• ベストアンサー

教職の方にお伺いします。

matsukaze2の回答

回答No.1

教職に就いています。 悪手である、という場合謝らないということなのでしょうか。 自分に非があるのなら、相手が誰であっても謝るのは当然です。 相手に非が2割あるなら、その点は指摘しつつ、自分もきちんと謝罪するというのがよろしいかと。 初めて教壇に立った頃、先輩教師に言われたのは「生徒ときちんと向き合い、誠実な対応をしなさい」ということでした。 好手・悪手ということ以前に、謝るべき場面で謝らないのは、生徒(学生)を育てる教育者の姿としていかがなものかと。 彼らは年齢に関わらず、自分の鏡になります。 細かいことですし、余計なことかもしれませんが、教職にお就きになるのであれば、文章はきちんとお書きになった方がいいですよ。 「なるかもなのですが」は「なるかもしれないのですが」。 そういう細かいことを生徒は見ています。

jsapp
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >自分に非があるのなら、相手が誰であっても謝るのは当然です。 細かいことに目を奪われ、 肝心なことを見落としていました。 勉強になりました、ありがとうございます。 文章はきちんと。 肝に銘じます。ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職業訓練校の指導員募集の求人が出ていますが、職業能

    職業訓練校の指導員募集の求人が出ていますが、職業能力開発総合大学校の学生だけではまかなえないのですか? そんなに大学校の生徒数が全国の訓練校より少ないということでしょうか? 大学と大学校の違いって何ですか?

  • 職業訓練について

    職業訓練について質問です。 私は、専門学生です。 先日、就活をしていた所から内定を頂き、職業訓練をするということになったのですが、職業訓練は専門学校に在学中でもできるんですか?

  • 職業訓練校の試験(数学の四則計算、方程式、分数等)

    今年度で職場を退職し、新しいスキルを身に付けようと思い 職業訓練校の試験を受ける事にしました。 筆記試験で例として義務教育終了程度の範囲で 数学の四則計算、方程式、分数の勉強範囲、 国語の読み書き、四文字熟語が出ると書いてあったのですが 職業訓練校筆記試験ではどのような問題が出るのでしょうか?? そしてどの程度勉強して置けば良いのでしょうか?? 中学1レベル?それとも中3レベル?? 経験者の方が居ましたらご助言頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 報奨金目当てに就職をすすめてくるのでやめさせたい。

    閲覧ありがとうございます。 私は雇用保険をもらいながら職業訓練校に通っている学生です。 職業訓練校が早く就職を決めないといけないだとか就職するようにだのなんだの言ってきます。 ハッキリ言って迷惑なのでやめさせたいです。 こんなことを言ってくる理由は単純で、金のためです。 職業訓練校は生徒を就職させることで報奨金がもらえます。 就職は本人の問題ですし、家族ならまだしも本来は他人が干渉してくるような問題ではありません。 それに生徒のためではなく報奨金のためなのが腹立ちます。 私達生徒は金の成る木ではありません。 迷惑なので就職に関する話題だけやめさせる方法はないですか? 勝手にハローワークの職員を呼んで就職の話をしだす等非常に迷惑しています。 ちなみに私は去年まで会社員でした。 当初は就職を目的とし、職業訓練校に入校したのですが魅力のある企業が見つからないこと、他の方法を取った方が稼げることから就職を選ばずにその方法で稼いでいこつと考えています。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    現在大学院生で、就職活動まっただ中です。 正直、就活を始めるのが遅かったため、かなりとまどっています。 エントリーシートの重要性に気づき、できるだけ良いものにしなくてはと焦りまくりです。 どうか、エントリーシートについてご教授ください! 問・学生時代に最も苦労したこと、その内容を具体的に説明してください。400字以内 私は、家庭教師のアルバイトで、不登校の生徒を二年間指導した経験があります。初めは内気な生徒だったため、コミュニケーションをとることも困難でした。私は、彼の好きなゲームについて話したり、一緒に遊んだりして根気強く話しかけました。その結果、私達の距離は次第に縮まり、少しずつ勉強の指導を行っていくようになりました。初めは、全く勉強をしようとしませんでした。そこで私は、毎回楽しく勉強できるようにクイズを作ってきたり、理科の実験を行ったりして、誠心誠意を込めて教えました。すると、次第に興味を持ち、自分から勉強を行うようになりました。二年間指導を続けた結果、彼は職業訓練校に合格することができました。彼とは今でも交流があり、職業訓練校でたくさんの友達ができたと聞いたときは、私まで嬉しくなりました。私はこの経験から、一生懸命に根気強く続けることの大切さを実感しました。

  • 東京都の職業訓練について

    東京都の職業訓練でハローワークとおしてで いわゆる八王子校とか板橋こうとかの自動車設備2年のとか訓練で東京都に問い合わせしたいのですが、職業訓練のことについて東京都はメールでの問い合わせにホームページから対応しているかわかる方いますかね・・・・?電話だと金がかかるので。 埼玉群馬だとそのような2年の昨年度の応募状況などは全部メールで対応してもらい教えて頂けたのですが 東京だけメールアドレス探してもないのでどうかと思い

  • 大阪府のWEB系職業訓練受けられた方教えて下さい!!本気で困っています! 

    私は27歳2月で失業保険の受給終了した者です。今日大阪府のWEBビジネスの職業訓練の筆記試験を受けます。去年最後の職業訓練の試験を11月に受けましたが、落ちました・・・中学程度の算数と国語が出題されると聞きSPIの問題集を必死でしましたが当日・・・展開図、図形、簡単な計算問題しか出ず、わずか20分程度で終わってしまいました・・・勉強していた物は一切出ず、いかに早く沢山解けるかみたいな試験で余りでずでした・・・ WEB系の筆記試験は一般のSPIではなくCABよりの問題のようですが2007年の大阪府実施のWEBクリエーター、WEBデザイナー、等WEB系の職業訓練に合格された方試験に備えてどの様な問題や勉強をすれば良いか教えて下さい。今回こそ受かりたいです!お願いします。

  • KY(空気が読めない)な先生はいましたか

    30代女性です。 私のKY(空気が読めない)な先生のイメージしては自己中心、空気が読めなかったり、生徒から嫌われたり、先生(性格や教え方や指導力不足等)に問題があるイメージだと思います。 小学校4年生の時、KY(空気が読めない)な先生(中年)がいました。問題教師でした。 その先生は怖くて何も言えませんでした。その先生は、ある生徒の物を盗んで隠したり、授業中、警棒のようなもので振り回したり、生徒のプリントをくしゃくしゃにしたり、気に入らない生徒がいると虐待のように「この生徒がいなくなれば」と思ったり…。 学生時代、KY(空気が読めない)な先生はいましたか。 あなたの年齢、性別、どんな先生だったか教えてください。

  • 職業訓練指導員免許を生かした転職について

    先日48時間講習で職業訓練指導員(機械科)を取得しました。 出来ればこの資格を生かし、民間の企業で指導員等をしたいと思っていますが、その様な就職口があるかを ご存知の方いらっしゃいませんか 宜しくお願いします。

  • 体罰について

    20代後半の学生です。職業訓練を受けています。 指導員から頭をげんこつで叩かれました。 私は女ですので他の男の子よりはそこまで強く叩かれませんでしたが、 痛かったです。 ここの学校は体罰を正当化していますが どこからが体罰として問題ありなんでしょうか?