• ベストアンサー

コンピュータのアップデートのしくみ

コンピュータのアップデートって何故、機能を追加できるのですか? 機械をそのものを改造しないで、何故、機能を変える事が出来るのか仕組みを 知りたいです。不思議で仕方ありません。

noname#141868
noname#141868

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

質問者様は、生まれた直後に立って歩けましたか? 人の場合は、最初から歩けるだけの筋肉はありませんから、無理ですけどね。 ただ、ハードウェアのパーツとして言えば、人は生まれたときから目も鼻も口もあります。 それらの使い方は、最初から遺伝子に含まれている部分もありますが、徐々に周りから学習して覚えていきます。その学習の過程が、ソフトウェアのアップデートと同じです。 機能が追加されるのは、ハードウェアとしてその機能を持たないのではなく、ハードウェアとしては機能に対応しているが、ソフトウェアがその機能を実装していないに過ぎません。 ちなみに、機能対応というのはソフトウェアによるものと、ハードウェアによるものの2つがあります。 例えば、1+1という計算をするための考え方は、頭脳によるもので済みますから、教えられれば誰でも出来るようになります。人の手足の範囲で出来ることは、教えられさえすれば基本は出来るはずです。それと同じでコンピュータも、そのコンピュータが持つ演算能力の範囲で命令を追加し、その命令を実行することができます。これが、ソフトウェアのアップデートです。 それに対して、例えばキャッチボールをするには、ボールが必要です。何もない部屋でキャッチボールをして下さいと言われても出来ません。相手も必要ですからね。これが、人で言う道具や仲間といったものが必要になる瞬間です。ただし、キャッチボールの仕方は、教えて貰えば分かります。即ち、道具がなくとも、キャッチボールをしなさいという意味は理解できるのです。 コンピュータも同じで、例えばカメラ機能がないパソコンで、Skypeなどのテレビ電話をといっても、カメラがなければ出来ません。周辺機器という道具が必要になるのです。道具があれば、それを繋いだときに、これはカメラという道具です。こうやって使いますとプログラムが作られていれば、これはカメラなんだとコンピュータは認識します。 考え方の基本は、人と一緒です。人と違うのは全ては人によって作られ、自分で考えて実行に移すことはないということです。基本的には、人が命令した内容、例えば新しい周辺機器が見つかったら、ここから同じIDを持つ道具のソフトウェアを実行しなさいといった命令が幾十も張り巡らされているだけです。そこには、AならばBをAでなければ、Cをといった条件分岐が多用されています。そういった組み合わせによって、見た目には凄い動きをしているように見えるのです。ただ、全て計算された動きとなります。

noname#141868
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.4

元々の機械の部品上では、出来る範囲の事だけれども、 動きをさせるソフトが、後から作成チェックされたので 「機能の追加」として提供する際表示されている事が疑問、 だと指すご質問と思います。 1)新しくルールが決まったから、正しく出来るか 書いたソフトで実験し、確認に時間がかかるので「追加」扱い 「パソコン本体の節電を強化」では、元の部品メーカー準拠の設計から 踏み込んで節電できるか、そのせいで不具合や不快感は起きないかを 突き詰めながらソフトを設計実験し、本体メーカーとして配布します。 機能が増える方向では無いですが、これも「機能の追加」扱いです。 部品の設計において、元の目的より動かすのに余裕が有ることを ご理解いただくと、何とか意味が通るかと思います。 それを動かすのが直接機械的でなく、人が書き込んだソフトの 示す数字(実際グラフをなぞるように出来ていることも有ります) を追いかける仕組みであれば、新しく数字を書いたソフトを使うことで 同じ部品を取り替えずに、より大きくとか動かすことが出来ます。 無線LANの11g機種が11n(電波割り当てと暗号性能改善など)へ、 等の通信系機器では、ファームウェアという「機械の内部のソフト」を 改訂し適合できるか検証すれば、アップデートで追加、とできます。 2)要望や改善の立場から、新たに企画して「追加」扱い この場合ルール策定など外部のかかわりが無いので、 唐突に追加だったり改善だったりします。 パソコンなら「アプリの製作元が改善配布、無料で追加機能もあり」 という場合や「他社アプリのデータも読み書き可能にしました」 程度の追加も含みます。アプリの大元の仕組みは変更しなくても、 多数のソフトの中身の、必要な部分だけ書き換えたものを配布で済みます。

noname#141868
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> コンピュータのアップデートって ソフトウェアのアップデートですよね。 詰まるところ「コンピューター ソフトなければ ただの箱」という言葉に尽きるかと・・・・ つまり、コンピューターのハードウェアだけでは何も出来ないのです、ソフトがあって始めて機能します。 従ってこのソフトの変更(アップデート)で、できる事を追加する事が出来るのです。

noname#141868
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.1

追加できる機能は、ソフトウェア的な実装でどうにかなる範囲です。 ハードウェア(機械そのもの)の追加が必要なレベルのアップデートはできません。 既存のハードウェアでできることを増やしているだけに過ぎません。

noname#141868
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • コンピューターの歴史について

    現代のコンピューターの基礎的なアイデアはジョン・フォン・ノイマンが考え出したと聞きましたが、その初期の初期のコンピューターはどんな仕組みで、どのような用途で使われたのでしょうか?そして、初め計算機の機能しかなかったものが、近年ここまで多機能化してきた経緯はどのようなものなのでしょうか?簡潔でもいいので教えてください。

  • コンピューター用語について

    カテゴリーに悩みましたが、もし違うようであればご指摘ください。 以前から不思議に思っていた事があります。 コンピューター用語の元は英語で書いていると思うのですが、 それらをカタカナにした時に、何故文字の最後に来るはずの音引きの「ー」が 記されないのでしょうか? ・computer→コンピュータ ・server→サーバ ・splitter→スプリッタ などなど、文字の最後に「er」が付いているのですから、 音引きを記すのが当然だと思います。 butterをバタとは記さないわけですし・・・。 逆に、それらのカタカナから英単語を書けと言われたら、「er」はつけられませんよね? 不思議で仕方がありません。何故そのような不正確な表示が当たり前になっているのかを ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • iTunes アップデート

    iTunes アップデート iTunesをアップデートすると なにかいいことはあるのですか? 機能が追加されるみたいなのはわかるのですが・・・ やっぱり 最新版(?)にするのがいいのですか?                 ※今はバージョンが 10.0.1 と出ます

  • NT4の入ってるコンピュータに98を入れたい

    現在NT4の入っているコンピュータがありますが、 OSを98に入れ替えようと思いますが、 98の再インストールの要領ではフォーマット できませんでした。 フォーマットの仕方を教えてください。 また、NTの機械を98にするときの 98の再インストールと違う点がありましたら教えてください

  • windowsXPアップデート

    アップデートしようとしても、  Windows Update をご利用いただき、ありがとうございます Windows Update はコンピュータを最大限に活用するための Windows のオンライン拡張機能です。 Windows Update を使用するには、Microsoft Windows オペレーティング システムを実行していなければなりません。 と出てしまいます。どうしたら良いでしょうか?

  • コンピュータを勉強するには何学部に入ればいいですか?

    大学でコンピュータを学ぼうと思ったら何学部に入ればいいですか? プログラミングはいらないです。通信ネットワーク(ADSL・光ファイバー)の仕組みや構成、ネットワークの構築の仕方等を学びたいです。

  • PSPのアップデートについて

    よろしくお願いします。 1年程前に中古でPSPを買いました。 子供が今年のクリスマスプレゼントにPSPの新作ソフト「クライマックスヒーローズ フォーゼ」が欲しいとの事でサンタさんからのプレゼントであげました。 起動すると3.03から6.6にアップデートして下さい。と言うのでアップデートを試みたのですが、DADADAと出て失敗してしまいます。いろいろ調べたところ改造PSPと言う事がわかったのですが、なんとかアップデートしてソフトを起動する事はできないのでしようか?

  • 信用済みでないコンピュータが接続されています

    バスターで、 「信用済みでないコンピュータ機器が接続されています」がでました~ 謎のコンピュータをクリックして「例外ルールを追加する」をクリックしても何度もバスターが起動してしまいます。 気持ちが悪くて仕方がありません。 どうしたらよいのか途方にくれています。

  • windows updateしたら,PINGがとばなくなった。

    こんにちは、家庭でLANを構築しています。 WindowsXPProの入ったコンピュータ(PC01)をwindows updateをしたところ、他のコンピュータから、PC01にpingが飛ばなくなりました。PC01から他のコンピュータへはPingが飛びます。 何かセキュリティ強化機能みたいなものが働いているのかなと思うのですが。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンピュータの動きとプログラミングについて

    コンピュータの動きとプログラミングについて質問させてください。 文字の入力や論理演算などは裏でトランジスタなどを駆使した回路に電気が流れモニターに表示される(もっと複雑だとは思うのですが…) という仕組みかと思うのですが、 それだと予めこの入力が来た時にはこの回路を通るようにと物理的に組み立てておく必要があるかと思っています。 一方で、プログラミングは文字を書き込むだけで(物理的に組み替えたりせずに)「○○したときに、××する」という予めの指示を与えることができます。 この「文字を書き込むだけ」というのと「物理的に組み替えたりせず」にコンピュータに指示(電気の流れ・回路を制御)できることが不思議でなりません。 ここらへんの仕組みについて教えて頂けると幸いです。 ど素人のイメージなので間違っているところ分かりづらいところあるかもしれませんがご容赦ください。 何卒宜しくお願い致します。