• ベストアンサー

7時間ほどドアを開けっ放し

mahoteraの回答

  • ベストアンサー
  • mahotera
  • ベストアンサー率38% (51/132)
回答No.5

点きっぱなしだったルームランプなどの消費電力はどれくらいですか? これらを7時間点灯ですから、トータルの消費WHは判りますよね。 これをバッテリ電圧の12~13Vで割れば、消費したAHが判りますよね。 これとバッテリの容量(AH)とを比較すれば、おおよその状態は判りますよね。 たとえば消費電力を多めに見積もって10Wとして、7時間なら70WH。これを12~13で割れば5~6AH。 一方、通常、と言っても車にって異なりますが、バッテリ容量を60から80AHとすれば、その1割にも満たない値です。 全く心配する値ではないと思いますが、、、、、、これくらい中学の理科ですよね。

riomi2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 中学生の理科・・・・まったく苦手の分野で、んー、いちお今回頂いた回答でルームランプは電球玉が使われているとゆう基本を知りました。 とにかく今朝エンジンかかりました!ほっとしました。 でも油断せずバッテリーの状態などお休みになったら見てもらいにディーラーさんへ行こうと思います。 ありがとうございましたm(,,)m

関連するQ&A

  • 半ドアで交換仕立てのバッテリーが上がりました。

    平日は毎日運転している車で、 金曜に半ドア状態で、月曜にはバッテリーが上がってました。 交換して2ヶ月、半ドアでもルームランプは消えますが、 メータ横の半ドア警告灯はついていたと思います。 月曜はルームランプはもちろん、時計などのすべての電気がつきませんでした。 質問ですが、どの程度でバッテリー上がるものなんでしょうか? (感覚的に携帯の電池や乾電池でも、豆球1個程度を2,3日つけっぱなしでも大丈夫な気が。。笑) ※ルームライトなら約〇〇時間、ヘッドライトなら約〇〇時間のように分かりやすく答えていただけると嬉しいです

  • クルマのバッテリーが上がったその後の処置?

    車のドアを半ドアにして置いたら 車のバッテリーが上がったので,充電ケーブルを使って 救護車のバッテリーからエンジンをかけることが出来ました. この場合ですが,一度エンジンがかかったその後ですが, アイドリングをするなり,しばらくエンジンをかけておいて バッテリーを充電させないとダメなのでしょうか? エンジンがかかった後の処置はどうしたらよいでしようか?

  • バッテリーが上がってしまいます

    先日、車のエンジンをかけようとしたのですが、バッテリーが上がってしまいました。寿命かと思い、容量を少し上げて(105から115へ)新しいものに交換しました。しかし交換して2日程 置いただけ(試しに一度かけたきり)なのに、バッテリーがあがってしまいました。(ルームランプ等は消灯してた)その後、ブースターケーブルでエンジンをかけ、走行したのですが、車には特に異常はみられなく、充電もされてる模様です。しかし翌日にはやはり、あがってしまいます。 できれば自分で何とかしたいのですが、原因と解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 車種は平成5年の日産テラノ(ヂーゼルターボ2700)です。

  • バッテリー上がり

    こんばんわ。 車のバッテリー上がりに関する質問です。 本日車に乗ろうとしたところエンジンかからず(ノブがまわらない)。どうやらルームランプ5日間つけっぱなしでバッテリーをあげてしまったようです。 ジャンプしてとりあえず復活したのでホームセンターで充電器を買い今75%程まで充電できました。 ネットで調べると一度完全放電してしまったバッテリーは化学的にどうのこうので使用できない旨の書き込みを見ました。 私が今日車に乗ったときはメーターパネルもつかずルーム灯(LED)もロックも電気を使うすべてのものが使えない状態でした。これは完全放電したということでしょうか? それともバッテリーが一定以下の電圧(致命的になるまえに)になると車側が異常を感知してバッテリーと車のつながりを断ったということでしょうか。

  • ルームランプの本体交換で、ドアを閉めたら点灯・・・

    ランドクルーザープラド95(H8年ディーゼル)なのですが、モニターつきのルームランプをつけようと試みています。まだモニターまでも行かずに、ルームランプの接続で頭を打っています。 (1)ON(2)DOOR(3)OFFにルームランプはありますが、そのように接続すると、DOORの接続が反対になっています。ドアを閉めたら点灯し開くと消えます。どのようにすればよいのでしょうか。マイナス電源、プラス電源の類かと思われます。正常にするにはなにかいい手立てはあるのでしょうか?

  • 半ドア警告灯の横のランプは何ですか?

    エスティマに乗っています。 昨日の昼からエンジンをかけると半ドア警告灯がつくところの左横に黄色で車の形のランプがつきます。 これは何の警告灯ですか? 後ろのドアの調子が悪く開かなくなり、一週間ほど半ドアの状態でした。 やっと車屋さんで開けてもらって半ドアのランプが消えたと思ったら次の日に今度はその隣にランプがついたので不安です。。 バイトの為に車を使うのですが、このランプがついたまま走り続けていたら危険ですか?

  • 車のドア開けっ放し バッテリーあがりますか?

    車の事は詳しくないので教えて下さい。(ペーパードライバーです) 車の後部座席のドアを開けっ放しで3週間程、車庫に停めてしまいました。 (車の中の電気はついてなかったと思います。) 久々にエンジンをかけようと、鍵を開けようと思って、鍵のボタンを押したのですが (車のキーについてる、遠くからでも車の鍵をあけられるボタン) 反応しなく変な音が聞こえたような・・・しようがないので鍵を鍵穴に入れて運転席のドアを開けて エンジンをかけたのですが、エンジンはかかるのですが、 エンジンの音がなにかいつもと違うような・・・ そこで初めて後部座席のドアがあけっぱなしだときずきました。 ドアをしめたのですが、あいかわらず車のキーの鍵を開けるボタンは反応しません。 これはどうゆう事なのでしようか? 主人も不在なので不安です。 バッテリーがあがったという事ですか? その場合はどうすればいいですか? エンジンがかかるので問題ありませんか? 車のキーは修理が必要ですか? 宜しくお願いします。

  • バッテリー上がり

    エンジンを切りドアを締め切らずルームランプを点燈しっぱなしにしてしまった場合 バッテリーは何時間ほどで エンジン点火不能まで体力をなくしてしまうでしょうか。新品バッテリーということで よろしくおねがいします。

  • 12時間のエンジン止め忘れ

    昨晩、普段あまり乗らない車のバッテリーあがりを防ごうと思ってエンジンをかけたのですが、止め忘れて朝までかけたままになってしまいました。時間にすると12時間ぐらいでしょうか。 エンジンを止めようと思って車のドアをあけると、まるでエアコンの暖房をかけてたように生暖かったのですが、排気温計をみても真ん中くらいで、エンジンの異常警告ランプなどもついていませんでした。 12時間エンジンを車が停止状態でかけたままでもどこか悪影響などでないでしょうか?

  • ドアが開けられない

    BMW(7クラス)に詳しい方お願いします。 車検切れで長く放置しておいたら、キーを回してもドアが開きません。最初は時々エンジンをかけていたのですが、何ヶ月かそのままにしてしまいました。 これはバッテリーがあがってしまった為なのでしょうか? トランクの方からバッテリーにつなげると聞いた事があるのですが、できるのでしょうか? ただ、壁にピッタリつけて駐車しているので、鍵穴を見つけることもできません。 車を動かしたいのですが、エンジンがかけられず困っています。 わかる方、どうかお願いします。