• 締切済み

【前立腺がんの治療方法について】教えてください。

 父(72歳)が前立腺がんと診断されました。グリソンスコアは4+3で7、PSA値は22.7、ステージT3aです。現在、ホルモン療法を始めてから3ヶ月程経過しています。担当医師の方からは、治療方法として ホルモン療法→手術(全摘除術)→ホルモン療法の順で行うと言われましたが、重粒子線治療も手術と同等の効果があるので、重粒子線治療についても、考えて見てくださいと言われました。 それで、重粒子線治療の担当医の方の診察を受けたのですが、どちらがすぐれてるかが結局わかりませんでした。やはり、ほとんど再発率等を含めて同等の治療法なのでしょうか?    なお、体の負担は、手術の方が大きいのは理解してますが、父は健康のため、手術の体の負担は 特に考えてません。また、重粒子線治療の方が治療費が約350万円と非常に高額ですが、金銭的な事も選択する際に特に、考慮に入れてません。 手術と重粒子線治療のどちらが治療法として最善なのでしょうか? 個人的には、手術ができる場合は、原則手術を行うの原則とも本に記載してあったので、 手術かなとも思ってます。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

3月3日に生検の結果が出て前立腺癌と診断されたものです。 CT検査・RI検査・MRIなどで調べ骨には転移して無いとのことでした。 明日肺の部分を再検査することになっています。 5月も下旬に入り治療方針も確定していません。 回答でなく申し訳ありませんがこの項目を参照させてください。 私は一つ年上で73歳です。はじめてのOKWAVEです。

回答No.3

数年前からロボットアームによる手術が保険適用となり日本でも導入する病院が増えていると聞きます。この方法は従来より負担は少ないそうです。 重粒子は放射線治療を極めて精密強力にした感じでしょうか。アメリカでは癌治療は放射線が主流だと聞きます。 どちらにせよ患部を切り取るか患部を破壊するかなので、何らかの体への影響は起こりそうですが、がん細胞を死滅させる事が出来るかどうかはむしろ手術を行う主治医の技術に依存するかもしれません。 その点から考えるに、重粒子は施設自体が日本に片手で足りる程度の数しかないので経験は豊富かと思われます。 通常は高額なため、なかなか踏み切ることができません。(私の父のケースはそうでした。) 素人ですが最近の経験から何かの参考になれば幸いです。

  • 04020830
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.2

どちらにお住まいですか? 癌は手術しなくとも改善出来ます。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

間かんぺいさんの治療が参考になるのでは?

関連するQ&A

  • 【前立腺がんの治療方法について】教えてください。

    父(72歳)が前立腺がんと診断されました。グリソンスコアは4+3で7、PSA値は22.7、ステージT3aです。担当医師の方からは、治療方法として ホルモン療法→手術(全摘除術)→ホルモン療法の順で行うと言われましたが、前立腺がん治療の本を読むと最近では、まずはじめに手術(全摘除術)を行ってから次にホルモン療法と記載されいます。どちらの治療法が根治する確立が高いのでしょうか? また、、手術等の治療をお願いする病院を探しているのですが、有名な先生は、2ヶ月待ちくらいとなってます。前立腺がんは進行が遅い癌と言われてますが、骨への転移等が避けたいため極力早く治療を受けさせたいのですが、あせって手術経験の少ない先生にお願いするのも避けたいので、どのくらいまで病院決定しなければならないのでしょうか? なお、平成23年2月でPSA値が22.7と判明し、グリンスコアが4+3で7と判明したのが平成23年6月下旬です。 血液検査から生検やるまで、かなり期間があいてしまったのは、事の重大さに気ずかずに放置してしまったからです。

  • 前立腺がんの治療方法について悩んでいます

    お世話になっております。父の体のことについて、相談させてください。  父は現在65歳で現在前立腺癌を患っております。4年前の健康診断で引っかかり、 精検の結果、PSA18、癌が尿道に少し飛び出している被膜外浸潤している高リスクの前立腺癌(転移なし)と診断されました。同時に、膵臓がんも見つかり、そちらを優先的に処置した方が良いとのことで、膵臓がんの手術を先に行いました。膵臓がんの術後の経過を見てきており、その間、前立腺の方は、ホルモン治療を行ってきました。先日、膵臓がんの手術をしてから4年経過し、再発もなく、安定していることから、そろそろ前立腺の治療に移ってもよいのでは、という話が、消化器内科の主治医からありました。膵臓は消化器内科の医師、前立腺は泌尿器科の医師と別々の先生に診てきてもらっています。  泌尿器科の医師からは「取り切れないかもしれないが、チャレンジしてみる価値はあると思う」として、手術の話も聞いてきましたが、先生の体調がすぐれないことや異動等により、手術の選択肢が最近なくなってしまい、父の希望により、放射線治療で行う方向になりました。放射線治療でも種類が沢山ありますが、本やPCでいろいろ調べた結果、IMRTと重粒子線治療が良いのではと思いました。しかし、先日、IMRTの件で放射線医師に話を聞きにいったのですが、「高リスクの場合だと、効果があるのは50%の確率」と言われてしまい、効果が高いと思っていたIMRTがその様な評価で非常に落胆してしまっております。しかし、通っている病院でIMRTの治療ができることもあり、父はIMRTを行う方向で考えているようです。 重粒子線については、昨年11月頃、重粒子線治療をおこなっている病院へかかりつけの病院を通して初診予約を取っている状態です。初診日は再来月4月上旬となっております、初診予約を取る際、診療情報提供書をかかりつけ病院からその病院に送り、それを見て治療対象になる場合に初診予約が取れることになっており、一応、その書面審査は通過している状況となっております(初診時にプレパラート等を持参し、受入可否についてまた審査はある予定) IMRTと重粒子の治療スケジュールは下記のようになっております。 〈IMRT〉 来月3月上旬から固定具の作成を始め、3月中旬から治療開始 〈重粒子線〉 再来月4月上旬に初診。受入可であれば、その後固定具の作成等         を行い、治療開始が7月頃になる見込み。 PSAの推移についてですが、ホルモン療法(注射)により、18から0.02まで下がりましたが、1年前に一度1.0を超えてしまったことがあり、それから飲み薬も追加し、0.02~0.04あたりを推移して来ている状態となっております。泌尿器科の医師からは、癌の顔つきも悪いので、早めに治療を始めた方が良いと言われており、治療方針の決断を迫られております。 重粒子線治療は父と同じく高リスクの患者の治療も多く行ってきており、再発率も低く、良い成績になっているとの記載があり、私としては、IMRTよりも重粒子の方のが効果があると思っており、できれば重粒子の方で考えてもらいたいのですが、重粒子施設が家から遠いところ(車で2時間くらい)にあることもあり、近くのかかりつけの病院で治療ができるIMRTを父は希望しているようです。ですが、治る確率50%という話も聞いたため、積極的にIMRTを推すことができないでいます。 かといって、重粒子線治療は受入可の場合、治療開始が7月とまだ先となり、それまでに状態が悪化してしまったら・・・と思うと、非常に心配になります。転移の有無の検査(骨シンチ・CT)の検査を定期的に行っていますが、転移はない状態ではあります・・・ 最終的にどの治療法が良いのか決めるのは、父本人とは重々分かっていますが、 参考にさせていただきたいため、皆さんのご意見をいただければ幸いです。 長文で大変申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 前立腺がんの治療について

    平成12年10月頃、PSA値が900近くあり、すぐに精巣の摘出手術を受け、その後、放射線治療やホルモン治療を受けました。その後15年間位はホルモン治療として、カソデックスを服用していました。現在までPSAは多少の上下をしながらも0.4位で推移していました。 昨年4月に、主治医が転勤になり、新しい医師は10月にPSA値が0.5になると、「君の病気は今までと様子が変わった。PSA値が『2』なってから抗がん剤治療をしましょう」と言われ、現在はPSA値を計るためだけに病院に通っています。 先生は「抗アンドロゲン薬交替療法」は古くなって、現在はみんな『2』になるまで治療はしなくなった」と言われますが、ただ病気が悪化するのを待っているようで、心配が募ります。 PSA値「0.2」から「2」になるまでの間にする治療ってないものでしょうか。

  • 前立腺がんの治療法

    父が前立腺がんになりました。 心臓病を患っているので出血の多い手術となる全摘除術は思いとどまりました。 いろいろ本を読んでみようと思い、前立腺がんに関する最新の本を見たのですが「ステージA,Bの10年生存率が何も治療しないで77%、放射線療法で76%、全摘除手術で87%の報告がある。ステージCの何も治療しない10年生存率でも74%の報告あり」といった事が書かれてありました。 放射線療法は、直腸に穴があいてしまうこともあると、泌尿器科の先生からも聞き、これは絶対避けたいと父親は言っておりますし私もそう思います。実際どうなのでしょうか。 やはりホルモン療法が一番良いのでしょうか。 こういうケース(心臓病を患っていて前立腺がんを治療する)の場合、どういう治療法を取る事が多いのでしょうか。

  • 前立腺がんの小線源療法について

    先日、父親の前立腺がんの件で相談させて戴いた者です。 ネットや本などでも色々調べた結果、心臓の悪い父親のことなので、摘除手術はやめることとして、先週からホルモン療法としてLH-RHアナログ注射を4週に1回ということで開始しました。 年明け早々に2回目の注射をするのですが、このままホルモン療法で様子を見ながら放射線治療を行うかどうか考えるとしました。 担当の先生曰く、手術しないのなら放射線治療がよい(ステージBでグリソンスコアは3+4です)、外照射はおすすめできない、組織内照射が良い、と言われ小線源療法を考えています。 小線源療法には線源を抜去するものと永久留置するものがあるようですが、どちらが良いのでしょうか。 また、永久留置する密封~の方は東京以外では実施機関が少ないようですが、私の父親は兵庫県在住であり、関西近辺では無いでしょうか。四国がんセンターが最短?なのでしょうか。 どなたかご存知であれば、教えて下さい。

  • 前立腺がんの治療

    現在78歳の父のことで相談させていただきます。 3年ぐらい前の検診で、PSAが33という高い値であることが わかり、ホルモン療法を開始しました。結果、1未満にさがった 状態がつづいていましたが、最近半年の間に6ぐらいにあがって きました。 服用している薬を聞いたところ、カソデックス錠を当初より 服用し、PSAが上昇しはじめてから、エストラサイトカプセルを 追加服用し始めたようです。 ネットで調べると、PSAが再上昇した場合は、薬を変更すると あり、併用するのは間違った服用方法であるように、素人ながらに 思います。 専門家の方もしくは、治療された方の情報をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 前立腺がんの密封小線源療法について

    先日、父親の前立腺がんの件で相談させて戴いた者です。 ネットや本などでも色々調べた結果、心臓の悪い父親のことなので、摘除手術はやめることとして、先週からホルモン療法としてLH-RHアナログ注射を4週に1回ということで開始しました。 年明け早々に2回目の注射をするのですが、このままホルモン療法で様子を見ながら放射線治療を行うかどうか考えるとしました。 担当の先生曰く、手術しないのなら放射線治療がよい(ステージBでグリソンスコアは3+4です)、外照射はおすすめできない、組織内照射が良い、と言われ小線源療法を考えています。 小線源療法には線源を抜去するものと永久留置するものがあるようですが、どちらが良いのでしょうか。 また、永久留置する密封~の方は東京以外では実施機関が少ないようですが、私の父親は兵庫県在住であり、関西近辺では無いでしょうか。 どなたかご存知であれば、教えて下さい。

  • 前立腺がん手術後のPSA0.099は正常か?

    70才です。前立腺がんの手術を受けました。(手術日3/22 退院4/3 前立腺全摘除 右精嚢摘除) 昨日(4/11)退院後初めての診察(血液検査・尿検査・手術跡目視)を受けました。尿漏れ以外は順調に回復しているようで医師からは問題なしと言われました。しかしながら血液検査のPSA数値が0.099となっています。自分としては術後は限りなく少なくなり0.001位まで下がると思っていただけに少し不安が残ります。0.099という数値で問題はないのでしょうか。医師からは初期のがんできれいに取れ転移もないと言われています。(生検時のPSAは7.9 グリソンスコア6 ステージT2) 次回の診察は4/25です。手術経験者や専門知識の詳しい方がおられれば教えてください。

  • 前立腺がん治療について

    私の父は58歳です。1年前に前立腺がんと診断されました。細胞は低分化がんと悪性なもので、骨転移・リンパ節転移はないものの精嚢や膀胱に浸潤してきているため手術はできず、この一年カソデックス内服とリュープリンの注射をしてきました。PSAは当初95でしたが一旦2まで下がったものの最近は上昇してきており35になっています。ホルモン療法では効果は期待できない状態で今後ホンバンの点滴・放射線療法そしてその後は去年USAで認可された抗がん剤の投与を主治医は考えているようです。抗がん剤はあまり効かないと聞くので心配ですがそのUSAで認可された抗がん剤は有用なのでしょうか。今後の治療についてかなり不安です。アドバイス聞かして下さい。

  • 前立腺癌の治療方法について悩んでいます。

     お世話になっております。父の体のことについて、相談させてください。  父は現在前立腺癌を患っております。4年前の健康診断で引っかかり、 精検の結果、PSA18、癌が尿道に少し飛び出している被膜外浸潤している高リスクの前立腺癌(転移なし)と診断されました。同時に、膵臓がんも見つかり、そちらを優先的に処置した方が良いとのことで、膵臓がんの手術を先に行いました。膵臓がんの術後の経過を見てきており、その間、前立腺の方は、ホルモン治療を行ってきました。先日、膵臓がんの手術をしてから4年経過し、再発もなく、安定していることから、そろそろ前立腺の治療に移ってもよいのでは、という話が、消化器内科の主治医からありました。膵臓は消化器内科の医師、前立腺は泌尿器科の医師と別々の先生に診てきてもらっています。  泌尿器科の医師からは「取り切れないかもしれないが、チャレンジしてみる価値はあると思う」として、手術の話も聞いてきましたが、先生の体調がすぐれないことや異動等により、手術の選択肢が最近なくなってしまい、父の希望により、放射線治療で行う方向になりました。放射線治療でも種類が沢山ありますが、本やPCでいろいろ調べた結果、IMRTと重粒子線治療が良いのではと思いました。しかし、先日、IMRTの件で放射線医師に話を聞きにいったのですが、「高リスクの場合だと、効果があるのは50%の確率」と言われてしまい、効果が高いと思っていたIMRTがその様な評価で非常に落胆してしまっております。しかし、通っている病院でIMRTの治療ができることもあり、父はIMRTを行う方向で考えているようです。 重粒子線については、昨年11月頃、重粒子線治療をおこなっている病院へかかりつけの病院を通して初診予約を取っている状態です。初診日は再来月4月上旬となっております、初診予約を取る際、診療情報提供書をかかりつけ病院からその病院に送り、それを見て治療対象になる場合に初診予約が取れることになっており、一応、その書面審査は通過している状況となっております(初診時にプレパラート等を持参し、受入可否についてまた審査はある予定) IMRTと重粒子の治療スケジュールは下記のようになっております。 〈IMRT〉 来月3月上旬から固定具の作成を始め、3月中旬から治療開始 〈重粒子線〉 再来月4月上旬に初診。受入可であれば、その後固定具の作成等         を行い、治療開始が7月頃になる見込み。 PSAの推移についてですが、ホルモン療法(注射)により、18から0.02まで下がりましたが、1年前に一度1.0を超えてしまったことがあり、それから飲み薬も追加し、0.02~0.04あたりを推移して来ている状態となっております。泌尿器科の医師からは、癌の顔つきも悪いので、早めに治療を始めた方が良いと言われており、治療方針の決断を迫られております。 重粒子線治療は父と同じく高リスクの患者の治療も多く行ってきており、再発率も低く、良い成績になっているとの記載があり、私としては、IMRTよりも重粒子の方のが効果があると思っており、できれば重粒子の方で考えてもらいたいのですが、重粒子施設が家から遠いところ(車で2時間くらい)にあることもあり、近くのかかりつけの病院で治療ができるIMRTを父は希望しているようです。ですが、治る確率50%という話も聞いたため、積極的にIMRTを推すことができないでいます。 かといって、重粒子線治療は受入可の場合、治療開始が7月とまだ先となり、それまでに状態が悪化してしまったら・・・と思うと、非常に心配になります。 最終的にどの治療法が良いのか決めるのは、父本人とは重々分かっていますが、 参考にさせていただきたいため、皆さんのご意見をいただければ幸いです。 長文で大変申し訳ありません。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう