• 締切済み

妻に「ちゃっちゃとね」と言われます

結婚5年目です。結婚前は3年くらい付き合ってました。 大体結婚したあと1年目くらいから、 エッチする前に「ちゃっちゃとね(終わらせてね)」と言われるようになりました。 初めはあまり気にしてなかったのですが、 最近、言われることに自分が傷ついている事に気づきました。 自分的には45分くらいはそんなに長い時間と思っていないのですが、 なるべく早くするように心がけたつもりです。 が、そもそも、1時間くらいは楽しみたいなと思っているのと、 さすがに15分くらいでは無理なので、30分くらいでも早いなあとは思っています。 (直接聞いたことは無いですね。何分ぐらい?と聞くのも野暮かなと思ったので。。。) 直接、傷ついている旨を言いたいのですが、 妻は頑固で曲げない性格、言動について指摘すると「疲れる」「押し付けないで」と言われてしまうので、 あまり言いたくないんです。。。 妻が変わらない場合、私が変わりたいのですが、 「ちゃっちゃとね」と言われる人、言う人っていらっしゃいます?結構一般的だったりします? 私はもしかすると少し神経質なのかなとも思い始めていますが。。。 もしそうであれば言われたときに自分が傷つかない方法が知りたいです。 私34才、妻42才です。子供はいません。月2回くらい。 エッチの内容は人並みだと思います。 長文になり失礼しました。お力をお貸し下さい。

みんなの回答

noname#142255
noname#142255
回答No.4

奥さんが 貴方とのエッチに満足して居ないからです 愛する人とエッチするのは 女にとっては 最高の喜びな筈  だから 早く済ましてとは 貴方とは義務でしています もっと喜びを与えなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

さすがにその言葉は使った事が無いです。傷ついちゃうだろうなって想像つきますからね。 で、時間の長さは人それぞれだと思いますが、もし奥さんが仕事を持っていたなら、長いかな~と思います。 男性と女性は違うと思いますが、女性は生活が大変だと楽しめません。常に明日はどうしようとか、あれを片付けないとなんて思ってると、「ちゃっちゃとね」って言いたくなる気持ちも分かります。普通は言いませんけどね。 月に2回ってのと奥さんの言葉から、奥さんが子供を欲しがってはいないと想像つきます。 すると、お別れしない限り、一生二人の生活なんですよね。 昨日と人は変えられないが、明日と自分は変えられる。 …生活に良い意味の変化をつけ、毎日を楽しむようになさって下さい。 自分が変われば奥さんも変わる。

yattona14
質問者

お礼

ありがとうございます。妻は仕事を持ってますので長いと感じてると思います。生活に良い意味の変化、チャレンジしてみます。ただ、直近で傷つかない方法も教えていただけると大変助かりますので、ぜひお願いします。辛いので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.2

たぶん、それは、長いと思うよ。 プロレスじゃないんだから、45分1本勝負、60分1本勝負は、ちょとくたびれるんじゃない。 ちなみに、測ったことないけれど、10分~長くて20分持ちません。 で、彼女の のりが いい場合は、はなしたり、少し休んで、 再試合とかしています。

yattona14
質問者

お礼

ありがとうございます。前戯15分、最中25分、後戯5分の配分だと思います。(感覚的に。)最中を10分~20分に短くして。。。ですか。。。うーん、もう少し贅沢したいです。。。再試合は試したことはないです、休んで次お互いにできるかどうかが不安です。。。それから私的には前戯20分、最中30分、後戯10分くらいで楽しみたいというのが本音なんです。。。でも、とても参考になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

奥様があまり「したくない」んでしょう(^_^;) H自体にノリ気でないのか 質問者様とのHに ノリ気でないのかはわからないですが 「特にしたいと思わない」 から 「疲れるし早めに済ませて欲しい」 なのでしょう。 どちらにしても傷つく言葉です。 とはいえ 奥様にはその自覚はないでしょう。 一般的ではないと思います。 そして 人並みに思いやり?があれば 出てこない言葉です。 奥様にとっては性行為はその程度のもので 日常生活上も 旦那さんとの関係上も 重要だとは思っていらっしゃらないのでしょう。 そのあたりの自覚のなさから 軽~くひどいことをおっしゃってます。 発散可能であれば お金を払って、というテもあると思いますが 奥様としたい、のであれば 奥様が喜ぶであろう雰囲気作りや 扱いから少しずつ意識して変えていくことかと思います。 一緒に暮らすことで 奥様にとって質問者様が 弟のようになっているのかもしれません。 家事とか仕事から解放された状態で 「女」を再認識すると Hに気持ちを向ける余裕もできるんじゃないかなと思います。 今は優先順位が 質問者様のそれと随分食い違っているのでしょう。 奥様がその気になるように 直接的に働きかけるのではなく 周りからじわじわ変化させていきましょう。 そのために策を練ってください。

yattona14
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに家やラブホで聞いた言葉かもしれません。少しキレイめのホテルや旅館でわ言ってなかったような気もするので、誘ってみることにします(いかんせん経済的な問題はありますが。。。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻とのセックスでイケません。

    妻とのセックスでイケません。 いつもお世話になります。 今日は夫婦でのセックスについてアドバイスを頂戴したく質問させていただきました。 私たちは、付き合い2年で結婚、結婚5年目のアラフォー夫婦で、就学前の子供が2人います。 さて、最近妻とセックスする機会が増えてきたのはいいことなのですが、私がほとんどイクことができず困っています。 (10回に1回くらいイケる感じです。) セックスにかける時間は1時間程度で、妻は、数回いっているようです。挿入前にはフェラもしてくれます。 ただ挿入後、20分もすると疲れて、中折れして終了といったかんじですが、がんばれば硬さを回復することは可能です。この段階で、妻から「もう勘弁して」といわれます。 もともと遅漏なのですが、風俗(ゴムありソープ)などではイク事ができるので、何が問題なのか分かりません。 妻のことは愛しています。 こんな状況ですが、どのようにしたらイクことができるでしょうか? ちなみに、一人エッチではイク事ができますが、4日程度は溜めてセックスに臨んでいます。

  • 妻が風呂入る前にエッチしたいと言うのです…。

    妻が風呂入る前にエッチしたいと言うのです…。 半年前に結婚しました。 妻は、 1、エッチした後で風呂に入って身体を綺麗にしたい。 2、風呂入って、さあエッチしましょうだと何か儀式的で嫌。 という理由から風呂入る前にエッチをしたいと言っているのです。 それだけならまだいいのですが、 風呂入らないと妻のアソコが臭うんです…。 付き合ってる当初は我慢して風呂入る前のエッチでクンニをしていました。 風呂入った後だと、臭いはなくなりますが、少し触って妻が感じるとまた臭います。 妻は汗かきで、汗も臭います。人間多少は臭うものですが、腋臭なの?って思うこともありました。 自分が、自分の臭いが気になるから風呂入ってからエッチしようと言っても、私は気にならないと言われます。 数ヵ月前に、妻になんで風呂入ってからじゃないとしないのかを問い詰められ、正直に臭いのことを話しました。 すると、 そんなこと一度も言われたことない! 生理の時の臭いのこと言ってるんじゃないの? と言われ、まともにとりあってくれません。 ただ、自分に臭いの件を言われたことは根にもってるみたいで、どうせ私は臭いですよ!と言ったりします。 妻のアソコの臭いのついた指を妻の鼻近くまで持っていったこともありますが、特に何も感じないようです…。 風呂後であれば、大丈夫(ただし、長時間のクンニはキツイです)なのですが、どのようにしたら、夫婦円満に夜の生活を楽しめるでしょうか。 長文で、まとまりがなくてすみませんが、宜しくお願いします。 今日も、その関連で喧嘩中です…。

  • 妻の鬱病は治りますか?

    はじめまして34才男既婚7才娘一人あり 結婚9年目です。 妻が子供の妊娠を期に鬱になったようです。 結婚する4ヶ月ほど前に妻の祖母が迷惑をかけるのが嫌だからという理由で自ら他界しました。もともといじめられっ子だったらしく、人付き合いも下手で、就職しても続かず、転々と職を変えてた頃に結婚したのですが、半年後に妊娠、そのとき「しまった」とおもったらしいです。 仕事を理由に家庭のサポートはあまり出来なっかたのですが。その時から妻の自分への不信感みたいなものが芽生えたそうです。「この人は自分を妊娠させておいて家事も手伝ってくれない」とのことでした。人並みにはしてたつもりなんですけど{皿洗い・風呂掃除・ゴミ出しとか} たしかに仕事は朝早く5時半頃に家を出て8次頃に帰宅することが多く家にいる時間が少ないこともありますが、家に要る間の子供の面倒は見ています。3年ほど前から妻にも父の経営する会社の事務をさせているのですが、それもストレスの原因みたいです。最近では月の半分以上はイライラしてます。子供への暴言や暴力(本人は加減してるらしい)が4年ほどつづいてます。離婚すれば妻のストレス対象であることがなくせるとわかっているのですが子供のことを考えると離婚しない事を考えます。妻のことも放っておけないと思ってます(自分が放っておいたことが原因のようなので)誰か参考意見などあればお願いします。

  • 妻の友達の関係について

    こんにちは。 最近、妻の友達と飲んだりしてました。 ただ、次の日、妻が妻の友達を私に会わせると神経を使うと言われました。 私はその飲みの場で、最年長者ということもあり、できるだけ場 を明るくして、楽しく飲めたらと思ってました。妻は、そんなことで私の言動に前々からと思って、話したかもしれません。 ただ、妻を介して多くの友達に会っています。中には何度も遊んでくれる、妻の友達もいてくれます。なので、私のキャラがそこまで悪くはないのかと思いました。人によりますが。 私も少々いきすぎたところはあったと思います。できるところは気を使って、馴れ馴れしくしないようにしました。私が場のセッティングなども行なったりするなど、できるだげみんなのためにと、心がけてます。 ただ、妻が今後、友達に会わせるたびに神経を使ってストレスを溜めるなら、もう友達に会わないようにしようと思います。神経を使うような状況を作った自分にも責任はあります。私のこのキャラクターを一朝一夕には変えることが難しいので、、、これでもかなり努力して、他の場ではキャラが少し変わったといわれてるのですが。 ここで話を切りますが、何か意見をいただけたらと思います。

  • 妻とのことで…

    三十代の男です。妻とのことで悩んでます。妻とは結婚して10年になります。妻とは、約8年間付き合って、結婚しました。子供も3人います。悩んでいるのは、妻の浮気を疑ってしまう自分です。付き合っていた時にも一度、妻が浮気したことがありました。それが原因で一度は、別れましたが、やっぱり、妻のことが好きで、よりを戻しました。その時は、もう絶対に妻とは離れないと固く誓いました。たまに、浮気のことがフラッシュバックする事はありましたが、でも、妻を信じようと思い、過ごしてきました。でも、妻が仕事を初め(四年位前から)、話しの中で、仕事先の男性の話がでてくると、どうしても、また、いやな記憶がよみがえってくるのです。そして、そのことが妻に対する態度に出てしまうのです。いけないのは解っているのですが…。一度、妻に手紙で思いを伝えたこともありましたが、「あなたが考え過ぎてるだけ。」と軽くあしらわれました。それからは、話の中で、男の話が出てくることはありません。最近、すごく思うのは、自分がこんな状態で、妻と一緒に居て良いのかということです。自分が変わらないといけないのですが、でも、どうしても何かの際に浮気の事を思いだし、その度に妻に嫌な態度をとってしまいます。これ以上、妻を信じてあげられないなら、離れたほうがいいのかとも思います。こんな私にもし良きアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 15歳の息子がまだ妻と寝ています。異常ですか?

    中学3年男子の父親です。 昼間はふつうの中学生なのですが、夜、ひとりで寝るのをイヤがり、いまだに幼児の頃と同じように、母親(つまり私の妻)と同じ部屋に寝ています。 同じ布団ではないのですが、異常ではないのかと気になります。 「ひとりで寝ろ」と言っても「こわいんだよ!」と言います。 性格は神経質なところがありますが、学校生活や友人関係に影響が出るほどではありません。成績もふつうで、昼は妻に対して口ごたえするなど、人並みに反抗期もあります。 また、妻は仕事をもっていて忙しい生活を送っており、いわゆる過保護タイプではありません。ただ、妻本人は「時間がない分、私がなんでもやってしまったのがよくなかったのかな」と気にしています。 もう少し見守っていいものでしょうか? 今すぐにでも力ずくに引き離すべきでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 妻との離婚

    お世話になります。 結婚して2年以上たち離婚を考えています。 原因は妻に男の影が耐えないこと、日常の会話で妻の言動が無神経なことが多いことです。 そもそも結婚に踏み切ったのもできちゃった婚であったこともあります。 妊娠が発覚したとき、彼女は浮気をしていましたが別れることができず結婚しました。 そもそも俺がバカだったと思うし、情けないです。 子供はかわいいし、家族で一緒にいれば幸せになれると思っていました。しかし、妻は妊娠当時浮気していた男と今でもメールしていることがわかりました。 もういい加減疲れました。 離婚してもいいですよね。 子供には悪いけどもう限界です。 本当俺はバカですが、どうかみなさんのご意見をお聞かせください!! 辛辣な言葉も受け入れたいと思います。

  • 妻と離婚を考えています。

    妻と離婚を考えています。 三年前に結婚しました。付き合ってから7カ月で結婚しましたが私の家族から早いと反対されました。 反対を押し切る形で結婚しました。現在は娘が一人、もう一人男の子がおなかにいる状態です。 結婚以来大きな喧嘩の原因はほぼ結婚前に大反対されたことです。今まで散々妻から離婚すると 言われました。これまではひたすら妻の味方をして今はもうこれ以上してやれないと感じています。 妻は子供が生まれてから私の実家嫌いが激しくなったように感じます。孫ができたからって急に優しくされてもムカつくそうです。私が自分の実家と連絡を取るのが許せないみたいで、おかしな話ですが今は自分から連絡できない状況です。両親からメールが来ても妻に見せて妻が返事を考えることになっています。陰で何を言われるか分からないといって大喧嘩した上での譲歩です。連絡があった旨伝えただけでそこから発展して「離婚」と言われてしまうのです。 秋に子供が生まれても連絡するな、絶対うちには呼ばないと言っており、もうすぐ二歳の娘に私の両親は4回しか会ったことがありません。30分しか離れていないところに住んでいるのにです。 一方妻は親離れができず自分が仕事の都合で家にいないときは必ず母親の元に帰るか呼ぶかしています。 現在私の両親は「○○さん元気?」と連絡してくるときはいつも妻のことを気遣っています。確かに結婚前は揉めて自分もなぜ反対されるのか理解できず許せなかったのですが、今は逆に妻がひどいように感じます。 ここまで自分の親をないがしろにして妻の味方をしてきたのに、それでも実家の肩を持っていると言われて正直もうこれ以上何もできません。 妻は自分のことが好きなら親を捨てれるでしょ?って平気で言います。逆に同じことを聞くと離婚すると言われます。 自分を愛していない妻とは別れたいが、娘とは絶対に離れたくないです。 一緒に住んでいるわけでもなく3カ月に一回くらい実家から連絡がくるだけでこの拒否反応はちょっと異常に感じます。同じような経験がある方アドバイスお願いします。

  • 妻が不倫しました。

    妻が不倫しました。 証拠をつかみ問い詰めて不倫を認めました。 結婚してまだ2年程ですが、結婚前から続いていたようです。 すると、付き合っていたころからの不満をぶちまけ、浮気したのは仕方ないと言い張ります。 確かに、暴力や浮気はありませんが、傷つけるようなことはしてきました。言動や行動。思いやりのないことをしていたと思っています。 さらにもう一緒にいることは無理だから離婚してほしいといいます。 正直、最初は許すといっていた不倫も、そのような妻の言動が許せないので私も離婚を考えだしました。 こういった場合、慰謝料や財産分与はどのようになるのでしょうか。子供はいません。 私が彼女を傷つけてきたことに関しても考慮されていくのでしょうか? 有利に離婚を進めるために、どのように、どこに相談すればいいのか、分からずこまっています。。。 お分かりの方アドバイスいただければうれしいです。

  • 妻を愛しているのですが

    私は、はっきり言って妻が大好きです。歳を追うごとにどんどん好きになっていきます。結婚当初は妻の方が好き度が高く私は素っ気無い態度でしたが今は形勢逆転しています。 子供も2人居て毎日が幸せマックスですが、妻にこの気持ちをどう伝えたらよいのか判らなくなってきました。愛してる、好きだよと口に出しても「わかったから~」とうざがられます。このため残すところ愛情表現はSEXで示すしかなく3~4回ほどいかせてから挿入しているのですが5分ももちません。(昔は1時間掛かってもいけませんでした) また、もっと妻を愛したくおしっこを飲んでみたくなってきました。 (自分なりの愛情表現。愛情の押し付けではありますが) かなりノロケてしまいましたが質問は 1 自分の気持ちはどうしたら伝わりますか 2 好きすぎると早漏になるのでしょうか   そうだとしたら長持ちさせる方法はありますか たぶんこんな幸せをあじわった事がないので不安なんだと思います ちなみに結婚9年目です

このQ&Aのポイント
  • 彼女が断わるならはっきりとしてほしいと伝えたけど、かすかに濁されている感じがする。彼女は息子の居酒屋の手伝いをしており、度々手伝いに行っている。一緒に過ごせる時間が長くなって嬉しいが、彼女が都合良く利用されているのではないかと疑問を持っている。
  • 彼女を断られるならはっきりとしてほしいと伝えたが、彼女はかすかに濁された返答をしている。彼女は息子の居酒屋を手伝っており、数回手伝いに行っている。一緒に過ごせる時間が増えて嬉しいが、彼女の行動が利用されているように感じて疑問に思っている。
  • 彼女にはハッキリと断ってほしかったが、かすかに濁された返事をされた。彼女は息子の居酒屋を手伝っており、度々手伝いに行っている。一緒に過ごせる時間が増えて嬉しいが、彼女の行動に利用されているのではないかと疑念を持っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう