• ベストアンサー

イーサネット(IEEE802.3)の伝播遅延の値

イーサネット(IEEE802.3)の伝播遅延時間について、 一般的にはどの程度の値になるのか知りたいです。  (ケーブルの長さによるのでしょうが、例えば100mの場合伝播遅延は△△秒、 のように教えていただければありがたいです。) また、参考文献や参考URLも示していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ケーブルによる伝送遅延のことですよね? ケーブル上を流れる電気信号の速さは、芯線の太さに依存するそうです。 【ケーブル上の伝送速度】 ・10BASE-5 = 0.77c (231,000[km/s]) ・10BASE-2 = 0.65c (195,000[km/s]) ・UTP/STP = 0.59c (177,000[km/s]) ・光ケーブル = 0.66c (198,000[km/s]) ・AUIケーブル = 0.65c (195,000[km/s]) ※真空中の光の速度(c) = 300,000[km/s] 【その他の遅延時間】 ・リピータの転送遅延時間 = 2μ秒 ・半二重通信時の送信待機時間 = 9μ秒 ※半二重通信を行う場合は、衝突を回避するために送信前に一定時間(9μ秒)待機して、ケーブル上に信号が流れていないことを確認する必要があります。 【出展】  15年ぐらい前に受講した「イーサネットのトラブルシューティングコース」の講習会テキストです。100mの時間は自分で計算して下さい。(^_^ゞ  この手の話は、昔、半二重通信の時代にコリジョンドメインの説明資料としてありました。スイッチングハブの登場(95年ごろだったと思う)により、コリジョン問題は消滅しましたので、探すとしたらそれ以前の資料になると思いますが、今となっては公開資料を見つけられないかも…  「コリジョンドメイン 伝送遅延」でググってみたら、「光のスピードの6~8割」という記述なら以下のサイトにありました。  http://www.cs.dm.u-tokai.ac.jp/~kikn/NET2008/NET3-CSMACD3b.pdf

関連するQ&A

  • イーサネット(IEEE802.3)の伝播遅延時間

    イーサネット(IEEE802.3)の伝播遅延時間について、 一般的にはどの程度の値になるのか知りたいです。  (ケーブルの長さによるのでしょうが、例えば100mの場合伝播遅延は△△秒、 のように教えていただければありがたいです。) また、参考文献や参考URLも示していただければ幸いです。 よろしくお願いします。 (どのカテゴリで質問すべきか分からなかったので、カテゴリをまたいでの再投稿となっています)

  • 火炎伝播

    ガスと空気が適度に混合されて充満した2つの容器があって、それぞれの容器がパイプでつながっているとします。 このとき片方の容器のガスを爆発させたとき、パイプを通ってもう片方の容器に火炎伝播するためのパイプ径と長さの条件みたいな関係はあるのでしょうか。 文献、参考URLなんでも結構です。宜しくお願い致します。

  • IEEE1394 ハブについて

    初歩的な質問かも知れませんが、IEEE1394ハブはハブのディジーチェーン接続に 対応しているのでしょうか?ケーブルを20M程度確保したいのですが、1本のケーブルは4.5mまでですので、できたらハブ同士を接続して距離をかせぎたいのです....。

  • 高周波の遅延回路

    80~160MHzの3.3Vの信号(PFMのようなもの)を70ns程度遅延したいのですが、電子回路で組めるでしょうか? できれば遅延時間を可変できるとありがたいです。 現在は同軸ケーブルを10m以上ぐるぐる巻いてディレイしています。 遅延時間を変えたいときは2mくらいの短いケーブルを入れたり外したりする泥臭い方法でやっています。 PFMのようなものと書きましたが、実際には正弦波がFM変調された信号をゼロクロスで0V/3.3Vに切り替えたものなのですが、最終的には立ち上がりエッジしか使いませんので立ち上がりタイミングさえ合っていればいいです。 よろしくお願いします。

  • 水の伝播性?

    水槽まで距離が1km離れていて、途中の配管内に水が詰まっているとします。水量を増加させるため1km離れた地点でバルブを開けた場合、1km先の水槽ではすぐ流量変化が出るのでしょうか。それともある程度時間を置いて反応(増量)が起きるのでしょうか?イメージ的には、開け始めたとき、それがすぐ伝播して変化が起きそうな気がするのですが。このあたりに詳しい方、また参考となるページがありましたら、ご教授頂きたく宜しくお願いいたします。

  • Ethernetカードの影響

    我が家は下りのベストエフォート 10Mのケーブルネットに加入しているのですが、 いろいろなところで速度を計測した結果、空いている時間でも平均4M弱しかでません。 そこで思ったのですが、未だに使っている10BASE-TのEthernetカードを変えれば、多少はマシになりませんか。 それとも、やはり10M以内の契約ならどんなEthernetカードでも変わらないものでしょうか。

  • オーディオ製品の遅延の許容範囲

    スピーカーを購入しようと検討しています。 当該機種の口コミを見ていると、有線接続での遅延があるとかないとか…。 ただ、あくまで口コミであって自分の耳で確かめたわけではありません。 動画を見て音ズレが気にならない程度の遅延なら許容範囲内と考えています。 スマートフォンから有線接続した際の遅延を測ってくれるアプリがあるので、店頭で検証してみたいと思うのですが、一般的に動画を見たときに音ズレが顕著になってくるのは何ms以上の遅延なのでしょうか。 個人差はあると思いますが、一般的な値を教えていただけたらと思います。

  • 抵抗とコンデンサで遅延タイマーが作れますか?

    車のACCから電源をとり、一般リレー(12V用)A接点を 10秒位してから動かすようにしたいと考えています。 (コイル定格電流50mA程度) エンジンOFFでリレーの励磁が解ける仕組みです。 オムロンのディップタイマH3FAは値が張るので、 格安で仕上げたいのです。 OKWAVEの過去の質問に抵抗とコンデンサを利用して 簡単な遅延タイマーが可能であると書かれていたと思うのですが 探し出せなくなってしまいました。 12V├──抵抗─┬─コンデンサ──────┤ GND                |              ├─リレーコイル─────┤ GND このような感じになるのかと思いますが大間違いでしょうか? また10秒後にリレーONとする場合、抵抗値・コンデンサ容量も 記載していただけますようお願い致します。          

  • イーサネットコントローラーについて

    初めて投稿させていただきます。 パソコンの知識に乏しいので、大変困っています。 東芝dynabookAX/55CというWindows Vistaがプレインストールされたパソコンを購入し、海外へ赴任したのですが、こちらのプロバイダがVistaに対応してなく、XPにダウングレードしました。 すると、LANケーブルを接続しても反応が無く(Vistaの時には反応していました。)デバイスマネージャーのイーサネットコントローラーに?マークが付いています。 以前似た内容の質問をされた方への回答を参考に、「Intel INF DriversRealtek Gigabit Ethernet Drivers」のダウンロードを試みました。 そうしたら、「このコンピューターにはIntel(R) PROアダプタがありません。」と表示が出て、インストールできませんでした。 システムはWinXP Home Edition Version2002 SP2、 CPUはIntel(R)Celeron(R)Mプロセッサー440(1.86GHz)となっています。 ご回答いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 時間遅延が正確なワイヤレスヘッドホン

    表題の通りですが。 時間遅れがミリ秒精度で常に一定なものを探しています。 時間遅延の程度は問題ではなく、遅れても良いので、毎回のずれが1mmsec以下で一定である物を探しています。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。おねがいします。