• ベストアンサー

√の入った計算(高1三角比の問題で)

とある参考書の解答・解説の途中式に写真↓のようなことが書いてありました。なぜ上の式が下の式になるのかがわかりません。 初歩的な問題かもしれませんが、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dis_rad
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

見辛いかもしれんが以下が式変形 適当な文字が見つからんかったので 「ルート3→√3」ってことで x = (4+x/√3) √3x = 4√3+x √3x-x = 4√3 (√3-1)x = 4√3

yottyanful
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • m0notex
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

両辺に√3をかけてみましょう。 √3x=√3{4+(x/√3)} √3x=4√3+x (√3-1)x=4√3

yottyanful
質問者

お礼

そういうことでしたか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この問題がよく分かりません(三角比)

    以下の写真の問題の途中式のところがよく分かりません (100×2/√3×1/√2=100√2/√3)のところです。 自分で計算してみても100√6/3にしかなりません。。 途中式を教えていただけると嬉しいです

  • 三角比の問題

    以下の問題の解答と解説を教えてください。 恐縮ながら苦手なので丁寧に教えていただけると幸いです。 △ABCにおいて5/sinA=7/sinB=8/sinCが成り立つ。 △ABCの面積が30√3であるときABを求めよ。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 三角比の計算

    途中式で分からない場所があったので、解説をお願いします。 (cos^2θ-sin^2θ)(cos^2θ+sin^2θ)-(cos^2θ-sin^2θ) =(cos^2θ-sin^2θ)-(cos^2θ-sin^2θ) ここの式変形が理解できませんでした。 お願いします。

  • 三角比の拡張

    次の式を簡単にせよ。 1/sin^2 20° - tan^2 110° この問題がどうしても解けません(><) 解説お願いいたしますm(_ _)m ちなみに解答は2です。 よろしくおねがいします。

  • 数学I 三角比の問題です

    どんな参考書にも目を通したのですが、辺の長さが、比の表示のこの問題だけ約1週間かても解けません。おわかりになられる方いらっしゃれば、解説を兼ねて、解答よろしくおねがいします。 Q.△ABCにおいてA=120度、a:b=7:5、c=6であるとき、次の問いに答えよ。 (1)sinBの値 (2)bの値 (3)△ABCの値 (4)△ABCの外接円の半径 (5)△ABCの内接円の半径 以上5問ですが、問題集には答えのみしか載っていなく、途中経過がまったく理解できませんので、解説よろしくお願いします

  • 三角比の問題

    私は今高校1年生で、数学で三角比を習いました。 それで明日までの宿題なのですがどんなに考えてもどうしてこの答えになるのか分かりません>< どなたか解答お願いします!! 問題 sin^4θ-cos^4θをsinθだけを用いた式で表せ。 また、cosθだけを用いた式で表せ。

  • 高1、計算の過程を教えてください

    高1の数学の問題が解けず、解説を見ていたのですが、 解説の計算式の過程がわかりませんでした。 画像の、「より、」の右の式から、 「ゆえに」の右の式になる過程がわかりません。 途中どのようなことが行われてこの式になったのか、 できるだけ詳しく解説していただけるとありがたいです。

  • 三角比

    0°≦θ≦180°の時、次の不等式を満たす範囲を求めよ。 (1)tanθ>-1 という問題があって、解答は「0°≦θ<90°、135°<θ≦180°」とあったのですが、135°<θ≦180°というのはtanθがー1の時は135°でtanθ>-1だから135°よりも上でしかも0°≦θ≦180°と決められているから135°<θ≦180°なのでしょうか? だとすると、135°よりも下の角度の0°≦θ<90°という範囲はなんでなのでしょうか?あと、なぜ90°~135°の間は含まれないのでしょうか? tanがわかりにくくて困っています。

  • 高1で習う三角比の相互関係についてです。

    解答するときにでてくる0°<θ<90°や0°≦θ≦180°ってどんな意味ですか?また、どういうときにつかうべきなんでしょうか?教科書や参考書を見ても意味がわからなくて困っています。回答お願いします。

  • 三角比の問題

    sinθ+cosθ=(√3-1)/2 90°<θ<180°のときsinθcosθ,(sin^3)θ+(cos^3)θ, 〚・・以下問題省略〛の値を求めよ。 なんですが、条件式を平方して展開して解答を出す。3乗は因数分解または式変形で解くことは いいのですが、 もし、条件式から、sinθ+cosθ=√3/2 -1/2 と考えて,恒等式のように, sinθ=√3/2 ,cosθ=-1/2 としてしまい計算しても答えは同じになります。 これでもいいのでしょうか?