• 締切済み

胃?みぞおちあたりの不快感

1週間くらい、 胃というかみぞおちらへんが気持ち悪いです。 基礎体温は高温期じゃないし、 昨日苦手な人がやすみだったので日中不快感もなくすごせました。 これはストレス? 気持ち悪いからつらいです。 お医者さんに行くべきでしょうか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 1週間ですとちょっと長いですよね 内科で良いので見てもらった方がいいと思います

dh26
質問者

お礼

遅くなりすみません... ばたばたしていて医者には行けず けど気持ち悪さが和らいだのでひとまず落ち着いて過ごせています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.1

医者に行き診察を受けて、一度、内視鏡で見てもらった方が良いです。 我慢していては駄目です。 どうも具合が悪いと思ったらすぐに医者に行くことです。

dh26
質問者

お礼

今朝ゎ落ち着いてますが医者に行ってみます。 とりあえず内科かな? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みぞおちあたりに不快感が

    はじめまして! よろしくお願い致します。 1ヶ月ほど前から、みぞおちのあたりに、なんとなく不快感を感じます。 痛みがあるわけではないので、なんとも言えないのですが、 なんとなく通常の感じとは違う気がします。 医者に行ってみましたが、 消化を助けるお薬と、乳酸菌(?)のようなものをくれました。 そのお薬後、また同じような症状です。 医者にいくほどでもなく、 これはなんなのだろうと思い、書き込みしました。 何かご意見、アドバイス等ありましたら、是非よろしくお願い致します。

  • 胃の不快感を治したい

    胃の不快感を治したいです 胃が弱くて胃下垂です みぞおちのつかえ、膨満感、胃がチャプチャプと音がする、白い舌苔があり舌の縁に歯形がある、空腹時に気持ち悪くなる、口の中がネバネバする、口渇はありません あとは食べ過ぎたり、冷たいもので胃痛があります このような症状があり口臭が気になります 自分で治す方法を調べていたら胃脾寒湿とか胃内振水音とか出てきたのですが、どれも治療にはほとんど漢方しかありません できれば漢方以外のもので治したいので、このような症状が改善される食べ物や気をつけることやると良いことなど教えてほいしです

  • 胃のあたりをつままれているような不快感

    がたまに発生します。とても気持ち悪いので治したいのですが、 みぞおちを殴ってもとれませんし、胸をたたいてもとれません。 ゴリラのように何度も自分で殴ってみましたが、駄目でした。 どのようなときに発生するかといえば、最近はビックリしたときです。 例えば、急に「バコン」と大きな物音が頭上から鳴ったら、ビックリする人が多いですよね。 シーンとしている部屋でいきなりそんな音が頭上から聞こえてきたら、 たぶん殆どの人はビックリすると思います。 そういう時は、普通はビックリしたせいで、心臓がバクバクとなり、動悸が発生したりしますね。 以前はそのような時は必ずといっていいほど動悸が発声していましたが、 最近はそうではなく、そのような「バコン」等の大きな物音がしたときに、動悸ではなく、 胃の辺りを何かで押さえつけられているような不快感が発生します。 突然鳴る音も嫌ですが、その後の感覚もとても気持ち悪くなるので嫌になります。 つまりダブルで気持ち悪いのです。最悪です。以前までは動悸が発生するだけでしたが、 動悸が発生していた方が、正常な感覚があると認識できるので、全然マシでした。 今の症状は、本当に気持ち悪くて体が麻痺しているみたいで嫌なんです。最悪です。 こんな気持ち悪い状態が4,5年前から発生し始め、現在まで続いています。 最悪です。 また、他にも自分が気持ち悪いと感じる人に対してイラっとしたときに、しばらくすると 胃の辺りを何かに押さえつけられているような、軽くつままれているような感覚になってしまいます。 そして張り詰めた感じもあります。息苦しいともいえます。 他の言い方をすると、ちょうどみぞおち辺りが息苦しいという感じです。 そして知らない間に治っていますが、またストレスの発生源が近くに来たりすると こうなってしまいます。ストレスの発生源は一人や二人ではありません。 生活範囲にもそこそこの数がいますから完全に避けるのは無理です。 この繰り返しでとてもイライラしますし、自分の人生がとてももったいない。 時間は過ぎ去ったら戻ってきませんから、こんな変な感覚のまま、時間を過ごしたくありません。 未来の自分より現在の自分の方が若いのは当たり前ですが、 現在の若い人生をこんな苦痛が繰り返し発生する状態で 生きているのはとてももったいないです。 若い青春がこの不快に潰されてしまってます。 そして解決策を知らないと、将来も潰されます。 これまでに説明したように、ストレスの発生源に人生を邪魔され、 自分の身体反応までおかしくなってきました。 このままでは、ストレスの発生源に殺されてしまいます。 これって何という症状なのでしょう。 何かの病気でしょうか? 解決策は何かありますか? 逆にストレスの発生源を殺す方法でもいいですが・・・・。 自分が殺されそうになったら、正当防衛で敵を殺すしかありませんし。 教えてくれたら、私はやりますよ。 殺せるように努力して頑張ります。敵を殺さなきゃいずれ殺されますし。 人間は食うために豚だって殺すし、牛だって殺します。 人間は自分が生きるためなら何だってする生き物です。 極悪非道で鬼畜な生き物なのです。 だから私も人間として生きるなら、ストレスの発生源を殺すことで、 自分が生き延びる方法を知らなければなりません。 とにかく、 この感覚のときは人生の楽しさが失われてしまいます。 とても損している気分になります。不快でたまりません。 早く解決しないと自分の人生が台無しになるので、 ぜひ誰か解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • 胃の不快感が収まりません。

    昨日から胃の不快感が収まらずなんとかならないかな?と思っています。 気持ち悪いというわけでもなく(吐き気はありません)、胃がすごく張っている感じがします。今日は1日水も口にしていませんが、喉も渇かないし、おなかもすきません。ただ、ゲップがよくでます。こんな時どの様にすれば、胃の不快感がなくなりますか?それと何か口にしたほうが良いのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

  • 胃の不快感

    こんばんわ 先週の土曜日に喉の違和感ができて甲状腺の癌かと思い込みかなり不安になりました。次の日に医者に行って見ましたが何もなく、大丈夫でした。でも違和感が続いて不安でした、 ここからが問題です 喉を心配して4日後 急に食欲がなくなり朝コーヒーを飲んだら吐き出しそぅになりました。その日、不安になり医者に行ったらたぶん精神的な何かだと言われ、薬も貰うこともせず貧血検査だけしました。 次の日結果を貰いに行きました、貧血ではなぃとのことでした。問題は翌日の朝から出た胃の不快感です。食欲もでず、食べれば胃がもたれる感じ、そして吐き気がする。ちなみに不快感は休みなく続いてます。 寝る時は少しよくなった気はしました。しかし朝になれば不快感は始まり、また不安になりました。この日も不快感は夜まで続きました。(ちなみに今日です) 昼飯は無理して食べました。家に帰ってからも違和感は続き、飯を食べ、少しして吐き出しました。 風呂でリラックスすればと思ってもダメでした。 そして今はベッドに横になっていますが、不快感がなくなりません。ちなみに心無しか体重も減った気がします。胃癌の症状に似ていたので不安になりました。症状が出る2日前に貧血検査をしても結果は出ないのでしょうか?症状が出てから貧血になるのでしょうか?かなり不安です。 また黒色便は出ないのですが。胸焼けはあるようなないような、胃は痛みよりは不快感、胃もたれぎみな感じです、ちなみに最近は仕事が朝8時から10時過ぎまで1週間近く続いていました。 これらの症状から 私は大丈夫でしょうか? ぜひ皆さんの声 体験を聞かせてくださぃ。 最後に私は19歳です。 そして癌の家庭ではありません。 ヨロシクお願いします。

  • 胃のあたりのふくらみと不快感

    2・3週間ほど前から、肋骨の下あたりに違和感とたまに軽い痛みがありました。それから頭痛がしたり治ったりしてたんですが、先日から胃がおかしぃ感じがします・・・。 少しご飯を食べただけで、かなりの満腹感を感じ、胃のあたりがぽっこりでてるのがわかるくらいになってます。みぞおちあたりに圧迫感もあり、げっぷもよくでます。キリキリ痛む感じはないんですが、常に苦しい感じと 気にしすぎてなのか、少し気持ち悪くなったりもします。 病院に行く予定ではありますが、このような症状を経験したことがあるかた 何か少しでもわかればと思い質問させていただきました。 何でもなければいいのですが、とても不安です・・。

  • 胃の不快感

     私はよく胃の調子が悪く、すぐに胃が重たくなります。少し間食しただけでも胃が重たくなるし、よく下痢もします。特に下痢をした後は次の日くらいに胃がおかしくなり重たく不快感を感じます。昔はそういう症状はなかったのですが、やはり胃と腸はつながっているのでこういう症状がでるのでしょうか?時間がなくて医者にも行けないので何か良きアドバイスを下さい!!またこういう時に効くお薬はないでしょうか・・?市販の薬はいろいろあってわからないです。

  • 胃の不快感について聞いてください!

    一ヶ月前に胃に初めての不快感を感じました。食欲はあるのですが消化し切れていない感じで胃が重たい症状です。フランスパンを急いで食べてあまりかまずに食べたのが原因かなと思っています。奥歯を抜いたこともあり食べにくいこともあります。医者に行きムコスタをもらい一週間ぐらいでよくなりました。しかし串かつを食べたからなのか知れませんがまたその夜再発してしまいました。症状は同じです。2回目の医者に行きムコスタをもらい飲んで一週間です。舌が黄色くなるのが気になります。あまり良くならないようでしたら胃カメラしましょうか?と医者からゆわれています。食欲はあるのですが胃がおかしいです。このような症状になったかたいますか??どのぐらいしたら良くなっていくか教えて下さい!経験ある方教えて下さい!!

  • 胃の不快感が3カ月続いています。

    21歳学生です。 年末に高熱を出して風邪を引いたのですが、市販の薬で熱を下げて風邪の症状も自力で治しました。しかし、その後後遺症なのか胃が弱ってると言うかずっとみぞおちの下の辺りが張ったような痛みが続いています。しばらくは様子を見ましたが、昼の食事を摂るのが一番辛くて夜には食欲がかなり戻ります。ですが、翌朝になるとまた胃の不快感が戻ると言うのの繰り返しです。あまりに、辛いので病院に行ったところガスター20mgとムコスタを処方されて飲んでいました。1週間ほど飲んでだいぶ良くなったと思ったので薬を飲まないでいたら2週間後位にまた胃の不快感が戻ってしまいました。今の時期就活とバイトで知らぬ間にストレスを抱えているのも原因かもしれませんが、正直3カ月も胃の調子が悪いと就活もうまく行かないことばかりで辛いです。また、3月は花粉症の時期でもあってダブルアタックという感じです。 長くなりましたが、もしこの病状や対処法、治療期間など分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 胃の不快感に困っています。

    こんにちは。 日曜日から胃痛、吐き気がひどく、月曜日に医者に行ってきました。 ガスターを処方してもらい飲んでみたのですが、効かず、昨日また同じ医師に診てもらい、ディクアノンを処方してもらいました。 今日は、痛みはだいぶやわらぎましたが、腫れたかんじ(膨満感?)があり、吐き気もおさまりません。 胃の不快感は薬を飲んですぐに治るものではないのでしょうか? 以前は、2ヶ月に1度くらい夜中に胃が痛くなってのた打ち回ることがあったのですが、市販の胃薬を飲んで1日で直っていました。ここ1年は胃が痛くなることはなかったのですが、こんなにひどい痛み、吐き気は初めてです。 よろしくお願い致します。

縮小コピーの設定方法について
このQ&Aのポイント
  • 縮小コピーの設定方法がわからない方へ
  • 縮小コピーの設定方法を詳しく教えます
  • 縮小コピーの設定方法に関する質問の回答
回答を見る

専門家に質問してみよう