• ベストアンサー

ピアノの詳しいかたに質問です。

素人質問ですみません。 ピアノのについて質問です、 C5ファ C5ミ C5ファ C4ラ C5ファ C5ソ C5ファ C5ソ というメロディがありました。 これにもし低音を重ねるなら、自分なら1オクターブ下げるだけなのですが、ネットにあった楽譜には、 上のメロディで低音が C4ラ C4ソ C4ラ C4ファ C4ラ Cラ# C4ラ C4ラ#でした。 家にあるキーボードのピアノで試したら、違和感のないハーモニーでしたが、何か法則があるのでしょうか? 変な質問ですみません。 もしよろしければ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

五線の冒頭の「シ」の位置に♭が一個付いていませんでしょうか? であれば、この曲はヘ長調で、コードネームで言うとずっと「F」です。 その五線の途中で、臨時記号が使われて「ラ#」となっているのであれば、ハ長調やその他の調子の場合もありますが、コードネームはやはりずっと「F」です。「ラ♭」が使われているのなら「Fm」ですが、「ラ#」(シ♭と同じ音です)なら、「F」コードです。 C4ラ C4ソ C4ラ C4ファ C4ラ Cラ# C4ラ C4ラ#は、ハモリのパート(ハーモニー)です。上あるいは下にハモるときは、本メロに対して「三度」が基本となります。 三度と言うのは、自分の現在位置を「一度」として、音階を上に二つあがると、その位置が「三度上」で、二つ下がると「三度下」ということになります。 「ファ」の三度上は、「ラ」ということです。 「ミ」の三度上は、「ソ」 「ラ」の三度上は、「ド」で、三度下が「ファ」、どれも、伴奏の「F」コード(ファラド)に合致する音なので、「ド」でも「ファ」でもよい。お試し下さい。 「ソ」の三度上は、「シ♭」 ということになります。 これらの音はオクターブ下げてもOKです。 ここで、初歩的は基本として、重要なことが二つあります。 「ハモリの各音は、本メロの所属する音階から選ぶ」 「そのときの伴奏コードとの溶け合いを考慮する」 ということです。

その他の回答 (1)

  • tbb
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

その曲はたぶんハ長調で、コード進行はF → Fmなのだな、と想像できます。 法則はあります。突き詰めると和声学というお勉強になります。

関連するQ&A

  • ピアノに詳しいかたに質問です

    自分は素人ながらキーボードでピアノの音を使って練習しています。 素朴な疑問なのですが、例えばC4ラとC5ファ C4ソとC5ミを同時に押すと和音になるのですが、 なにか法則みたいなのはあるのでしょうか? 例えばC4ラとC5ミなら、5度というんでしたか?の間隔ですから、和音になりますよね。 本当に変な質問ですみません。 もしよろしかったら教えて下さい。

  • クラッシックのピアノ曲でこの曲のタイトルがわからなくて困ってます。

    クラッシックのピアノ曲でこの曲のタイトルがわからなくて困ってます。 右手が↓でオクターブ同じ音で弾く感じだったと思います。テンポは少し速めです。 ♭ミ~♭ミ~レ~ド~♭シ~♭ラ~ソ~、ド~ド~♭シ~♭ラ~ソ~ファ~♭ミ~、 ソ~ソ~ファ~♭ミ~ド~♭シ~ソ~、ソッソッソ~、ソソ。 ちなみに左手はずっと3連符だった気がします。どうか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • このピアノ記号の読み方が分かりません。

    http://www.sheetmusicarchive.net/compositions_b/moz_k397.pdf(楽譜) 3ページに二箇所出てくるターンという記号ですが、 「ミ・レ・ミ・ファ・ミ・ファ」と「ソ・ラ・ソ・ファ(#)・ソ・ラ」で合ってるでしょうか? 実際の音楽を聴いてみると、合っていないように思えています。 初心者な質問ですが、どなたかおわかりの方教えてください。

  • トランペットの楽譜をピアノで弾けるようにしたい。

    こんばんは。 トランペットの譜面をピアノで弾けるように移調したいのですが、やり方が合っているかわかりません。 トランペットの譜面に調号はついていないので、ピアノの譜面に♭を2つ(シとミのところ)つけました。 そしてトランペットの音符から長2度?下げて音符を書きました。 具体的には・・・ ☆トランペット☆ ド /ド♯/レ/ミ♭/ミ/ファ/ソ♭/ソ /ラ♭/ラ/シ♭/シ/ド ☆ピアノ☆ シ♭/シ /ド/ ド♯/レ/ミ♭/ミ /ファ/ソ♭/ソ/ラ♭/ラ/シ♭ 上記のように、トランペットのドはピアノのシ♭に、ファはミ♭にしました。 これで移調できたのでしょうか?間違っているところがあったら教えてください。 お願いいたします。

  • サックスで演奏のこの曲名を教えてください

    BGMで聴いた曲です。サックスがメインでとっても哀愁が漂っていて カッコイイ曲だと思いました。 メロディはなんとなく覚えているのですが、曲名がわかりません。 曲名をご存知の方、是非教えてください。 メロディは概ね下記のとおりだったと思います。 ミ~  (ここで1オクターブ上がる)  ミ~ レシ~~~~~ (もとのオクターブ戻って) ミ~  (ここで1オクターブ上がる)  レ~ ドラ~~~~~~ ラ~ シ~ ド~ (ここで1オクターブ上がる) ソ~~~~ ラ ソ ファ ミ レ ミ~~~~ ミ ソ ファ レ ~~~~ レ ファ ミ ド~~~~~ ド ミ レ シ~~~~ ミ ミ♭ ミ  (ここで1オクターブ上がる)  レ~ ドラ~~~~~~ 音階は、下記のサイトで鍵盤を叩いて確認しました。 http://www.musipedia.org/flash_piano.html どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアノの曲名を教えてください

    以前どこかで耳にしたピアノ曲なのですが、曲名が分からなくて困っています。左手の静かな伴奏から始まってそこに右手でメロディーがのります。クラシックではないと思われます。弾けるようになりたくて楽譜が欲しいんですけど、曲名がわからなくて探しようがない・・(>.<) 記憶を頼りにピアノで音をとってみたところ、こんな感じです。 8:8分音符、2:2分音符、16:16分音符です   (はじめ左手だけで。音は上がっていきます)      8  8 8 8+2      ファ ド ソ ラー       ソ  レ ラ シー(♭)      ファ ド ソ ラー       ソ  レ ラ シー(♭)       ここに右手で      16 16 16   16   2      ド レ ファ ソ ファ~・・・ というようなメロディーがのります。 はじめ静かで爽やかな感じなのですが、途中から曲調が変わって激しい感じになります。 こんな乏しい情報で申し訳ないのですが、心当たりのある方、曲名を教えて下さいm(__)m      

  • ピアノに詳しい方に質問です。

    素人質問ですみません。 ピアノで例えばハ短調では、 ド レ ミb ファ ソ ラb シb になると思うのですが、 ド レ ミ ファ ソ ラb シb というものは存在しますか? 変な質問ですみません。

  • ビオラ?とヴァイオリンで奏でられたゆったりとした曲名おしえてくださいませ!

    こんにちは。お世話になります。では唐突ながらお尋ねします。 メロディーが (ラ) ファ♯~~ミ ミレ~ド♯~レ~ ソ~~ファ♯ ファ♯~ミ~~ ラ~ソ ソファ♯ソラ <ド♯>シラソ ファ♯~ミ~ ()内は一オクターブ低い音 <>内は一オクターブ高い音 ゆったりとしていて高級感がすごく伝わってくる気品のある曲です。 ヴァイオリンより音域が低い弦楽器による主旋律のあと 途中でヴァイオリンの音色が奏でられる?感じです。 曲名と作曲者をおしえてください! ご教授願います!

  • どなたか、この曲を教えて下さい!

    私自信、どこでこの曲を聞いたのかわかりません!歌手は女性で、メロディは、ラ・シ~・ド#▲~~・シ・ラ・シ・ソ#ファ#ミ~/ラ~・ソ#・ファ#・ソ#~/ファ#・ミ・ファ#~・レ▲・ド#▲・シ・ラ~・ソ#~・ラ~~/です。お願いします!!

  • 61鍵のピアノの弾き方等 超初心者 ヘルプ!

    超初心者です。 音楽知識は全くといっていいほどありません。 ただ、聞くのは好きで自宅のBGMには好きな曲をながしていました。 50代を前にして、憧れのピアノに挑戦してみたくなりました。 高いところを目指しているのではなく、趣味で好きな曲が何曲か弾けたらいな程度です。 諸事情(経済面・時間etc・・)で教室には通えません。 なので、初心者用のテキストを買ってきて独学で始めました。 私は61鍵のヤマハ光るピアノで練習してますが、内臓されてる曲は原曲のようで とても手におえなさそうです。 光る機能はOFFにして、バイエル初級クラスに編曲された「別れの曲」の楽譜を購入。 (51鍵あれば弾ける曲と書いてありました) どうしても弾きたくて練習しています。 現在、購入したテキストやネットで調べて試行錯誤しています。 添付の写真を見て頂ければと思うのですが 【左から】白い鍵盤に番号をつけてみました。 1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 | ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 8 |9 |10|11 |12|13|14| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| ● 15|16|17|18 |19|20|21| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 22|23|24|25 |26|27|28| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 29|30|31|32 |33|34|35|36| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ|ド| 61鍵のピアノの場合、●の15番のドが真中のド、 このドを起点、と書いてありました。 右手 出だし12.15.14.15.16~ 左手 出だし  8.12~と始めるのか 1.5~で始めるのか~ 1.5で始めるとドソソシのシが弾けませんよね? 右手に最初のソは12で左手の出だしのドソのソも12ってことでしょうか? えらく、狭苦しい気がするのですが・・ 右手左手ともに???です。 どのキーを弾いたら良いかわかりません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう