PCセキュリティで仮想OSは有効ですか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、私のYahooIDのパスワードが盗まれたようで、セキュリティについて考えるようになりました。
  • 仮想OSを使用すると、重要な作業は仮想PC内で行い、それ以外はホストで行うことができます。
  • しかし、ホストにウィルスやスパイウェアが感染すると、仮想PC内の情報も抜かれてしまう可能性があるため、セキュリティ対策は欠かせません。
回答を見る
  • ベストアンサー

PC セキュリティで仮想OSは有効ですか?

少し前に今はもう使っていないYahooIDのpassが突然変更されました(友達はもちろん家族にも教えてません、また私は一人暮らしです)。 ログイン履歴のIPを調べると私が住んでる県とは違う県から接続されており、どうやらpassを盗まれた様です。 そういう事もあり、最近セキュリティを考える様になったのですが、下記を考えています。 これくらいしてれば通常使用には十分なレベルでしょうか? (OSはフォーマットして再セットアップ済みです) ホストOS:Win7+セキュリティーソフト(作業はネトゲやネットサーフィン、その他一般使用) VMware仮想OS:Win7+セキュリティ(作業はyahooメール、ネットバンクからの振込みなどパスが抜かれると大変なこと) 要は仮想PC内で大事な作業は行い、それ以外は行わないという事です。 それともやはりホストでウィルスやスパイウェアに感染すると仮想PC内の情報も抜かれてしまうものですか? 盗まれたyahooIDに名前や住所、口座なども記載していたので大変気持ちが悪い思いをしたので、ある程度の強化をしたいのです。(既にpassは変更し、気持ちが悪いのでYahooIDを削除しました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.4

仮想PCでは、ホスト(親)が乗っ取られたら意味がありません。使いかたが逆です。 仮想OSを何台か入れて、仮想OS上のみで作業をするようにします。ホストOS上では、何も作業をしないようにしないとだめです。 仮想OS上に 1 仕事用 2 銀行用 3 ネットサーフィン用 4 メール用 とか分けて入れて別々に作業するようにします。また、VMWAREの共有設定を見直してUSBの共有をさせないようにかえておきます。共有フォルダーは読み出し権限だけにしておきます。 そのうえで、ゲストOSには、別々のワクチンソフトを入れておけば、より強固になります。 ただ、それでも不安は残りますので、銀行用だけは別PCを使うのがベストです。 私も、下記の方と同じようにネットバンク専用PCを使っていますよ。安い中古で十分です。使用時は他のPCは電源を落としておけば、他のPCからの感染もありえません。 セキュリティの強化は、やはりPCを使用目的ごとに分ける事が一番です。出来たら別回線にすることです。 私は 1 銀行専用PC 2 仕事&メール、ネットショッピング 3 ネットサーフィンやお遊び用 に分けて使っています。3は結構危ないとこも見ますので、別回線を引いてます。その上で3のPC内には仮想OSで何台かのOSを入れて使い分けています。

okmaxsec
質問者

お礼

中古でPC買って使い分ける事にしました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.5

こんにちは。 ボクは趣味でいろいろなセキュリティーソフトをテストしています。 そういったことが心配な人にはKaspersky Internet Securityがうってつけ。このソフトには仮想ブラウザや仮想デスクトップ機能が搭載されてます。 これらの仮想環境化において、キーロガーやスクリーンロガーが情報を読み取れないことを確認しています。 あと、Avast Internet Securityのセーフゾーン環境下でも読み取れないことを確認しています。 ちなみに、ネトゲユーザーはID盗難とかの被害に遭いやすいです。特に中国のクラッカーなんかはネトゲをターゲットにしたPWS系のTrojanなどをよく開発してます。好きみたいです。やっぱRMTとかですかね。こういった関係で豪邸建てちゃったクラッカーいるし。

okmaxsec
質問者

お礼

中古でPC買って使い分ける事にしました。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

~になったらとか言い出すとキリがないですよ。 それこそOSが乗っ取られたら云々の話になると「何やっても無駄」という答えしか出てきませんし。 私トコでは仮想じゃなくネットバンク専用のPCがあります。 それ以外の操作は一切しませんし、他PCでネットバンクを使用しない様にしています(仮にしてもpass変え)。 無料のですがmicrosoftのセキュリティソフトも入れてますよ。 5000円の中古ノートを買って使用しているので変にセキュリティに凝るよりも安上がりでした。 まぁこれもパケット?が~とか言われちゃうとどうしようもないですけどw

okmaxsec
質問者

お礼

中古でPC買って使い分ける事にしました。 アドバイスありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

仮想OSは、何か作業をしても、メインPCや他の仮想PCに影響を及ぼしたくない時に利用する場合が多いです ただ、仮想化しても、しっかりとセキュリティー対策を行わなければなりません もちろん仮想OSにも ホストOSに侵入されると、その経由で、ゲストOSのデータも取り出すことは可能でしょう キーロガーをホストOSに仕込まれると、ゲストOSでのデータも抜き出されると思いますので

okmaxsec
質問者

お礼

中古でPC買って使い分ける事にしました。 アドバイスありがとうございました。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

仮想OSを勘違いしてるんじゃないかな と感じました ホストOSが乗っ取られればそのPC上で動いている仮想OS自体操作される可能性があります それ以前に仮想OS自体のセキュリティ対策も必要になります (ホストOSではなく直接仮想OSのほうが乗っ取られる可能性もあるということです) セキュリティ対策で仮想OS使うってのは意味ありません

okmaxsec
質問者

お礼

中古でPC買って使い分ける事にしました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮想OSのセキュリティについて

    直ぐ下の質問<PC セキュリティで仮想OS>に関連して質問させて頂きます。 過去にここのカテゴリーでネットバンキングの操作はkasperskyの<セーフデスクトップ>で行うと安全との書き込みがありました。そこで 1.paskersky internet security の<セーフデスクトップ>は仮想OSとは別物ですか。 2.直ぐ下の質問回答の中に<ホスト(親)が乗っ取られたら意味がありません>との書き込みがあります。ではpaskersky internet security の<セーフデスクトップ>もホスト(親)が乗っ取られたらセキュリティの意味がないのですか。 3.<セーフデスクトップ>内のセキュリティはホスト(親)のpaskersky internet security がガードしているのでしょうか。

  • 仮想化(VMware)におけるセキュリティソフト、SVN導入について

    仮想化(VMware)におけるセキュリティソフト、SVN導入について いつもお世話になります。よろしくお願いいたします。 <実現したいこと> 現在、サーバ(linux)を新規構築したいと思っております。 そのホストOS上にVMwareを導入し、以下の仮想OSによるサーバを実現したいと考えております。 ・ファイルサーバ兼構成管理サーバ(linux) ・開発用動作検証サーバ1(win) ・開発用動作検証サーバ2(win) <前提> 以下サイトの「VMware Server」(無償版)を導入するものと仮定する。 http://www.vmware.com/jp/products/server/faqs.html その場合、以下サイトの「図4 VMware GSX」の構成になるもの思われる。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vserver/vserver01.html <質問> (1)セキュリティソフトはホストOS(linux)にだけ導入すれば、仮想OSもカバーしてくれますか?それともホストOS+各仮想OS全てに導入する必要があるでしょうか?理由も教えていただきたく思います。 (2)svnによって構成管理を行いたいのですが、ホストOS自体をファイルサーバ兼構成管理サーバにできるのでしょうか?それとも、やはり仮想OSを作った上でそれをファイルサーバ兼構成管理サーバにする必要があるのでしょうか?(つまり、ホストOSの役割・立場がいま一つ理解できていません) 以上、よろしくお願い致します。

  • 仮想PCのセキュリティー

    仮想PCのセキュリティについて質問です。 仮想PCはホストとゲストで完全に分離されているのでセキュリティーは高いといわれておりますが、例えばホストに個人情報を勝手に流すようなトロイの木馬に感染していた場合ゲスト側にクレジットカード番号などが入ってた時、ゲストを起動してゲストでクレジット決済を実施してもトロイの木馬には気づかれないのでしょうか?またその逆も同様に気づかれないのでしょうか? 例えばキーロガーのウイルスだった場合はホストに感染していてゲストのでクレジット決済のようなことをした場合もセキュリティ的に大丈夫なのでしょうか? Windows7にはXPモードがありますがそんな使い方を考えているので詳しい方おおしえください。 よろしくお願いします。

  • ESXiでの仮想化について

    最近、業務で仮想化環境の構築にかかわるようになったのですが、分からない点があるのでご教示を頂けますでしょうか。 百聞は一見にしかずで、一度、自宅のノートPCにvMware ESXi をインストールして仮想化を試そうとしたのですが、インストールはできるもののNICが認識しないため、試すことができず、今まできてしまったのですが、今回、かかわることになり、試すこともできず、分からない点で出てきて困っております。 【環境】 vMware ESXi 6 Server(仮想化基盤) vCenterServer 6(管理サーバー) (1).VMware ESXiでは、ホストの構成情報はバックアップできるが、ホストOSそのものをバックアップすることは出来ないと聞きました。  VMware ESXiでは、ホストOSそのものをバックアップする方法はないということでしょうか。 (2).ホストOSの障害があった場合、ホストOSだけ復旧させて仮想マシンがすぐ使用することができるようにはホストOSと同じサーバーに仮想マシンを配置せず、FCスイッチに接続されているストレージに仮想マシンを配置するのが一般的な構成でしょうか。 (3).他のハイパーバイザー型の仮想化ソフトの場合も同様にホストOSそのものをバックアップすることはできないのでしょうか。 (4).vCenter Server 6ではバンドルされているデータベースがvPostgresですが、このデーターベースはどのような用途で使用されるのでしょうか。

  • 仮想PCのOS

    現在無償で提供されています、 Virtual PC VMWare server のどちらかを使用してみようと思っています。 OS:Windows XP Pro CPU:Core 2 Duo 2GHz以上(Core 2 Duo に期待?とりあえずデュアルCPUで☆PenDでもAthlonでもよいです。) メモリ:1GB~2GBほど HDD:250~500GB スペックは大まかにこんな感じを購入予定です。 ホストOSはXP Proなのですが、 ゲストOSについて、みなさんにお聞きしたいのです。 【Vine Linux 3.2】 PHPとPostgreSQL、またはMySQLを用いたWebページの開発ができるような環境を仮想PCに構築できれば、と思っています。 外部とのアクセスではなく、ローカルでページを閲覧できればよいと思っています。 Linux系をインストールするまではよいのです。 ↓ここからはサポート外のOS?となるのかわからないのですが、お遊びで考えていることです。↓ 【Mac OS X】 昔から Mac に憧れていましたが、なかなか手をつけようとは思えませんでしたので、Windowsをベースに、簡単に手をつける方法はないものかと考えていました。 OSを購入し、マルチブートさせることを考えましたが、マルチブートについて勉強するよりも仮想PCのほうが簡単かな?と思っている次第です(^^;; Mac mini の購入なども考えましたが… 調べてみると、Mac OS X で Windows が動く?!というようなサイトは見つかるのですが、Windows で Mac を動かすという参考になるサイトを見つけることができなかったので、質問させていただきました。 Mac OS X はVMWareなどで動きますか? 仮想PCじゃなくても、簡単に手をつける方法はありますか? Vine Linux についても、その環境なら、こっちだってオススメ、というのがあればお願いします(^^ いろいろなご意見、よろしくお願いします。

  • 仮想ネットワークアダプタについて

    Vmware PlayerやHyper-Vのネットワークについて 仮想化ソフトのネットワークがいまいち理解できません。 Vmware Playerをインストールすると、 (1) Vmnet0→ブリッジ接続用 (2) Vmnet1→ホストオンリー (3) Vmnet8→Nat用 と、自分のPC(ホストOS)の[コンパネ]-[ネットワークと共有センター]-[アダプタの設定の変更]で見ると上記(1)~(3)のインターフェイス?が出来ていますが、これが仮想ネットワークアダプタと言うことなのでしょうか? 仮想ネットワークアダプタだとすると、Vmnet0は、通常ホストOSでLANに接続している 実際のアダプタも仮想ネットワークアダプタということになるのでしょうか?? 考えれば考える程、混乱しています。 どなたかご教授下さい。

  • 仮想PC用に必要なOS

    VMware Workstationというソフトで、仮想PCに使うためだけのOS(WindowsXP)が欲しいのですが、どれを購入したらいいのか解りません。 日本語版で、CDとプロダクトキーがあればいいのですが。 出来たら3000円ほどで済ませたいです。

  • VMwareへの仮想リソース追加について

    VMwareについて質問させてください。 シングルプロセッサーのホストPC上の、「VMware Workstation」のゲストOSに、仮想プロセッサーを追加する方法はあるのでしょうか? 理由:インストールする、ゲストOSのシステム要件が、2プロセッサー以上 ホストPC:Windows XP SP2 ホストPC_CPU:IntelPentiumM 1.6GHz VMware:VMware Workstation5.5 ご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • VMウェアで仮想的にIPアドレスの違うPC作りたい

    VMwareで仮想的にIPアドレスの違うPCを作りたいです。 デフォルトでは仮想マシンはNATで繋がれていますが、それだとホストと同じIPになってしまいます。ですがほかの設定だとよくわからなくうまくつながりません。一番早くて安定して違うIPになる接続方法をご教授願います。 なお、仮想マシンのOSはUbuntuです

  • 仮想pcのネットワーク接続について

    閲覧ありがとうございます。  VMWARE playerを使用しているのですが最近までADSLのブリッジ接続にて 問題なく仮想PCでもネットワークを接続していました。 ところが回線の環境を光回線に変更したところホストpcはネットワークに接続できるのですが仮想pcのほうでは接続できなくなりました。 こういった場合設定等を変更しなければならないのでしょうか? いまいちネットワーク環境の構築のしくみがわからず困っています。 ご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう