• ベストアンサー

ミュゼの真空管アンプ

今眠っているミュゼの真空管アンプがあります。 3月中ごろまで使っていました。 今回兄が新車を買うということなので、乗っている車をゆずってもらうことにしました。 車はフィットRSです。 そこでスピーカーを、ギャザスの2万円のコアキシャルにしようかと考えています。 しかし、最大入力が60Wのようです。 アンプは最大50W、定格が25Wですが真空管は音圧が強いと聞いたことがあります。なので少し心配しています。 このアンプに前述のスピーカーはつくのでしょうか? 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

出力的には #1さんの解答の通り 大丈夫です。 しかし ギャザスの2万円のコアキシャル って 市販の定価1万程度の代物 もう少し スピーカーを拘って 音を作り出した方が アンプが有効に活用出来ると思います。 繋げれば なりますが アンプを活かす方法も 多用に有ると言う事 予算と計画で 段階的に UPを 楽しんで下さい。

edie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギャザスのページを見たら、26,250円となっていました。 僕の勘違いです、すいませんでした。 ギャザスのスピーカーは、市販でいうと半額くらいの性能ということでしょうか。 どうやら、もう少し検討する余地がありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

スピーカーのインピダンスにもよりますが、一般的にはボリュームを半分も回せば非現実的な音量になりますから、心配いりません。

edie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配いらないということで、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真空管アンプの出力たったの10W (8Ω)・・・これで大丈夫なの?

    真空管アンプの出力たったの10W (8Ω)・・・これで大丈夫なの? という質問です。 私のスピーカーは ・出力音圧レベル84dB ・インピーダンス6Ω ・許容入力100W です。 購入したい真空管アンプ(ボリューム付き)は出力10W(8Ω)です。 販売者によると真空管アンプはパワフルなので10Wでも家庭で聴く程度なら問題ないとのことですが 少し心配です。 家庭で大丈夫といってもどの程度の音量までいけるのかもよくはわからないですし…。 将来的にもっと能率の悪いスピーカーを購入したとき、どうなるかも知りたいです。 以上、お詳しい方のご助言をお待ちしております。

  • 真空管アンプ スピーカー 能率

    TU-H80という小型の真空管アンプを頂いたのですが、このアンプの定格出力が5W-8Ω、6.5-6Ωというものでした。 このアンプをインピーダンス4Ω、音圧88dbのSP(micropod)に繋ぎたいと思っているのですが、アンプに負荷を与えてしまったり、まともに音が鳴らなかったりするのでしょうか? 視聴距離はニアフィールドのため、1m前後です。 普段は定格の範囲内で使用していて、こういった経験がないため質問させて頂きました。

  • 真空管アンプについて。

    最大出力が7Wのアンプで、出力音圧レベルが87.5db/wのスピーカーを鳴らした場合、十分な音量(隣の家から少し聞こえるくらい)が出せるでしょうか?

  • ギター用真空管アンプって?

    ギター用真空管アンプって? こんにちは自宅練習用の真空管アンプの 購入を考えているものです。 真空管アンプは音が暖かくていい! とか音圧がすごい など聴きますが具体的には どう言う感じなのでしょうか? そして自分は音作りのとき 歪みはエフェクターで作るんですが トランジスタアンプと真空管アンプで 違いはあるんでしょうか? そこのところがいま一良く分かりません そして自宅練習用の真空管アンプの お勧めはなにかないでしょうか? 何個も質問すいません 解答お願いしますm(_ _)m

  • 真空管アンプ

    現在、「真空管アンプ」というものに興味を持ちはじめ、いろいろと調べています。 ですが、回路などを見てもさっぱり意味が分からないところが多いです。 さらに、なんで真空管を使用することで「音」が一般的に温かみのある音になる原因、理由が分かりません。 誰か真空管アンプについてお詳しい方がいましたら分かりやすく教えていただけないでしょうか? また、アンプとスピーカーの違いについて教えていただけると助かります。

  • 真空管アンプ

    真空管アンプによる、音が良いとききましたが、次の組み合わせで、よいのでしょうか? 真空管アンプ と 年代物のスピーカー と CDプレイヤー  知り合いが、CDプレイヤーはデジタルだから良くないよ!! 真空管アンプを使う意味がないよ!!といっていました。CDプレイヤーの替わりに、レコードプレイヤーを使わないとね!!  とゆうことなのですが、どうなのでしょうか?  

  • 真空管アンプ 故障?

    現在2つスピーカーの付いている真空管アンプの片方のスピーカーが鳴りません。裏を見てみると2つある内の真空管が片方点いていないのですが、真空管が切れて片方だけスピーカーが鳴らなくなることはあるのでしょうか?

  • 小出力真空管アンプに適したスピーカー

    CYAIN HA-1Aという真空管アンプをヘッドフォン用として購入予定なのですが、このアンプには 1.2w×2の出力があり、スピーカーも鳴らしてみたいのです。私はオーディオにはあまり詳しくないのですが、真空管アンプはスピーカー選びが難しいそうで悩んでいます。贅沢な音質は求めませんが、机上でしんみりとボーカルを奏でてくれそうなスピーカーを教えていただきたいのです。3万円以下が希望です。また、このアンプの音質向上活用術(パワーアンプ追加、真空管交換)等あれば、是非あなたのご意見を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 真空管アンプ

    プリメインアンプを買おうと思っています。スピーカーは、本当は新調したかったのですが、いいスピーカーを買うと、いいアンプ、そして・・とエスカレートするので、今回はアンプのみにしました。 スピーカーは20年来愛用の2way密閉ブックシェルフです。 やはり試聴を、が鉄則とおもいましたが、店頭では、同クラスの各メーカーのアンプの切り替えはできるのですが、価格帯をまたいだり、真空管とデジタルなどジャンルをまたいで切り替えできないので、デジタル、アナログ、真空管、三台、うちデジタル一台は家にあるレシーバー、ほか2台は現行品をかりることができたので、切り替え機と一緒に借りてきました。 いろんなソースやジャンルの曲を聞きくらべつづけて、4日目になるのですが、どうしてもデジタル=アナログ>真空管にきこえてしまいます。真空管は「ボーカルにつやがある」「解放的な音がする」「まろやかな音になる」「温かい音がする」「シャキッとする音になる」などいろいろな長所があるようなのですが、どう聞いても、トランジスタアンプのほうが、上記の音色も、SN比も、雰囲気も押し出し感、空間表現、定位、圧倒的に優れている気がするのです。好みの問題かもしれません。でも何時間も通電してみたり、いろいろためしても図式は崩れません。真空管はEL34プッシュプル方式で標準的かなとおもいます。価格はデジタル(レシーバー機能から各機能を引けば約2万ぐらい?)アナログは5万、真空管式は15万します。オーディオ界では静かな真空管アンプブームと言われて久しいです。ほんとうに音の好みがあわないだけなのでしょうか?ブームに納得が行きません。

  • 真空管アンプ

    真空管アンプは一般に出ているアンプとどのように違い、どのような特徴がありますか? (ウォークマンをヘッドホンではなく、スピーカーで鳴したいので調べてい ます。  候補としては  真空管アンプISR-VT02  http://www.rockridgesound.co.jp/products/speaker/vt02.html  と、ソニーのウォークマンのドックスピーカーSRS-NWGU50  http://www.sony.jp/walkman/lineup/speaker.html  で、どっちが良い音がしますか?) 聴く音楽は、ロック、ジャズ、クラシックと色々です。 音の好みはソフトで(あまりカツカツしていなく)中高域から低域までしっ かり鳴るもので、特に低域に厚みのあるものです。 用途としては、BGMで軽く鳴らす程度です。 まだ、あまり出回ってなさそうなので比較しにくいかと思いますが、ご回答宜しくお願い致します。