• ベストアンサー

アメリカ モーテルの製氷機は食べれるの?

kicchomusanの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

在米です。 皆さんの回答を見て、かなり動揺していますが、うち夫妻は、普通に ジュースに入れたり、水筒に入れて持ち歩いていました。 もちろん、クーラーボックスにも入れますが・・・。 レストランの水を飲むことを思うと、なんていうことはないと いう気がしますが・・・。うちは、それでおなかを壊したことはないので。 ただ、旅行中に、おなかを壊しても、大変なので気をつけてください。

darian_may
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 製氷機の水とレストランの水が一緒なら、大丈夫そうですね。 安心しました。  

関連するQ&A

  • 丸い氷が出てくる製氷機

    いつもありがとうございます。 今回は表題のとおり、丸い氷が出てくる製氷機を探していて質問します。 自分の調べた中ではHOSHIZAKI(ホシザキ)の異型製氷機シリーズという 製氷機に20Kgタイプがあったのですが、それ以上ストックできるものが ありません。他のメーカーで同じような商品がないか探してるのですが、 チップアイス、フレークアイスしか見つかりません。 どこか他のメーカーで同じような製品はないのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 【粒氷の製氷機を探しています。】

    こんにちは。よくファミレスのドリンクバーやファーストフード店のドリ ンクに入っているような粒の小さい氷の出来る家庭用の製氷機を、 探しています。業務用の大きなモノは検索すると出てくるのですが、 家庭用の製氷機はヒットしません。 フレークアイスやチップアイスが大きさ的にもすごく気に入っている のであれが作れる家庭用の機械が欲しいです。ご存知の方がいら っしゃいましたらメーカーや大体の価格など教えてください。宜しく お願いいたします。

  • 昔の製氷屋さんの製氷方法

    昔は冷蔵庫が木製で、冷蔵室に氷を入れてその氷の冷機が下に来ることで冷やすという方法をとっていると聞きました。そして、その氷は製氷屋が作っていると聞きました。 そこで疑問なのですが、製氷屋はどうやって氷を作っていたのですか? 昔木製の冷蔵庫で、電気製じゃなかったということは今当然のように使っている冷蔵庫での製氷はできないわけです。 気になります。ご存知の方は教えてください。

  • 製氷機なしでかき氷を作るには?

    かき氷シロップをもらったのですが、棚で眠っています(泣)。製氷機をわざわざ買う気にもなれず。おうちで、あの氷を作る方法をどなたか知りませんか?

  • 自動製氷機、掃除の方法はありませんか?

    我が家の自動製氷機つき冷蔵庫、購入してから3年ほど経ちます。 最近、製氷された氷を使用すると溶けた後のにおいが気になります。溶け出した氷からなにか沈殿物のようなものも少し見られます。 とりあえず先ずできることを、と ・給水タンクを掃除する ・給水タンクに付属しているフィルターを掃除する などしてみましたが、効果がありません。 なにかいい解決策があればご教授ください。

  • 三菱の冷蔵庫の製氷機

    3年前に三菱の冷蔵庫を買いました。製氷機は、タンクに水を入れて自動で作りためるタイプなのですが、夏になると毎年、2日に一回は氷が全て溶けてしまいます。開ける回数が増え温度が高くなってるのが大きな原因だとは思うので、かなり気をつけてはいるのですが、それにしても最近は使おうとすると氷が水になっていて、全く役立たなくなってきています。買ってからまだそんなにたっていないし、メーカーに問い合わせてみようと思うのですが、ほかに何か原因があるのでしょうか?

  • 丸い氷を作りたい

    ウィスキーのロックをこよなく愛するものです。 家庭でもロックグラスに大きな丸い氷を入れて楽しみたいのですが、簡単に丸い氷を作れる方法や丸い氷用の製氷機などありませんでしょうか? 一つ発見したのですが、値段が高くて手が届きません。 http://www.taisin-ss.co.jp/ さすがに、大きな角氷を買ってきてアイスピックで・・・、というのは大変なので。 皆さんはご家庭でどのように楽しまれているのでしょう。 宜しくお願いします。

  • 自動製氷機の掃除の仕方

    冷蔵庫の一部に自動製氷機があります。 その自動製氷機の掃除で困ってます。 いつもは冬も氷を使用していたので気にしなかったのですが、この冬は全く氷を作らなくて放置状態でした。 タンクの掃除は取り外して出来るのですが、問題は冷蔵庫内部に通っているパイプ(?管)をどうやって清潔に出来るか・・・。 水道水には塩素が含まれているので、水道水をタンクに入れて氷を作れば、自動的にパイプの中を通ってくれて、ある程度は大丈夫だとは思うのですが、タンクには活性炭フィルターが一体になっているため、水道水を入れても意味がないような??? 皆さんはどのようにされてますか?

  • 業務用製氷機を家庭に設置するときの問題点

    業務用自動製氷機、具体的にはホシザキ電機の一番小さいIM-20CLという機種を家庭に設置する場合、思わぬ落とし穴など問題はあるでしょうか。ご経験がある方などお教え下されば幸いです。 給排水については万全の環境を整えるつもりでいますし、工事もホシザキに依頼するつもりでいます。 家庭用冷蔵庫の自動製氷機能では、ワインクーラーなど使用するので、今の使用環境では能力不足、また氷の質も、透明製氷機能をうたっていますが透明度不足だし形がいびつときています。 市販のロックアイスも利用しますが、キューブアイスを欲しいときも多いので、業務用の一番小さい製氷機を導入しようとしています。

  • 3ドア冷蔵庫 自動製氷機使ってますか?

    3ドア冷蔵庫を使っている方にお聞きしたいです。 冷蔵庫を買い替え予定です。野菜室が真ん中タイプがほしいので、3ドアを購入するつもりです。 電気店で見ていて、ひとつ気になったのが、冷凍室を引き出すたびに、むき出しの氷が外気にさらされる構造になってることです。冷凍室に入れる食品は必ずラップや袋に入れると思うのですが、氷はそのままでも気になりませんか? 製氷皿で氷をつくって専用のケースに移せばいいとは思いますが、その分冷凍室が狭くなるし、実際3ドアを使ってる方はどうされてますか?自動製氷機ふつうに使ってますか? 。