• ベストアンサー

高度なプログラミング技術を学べる専門学校について

ok-kanetoの回答

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

>日本国内で一番レベルの高い 4年制の学科へ行けば良いと思いますよ。 4年制は一部の大手しかありませんし、教えるノウハウが集中しているのも大手の強みです。 ただ、4年制といっても企業研修(インターンシップ)が長めに取られている学校も多いです。カリキュラムをよく確認して、ご自身の学びたい内容と合致しているかを確認してください。 なお、学校で教えてもらう内容だけでは高度なシステムの構築は難しいです。学校の授業以外にも自主学習をしないと無理でしょうね。入ってくる周りの学生に流さる事無く、頑張ってください。

関連するQ&A

  • プログラミングが学べる専門学校

    将来プログラミング関係の仕事に就きたいと思っております。 どこかおすすめの専門学校があったら教えて頂けないでしょうか。 自宅が愛知県なのでできれば愛知県内でお願いします。

  • プログラミングの専門学校について

    はじめまして、自分はゲームのプログラミングなどをする 専門学校に入ろうと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)当方神奈川茅ヶ崎在住なのですが、神奈川近辺もしくは一人暮らしでの他県のいい専門学校はあるのでしょうか? (2)C言語などプログラミングの知識をある程度知っていなければいけないのでしょうか? (3)もしそうなのであれば、何か勉強するためのいい書籍はあるのでしょうか? HPなどは作ったことがあるのですがプログラムは全然なので 少し不安です(´;ω;`) 回答よろしくお願いします。

  • プログラミングを教える大学もしくは専門学校

    こんばんは。 子供が来年高校を卒業することになりますが、実用的なプログラミング(ウェブ開発)コースを提供している関東エリアの大学もしくは専門学校を探しています。 日本電子専門学校については聞いています。 よろしくお願い致します。

  • 技術系公務員の専門学校を探してます。

    技術系公務員の電気電子区分を目指しています。電位電子関係の専門の講義をやっているか、質問できるような先生のいる専門学校にいきたいのですが、見つかないのです。そういう専門学校はないのでしょうか。

  • 情報関連技術(IT)系の専門学校

    IT関連で起業したいと思っている浪人生です。 今まで私立大を目指して勉学してきたのですが、専門学校という選択肢を考えるようになりました。ITの技術は今全くわからない状況です。 情報関連技術を本気で本格的に勉強したいという人にに最適の専門学校ってありますか?

  • プログラミング言語を専門学校で学びたい

    プログラミング言語を専門学校で学びたいんですが、中学の頃は遊んで勉強なんてしてないし、高校も退学、嫌々でクラーク記念国際高等学校という通信制の高校に通っていました。でも最近真剣に専門学校で勉強したいと思って来年から麻生情報ビジネス専門学校という学校に入学したいと考えているんですが、プログラミングの専門学校の入学試験も普通の高校で習うような問題が出るのでしょうか? わかる方いましたら教えてください。

  • 専門学校と大学について

    IT系専門学校2年生の男です。21歳です。 質問したい事は、専門学校と大学の学習内容の違いについてと、 就職と大学進学についてです。 専門学校と大学では、学習内容のレベルはまったく違うのでしょうか? やはり専門学校の方が圧倒的にレベルが低いのでしょうか? 就職と大学進学に悩んでいるのは、大学でもっと深く学びたいからという事です。 就職して働けば、大学に行くより技術や知識がつくのでしょうか? 私のイメージですが、専門学生は下っ端で雑用ばかりやらされるのではと思ってしまいます。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • プログラミングの技術向上について

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 私は今年、新卒でITの会社に就職しました。 今までほとんどプログラミングをやったことはないです。 そこで、プログラミングの技術を身に付けたいと思っていたのですが、私はほとんどプログラミングを使わない部署に配属されました。 プログラミングをやらないということはあまり技術は身につかないということなのですけど、やはりIT業界に就職したからには技術を身につけたいですし、もしもの時のためにもプログラミングができるようになっておきたいです。 そこでなのですが、自宅でプログラミングの勉強をしていきたいのですが、自宅で業務でやったくらいに技術が身につく勉強方法はないのでしょうか? ※開発などに異動届を出したいところですが、最低2年は同じ部署にいないといけない感じなのでそれはできません。 ちなみに勉強したい言語はJavaとPL/SQLです。 とりあえず今は、やさしいJavaなどの参考書を使って勉強しており、それを終わると、本を参考に自作のゲーム作りにチャレンジしていきたいと考えています。 しかし、それ以上に効率の良い方法などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • オンラインプログラミング学校・講座

    プログラミングやWebデザイン超初心者ですが、今の仕事に生かそうと思い、プログラミングやWebデザインを勉強したいと思っています。身につけたい具体的なスキルとしては、Webサイトを作ったり、PCやモバイルで動くアプリを作ったりできたら良いなと思います。今海外にいるため日本のIT学校に行くのは無理なので、オンラインで上記を学べる学校を探しています。ネットで検索しましたが、評判の良いところがどこなのかいまいちよく分かりません。IT専門家の皆様、ご存知でしたらご教示宜しくお願いいたします!

  • ビジネス系専門学校

    ビジネス系の専門学校2年間で、日商簿記2級とFP技能士2級とITパスポートと基本情報技術者の資格を取得しただけでは、資格のレベルが低かったり種類も少ないと思いますか? またこの他にどのような資格があるといいと思いますか?