• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:津田塾大学とお茶の水女子大学)

津田塾大学とお茶の水女子大学の比較

ruruko2008の回答

回答No.3

お茶大の1980年代の卒業生です。 私が在学していた80年代の初めでも、 文教育学部の中でも、実技が必要な学科は偏差値が他よりもかなり低い傾向がありました。 お茶大理学部については、かつては名門だったと思いますが、 家政学部が生活科学部という名称になって再編成されてからは、昨今の実学重視の傾向から理学部と家政学部の難易度が逆転したようです。 今、私の子供2人が受験をする年代となりましたが、学校でもらってくる資料を見ると、 確かにお茶大も津田塾も以前に比べてかなり凋落しているようですし、 昨年、娘と学園祭に行きましたが校風も変わってしまったように見受けられました。 私にも娘がおりますが、以前のお茶大や津田塾ならば入れたいと思いますが、 今のお茶大、津田塾ならば、他の大学に入れたいと思っています。

関連するQ&A

  • お茶の水と津田塾

    先輩がお茶の水の数学科と津田塾の数学科に合格して、 お茶の水に進学するのを決めたことを後悔しているのですが… 私はお茶の水のほうがレベルも高く、理学部は名門だと良く聞くので不思議に思ったのですが、今は津田塾のほうが上なのでしょうか? 私は今年受験するので、気になっています。

  • 立教大学と津田塾大学で進学先を迷っています。

    立教大学と津田塾大学で進学先を迷っています。 立教の観光学部交流文化学科と、津田塾の学芸学部英文学科から合格をいただきました。 どちらも魅力的で、本当に迷っています;;; ●東京での2校の評判 将来は東京での就職を考えているのですが、田舎生まれ田舎育ちのため、東京での2校の評判が全く分かりません。 こちらでは、立教は知っているが、津田塾は・・・という人が多いです。 ●女子大の最近の凋落について 津田塾が有名女子大だということは知っていますが、近年、女子大のレベルが低下しています。将来を見据えたとき、不安です。 最新の偏差値では、立教が高いです。しかし、津田塾には、偏差値では測れない伝統や教育が詰まっていると思います。 この2点で引っかかっています。 2校の雰囲気や方針が全く違うため、好みの問題かとも思うのですが、できるだけ多くの方の意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 津田塾と東京女子大学について

    こんにちは。将来、数学の教師になりたいと思っている者ですが、津田塾の数学科と東京女子大学の数理学科のどちらのほうが教師になりやすいのでしょうか?偏差値から見て、津田塾のほうがかなり上だと思いますから・・・。あと、どうして東京女子大学の数理学科は人気がないのでしょうか?

  • お茶の水女子大学附属高校の高校入試

    以前もお世話になりました。 今回は娘の高校入試について、お茶の水女子大学附属高校について質問させてください。 娘は大手塾の最難関コースにおります。この前の駿台偏差値が3教科66、5教科67という学力状況です。5教科70を目標にしていますが、勉強はいっぱいいっぱいな様子なので、これ以上の偏差値アップは望めないのではないかという感じです。 志望校は都立日比谷を考えております。(文化祭も観に行く予定ですがほぼ決定です)。現状の偏差値を維持すれば日比谷はねらえると塾からは言われているため、娘が積極的に併願校選びをしようとせずに困っています。 夏期講習前の三者面談ではお茶の水女子大学附属高校を見学してみてはどうかと勧められています。お茶の水女子大学附属高校は、我が家から非常に近いので、第二志望はここで良いのではないかと思っています。ただ、娘は女子高は嫌だ、内進生の多い学校は嫌だと言っていますが…… お茶の水女子大学附属高校について 1.都立トップ校を第一志望にした併願受験は可能でしょうか 2.お茶女の評判を調べますと、内進生には良い環境だが高校入試からの入学は苦労すると聞きます。実際のところどうでしょうか。 3.学校の雰囲気等も教えてくださると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • お茶の水女子大大学院

    私は今明治学院大学の心理学部に通っています。 発達心理学をより深く学ぶためにお茶の水女子大の大学院に入りたいと思っています。 現在院試のための勉強をしているのですが 、どうしても自分の大学とより優秀な大学とを比較してしまい、自分にはチャンスが無いのではないかと考えてしまいます。 真面目に勉強していれば、明治学院大学大からお茶の水女子大の大学院へ進むことは可能でしょうか。

  • お茶の水大学★

    こんにちは。 偏差値58ぐらいの高校普通科に通っている3年生の女子です。 進路について相談したいと思います。 元々わたしは一年生の時から私立大学希望でした。 マーチあたりにいければいいな、なんて思いながら部活に明け暮れる毎日でした。 ところが3年生になったところで、やっぱり規模にしても金銭的な面から見ても国立大学に魅力を感じるようになり地元の埼玉大学の教養学部を目指すようになりました。 生物はぎりぎり3年生でとれたので学校で、とれたのですが数Ⅱがとれなかったので塾で学びました(もう履修は済みました) そんなこんなで夏休みを迎えましたが先生にお茶の水大学の文教育学部、人間社会科を進められました。 調べてみると確かにわたしのやりたいことが学べるし環境も整っていて行きたい!と思うようになりました。 しかし埼玉大学もE判定のわたしが今から大丈夫でしょうか? 科目も埼玉大学では必要なかった数A、Bが必要で、もし受けるならBをまた最初からやらなければいけません。 2次試験も国、数、英とあります。 わたしの周りは、勧めてくれた先生以外、親も塾も大反対です。 みなさんの意見聞かせて下さい。 ちなみに六月にあった駿台記述もしは 国語→67 数学→28(0点です) 英語→49 世界史→38 でした。

  • お茶の水女子大学

    お茶の水女子大学を受けようと思っている仮面浪人生です。今はmarchの法学部に通っています。 さっそく質問ですが、お茶の水女子大学の願書を取り寄せたところ大学在学中の者は受験許可証が必要のようです。 この許可証によって、入試において差別されることなどあるのでしょうか?つまり許可証とは仮面浪人を見つけるためのもので、許可証=入学不可ということでしょうか? また現在の大学にこの許可証を申請することで被る不利益はあるのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 東京女子か津田塾か

    私は東京女子大の数理科学科情報理学に この前合格をいただきました。 東京女子は行ってみて、とても素敵で゛行きたいな”とは 思うんですが、津田塾の情報科学科も気になります。 津田塾の一般入試は他大学と日程がかぶったので B方式のセンター併用型で受けたいと思っています。 もし両方受かった場合、どちらに行けば良いかすごく迷います。 情報科学系の学部だと東京女子の方が津田よりも若干偏差値は高いです。 (見るところにもよりますが、総合的には) でも正直私的感覚だと、聞いたところ英文科とかが有名な津田塾の方が 聞こえがいい気がします・・・ でも入学後津田塾の情報科学は課題が多く大変だという噂も聞きますし 立地的にも東女の方が都会にあるしと・・・ 就職的にはどちらも素晴らしいところに就職していて・・・ 津田塾と東女の ・学生の雰囲気 ・就職に有利な方 ・課題など勉強面 など教えていただけるとありがたいです!! あと英語も苦手ではありませんがあまり自信がありません・・・ 津田塾の授業はやはり英語が得意でないとキツイですか? そのへんも含めて アドバイスお願いします!!

  • 旧帝理系大志望の高1。予備校選択について

    京都大学理学部を志している偏差値55~ぐらいの私立高校に通う高校1年生です。学校の授業だけでは不安なので、予備校に通おうと思って居ますが、河合塾と駿台ではどちらの方がいいかと悩んで居ます。 河合は広くて綺麗ですし、自習室も完備されていますが、理系は駿台の方がいいとよく言われます。河合塾と駿台の違いや予備校選びのアドバイスなど を教えて下さい。

  • お茶の水女子大学 情報科学科について

    いろいろ調べていると、お茶の水女子大学のなかでも情報科学科が一番偏差値が低く、倍率も思った以上に高くないのですが、どうしてあまり人気がないのでしょうか?