• ベストアンサー

展開式の係数

fukuda-hの回答

  • ベストアンサー
  • fukuda-h
  • ベストアンサー率47% (91/193)
回答No.3

[(x+3)^2]^2=(x^2+6x+9)^2=x^4+36x^2+81+12x^3+108x+18x^2=x^4+12x^3+54x^2+108x+81 から54ですね 4乗を2乗×2乗として(a+b+c)^2の公式を使って展開します

mgm-mgs
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりました!

関連するQ&A

  • 展開式における指定された項の係数を求める問題

    二項定理の問題です。 「次の展開式における[  ]内に指定された項の係数を求めよ。」 (1)   (2xx-3)の6乗                [xの6乗] (2)   (x+2y-z)の5乗               [x2乗y2乗z] 累乗の指数の出し方がわからないので日本語になってしまいました。 読みにくいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 二項定理の展開式

    数Aの範囲の二項定理の展開式が恐ろしいほどに理解できません。         問題が、(2xの二乗+3)六乗の展開式におけるxの六乗の項の係数を求めよ    という問題なのですが、参考書には                                     6-r  r     6-r  r  12-2r                           6Cr(2χ二乗)   3 =6Cr・2  ・3 χ  となっているのですが、                6-r  r                            6Cr(2χ二乗)   3 までは展開式の一般項に当てると、わかるのですが、そのあとの      6-r  r 12-2r =6Cr・2  ・3 χ      が何故こうなるのかわかりません。                   あと、同様に(χ+χ分の2)四乗の展開式におけるχ二乗の項の係数を求めよ という問題がわまりません。 お手数だとは存じますが、どなたか、よろしくお願いいたします。 分かり難かったら申し訳ございません。 参考書というのは黄チャートのP227の基本例題31のものです。

  • (1+X+Xの二乗)全体の九乗の展開式におけるXの三乗の係数は二項定理

    (1+X+Xの二乗)全体の九乗の展開式におけるXの三乗の係数は二項定理を使うとどうやって求められますか!?あと多項定理ではどうやって求められますか!?

  • 展開して係数を求める。

    (x-2)^4÷2(x-2)^3+3(x-2)^2÷4(x-2)を展開したとき、x^3の係数、x^2の係数、xの係数と定数項を求めよ。 解き方教えてください。。。 お願いします。

  • (x-2)^5の展開しきの係数

     (x-2)^5の展開式におけるx^3の係数は何ですか?

  • 数学 展開式における係数。

    (1)(xの二乗-2x+2)の4乗 xの五乗の係数は? (2)(x+2y+1)のn乗 xの二乗の係数がはじめて50を超える最小の整数nの値を求めよ。 できるだけわかりやすいようにお願いします。 わかりづらくてすいません。

  • (2x^2 -1/x)^8 のxの係数、二項定理の使い方

    (2x^2 -1/x)^8 のxの係数、二項定理の使い方 上記の式の展開式における x の係数を求めたいのですが、 求め方がわかりません。 二項定理とやらを使うと求められるそうですが、肝心の二項定理の使い方がわかりません。 二項定理の使い方と、この問題の解き方を教えてください

  • 二項定理の問題で・・・

    二項定理の問題なので、表記が見にくくなってしまい、すいません; nとか0とか2は、二乗とかの、全て小さいものとして表記してます; 等式(1+X)n乗 (X+1)n乗 =(1+X)2n乗 を用いて、次の等式を証明せよ。 nC0二乗+nC1二乗+・・・+nCn二乗=2nCn この問題で、 (1+X)n乗(X+1)n乗 =nC0(nC0・xn乗+nC1・Xn-1乗+・・・+nCn) +nC1X(nC0・Xn乗+nC1・Xn-1乗+・・・+nCn) +nCnXn乗(nC0・Xn乗+nC1・Xn-1乗+・・・+nCn) となるようなのですが、どうしてこんな式になるのかがさっぱりわかりません。 また、 (1+X)n乗(X+1)n乗の展開式においてxn乗の項の係数は nC0二乗+nC1二乗+・・・+nCn二乗 で、また、 (1+X)2n乗の展開式の一般項は2nCrXr乗 よってXn乗の項の係数は2nCn 両辺のXn乗の項の係数は等しいから、等式は成立する。 なぜ両辺のXn乗の項の係数を調べるのでしょうか? 本当にわかりません。アドバイスお願いします。

  • 多項展開式の係数についてです

    (1+x+x^2)^5を展開したときのx^3の係数を求めてください。 {(1+x)+x^2}^5のやり方でしていただけると嬉しいです。

  • 二項係数に関する問題です

    (x+y)^nの展開式における6項目は112、7項目は7、8項目は1/4であるとき、x、y、nの値を教えてください。 二項係数に関する問題ということはわかるのですが、二項定理をどう使えば答えにたどり着くのかわかりません。宜しくお願いします。