• 締切済み

フォントを入れても使えない!

mamecchiの回答

  • mamecchi
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

もう確認済みの事項でしたらすみません。 インストール後にアプリケーション(Photoshop,Illustorator等)は一度終了させましたでしょうか? フォント入れた後は、アプリは再起動が必要です(Mac自体は再起動の必要はありませんが)

oki09
質問者

補足

インストールする前に、すべてのアプリケーションは終了しておいて、そしてインストール後Mac自体を再起動しました。自分なりに考えつくことはしてみたのですが…。

関連するQ&A

  • MacのG4ですが、フォントが反映されません・・・(泣)

    中古MacのG4(クイックシルバー)、OS9.2なのですが、手持ちのフォントをシステムフォルダ内のフォントにコピーしたのですが、どうしても反映されません。HDの中にはATMとCOMMONをもともと使っていたG4からコピーして入れております。何が原因でしょうか???

  • Macでのフォントのインストール方法

    Macでフォントのインストール方法がわかりません。 と言うより、説明通りやっているのですが認識されません。 手順はまずフォトショップ6.0で使用したいので、OSXのデスクトップの 「Macintosh HD」からOS9のシステムホルダーを開き、その中のフォント ホルダーの中へフォントファイルをドラック&ドロップで入れています。 (フォトショップ6.0はOS9でしか動作しません。) そして、Clsssic(OS9)を立ち上げ、フォトショップを立ち上げます。 因にフォントは雑誌の付録やホームページからダウンロードした フリーフォントです。 あと、私はあまりフィルデータに関する知識がありません。 大概、フリーフォントはフォルダーの中に収納されていますが、 その中には.TTとか.bmapとか何も拡張子のないものが存在しますが、 どれをフォントホルダーへドラック&ドロップすれば良いのですか?? もしかしたらフリーフォントのフォルダーごとフォントホルダーへドラック&ドロップするのですか? そこら辺に詳しい方は是非教えて下さい。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 新しいフォントの登録が出来ない

    新しいフォントを登録しようと色々試してみました。 コントロールパネルからフォントのフォルダを開いても、直接エクスプローラからc:\windows\fontを開いても、ファイルのところに「新しいフォントの登録」みたいなものがないのです。それこそ、他のフォルダと同じく「新規作成・ショートカットの作成・削除・名前の変更・・・etc」しか現れません。 ドラッグ&ドロップをしたら、フォルダにコピーすることは出来たのですが、wordなどのアプリケーションが認識しません。 さらに何に困っているかというと、HDをフォーマットして、Windows98(W98)をインストールし終えた時にこの問題が発生したのです。詳しく書くと、当初はW95でしたが、W98にupgradeして、そして月日が経ってフォーマットしてW98を再インストールしたのです。 どなたかどうすれば登録できるようになるか教えていただけませんか?

  • フォントがギザギザに

    Power Mac G4(PCI graphics)+OS 9.2+ATMDeluxe4.6.1をDTP用として使っています。 モリサワのOCFフォントとnewCIDフォントが混在している環境です(同名のフォントは入れてません)。 ある時突然、illustrator8でフォントがギザギザに表示されるようになってしまいました。 ATMを削除してから再インストールしたり、 ATMLite4.6.2を入れてみたり、 illustratorを再インストールしたり、 commonフォルダのコピーをとっていたので、commonフォルダを入れ換えたり、 といろいろやってみたのですが、変わりません。 システムの入れ換えをしてしまうと、モリサワにフォントのFDの初期化をしてもらわなければならないので できればそれ以外の方法を、と思っています。 よろしくお願いします。

  • 新G4にフォントが入らないんですが・・・。

    新G4を購入し、いつものようにシステムフォルダの中のフォントフォルダの中にフォントをコピー(コピーして入れるフォント)するのですが、入りません。詳しい人にみてもらった所、ATMが入っていないということなんですが。初心者ですので分かりやすく教えていただければうれしいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • フォント

    ネットでフォントをダウンロードしてきたんですが フォントのフォルダに入らないんです。 新しいフォントのインストールでもダメ。 ドラック&ドロップでもダメ。 うまく説明出来ないんですが 絵みたいなフォントなんです。 1バイトフォントってやつだと思うんですが・・・ どうやって使ったらいいのかわかりません。 教えてください。 お願いします。

  • クラシックでのフォントのジャギー!!

    G4 OSX10.4.10でクラシック環境の9.2.1を使用しています。 それまではOS9.2.2でイラレ8.0.1を使用してフォントワークスを使っていたのですが、 tiger導入以降のクラシックにおいてビットマップのままで表示されてしまいます。 ATM4.6.2light、commonファイルはシステムフォルダの第一階層、機能拡張マネージャーONなど、 再インストールも試みましたが直りまん。 他の質問も参考にしましたが変化なく参ってます。 フォントはtigerインストール時に一旦外付けHDにコピーしたものをOS9システムフォルダに 移し替えたものです。 マティスやロダンなどは使用できないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォントが出ない(ロダン/グレコ/スーラ/セザンヌ)

    G4でOS9.2.2を使っているものです。 上記のフォントがどうしてもビットマップでしか出ません。 ATMを入れていますし(正確に表示している人と設定同じ)、commonもいれています。 フォントスーツケースと丸漢、設定の入っているフォルダ?も入れています。 フォント、ATM、COMMONとも入れ直しましたので、ファイルが壊れているわけでもなさそうです。 どなたか、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Quark4.1で和文fontを表示しません

    フォント自体はよみこんでいると思うのですが、ATMの具合かなにかでドットのように表示されます。ATMは4.5.2 OSはmacOS 9.2.0 powerPC G4です。あとcommonフォルダーについてもよくわからないのでよければ教えて下さい。お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • morisawa NewCIDフォントについて

    マックOS9.1、ATMDeluxe4.61を使用しています。 新ゴ、MB101、太ゴなどのフォントががきれいに表示されません。どなたか解決策をごぞんじないでしょうか? Imageready3や、photoshop6、イラストレーター9などを使ってテキストを打つことすらできません。エラーがでて落ちてしまいます。 「Common」フォルダもアドビからダウンして試したのですが。。。 Adobe フォントフォルダ内にインストールしたフォントを和文フォルダとして入れています。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac