• 締切済み

どっちが良い?

ACLTの回答

  • ACLT
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

この二つだけの選択肢なら、前者の方ですかね。 たくましい女性は魅力的ですし その他ってあるのでしたら、アスリートレベルではなく、やや筋肉質で身長160cmくらいの女性がいいですね

関連するQ&A

  • いつから女性アスリートが筋肉もりもりになったのか

    オリンピックに出ている女性アスリートは筋肉もりもりの女性たちですが、 1964年の東京オリンピックの記録映画を見ると、当時の女性アスリートは今の女性アスリートほど筋肉もりもりでない気がします。 体操のベラ・チャスラフスカ選手などは、今の女性体操選手とは明らかに体が違います。 いつごろから女性アスリートが筋肉もりもりになってきたのでしょうか。 ぼくが考えるには、1970年代くらいから、東ドイツの女性アスリートが筋肉もりもりになってきたのではないかという気がしますが、それは違うでしょうか。 教えてください。

  • 胃下垂について

    私は男性で身長165cm体重74.3体脂肪率標準モードで23.9アスリートモードで18.2内臓脂肪レベル標準 で9.5アスリートモードで8.5なのですが、お腹を引っ込める前と後のサイズを測ってみたのですが、 引っ込める前が88cm引っ込める後が80cmでした。私は胃下垂ですか?アスリートの基準に当てはまるかはわかりません。

  • 筋肉をつけると鈍くなる?

    とあるアスリートが筋肉をつけると「体が重くなり鈍くなる」って言っていましたが、筋肉が付くと確かに体重は増えるでしょうけど、筋力が強くなる分「鈍くなる」って言う事は無いと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 女性の筋トレについて、女性らしい体つきにしたい

    最近ジムに通い始めました、女23歳、身長165cm、体重47kgです。 元々太りにくい体型でよく動く工場職をしています。 かなりのガリガリ体型で胸はほぼなくぽっこりお腹でした(最近は改善されてきましたが) 女性らしい体つきを目指しています。 右も左も分からないひよっこなのでご意見をお聞きしたいです。 先日インボディで筋肉量などを計ってもらった結果、体脂肪率15.5%と計測されました。腕と体幹は標準並みの筋肉量、足はアスリート並の筋肉量と計測されました。 そこでの悩みなのですが 女性は体脂肪率20%~あたりが女性らしい引き締まった身体になるそうです。 ハードゲイナー用のプロテインなどで1度体重を増やすべきでしょうか? また、全身均等に筋肉をつけたいと思っているのですが足の筋トレは控えめにし、上半身をメインに鍛えていったほうがいいのでしょうか? ご享受いただけますと幸いですm(_ _)m

  • 女性アスリートが園遊会に着物で行く理由は?

    赤坂御苑で開催される天皇皇后両陛下の園遊会によくオリンピックのメダリストなどが招かれますが、女性のアスリートが下の写真のように着物を着て行っているのをよく見かけるように思えます。(もちろん着物ではなく洋服を着て行く女性アスリートもいるかも知れませんが) 女性アスリートが園遊会に着物を着て行く理由は、洋服だと発達した筋肉が外から見えるのに対して、着物だと発達した筋肉が見えにくいからなのでしょうか? 筋肉を見せないために女性アスリートは着物を着て園遊会に行くのでしょうか?

  • 女性が筋肉を3~5kg付けるって可能?

    全く運動をしていなかった女性がトレーニングで筋肉を3~5kg付けるって可能ですか? もともと運動嫌いで体力があまりない女性です。 体力作りを考えて運動を始めてから3年で体重が5kg増えました。 当時の身長は160cm。体重は43kg。年齢は31歳です。 ちなみに体力と筋力の弱さは、都心の一駅分を歩くと疲れて翌日は筋肉痛になる。 寝てるだけで足がつるレベルです。 そこから3年間、ジャズダンスとクラッシックバレエをそれぞれ週に2回ずつ、ヨガを週に1度。 ストレッチと腹筋を寝る前に30分くらいを毎日毎日続けました。 3年経って34歳の今。身長は161cm(なぜか何度計り直しても1cm増)。体重は48kgです。 体力と筋力は大きく変わり、2~3時間でも歩き続けられます。 身体も柔らかくなって、開脚180度もI字バランスも可能になりました。 体力がついたことは嬉しいけれど、体重の増加は心配でなりません。 エステで相談してみたところ、『筋力が増えたから仕方がない。もと筋肉量が低すぎた。』と、指摘されました。 しかし、いくらもとの筋肉量が低いからと言っても、5kgも筋肉がつくものでしょうか? 筋肉は1kgをつけるだけでも大変な運動を必要とすると聞いています。 質問に戻りますが、女性が筋肉を3~5kgも増やすって可能でしょうか? 体重の増加の理由をを知りたいので、 ご意見やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 体操・田中理恵選手-筋肉は?

    最近テレビでよく体操の田中理恵選手を見かけます。 私は体操に関して無知な女性ですが、華があって素敵な選手だなと思って見ています。 他の選手よりも長身で、もの凄い筋肉量なはずなのにスラッと見える。 テレビで見た感じでは身長169cmぐらい、筋肉量を考えると体重は65kgぐらいあるのかな?と思いプロフィールを見てびっくり。 身長156cm、体重46kg とありました。 調べると女性の体操選手は背の低い人が多いようなので、相対的に長身に見えたのは納得。 しかし、この体重はどう理解すればよいのでしょうか? 1.田中選手が今の筋肉量で46kgということは、筋肉が細くなるともっと軽くなるということですか? 2.一般的な筋肉量になった場合、体重はどれくらい軽くなるものなんでしょうか? 3.筋肉が細くなった場合、見た目はどのように変化すると考えられますか?   太さはさほど変わらない?筋肉量が減った分、太って見える? …? 今減量中で、田中選手と同じぐらいの身長なので参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 測定結果に納得できない(笑)

    先日、妻を自分が通っているジムの体験コースにつれて行きました。そこで、体組成の測定をさせたのですがその結果に納得できません。 妻:身長160cm、体重48kg、体脂肪率23% 私:身長165cm、体重70kg、体脂肪率20%前後 私は数年前から週末にジムに通って、ランニングや筋トレをやっています。BMI値はやや高いですがその値ほど太ってはないと思っています。上半身に関しては昔から胸板はそこそこあるほう(現在の胸囲98cm)ですが、腕が細めでこのあたりを強化したいと思ってジムに通っていますが、半年前の体組成測定では腕の筋肉量が標準より少なめとの結果が出てしまいました。ベンチプレスは自重(70kg)くらいは挙げらます。 一方、妻は普段は運動はしていません。全体として痩せ型で女性ということもあり腕は私より細いです。しかし、先日の体組成測定の結果では腕の筋肉量が極めて多い(8段階くらいあるうちの最高レベル:アスリート並み)という結果になりました。 男性・女性の違い、体重の違いはありますが、妻より3~5倍位重いものが持ち上げられるのにこの結果には腑に落ちません。筋肉量と筋力には相関関係があると思いますが、この程度は誤差の範囲でしょうか。 妻と結婚してから食生活は少し質素(低カロリー)になったので、たんぱく質摂取量は昔よりやや少なくなっていると思います。やはり筋肉量を増やすにはプロティンを飲まないとダメでしょうか。

  • 身長

    女性から見て、顔が普通で身長180で体重75、6キロの筋肉質な男ってことカッコ良く見えるんですか?

  • ミスユニバースに出ているモデルは1日2000~2500ほどのカロリーを

    ミスユニバースに出ているモデルは1日2000~2500ほどのカロリーを摂取しているとお聞きしました。 女性で2500カロリーはかなり高めだと思います。 しかし、身長のわりには低体重です。脂肪はもちろん、重たい筋肉もついていないのではないかと思います。 筋トレをしていれば、2500カロリーを消費できると思うのですが、体重的に筋肉は少なそうです。 彼女たちはどのようにカロリーを消費しているのでしょうか?