• ベストアンサー

iMac(2006early)が壊れそうです

カタ・・・カタ・・・と音がしています。何をするにも反応がにぶくなっています。 音から推察するに、多分HDDだと思うのでHDDがダメと言うことで質問を進めます。 できるだけ安く元の状態に戻す方法を考えています。 欲をいうのなら、アプリの再インストールや各種設定作業も省略できらた・・・と思っています。 よく覚えていないのですが、昔移行アシスタントを使ってそのような事ができたような気がするのですが・・・。 また、TimeCapsuleを使ってバックアップをとっていますので、あわよくば、もっと簡単に復旧ができるといいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「TimeCapsule」を使って、TimeMachineでバックアップをしている、 ということなら、とても簡単ですね。 1.外付けHDDを買ってきて繋げる 2.OSXのインストーラDVDで起動する 3.インストール先を、1.の外付けHDDにする 4.途中、「TimeMachineから移行するか」といったような質問が  出るので、それを選ぶ 5.インストールと復元が始まるので、終わるまで待つ インストールが完了したら、システム環境設定の「起動ディスク」で 外付けHDDから起動するように設定変更すれば終わりです。 もっと安い方法はあるかもしれませんが、、、

zeronine
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#242220
noname#242220
回答No.1

おそらくHDの寿命に近いですね。 TimeCapsuleでは無くタイムマシンの機能でバックアップとしているなら、再インストールの項目に『タイムマシンから復元』と言うメニューが有ります。 移行ツールで移行されるのはシステム、メーラー、プラウザの設定です。(ライブラリー内Preferences) アプリ自体の設定は移行されますが、本体は移行されません。 まあ基本的にはアプリの再インストールをした方が後のトラブルが少ないと考えます。

zeronine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですか、アプリは再インストールする必要があるのですね。 押し込んであるアプリを探しだしてくるのも、それぞれアップデートするのも面倒ですが、ここは観念するしかないんですね。 回答があればメール通知する設定にしたつもりでしたが、見落としていたみたいです。 お礼が遅くなりすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 移行アシスタントについて教えて下さい

    Time Machineで外付けHDDにバックアップを取っています。 新しいMacを購入したら、移行アシスタントでiTunesライブラリだけ復元します。 そこで質問なのですが、移行するライブラリを別の外付けHDDに入れたいと考えているのですが、直接入れることは可能でしょうか?移行アシスタントで"移行先"を選べるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCバックアップと他の端末で復元できるか?

    一度もバックアップをとったことがないWindows10のバックアップをしようとしていますが色々調べてもよく分かりません。 システム→バックアップを選んでもバックアップを取る方法が分かりません。 とりあえず外付けHDDを用意しますが仮にバックアップがとれたとして 別の端末にも検索しましたがよくわかりません。 不調気味な端末なので復元を別の端末にになる可能性も高く、できる?のですよね? パソコン初心者であるアプリを移行できなくてとりあえずHDDのバックアップすることにしました。 システムイメージをとかもありますがWindowsバックアップの中にはなさそうです。 EaseUSもダウンロードしてますがとりあえずその移行できなかったアプリを古い端末のままでもいいから残しておきたいと思ってます。 アプリの移行ができないのはWindows10だからとかも見ましたが確かに8.1の時には古いパソコンから移行できたアプリが新しいパソコンに移行できなくて困ってます。 移行できなかったので古い端末の状態を残しておきたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • MacbookのHDDが壊れてしまい、新しいHDDへ交換しました。外付

    MacbookのHDDが壊れてしまい、新しいHDDへ交換しました。外付けHDDにバックアップをとっていたので、タイムマシーンで復旧させましたが、iphotoの写真が移行できませんでした。写真はバックアップもとからコピーできるのは分かりましたが、アルバム別に復旧できません。7000枚ほどあるの写真を、また一からアルバムを作成し仕分けするのはとても大変で困っています。どなたかアルバム別に復旧させる方法をご存知でしょうか?宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付HDDを利用したバックアップについて

    わたしはiMac MC309J/Aという機種(OS:LION)を利用していますが、 HDD容量が500GBであり、写真、動画容量が多くなったために Timemachineという機能を使い外付けHDDへデータ移行しようと思っているのですが、 それについて教えて頂きたい点があります。 1、Timemachineを利用すると、1日ごと?にバックアップを取ってくれる様ですが、これはiPHOTOというAPPLEのアプリの中のデータも適用されるのでしょうか?iPHOTOはFinderにファイルを残さず直接iPHOTOにデータを記録する様なので心配でして。また、一度バックアップされたデータを例えばiPHOTO内でゴミ箱へ入れ削除した場合、次回バックアップ実行後にも削除したデータ(以前バックアップを取っているもの)は残っているのでしょうか? 2、上記機能を利用するにはAPPLEのTimeCapsuleというHDDのみ対象なのでしょうか?もしそうでなければ他におすすめのHDDが御座いましたら教えて頂きたいです。 3、HDDをすっきりさせたり、体感速度をあげるソフトがありましたら教えて頂きたいです。 以上です。つまるところ私のiPHOTOのデータで中途半端なものは外付けHDDへ移行して、データを軽くしたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCの復旧について

    PCの復旧について アクニロスというソフトでUSB接続のHDDにバックアップデータを作成しました。 バックアップした時の状態に復旧出来るという事は理解出来ますが、起動ディスクを作成し、そのディスクから起動し復旧という手順でしょうか。 イメージをそのままで復旧作業はできないのでしょうか。 リカバリーCDがありますので、それからリカバリーをかける方法は存じておりますが他のアプリも全て入れ直さねばならないのが面倒かなと思っています。 ご指導下さい。

  • iphone 機種変更時のアプリ・設定移行方法

    iphoneの機種変更を予定しています。(8→13) iPhone8はitunesにてバックアップ取得しており、各種設定・アプリをiPhone13に移行したいのですが、iTunes8バックアップからの復元操作にて移行できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • TimeMachineで復旧した後のシステムフォルダは捨てても良い?

    OS10.5.6 MacProを使用してます。 先日スキャナを買い換えて、その際にドライバとそれに添付されるアプリもうっかりインストールしてしまい、そのアンインストールがうまくいかず、システムトラブルが生じたために、TimeMachineを使って復旧させました。 元々、HD1TBを500Gずつメインとサブに分割して使ってましたので、今回はサブHDに新たにOSをインストールしたあと、TimeMachineから移行アシスタントを用いて復旧させました。 その後は順調ですが、ファイルの“情報を見る”で“▼このアプリケーションで開く”のプルダウンメニューにアプリの名前に同じものが2つずつ出ております。これは恐らく元々使っていたシステムのアプリケーションフォルダがまだ存在しているからだと思われますが…。 一応復旧したこの段階で、以前のメインHDに入れてあった古いシステムやファイルは削除してもかまわないのでしょうか? 移行アシスタントでの復旧は初めてなので、皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 移行アシスタントについて

    mac OS X 10.4.8です。 LeopardとiLife'07を購入予定ですが、まだ1ヶ月は先になりそうなので、 初期化を行おうか移行アシスタントを試してみようか悩んでます。 特に調子が悪いところは無いのですが、 前回の初期化のときにリストアが最後の1枚で失敗していてimovieがインストールされてません。(ilife'06は持ってません) どうしても必要になったのですが、今のところは古いimovieでも充分なので早めにインストールしたいのですが、 初期化の手間が面倒でなりません。 Tigerの移行アシスタントを使い、丸ごとバックアップというのを行ってみたいのですが、必要な準備とやり方がわかりません。 ユーザーは外付けHDDに保存できるのでしょうか。 移行アシスタントでどこまでバックアップ可能なのでしょうか…。 気をつけたことがいい点などがあれば一緒に教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 現HDDから新HDDへ全データ、システム移行可能?

    パソコン全く詳しくないので教えて下さい。 HDDの容量を大きくしたいので、新しいHDDを買いたいと思いました。 ので、現HDDから新しいHDDへ全データやアプリ?システム?を一度に一気に移行することはできますか? でもアプリとかは、また一々再インストールとかするんです?  あと、別の外付けHDDに、その移行する全データやシステム?アプリ?をバックアップすることはできますか? 新しいHDDが壊れたら、その外付けから全情報を持ってくるみたいなことできます? 当方不得手故、どうすればいいのか分かりません。 方法やそのデータ移行ソフトとか、おすすめを教えて下さい。

  • 外付けHDDが壊れました…

    パソコンを修理に出すため外付けHDDを購入してバックアップを取りました それを復旧するためにいま作業していたのですが急に音がおかしくなって、キーキーいうようになって デバイスを認識しなくなりました 再起動しても同様の状態です これは復旧する見込みはないんでしょうか? ちゃんと安定した場所において圧力も加えずに大切に保管していたのに残念です。 お店に持っていっても初期不良ということで流されてしまうんでしょうか? バックアップのためだけに買ったといっても過言ではないので、あまり納得できません。 同様の商品に交換といわれるといいほうなのかもしれないですけど、どうも信用できなくて。 ちなみにIOデータの250GBサイズです やはり復旧の見込みはないのでしょうか? 教えてください