• ベストアンサー

ペット厳禁マンション

matsukaze2の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まず回答前に…。 その写真はご自身のおうちですか? もし違うなら盗撮では?

milk1105
質問者

補足

賃貸マンションです。隣人が犬を飼っているのも大家さんは知ってます。私は家賃も滞納したこともなく明らかに契約違反です。

関連するQ&A

  • ペット禁止物件

    私の友人はペット禁止物件のアパートに住んでいます。4月から住んでいるのですが、隣人の70代女性高齢者が室内犬を飼っていて、一日中犬の鳴き声がうるさくて困っています。隣人・管理会社に言っても、隣人は困惑・他の住民から〇〇さんがかわいそう、〇〇さんがきずつくなどと隣人の高齢者を弁護。管理会社は確認しますだけで動かない状態。流石に業を煮やして管理会社に乗り込んで、クレーム出しました。友人は管理会社に対して、大家の連絡先を教えろ!と要求。しかし、管理会社と大家の契約で住民には大家の連絡先を教えてはいけない契約となっています。だったら大家に今すぐ電話しろ!俺が大家に直接話をすると要求して、管理会社は大家に連絡→友人は直接大家に話をしました。友人は大家に対しての要求は。 (1)隣人の契約違反を理由に、アパートを追放。 (2)大家・管理会社は、お客様である私に対して契約違反である。隣人を追放出来ないなら、犬の鳴き声をガマンするから、30%の家賃の値引き。 (3)それも出来ないなら、契約解除して引っ越すから引っ越し代を支払え!契約違約金は支払いはしない。 しかし、大家は全部拒否しました。更に、それがイヤなら違約金払って出ていってくれ!と逆ギレ。友人は反論、俺はお客様だぞ!お前はお客様に対して、住みやすい環境を提供する義務がある。ルールを守らない客にペナルティを課す義務がある。俺は借りている以上、ルールを守る義務がある。間違いを指摘する権利がある。と反論。私が第三者として相談されて、友人の主張は全面的に正論かと。最終的には裁判しかないのでしょうか?

  • ベランダに植木がたくさん置いてあるんですが・・・

    賃貸マンションに住んでいます。 先日、隣人が引越しをして来ました。 ベランダで大きな物音がしたので、 何かあったのかと思いちょっと覗いて見たら、 ベランダに鉢植えがたくさん置いてありました。 避難通路は無数の植木で完全にふさがれており、 しかも避難する階段(?)のフタの上にスノコが置いてあります・・・。 これって違反ではないでしょうか? 大家さんに直接話した方がいいのでしょうか? 本当に困っています。

  • 飼い主のマナーの悪さ

    先日から、毎日のように犬を散歩させている人が うちの玄関先の駐車場内などに、犬のうんちをさせて そのままにしているんです。 当然おしっこもしていますので、駐車場や 玄関先が、とても臭うのです。 (消臭や除菌のものを使っていますが…) そこで、犬がうんちをしないようにするとか (匂いや何か嫌がるものとかでもいいです) 飼い主に、処理するように仕向けるには どうしたらいいですか? どうか、お知恵をお貸し下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩

    犬の散歩をしていて、道で犬がおしっこをしてたら、いきなりババアが「あんた、いつも私の家のところでウンチさせてるやろ、いつも私が片付けてるんやけど……そのおしっこも片付けて!」と言いがかりをつけてきて、僕 がそんなところでウンチなんてさせてません、仮にウンチしても片付けてます!と言っても、聞く耳持たずこれ以上続くと警察呼ぶ!と言われました。で本来なら(呼べばいい!うちの犬がした証拠でもあるの?)と言えば良かったのですが、めんどくさいので適当に流して帰ってきました。正直帰ってからもイライラがなくなりません。散歩コースなのでそのババアの家の近くは通りますが、うちの犬が!と決めつけてるのが腹立ちます。これはどうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 大家が勝手にペットを処分

    初めて質問させてもらいます。 タイトルの通り、大家にペットを処分させられました。 私が仕事で他県に行ってる間、母親がいない間に大家が合鍵を使い部屋に勝手に入り処分したようです。 ペット可物件でしたので入居していましたが、最近大家が代わり 犬なら可、ネコは不可になり犬も飼ってましたがネコだけ処分されました。 母親は激怒して大家と喧嘩。そして引越しをしていました。 本来でしたら弁護士に相談するのがいいと思いますが今その様なお金はありません。 訴えたいのですがどうしたら宜しいでしょうか?

    • 締切済み
  • ペットを飼う住人と管理会社

    前回も質問させていただきました。その後進展があり状況が変わったので質問します。まず前回ペット不可の賃貸で隣人が犬を飼っておりうるさくまた管理会社の対応が悪いとのことで相談しました。今まで管理会社は隣人と接触できなかったようで2日前にやっと接触できたとのことでした。しかし、犬は預かっているだけ・・と言われかなり酔っ払っておりまともに話ができなかったとのことでした。管理会社側としては (1)「何ヶ月から前から犬の鳴声がし犬を預かっている状態ではないことは分かっている」 (2)隣人には即刻犬をマンションから出して欲しいと注意した (3)管理会社側の弁護士には家賃滞納がない限りマンションから隣人を出すことはできないが、隣人に内容証明で通知を出すことはできる (4)隣人の素行が悪いので注意しにくい とのことでした。  しかしこれでは私は納得できません。ペット不可のマンションということで選んだのにまるで管理会社は 私に引っ越せとは言えないとは言いながらも先月の終わりには内容証明を出しますなどといいながら結局は今日まで引き伸ばししかも私サイドから管理会社に電話を入れなければどういう状態なのかという連絡さえありません。最近深夜にも犬が鳴き正直深夜に起きることもあります。  私は契約を守って住んでいるのに自分が出て行かなければこの状態が変わらないことや契約違反している隣人は出て行かなくてもよいというのはどうしてなのか不思議でたまりません。  なぜ契約を守っている人間が法律で守ってもらうことはできないのか?私側から毎回どうなっているのか管理会社に電話しないといけない状況に苛立っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 犬のしつけについて

    今ダックスとmix犬を飼っています ダックスは10歳でmix犬は3歳です 最近特にわがままで手を焼いてます おしっこするときも夏は庭に出し、冬は玄関にシートひいてるのでそこでやるようにしつけていましたが、最近特におしっこがそこらへんにするようになりました 居間や玄関のシート引いていないところ、台所などです 高齢犬だから仕方がないんでしょうか?? なんか方法などありませんか?? 見てないとうんちも食べたりします。いいというしつけ方法やテレビで見たしつけ方法など試したけどダメでした。 行ったりきたりするのでおしっこしないか落ち着かないんです。 庭にも出たと思ったらすぐ入ってきたり、夏は窓開けっ放しなのでいいんですが、今時期は窓閉めてるので、クンクン泣くたびにおしっこかと思いあけてあげるけど、出てもおしっこしなくすぐ入ってきて・・・の繰り返しです あともうひとつ困ってることがあって、ダックスとmix犬なんですが、ちょっとしたことで吠えたりします ダックスに至っては訳もなく水を欲しがったりします。水はあるのに泣いたりして要求します もう手がつけられません、だからと言っていなくなるなんて考えられないし、無責任な行動はしたくないです。いい方法があれば教えて頂けたらと思います

    • ベストアンサー
  • 大家側の契約違反について

    少しお伺い致します。 賃貸住宅に住んでいます。 ペットOKと契約書に書かれていています。 それにも拘らず、2度<一度目は、玄関先で大声で文句言われました・2度目は不動産側から>大家さんに犬を買っていると文句を言われました。 それって、契約違反ですよね? 引越しを考えていますが、その際敷金と引越し費用の請求は可能ですか? よろしくお願い致します。

  • ペット禁止住宅でのトラブル

    こんにちは。先月ペット禁止の賃貸住宅に引っ越しました。 たまたま出産があったので一人暮らしの義母がやむをえず小型犬を四国から北海道へ連れて来、その間もゲージの中に缶詰状態で帰宅しました。その間、大家とも連絡をとり「義母がこのような状況なのでお願いします」と了解を得ました。が、その後若干の出産日がずれたものの帰宅したのですが、数日後、このことを理由に「賃貸借契約違反なので今月中に出て行ってほしい」と。大家によると「こんな期間もいるのは飼ってると同じ」と。引っ越し後に、大家がひどくてなかなか借主も決まらなかったと聞きましたがこれほどとは。。大家との関係がぎくしゃくしたとはいえ契約期間は住まざるをえない状況です。 ・数日の期間をもって飼ってるとしかいえないのででていけという論理 ・百歩ゆづって飼っていた人がいてもそれを理由に今月ででていけとい  論理 (今月も残り10日くらいです) ・明らかに犬がいた理由もわかって、それを当時了承したにもかかわら  ず、今後、「犬が一歩も入ることに対しても注意します」との申し出  に対して理解できるにもかかわらず、犬がいたということを理由に出て行けのいってばり。「契約違反」一言。 こういった点で非常に納得ができません。下手に出て平穏な交渉を進めますがいざとなれば法的なジャッジもうけることに発展しかねません。 他の子供たちの学校の問題や経済的な問題もあり大家との関係にかかわらず契約期間の2年は住みたいと思っていますが、法的にはどうでしょうか。

  • ワンちゃんのウンチ??について 教えてください

    我が家の愛犬(ラブ・女の子・1才)は、散歩に連れて行っても ウンチ、オシッコを全くしません。回収袋を持って散歩に行くのですが、一向にする気配がなく、尻尾をふりながら、一緒に歩くことを楽しんでいるようです。 実はそれはいいことなのですが・玄関先の一角で もちろん外ですが・・ 必ず、そこで用をたすのです。オシッコもウンチも なぜ、散歩にしないのか??犬の心理状態を教えてください。 また、散歩の際にするようにしつけるには、どのようにしたらいいでしょうか? 玄関先が非常に臭うようになり、何かいい方法はないかと悩んでいます。 特に、これから先、においが気になる時期となります。良い方法を教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー