• ベストアンサー

いつから肩出しタイプのドレスが主流に?

white_catcatの回答

回答No.1

ご参考になるかどうかわかりませんが、手元にある12年前の雑誌に出ているウェディングドレスは、ボートネック、長袖、フレンチスリーブ、ショートスリーブでほとんどビスチェがありません。 ということは少なくとも2000年までは、ビスチェは流行していなかったということです。

passion5687
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 20世紀末は、まだそういう時代だったのですね! 私が最近出席した結婚式は2008年でしたが、かなり真面目で清楚な新婦さんもビスチェタイプだったので、21世紀に入ってから急速にビスチェが普及したのでしょうね。

関連するQ&A

  • 長袖のウェディングドレスのレンタル

    教えてください。 結婚式を挙げますが、アトピーがひどいので肌を露出したくありません。腕や首はもちろんですが、デコルテもひどいです。足や背中おなかにもありますが、ドレスは長いので、そこは問題ないですが。。。 今の流行なのか、ビスチェなどの肩やデコルテ、腕を出すデザインがほとんどで、長袖は見かけません。 長袖のウェディングドレスのレンタルを行っているお店を知っている方、教えてください。お願いします。

  • ビスチェ以外のウェディングドレス

    今度結婚式をするものです。 式場を選ぶ際に、 ドレスの持込み可、不可や数なども見ているのですが、 どちらの式場でもほとんどビスチェタイプ(胸の所で切れてるもの。袖がない。)のドレスしか無いということが分かり、すごくショックを受けています。 私はビスチェタイプが嫌いで、ビスチェ以外のタイプで探しているので、 ほんとに選択肢が0に近いくらい無いです。 今一番気になっている式場は300着ほどあるのですが、 その中でビスチェ以外は2着しかありませんでした。 しかもそこは持込不可。 もう悔しいことこの上無いです>< なんでこんなにデザインに偏りがあるのでしょうか。 その式場は仕方ないから諦めるとして、 持込み可の式場だったとしてもビスチェ以外のドレスを探すのは相当大変なんじゃないかと心配しています。 ビスチェ以外のウェディングドレスを着られた又は、着られる方、どのようにして見つけましたか? よろしくお願いします。

  • 結婚式 袖が短いドレス、ショールは必要?

    今月、友人の結婚式に招待されており、 受付を任されています。 (挙式、披露宴に出席します) ドレスを新調したのですが、受付と分かっていたので、 動きやすいようにショールやボレロが必要ない、肩が隠れるドレスにしました。 ただ、二の腕をカバーできるほど袖の長さは無く、 ”袖がちょっと短いTシャツ”ぐらいの長さです。 (分かりにくくてすいません。。) ですが、いろいろマナーを調べているうちに 本当にショールやボレロが必要無いのか、 分からなくなってきました。 露出を控えるのがマナーなのは分かるのですが、 どこまでが「露出が多い」となるのでしょうか。 「肩が隠れればいいということではない。」 と書かれているのを見つけたと思ったら、 「袖が無いドレスの場合は肩を隠しましょう。」 と書かれていたり、調べれば調べるほど分からなくなってきました。 ちなみに、胸元は前かがみになっても見えないもので、 膝丈のドレスです。 袖はあるが、二の腕があまり隠れない袖が短いドレスの場合、 ショールやボレロを羽織るべきなのでしょうか。 それとも、肩が隠れていれば気にすることでもないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ドレス用の下着(ビスチェ)のお店おしえてください!

    こんにちは。 来年結婚するので準備中です。 そこでみなさんはどこで下着を選びましたか? ウェディングドレスの下着で良いお店を知ってる方がいましたら教えてください! ゼクシーにも3件しか載ってないので。。。 宜しくお願いします ・マーメイドラインのドレスを着ます ・ビスチェタイプで上半身のみのを探しています ・東京で探しています

  • 母にウェディングドレスを着せてあげたい

    母子家庭で、いつも頑張ってくれている母。前に、ウェディングドレスは女性の夢だと零していたことを思い出しました。 そんな母にウェディングドレスを着せて写真を撮ってあげられれば、と思うのですが、父親がいないため、一人でウェディングドレスを着ることになります。 母からしたらそれは寂しいことなのでしょうか。それとも単純に喜ばしいことなのでしょうか。 母は仕事で疲れていて、出会いもおそらくなく、今後誰かと結婚して結婚式を挙げる、なんてことは無いと思うのです。 それならせめて、夢だと言っていたことを叶えてあげたいと思うのですが、半分サプライズとして計画したところで、母が一人のウェディングドレスは辛い、などと思ってしまえば私としても嬉しくはありません。 母にウェディングドレスを着せてあげて、写真を撮ったら喜んでくれると思いますか。 文章にまとまりがなくて申し訳ないのですが、真剣に考えています。よろしくお願いします。

  • ウエディングドレスにいて意見ください

    5月に結婚式を挙げるのですが、ウエディングドレスは白とカラードレスの2着を着るのですが2着ともビスチェ型なので同じ型のドレスって変に思われないでしょうか?? 今更こんなことを思ってしまったのですがご意見をお願いします。

  • ウェディングドレスは暑いか寒いか

    ウェディングドレス(手首まで袖があるタイプ)は

  • ウェディングドレスで女装って

    私は女装趣味で、特にウェディングドレスを好んで着ます。 休日はメイクをして、スリーインワンの下着を着て、ウェディングドレスを着ます。ウェディングドレスはもちろん白で、長袖の少し古いタイプが好みです。ウェディンググローブやティアラなどのアクセサリをつけて、ベールをかぶって花嫁さんに変身します。 いつもは鏡の前でうっとりしたり、少し回ってみてスカートの感触を確かめたり、写真を撮って自分で眺めていたりします。 女性が一生に一度しか着ないウェディングドレスを自分が着ている、ウェディングドレスの美しさを自分が独り占めしてると思うととても素敵な気持ちなります。 女性から見て、ウェディングドレスで女装ってどう思いますか?

  • ウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直し?

    こんにちは!初めて投稿します。 来年の春に挙式が決まり、小さい頃からのあこがれだった手作りウェディングドレスにしよう!と決めました。 しかーし「これだ!」と思ったドレスが シャンパンゴールドのドレスで、それを着用して挙式→集合写真→披露宴をし、 披露宴のお色直しでは白のウェディングドレス(友達に貸してもらえるようお願いした)にしよう! と決めたのですが、 母が 「ウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直しなんて変だ!!」 と言い張るのです・・・ 自分的には 「自分の結婚式なんだから自分のしたいようにしたいな~。せっかく作るんだから集合写真もそれで撮りたいし。。。色も作るドレスは真っ白じゃないし。。。」 とおもうのですが そんなに変なことなのでしょうか・・・?? もし変じゃないならなんといって母を安心させたら良いのでしょうか?? ちなみに母曰く「作ったドレス→和服(新たに借りる)か、借りた白ドレスで挙式→披露宴(お色直しで作ったドレス)にしなさい!!」とのことなのです。 よろしくお願いします!

  • 胸が小さい人のウエディングドレス

    入籍が決まりました。 式を挙げるかはまだ決めていないのですが、記念に写真だけは最低でも撮る予定です。そこで心配なのは私に合うサイズのウエディングドレスがあるのか?ということです。というのも私は胸がとても小さいのです。ドレスは胸元が大きく開いたものも多いしドレス用の下着をつけるのですよね?私はAカップでも余裕があるくらいの小さい胸です。そんな人に合う下着があるのか?身長は159で体系は普通の人より痩せている方だと思います。こんな私でもドレス着ることできますか?また胸の小さい人で着やすいタイプのドレスの形とか教えて下さい。(ビスチェがいい、など)お願いします。

専門家に質問してみよう