコ操作誤りで直前停止されてしまったり、 種別の出し間違え、 ルートの取り間違えとか。 今の殆どの鉄道は確かにコンピューターで制御しているので、正確でそんな事などと思う方が多いと思いますが、変更モロモロは人間がコンピューターに入力する訳で、その際の入力間違いからルート誤り(異線侵入)も起こり得ます。コンピューターだから絶対に正しいという事はありません。 弊社の場合は基本的に人が信号操作を行うので、この“信号装置点検”の一節だけでは如何様にも取れます。 ただ、旅客への案内で考えた際、これはどうでもいい事になります。 大事な事はどれだけ遅れ、どれだけダイヤが乱れ、回復の目途があるのかどうか、そして、どうすれば良いのか、 これらの案内内容が重要で、○○が壊れたなど専門用語の羅列の重要性は却って案内を複雑にさせる要因と思います。 ポイントが仮に専門用語であろうと、一般的な用語であろうとも、どちらでも良い事で、 大事なのは遅れの具合や回復の目途、そして対策の提案になります。 個人的には、 >しかしポイントってわかりやすく言う(言いかえる)と何でしょうか? 線路を切り替える装置?レールを動かす機械?電車の進む方向に線路を動かす機械?なんて考えてみましたが堅苦しいですしわかりにくそうなので皆さんの意見を聞かせてほしいです。 ポイントで十分と考えます。 長い文章ほど物事をわかりにくくさせるモノです。 大事な要素は、「ポイント」という言葉ではありませんから。

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このような考えもありますね。利用者に何を伝えたいかが重要ですよね。

その他の回答 (5)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

>ポイントってわかりやすく言う(言いかえる)と何でしょうか? 分岐器とそれを駆動する転轍機。 転轍機は、人力で動かすものと電動で動かすものがあります。

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

「ポイント」って鉄道用語だったんだ・・・部内では(マニアの間も含めて)ごく普通に使う用語なので、言い換えることなんて初めから考えもしなかったですが(苦笑) 具体的な「部分」は、今までの回答者さんの言われるとおりですが、具体的に「ポイント故障」と言った場合にどこが壊れているかと言うと、多くは「別に"ポイント"部分のレールが折れたり外れたりしたわけじゃない」です。 というのも、通常「ポイント」は運転指令所のコンピュータからダイヤに従って自動的に「あっちに行け・こっちに行け」と動かして(部内的に言うと"転換"して)いるんですが、実際に「転換」したかどうかを別回路のセンサーなんかでチェックして「転換OK」を確認しているんですね。で、この「転換OK」にならなかったことを「ポイント故障」と言っているんです。 ですので、どっちかと言うと「ポイントへの信号が通ってない」とか「センサー不良」とか、実は「転換時に異物が挟まった」とか、とにかく直接的な"ポイント故障"でないものまで「ポイント故障」という用語に含まれるんです。 まあ、実務的には「レールが外れちゃった」時と同じで、「その"ポイント"を列車が通れない」「その"ポイント"が実際に正常に動作しているか視認するまでOKが出せない」ですから、「ポイント故障」とひとくくりに言っているんですね。 ちなみに「ポイント故障」の場合は、そのポイントを列車が通過しない、またはそのポイントをどっちか方向に固定してしまえば問題は起きないですから、「開通」が完全な修復を意味しない=開通してもダイヤの乱れが長く続く可能性がある、という点を了解しておいた方がいいかもしれません。

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    ご質問が「ポイントという言葉について」とありますので、、、 points と複数のsをつけ「イギリス英語」と特記して、ロングマンの辞書には、下記の定義があります。      a piece of railway track that can be moved to allow a train to cross over from one track to another:     「列車をある線から別の線に移らせるレールの部分」     例文には The train rattled over the points.「列車はポイントの上でがたがたと音を立てた」が出ています。       http://www.ldoceonline.com/dictionary/point_1     アメリカ英語では switch が使われますが、イギリスが初期に日本の鉄道に影響を与えていますから「ポイント」はその関係で入った言葉だと思われます。    もともとポイントは、「尖った先」という意味ですから、転轍組織の中央部分の尖ったレールの事を指していたのでしょう。    これはむしろ語源の説明で、鉄道関係の専門家がどのようにお使いになるかは、また別問題だと思います。

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若干求めているものと違いますが、こちらも勉強になりました。

回答No.2

現場ではそんな分岐器などという表現はしませんよ。ポイントのことはスイッチっていうんですよ。 大抵ポイント故障とは、その分岐器を作動する機械(スイッチングマシーン)が何かの理由で 作動しなくなったという意味です。

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

  正式名称は分岐器(ぶんきき)  

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レールの曲げ方

    軌道のカーブレールはどうやって曲げるのでしょうか? 色々なRのレールがありますが、まっすぐな直線のレールを敷設現場で曲げるのでしょうか。 その場合はどうやってあのようななめらかで均一で曲げるんですか、どんな機械を使うのですか。 それとも、レールメーカーであらかじめ色んなRのレールを作ってもらうのでしょうか。 分岐などのポイントのレールではどうなんでしょうか。

  • 遅延理由の「車両点検」はなぜ?

    「電車の車両点検をした為一部列車が遅れております」という電車の遅延理由があります。 車両点検なら電車運行時間外などにしているだろうし、運行に支障をきたす時間にする程の理由とはなんだろう?と思いました。 自分なりに「危険物がしかけられたなどの情報が入ったのかな?」「本当に点検ミスなどで機械が故障したのかな?」「なにか隠語(←w)で実際の理由を隠すための言葉では?」と考えてみましたが、本当の理由が気になるので教えてください。

  • 鉄道用語?について

    鉄道用語?について 最近(というか今日ですが)電車に乗っていて気になったのですが。 遅れの原因でポイント故障と駅の案内板などでも流れていましたが、車掌の放送では「ポイント故障、線路の切り替え装置の故障のため遅れている」と言っていました。 ほかの日にもエアセクション内停車で遅れているというようなものも別の言い回しで放送していました(あくまで、すべての人ではなく一部の車掌です)。 私はポイント故障でもエアセクションでも意味はわかります。テレビの放送や新聞でもそのままポイント故障やエアセクションとなっているのですが、鉄道を普通に利用している人にとってはわからないものなのでしょうか?とここで聞いても詳しい人しか見ていない気もしますが、回答お願いします。

  • 運行情報などにある人立ち入りによるについて。

    私は首都圏に在住しているのですが、移動に電車を良く利用するため、列車運行情報をメールで配信してもらえるサービスを利用しています。 その列車運行情報などで結構頻繁に列車遅延の原因として報じられるものに、線路に人が立ち入ったためと言う物がありますが、首都圏の幹線でそのようなことがそれ程多く起こるのが不思議な気がします。 実際のところどういった事態が発生しているのでしょうか?

  • 出会い系サイトのポイントで騙されました

    似たような質問はあったのですが、同じものがありませんので質問させてください。 つい、パソコンの出会い系サイトに手を出してしまいました。 登録時には嘘の住所(細かくは登録していません)などと、フリーメールアドレスしか登録していません。 登録後に男性から3通メールが来ていたので、開いて読んだ後にサイトを よく見直してみると「メールを開く○○ポイント」1ポイント=10円と 書いていました…。 ただ来たメールを閲覧しただけで課金されてしまう内容でした。 そこで住所など細かい情報は全く入れていないのに請求などされる可能性はありますか?? 無視をしてフリーメールアドレスを削除すれば大丈夫でしょうか?! つい彼氏に振られて淋しくて初めて手を出してしまい、こういう単純な罠に かかってしまいお恥ずかしいばかりなのですが、どうしていいかわからず 何か請求が来たらどうしようと途方に暮れています。 どうか良きアドバイスをお願いいたします!!!!

  • 電車のレールの曲げ方、他

    お世話になります。最近電車に乗る機会が多くなりまして、気になったことがありますので、わかる方教えてください。 (1)カーブなどのレールはどのように曲げるのでしょうか?大変だと思うのですが。直線は置くだけでいいと思いますが、カーブなどは軌道間寸法を守りながら曲げる?二次元はいいのですが、高低差がある部分など、三次元に曲げないとならないと思いますが、現地実測して、工場加工?または、現場加工?ロングレールだからいずれにしても大変ですね。 (2)レールの耐用年数は?よく通っているところは、ピカピカになってるのですが、車輪の方を交換?成分が分かりませんが、どっちが硬い?または同じ? (3)低速カーブ又は、ポイント通過時、車輪のあたりで、ピシュン、ピン、ピンピシュンとエアっぽい音がするのですが何の音? (4)運転士は運行表で、何時何分何秒到着、通過駅、車両の長さなどを何度も指差呼称されていて大変だと思いますが、スピード感覚は、体で覚えていらっしゃるのでしょうか? (5)最近かわいい女性もかっこよく、運転士をされていますが、どのように(資格など)したらなれるのでしょうか? 以上長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 地震運行停止の電車のなかで正確地震情報の入手方法は

    今年7月23日(千葉県北西部M6:後で知る)地震で東部野田線はまもなく徐行運転で運行開始するもJR船橋駅ホームの電車内では全く動かず「線路を点検中です。」「いつ動くか分りません。」「改札は停止しています。」のイライラすることを繰返し放送するだけで知りたいことは放送されず(車ならカーラジオが貴重)。最近の携帯電話で震源情報、被害情報、交通情報など必要な情報は混雑なく遅れなく入手できたのか教えてください。また災害情報入手にお勧めの携帯電話等があれば推薦願います。

  • 路線バス降車ボタンの故障

    バスの話ですが、このカテゴリで質問します。 今日、乗った路線バスは、車両のすべての降車合図(とまります)ボタンが作動しませんでした。 運転士に知らせたところ、直前の運行路線までは正常だったようなことを言っていました。 車齢13年の車で、他の事業者から中古で導入した際に、ボタンに反応して「次、とまります」と言う、音声合成放送装置を取り付けたようです。 故障の原因はどんなものが考えられるでしょうか? また、他のバス事業者を30年近く利用してきたのに、ボタンの故障は一度もなかったのですが、 ここ2年ほど利用しているこのバス会社では以前にも、一部のボタンが利かない車両に遭遇しました。 バス会社の点検・保守の体制に問題があるということはないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • ポイントサイトを通告できるでしょうか。

    あるポイントサイトなんですが、URLをクリックして1ポイント=1円分に換金出来るところだったのですが、そのサイトを通告またはなんらかの処置は出来ないかご意見を伺いたいです。 以下状況です。 そのサイトからほぼ毎日送られてきたメールが急に途絶えて暫くないなあと思ってサイトにアクセスしてみました。すると画像も何も無い真っ白なページにセンタリングもしてないテキストで『ただ今サーバメンテナンス中です ○○○.com』とだけありました。古いログからかろうじて見つけた意見フォームからいつごろ再開するのか訊ねましたが未だに返事もありません。 普通サーバのメンテならその旨をメールで会員に告知するものだと思いますがそれもなく、いきなり休止になるのもおかしいし、またサイトを閉じるつもりにしても、本来なら利用者に対しいついつまでにサービスを終了しますとメールで連絡するのが筋だと思うのです。 クリックするURL先の広告主はこのサイトに利用者に支払うポイント分も含めて料金を払っているはずなので、その利用者が得たポイントを換金させる時間を与えないでサービスを終了してしまうとしたらこれは持ち逃げなのではないでしょうか。 単なる私の憶測ですが、運営がうまくいかなくなって夜逃げした、とか本来会員のポイント用に支払うべき金額を使い込んでしまったとか。 サーバメンテナンスと言っているのも利用者が文句を言い始めるまでの時間稼ぎのような気がします。またこちらのサイトのポイントを換金する際、一旦ポイントエクスチェンジというサイトへポイントを移行する作業をしなければならないのですが、そちらのサイトを見たらこのポイントサイトへのリンクがありませんでした・・・。グルだったのでしょうか? かなり悪質に感じますが、こういうのってどこかに通告できないものなんでしょうか? 消費者センターやインターネット詐欺として通告することは出来ませんか。 こちらは金銭を支払ったわけではないけど、でも広告主にはそう説明して広告料を徴収したはずだし、やり口が計画的っぽくてくやしいので、せめて何かしてうやりたいです。 何か情報、お知恵、ご意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • ガソリンスタンド・エアコントラブルの対応について

    先日、カーエアコン冷風が出なくなり、ディーラーが休みだったので、行きつけのガソリンスタンドに取り急ぎ点検してもらったのですが・・・ 私・・・・・冷風が出なくなってしまったので見てください。故障なのかわかりますか? 店員・・・機械でチェックすれば、ガス漏れか故障かわかるので大丈夫です。 しばらくして・・・・・ 店員・・・ガスが100mlくらい抜けてました。補充しましたが、このくらいしか冷風が出ません。様子みて冷風出なくなるようでしたら、配管の詰まり・漏れ・故障だと思われます。 私・・・・・そうですかぁ。 確かに、点検前よりは冷風出てますが、完全復活ではありません。 店員・・・では、9800円になります。 私・・・・・えっ???何で料金発生するの??? 店員・・・いやいや、100mlのガス充填・点検代です。冷風も出ているし・・・ 私・・・・・故障なのか見てくださいと言ったのに!!ガス充填してなんて言ってません!! これでまた冷風出なくなったら故障って・・・だったら点検充填する前に料金発生するの伝えるべきじゃないのでしょうか? そんなこんなで、スタンド側は料金請求してきましたが、今現在、支払い保留になっております。 このような場合は、やはり請求通り支払わなければならないのでしょうか? ちょっと、疑問に思い、皆さんのご意見聞きたいので、よろしくご回答お願いいたします。 ちなみにエネゴリくんのスタンドです。