• ベストアンサー

PCのファンの音が気になりませんか?

今まで、レコードとCDプレーヤーで聞いていましたが、興味がてらPCからUSBよりDACを通して聞きました。 音質には不満が無いのですが、PCのファンの音が気になりガッカリしています。 皆さんは、ファンの音が気になりませんか? また、対策は有りませんか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evermyst
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.7

うるさいファンをまず特定してください。 ●ケース・CPUの場合は比較的楽に対処できます。静穏タイプに変えれば改善されるやと思われます。 ●電源ボックスのファンの場合だとユニットごと静穏タイプに変えればすみますが、コード類を一度抜くことになりますから質問者さんが機械に弱いとあたふたする場面があるやもしれません。 ●グラフィックボードのファンが煩い場合は、ファン交換やグラフィックボードそのものを高性能なファンに付け替えられたものやスペックを落としたものなどに買い換えれば改善されます。注意するのはグラフィックボードのファン付け替えは難易度が高い事です。 ●究極的にするならファンレス構成に大改造です。詳細はほかの方が書かれておりましたので省略させていただきます。 ○ノートPCの場合は交換できないかと思われます。修理に出してみてください。効果がでるかは運次第かもしれません。 ※最後にファン回転数を落とすのも効果的です。回転数をいじれないものであればファンコントローラーを付ければ調整できます。 ただメーカーPCの場合ケースを開けてしまったり、パーツを交換しただけで保障適応外になってしまう場合がありますので規約をお読みになった上で覚悟してやってください。

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

その他の回答 (9)

回答No.10

  代理猫  ファンをでかいのに変更し、回転数が低いのに変えては如何です?  汎用のケースだと二代目にザルマンZ9プラスが全く音も至近距離じゃないと認識できないくらい  小さいです、4個ケースファンが付いて ケース内部温度もわかる優れもので5000円しません  相当デカイんでCPUファンも最大、グラボも最大のがつけれますしいいですよ  入れ替える作業だけですみます 現在イチ押しのケースでしょう

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.9

PCは自作しているのでファンコントローラーに静音ファンを使い必要に応じて制御できるように最初から作ってしています。

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

回答No.8

はじめまして♪ パソコンの動作音、たまに気になるどころか、オーディオ的には却下の場合もりますね。 私の寝室と夏場だけの縁側お昼寝スペースでは小音量を目的なのでファンが無いノートタイプの古いパソコンを今でも愛用してます。(2000年購入のiBookと、2001年に購入したiBookですよ。) 機能的に、今では色々不便なんで違うパソコン(昨年購入)でネット環境を利用し、古い機器では無線LANで音楽等を利用してます。 有る意味で環境ノイズ(ファンの音等)では、ハイスペック機種じゃなくて、性能上でローエンド機(だけど安くは無い)ものにはタマニ当たりでしょうかね。 PCの騒音は改造可能なら対処が出来ますし、改造が出来にくい最近の画面一体型の本体なら別室に置くかそれなりの遮音壁を設けて、、、 私のPC購入条件は温度と音ですよ。スペックの優位性とかは有る程度の実用性を備えたればそこkら先は費用対効果と利便性のバランスで考えてます。 シリーズ製品の場合は最低機種にメモリやHDDの乗せ変え容量アップ程度で、あとは外付け対応。その感覚で今まで来てますが色々欲張れば放熱のファンがウルサイ機種に遭遇し易かったように思うのは私だけでしょうかねぇ。 最近のパソコンならキーボードもマウスも無線環境が可能でしょうし、画面も別置きディスプレイで対応出来るでしょうから、PC本体は室外に置くと言う方法も有りでしょう。 ご質問者様の環境で、どのような対策がベストか、じっくり検討し、ガンバって視てください。

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

回答No.6

PC に何を御使いなのかが判らないのですが、音楽や映像を再生する際にファンが回り出すか回り出さないかは PC の性能に因ります。 私は Macer (Apple Macintosh マニア) なので 10 年以上前から iTunes を使っていますが・・・ 1996 年製 M603e/160MHz のマシンでは音楽再生がやっとで iTunes のヴィジュアライザはピクリとも動かず(笑)・・・ 2000 年製 G3/500Hz のマシンではヴィジュアライザは動くようになったものの恐ろしいほどに発熱(笑)・・・ 2003 年製 G4/933MHz のマシンではヴィジュアライザを高度なものにするとファンが回り始めるので音楽に浸りたい時はヴィジュアライザを Off に・・・ 2007 年製 Core 2 Duo 2GHz マシンではヴィジュアライザを使ってもファンは回らなくなったものの、他のアプリケーション動作時に発するノイズの混入が気に入らないのでやはり音楽に浸る時は楽音再生のみで使っています。 ・・・というわけで PC にはそれなりの性能が要求されます。 PC は音楽再生だけに演算能力を使っているわけではありませんので、ファンを回したくなければ音楽再生以外のアプリケーションは一切閉じる・・・ヴィジュアライザなどトンデモナイ!(笑)、常駐している余計なアドイン・ソフトは全て OFF、ディスプレイも熱源になるので線を外すかスリープ・モードに、再生中はマウスを触らない!(笑)・・・などを徹底しないとファンが回り始めるのみならず、プチッとかアプリケーションの作動音がノイズとして楽音に混入してしまいます。 音楽再生専用に徹すればそれほど高性能な PC を要するものではないので、私は常にメインで使用している PC の 1 世代前に使用していた PC を iTune 専用にしてきましたが、Mac の場合は iBook G4/933MHz (OSX10.3 を OSX10.4 に入れ替え) 辺りからファンを回すことなく快適に使えるようになりましたね。

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

本気で対策するならファンレスにするという手もあります。 低電力のCPUに大きめのケース、 ドライブはSSDでCPUクーラーは大型のファンレス。 電源もファンレスとかのを選べばいいです。 私は電源はまだですけど、音は結構小さいです。 ハードに使わないならファンレスを目指すのがエコだしいいんじゃないですかね。 まあ、売ってるのでも最近は静かなんじゃないでしょうか。 ノートで音が小さいのを選ぶという手はありますね。

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.4

そのPCがデスクトップタイプなら#1さんの方法。 ノートタイプならファン交換修理。ただし貴方の望むレベルまで下がるか保証はない。 ちなみに私のノートPCは静かで全く気になりません。むしろ自分の耳鳴りの音の方が大きいほどです。 ただし難聴といわれたことはありません。

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

ファンの音を気にするのでしたら、音楽データはネットワーク経由で受け渡すことを考え、 PCを別の部屋などに置くことにしてみては? http://www.apple.com/jp/airmacexpress/features/airplay.html

参考URL:
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/features/airplay.html
e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

noname#154769
noname#154769
回答No.2

物に依って全然違うので何とも言い難いです。 少なくとも私が使っている商品は全く気になりません。

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

noname#144702
noname#144702
回答No.1

静音ファンなども販売されているので、取り替える、ということもできると思います。CPUファン、ケースのファン、どのファンがうるさいのか分かりませんが。ファンの大きさや回転数によっても、音の大きさは変わります。

e_Chikama
質問者

お礼

沢山の回答有難う御座いました。 現在、不使用のノートPCで使用しました。 壊れても良いので、一度解体してファンの代わりに液体を使った冷却を考えて見ます。

関連するQ&A

  • PCオーディオの音質について

    USB-DACを利用したPCオーディオを利用したいと考えています。現在は手持ちのCDはCDプレーヤーで聞く他にレンタルしたCDをPCに取り込み、アンプにアナログ接続し試聴しています。 当然USB-DACを購入すれば前述のアナログの使い方に比べれば遥かに良い音で聴く事が出来るのは分かります。(購入するとしたらKORG DS-DAC-10あたり) そこで質問ですが、USB-DACを利用した場合とCDプレーヤーで視聴した場合、音質的にはどうなのでしょうか? 前提としてハイレゾ音源は考慮しないであくまで通常のCDとPC音源の比較から教えて頂きたく思います。希望としては、 CDレンタル(購入するより遥かに安価なため)→PCリッピング→PCオーディオ、PCをミュージックプレーヤーのような使い方で視聴の使い方をしてみたいのですが、5万円程を投資してCDより音質が劣るとなると考えてしまいます。 以上宜しくお願い致します。

  • 音の良い順番。

    同じCDを音源として、どれが一番音がいいのか試してみました。 我が家で実験したら、 一番音が良いのが、パソコン内蔵HDDにとりこんだWAVファイルの音質。 次が外付けHDDの音。 次がCDプレーヤー。 一番音が悪いのが、パソコン内蔵のDVDドライブでした。 使用しているUSB-DACはMUSICstreemerIIです。 CDプレーヤーはDENONのDCD-800っという古い機種です。 なので、CDプレーヤーがもっとよいものだったら、 順番が逆転するかもしれません。 ただ、パソコン内蔵HDDのファイルも、外付けHDDも、 パソコン内蔵のDVDドライブも同じUSB-DACを経由するのに、 なんで音の違いがでるのでしょうか。 使っているパソコンは、ノートパソコンでASUSのk550cっという 安いモデルです。windows 8です。 windows media playerで聴いています。

  • PCのデジタル出力からノイズがすごい

    今まで気付かなかったのですが、USB-DACをやめてPCのデジタルアウト端子から、 DACにつなげています。 DACっといっても、KENWOODのCDプレーヤーDPF-7002のDACを使用しています。 PCデジタル出力~DAC~ボリューム~パワーアンプっというようにつなげていました。 しかし、昨日から PCデジタル出力~DAC~プリメインアンプっというように、ボリュームとパワーアンプを やめて、プリメインアンプにしたところ、盛大にノイズがでていることに気が付きました。 音楽を聴いているときは気にならないのですが、音楽が鳴り止むとザーとかサーとかでてます。 スピーカーの能率が100dBほどあるためになおさらノイズが聴こえるのかと思いますが、 かなりのノイズです。 プリメインから、ボリューム+パワーアンプにすると、ノイズの量はかなり減ります。 PCのデジタルアウトは音質的にあまりよいものではないのでしょうか。 それとも、私のPCがよいものでないっということでしょうか。 パソコンは、アニキから貰ったもので、よくわかりませんが 「HP Pavilion Slimline」なんて文字が見えます・・・。 windows 7です。 USB-DACのほうが音質的には有利なのでしょうか。

  • pcオーディオ

    私は、アナログ派でLPばかりを聴いておりますが、 最近になり、PCで音楽を聴く機会も増えました。 疲れたときなど、PCで音楽を聴くのは便利です。 今までもやろうと思ったことはあったのですが、 1万円程度のUSB-DACしか使用したことがありません。 このまえ、V-DACが半額になっておりました。 あと、LUXMAN DA-100は中古で安くありました。 今は、USB端子から音声を出しているだけで、 USB-DACは使用しておりません。 たまにインターネットラジオを流したりしていますが、 上記のレベルのUSB-DACで、インターネットラジオの 音質も少しは向上するでしょうか? 今は、CDも取り込んでいる最中なので、 そのうち取り込んだCDの再生も視野に入れて、 USB-DACを探しています。 まったくパソコンに詳しくないため、 フリーソフトなども入れたことがありません。 なにかいい再生ソフトもあるのでしょうが入れてません。 WAVで取り込んでいますが、それだけでは不十分でしょうか。 なにか再生専用のソフトも入れたほうがいいのでしょうか。 質問を整理しますと、USB-DACの購入で インターネットラジオの音も向上できるのか。 再生用のソフトのお勧めがあれば教えていただきたいです。

  • PCオーディオで空間の音を聞きたい

    ピュアオーディオを経験されている方なら分かるとおもいますが、演奏と演奏の間の無の状態(空間)の音ととも言うのでしょうか、それが分かるのが高音質で録音されたCDとかSACDだと思うのですが、それが分かるのが、ソニーNAC-HD1です。しかしPCオーディオでは色々ためしましたが、だめでした。オンキョーSE-200PCILTDやUSB-DACなどで再生される音には空間ににごり(ノイズ?)みたいなものが感じられます。やはりPCではどうしてもノイズが入るから無理なのでしょうか、それとも他のアプローチがあるのでしょうか、PCで音を追求されている方がいましたら御教授お願いします。

  • デジタル時代だからこそ、レコードプレーヤー

    今、PCでDA-DACを介して音楽を聴いています。 192kHzも出てきて音もよくなっています。 しかしアナログの音を聴きたくなってきました。 そこでレコードプレーヤの購入を検討しています。 今のシステムは以下。 スピーカ:ダリのメントール6 アンプ :ラックスマンの505u DAC :ラックスマンのDA-200 PC :IBM製中古PC そこで、妥当なレコードプレーヤーの価格帯やお勧めのメーカを教えてください。 また、アンプやスピーカとのメーカの相性はあるのでしょうか。 レコードプレーヤの短所と長所も教えてください。 CDからオーディオに入ったのでレコードプレーヤーのことは分かりません。 よろしくお願いします。

  • 東芝noteのファンの音が気になって・・・

    こんにちは。ファンの音対策について教えてください。 東芝Qosmio(E10)を購入したばかりなのですが、 ファンの音のうるささに閉口しています。 具体的には、PC起動時常に、数十秒おきに無音→CD-RやDVDを焼くような高回転のファンの音、の繰り返しが続き、とても気になります。 東芝のサポートに問い合わせたところ、東芝は省電力をウリにしているための自動発生現象なので、我慢するしかないとの返事でした。 静かな環境で仕事に使用しているため非常に不快です。 1)対処法がもしあれば教えてください。 2)PC自体で解決できないならば、なにか対処グッズみたいなものはあるのでしょうか?(熱を逃がすグッズ使用で熱を逃がすようにするような消極的なことくらいしか思い浮かばなくて・・・)

  • PC ファンの音が鳴り止みを繰り返す。対策は…

    会社で、新しく導入した7ノートPCですが、ファンから頻繁に音がします。 音は静かなのですが、ON/OFFを頻繁に繰り返しているらしく、30秒ぐらい回って止みます。 その後、何か操作をしていると、また30秒ぐらい回って止むの繰り返しです。 今まで7年ほど会社で使っていたパソコンと、現在自宅で使っているPCが同機種であり、ファンの音を感じさせないほど静かでしたので、他のPCと比べた経験がありませんが、ファンというものは、本来こういうものなのでしょうか? どうせ鳴るなら、いっそ鳴りっぱなしのほうが、仕事中に気が散らなくて済むですが、鳴っては止み鳴っては止みだと、少しイラッとしてしまいます(職場が静かな環境のため、余計ファンの些細な音が気になります)。 今までのPCはファンの音を感じないほどでしたので、こういう時の対処法がわかりません。 音を抑えれるなら抑えたいし、仕方がないなら、神経質な私に、何か気が散らない方法を……。 ※鳴り止みを頻繁に繰り返すと、寿命は早く訪れるのでしょうか?

  • CDプレーヤーとPC内蔵ドライブの性能。

    PCにCDを取り込むとき、PC内蔵マルチドライブまたは外付けのものを使用すると思います。 PCは読み取りミスはしてはいけないっと聞いたことがあります。 それにしては、PC用マルチドライブのお値段はあまりに安く、頼りなく見えます。 トランスポートはパソコン内蔵のマルチドライブ並の性能で十分っということでしょうか。 っとなると、廉価版のDVDプレーヤーでも十分CDのデータを読み取ることができ、 音の違いはDACっということなのでしょうか。 じつは、今はPCオーディオなんですが、やめようと思っています。 USB-DACの少し良いものになると5万円ほどします。 しかし、5万円となれば一昔前の20~30万円程の単体DACが購入できます。 実際にBIRDLAND AUDIO ODEON-liteがそれくらいの値段で売っております。 PCオーディオに移る前は、SONY DAS-703ESを使用しておりました。 そのほかにもwadiaの型番を忘れましたが小さいDACや、 アキュフェーズのDC-81を持っていましたが、SONYの音が一番好みでした。 今は全部手放しました。 今は、USB-DACに「 HRT Music Streamer II」を使用しております。 比較試聴したわけでもなく、スピーカーも変わっているためにどっちがいいかっという 比較はできませんが、SONYのDACの方が良かった気もします。 実際に、中古で5万円のDACを使用するのと、 5万円のUSB-DAC、どちらを選択するか迷っています。 PCでもプレーヤーでも、音楽を楽しめればどっちでも構いません。 みなさんならどっちを選びますか? ちなみに、システムは「ジョーダンワッツ 10cmフルレンジ」 「300bシングル」「LUXMAN c-06」です。 これにサブウーハーのsw-010を夜中小音量時につなげております。

  • PCのファンの音がうるさくて困っています。

    PCのファンの音がうるさくて困っています。 PC立ち上げ時は普通にファンが回っていて気にはなりませんが、 ある事をすると、ファンの音が急に大きくなり夜中でもかなり煩い状況です。 ある事というのは、 ・itunesでCDをインポートしてる最中 ・動画をaviUtil&Windoowsムービーメーカーでエンコードしてる最中 ・アメーバピグでピグを動かしてる最中 ・mixiアプリをやってる最中 などで、急にファンの音が大きくなり、PCを再起動してもこの状態がずっと続きなおりません。 ファンの熱排気口を掃除機で吸うと、元には戻りますが 再度↑の事をすると、ファンの音が大きくなってしまいます。 買って2年になります。1度、修理でマザーボードの交換をしてます。 PCのスペック不足か、ファンの不具合等でしょうか? ご回答お願いいたします。 スペック 【OS】Windows Vista Home Premium 【型番】VN750/L 【CPU】AMD Turion(tm)64X2 Mobile Technology TL-58 1.90 GH 【メモリ】2.00GB 【システム】32ビットオペレーティングシステム PCの製品 http://kakaku.com/item/00100219695/

専門家に質問してみよう